INVOCATION_NAME

Section: Linux Programmer's Manual (3)
Updated: 2006-04-29
Index JM Home Page roff page
 

名前

program_invocation_name, program_invocation_short_name - プログラムの起動に使われた名前を取得する  

書式

#define _GNU_SOURCE
#include <errno.h>

extern char *program_invocation_name;
extern char *program_invocation_short_name;
 

説明

program_invocation_name は、呼び出し元プログラムの起動に使用された名前を保持する。 内容は main() の argv[0] の値と同じだが、 program_invocation_name の方はスコープがグローバルである点が異なる。

program_invocation_short_name は、呼び出し元プログラムの起動に使用された名前の basename 部分を 保持する。つまり、この変数の内容は、最後のスラッシュ (/) とそれより前の 部分がある場合、 program_invocation_name からこの部分を削除したものとなる。

これらの変数は glibc のランタイム・スタートアップ・コードで 自動的に初期化される。  

準拠

これらの変数は GNU の拡張であり、 移植性が必要なプログラムでは使用すべきでない。  

備考

Linux 独自のファイル /proc/[number]/cmdline でも同様の情報を得ることができる。  

関連項目

proc(5), feature_test_macros(7)


 

Index

名前
書式
説明
準拠
備考
関連項目

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 04:31:56 GMT, November 19, 2007