TKILL

Section: Linux Programmer's Manual (2)
Updated: 2007-06-01
Index JM Home Page roff page
 

名前

tkill, tgkill - 個々のプロセスにシグナルを送る  

書式

int tkill(int tid, int sig);

int tgkill(int tgid, int tid, int sig);
 

説明

tkill() システムコールは、指定されたプロセスがスレッド・グループに 属している場合以外は kill(2) と同じ動作をする (スレッド・グループは、 clone(2) の呼び出し時に CLONE_THREAD フラグを指定することで作成される)。 一つのスレッド・グループに属するプロセスはすべて同じ PID を持つので、 kill(2) では各々のプロセスに個別にシグナルを送ることができない。 これに対して、 tkill() を使うと、プロセスに固有の TID (スレッドID) で 各プロセスを指定することができる。

tgkill() コールは tkill() を改良し、 TID の再利用にも対応できるように、シグナルの送り先を スレッドのスレッド・グループID (tgid) で指定できるようにした ものである。 tgid として -1 が指定された場合は、 tgkill() は tkill() と同じ動作になり、 tgkill() のメリットはなくなる。

これらはシステムコールへの直接のインターフェースであり、 スレッド・ライブラリ内部での使用を意図したものである。  

返り値

成功した場合、0 が返される。エラーが発生した場合、-1 が返され、 errno が適切に設定される。  

エラー

EINVAL
不正な TID またはシグナルが指定された。
EPERM
許可がなかった。どのような許可が必要かについては、 kill(2) を参照のこと。
ESRCH
指定されたスレッドID (とスレッド・グループID) を持つプロセスが存在しない。
 

バージョン

tkill() は Linux 2.4.19 / 2.5.4 以降でサポートされ、 tgkill() は Linux 2.5.75 で追加された。  

準拠

tkill() と tgkill() は Linux 固有であり、 移植を想定したプログラムでは使用すべきではない。  

注意

glibc はこれらのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 syscall(2) を使って呼び出すこと。  

関連項目

gettid(2), kill(2)


 

Index

名前
書式
説明
返り値
エラー
バージョン
準拠
注意
関連項目

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 04:32:08 GMT, November 19, 2007