なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年11月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年11月01日(金) [n年日記]

#1 体調

強烈な右肩コリ。寝違えたか?
あと下痢。大勝軒?

#2 [labo] 科研費申請書

提出。しかしその場でいきなり押印漏れがわかって重ね重ね申し訳なかったり。

#3 [dept] 年末調整書類

同じく提出。

#4 [URL] Windows SP3 Bootable CD-ROM を作ろう

のわきさんのところから。

#5 [labo] リコープリンタ消耗品

到着。 感光体ユニットは「印刷品質に問題が無ければしばらくそのままお使いになれます」 ということだったのでそのようにする。

#6 [labo] APS membership

更新。+misc/2299。

#7 [URL] Protecting the Internet's Domain Name System

Let us take a moment and ask ourselves: Why, on an Internet that was originally designed to survive a nuclear holocaust, is this DNS thing seemingly so vulnerable?

The reason is pretty obvious: Nearly every other part of the Internet is based on the concept that the individual parts should be able to operate independently. But of all the parts of the Internet, the Domain Name System has a clear heart, a singular point from which all other parts radiate. On most of the net, if one damages a part, the rest of the net will remain and will function. With DNS as it is presently deployed, if one damages the heart, then the rest of DNS becomes uprooted and lost.

#8 [freshmeat] 10/31 分の新着メールから

#9 [debian] GNOME2@sid

試しに migrate で上げてみる。 一応画面は拝めたが、フォントが helvetica。 sawfish-ui かなと思って実行したが、変更しようと思ったら落ちた(苦笑)。 あと設定アイコンをクリックすると 「Failed to execute child process "nautilus"」 なるエラー。 まあぼちぼち付き合おう。 ノートマシンはもうちょい様子見か。

#10 [URL] コピーコントロール CD、「買わない」が3割

#11 [paper] APL 81(19) 4 Nov 2002

Effect of high-density plasma etching on the optical properties and surface stoichiometry of ZnO:

Bulk, single-crystal ZnO was etched in Cl2/Ar and CH4/H2/Ar inductively coupled plasmas as a function of ion impact energy. For CH4/H2/Ar, the etch rate (R) increases with ion energy (E) as predicted from a model of ion enhanced sputtering by a collision?cascade process, R∝(E^0.5-E), where the threshold energy, ETH, is ~96 eV. Band edge photoluminescence intensity decreases with incident ion energy in both chemistries, with a 70% decrease even for low energies (~116 eV). Surface roughness is also a function of ion energy with a minimum at ~250 eV, where Auger electron spectroscopy shows there is no measurable change in near-surface stoichiometry from that of unetched control samples.

Nanoscale wire formation on sputter-eroded surfaces:

Rotated ripple structures (RRS) on sputter-eroded surfaces are potential candidates for nanoscale wire fabrication. We show that the RRS can form when the width of the collision cascade in the longitudinal direction is larger than that in the transverse direction and the incident angle of ion beam is chosen in a specific window. By calculating the structure factor for the RRS, we find that they are more regular and their amplitude is more enhanced compared to the much studied ripple structure forming in the linear regime of sputter erosion.

#12 [labo] JJAP Web 閲読者データベース

登録されたらしい。+misc/2301。

と思ったら査読依頼が(^^; +misc/2302。

#13 [paper] 今週の arXiv から

Crossover effects in a discrete deposition model with Kardar-Parisi-Zhang scaling:

We simulated a growth model in 1+1 dimensions in which particles are aggregated according to the rules of ballistic deposition with probability p or according to the rules of random deposition with surface relaxation (Family model) with probability 1-p. For any p>0, this system is in the Kardar-Parisi-Zhang (KPZ) universality class, but it presents a slow crossover from the Edwards-Wilkinson class (EW) for small p. From the scaling of the growth velocity, the parameter p is connected to the coefficient of the nonlinear term of the KPZ equation, lambda, giving lambda ~ p^gamma, with gamma = 2.1 +- 0.2. Our numerical results confirm the interface width scaling in the growth regime as W ~ lambda^beta t^beta, and the scaling of the saturation time as tau ~ lambda^(-1) L^z, with the expected exponents beta =1/3 and z=3/2 and strong corrections to scaling for small lambda. This picture is consistent with a crossover time from EW to KPZ growth in the form t_c ~ lambda^(-4) ~ p^(-8), in agreement with scaling theories and renormalization group analysis. Some consequences of the slow crossover in this problem are discussed and may help investigations of more complex models.

#14 [labo] 今日の研究室

中間発表スライドの一次〆切が日曜日、 かつ AO 入試で土日学校には入れん、 ということで結構な混雑に。 もうちょい PC の台数がいるかなー。

#15 [JF] NIS-HOWTO

かねこさんからいただいたコメントを反映。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月02日() [n年日記]

#1 [LDP] 10/23〜11/2 の updates

new HOWTO:

わはは > Encourage Women

new & updated Guides:

updated HOWTOs:

removed HOWTO:

前からいろいろ問題が指摘されてたからな。 -discuss でもちょっと議論があった。

#2 [dept] AO 入試

gofer. 待機しつつレポート採点。

ほかの人にうつさないようマスクをしていたら、 工藤先生に「風邪には パブロンSゴールド が効くんだよ。ぼくこれにしてからすぐなおるようになったんだ」 というコメントをいただく :-)

16:00 終了。レポート採点は今週提出の第一実験の分が終った。 主な任務は受験生をトイレに連れていくこと(笑)だったのだけど、 結局最後まで誰もトイレに行かなかったなあ。

#3 [dept] 液体窒素当番

フォルダを回覧。

#4 [paper] PRB 66(13)

Dislocation pinning effects on fracture behavior: Atomistic and dislocation dynamics simulations:

We introduce an approach in which results from atomistic simulations are combined with discrete dislocation dynamics simulations of crack-tip plasticity. The method is used to study the effects of dislocation pinning due to grain boundaries or secondary particles on the fracture behavior of aluminum. We find that the fracture resistance is reduced with decreasing pinning distance. The results show that the pinning of the dislocations causes a net decrease in the shear stress projected on the slip plane, preventing further dislocation emission. Semibrittle cleavage occurs after a certain number of dislocations is emitted.

p-type semiconducting properties in lithium-doped MgO single crystals:

The phenomenally large enhancement in conductivity observed when Li-doped MgO crystals are oxidized at elevated temperatures was investigated by dc and ac electrical measurements in the temperature interval 250-673 K. The concentration of [Li]0 centers (substitutional Li+ ions each with a trapped hole) resulting from oxidation was monitored by optical absorption measurements. At low electric fields, dc measurements reveal blocking contacts. At high fields, the I-V characteristic is similar to that of a diode connected in series with the bulk resistance of the sample. Low-voltage ac measurements show that the equivalent circuit for the sample consists of the bulk resistance in series with the junction capacitance connected in parallel with a capacitance, which represents the dielectric constant of the sample. Both dc and ac experiments provide consistent values for the bulk resistance. The electrical conductivity of oxidized MgO:Li crystals increases linearly with the concentration of [Li]0 centers. The conductivity is thermally activated with an activation energy of (0.70±0.02) eV, which is independent of the [Li]0 content. The standard semiconducting mechanism satisfactorily explains these results. Free holes are the main contribution to band conduction as they are released from the [Li]0-acceptor centers. In as-grown MgO:Li crystals (without [Li]0 centers) the electrical current increases with time as [Li]0 centers are being formed. When ample [Li]0 centers are formed, an activation energy of 0.7 eV was observed. At sufficiently high current, Joule heating thermally destroys the [Li]0 centers.

#5 [dept] 第三実験レポート採点

done.

#6 [labo] 中間発表

ぼちぼち ppt が出てきたので、いくつかメールでコメントを送る。

#7 [URL] Flash の部屋

#8 [URL] 宗佐近さんを知ってください

ゆんゆんよんよんの人。

#9 [JF] NFS-HOWTO

しかかってみる。JF 強化月間だなあ。 ちなみに update がまだ訳に反映させてない原文のパッチ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月03日() [n年日記]

#1 [freshmeat] 11/2 分の新着メールから

#2 [URL] Understanding open-source licenses

Open-source licenses are not all created equal. Gartner identifies the main differences between different types of open-source license and answers common questions.
zdnet だから、そのうち邦訳が出るかな。

#3 暖房器具

コタツ・石油ストーブ・石油ファンヒータを引っ張り出す。 ちょうど昼に灯油のローリー巡回車が来たので捕まえて補給。

昨年 よりは 2 週間ほど早い。やっぱ今年寒いよね。

ついでに晩飯はおでんにした。最強(笑)

#4 [JF] NFS-HOWTO

コタツ+TP600X でネチネチと performance.sgml 以外を片付ける。 セキュリティの章 がちと大変だった。 しかし ssh で nfs をフォワードするってのは、 普通あまり考えないよなー
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月04日(月) [n年日記]

#1 [book] 最近読んだ本

面白かった順。とはいえどれも長々と感想を書くほどの気にはならず。

『唯脳論』養老孟司 ちくま学芸文庫:

読み始めは外したかと思ったが、 視覚と聴覚の相関統合当たりから俄然面白くなった。 伊達にベストセラーにはなっていない。

『地底から宇宙をさぐる』戸塚洋二 岩波科学ライブラリー:

カミオカンデの歴史。 極限測定につきもののノイズ除去のくだりが興奮する。 各所に小柴先生や戸塚先生のアクの強さも垣間見え、 ここで仕事するのは大変だろうなーとか思ったり(苦笑)

『幻の大発見―科学者たちはなぜ間違ったか』A. M. クロッツ、四釜 慶治 朝日選書:

N 線、ポリウォーター、エセ科学。 詳しく述べてある分興味深いけど、 最初に読むなら例えば 『人はなぜエセ科学に騙されるのか』 とかのほうが一般向けかな。

『春の魔術』田中芳樹 講談社ノベルス:

時間を無駄にした。 『夏の魔術』あたりは結構面白がって読んだようなかすかな記憶があるのだが、 今回ゼンゼンつまらなかったのは著者が変わったのか自分が変わったのか。

#2 [labo] 中間発表スライド

多久島君、佐藤君の分にメール。どちらも良い出来。 岡田さんの分は boss と要相談、かなあ。

#3 体調

ちと変な頭痛がしたので念のためお休み。

#4 [book] 『レパントの海戦』塩野七生 新潮文庫

読了。自分にルネサンスの背景知識がないからかもしれないけど、 いまんとこはローマ人の物語のほうがおもしろいなあ。

#5 [JF] NFS-HOWTO

performance.sgml の 2 セクションを残すところまで。 しかし Linux の VJE-delta って学習がすげえバカなので、 作業してて非常に頭にくることが多い。 libc がいつまで大丈夫かもわからんし、まじめに乗り換えを考えないとなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月05日(火) [n年日記]

#1 [dept] 物理情報実験第一 6 回目

折り返し。終了は 18:00 くらい。 レポートの注文をつけていた学生の実験が終るのを待っていたら 19:30 になった。

#2 [labo] 科研費申請書

修正版を庶務課柴さんへ提出。

#3 [dept] 同窓会向けメールアドレス一覧

研究室 OB のを取りまとめて確認メールを発射。+ob/332。

#4 [JF] NFS-HOWTO

一応訳つけおしまい。日曜日に見直してポストしようかな。 パッチは歓迎です :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月06日(水) [n年日記]

#1 [paper] JMR nanoindentation 特集号

連休中に n 年日記を見返したら こんなの を発見したんだけど、牧君どうでしょうか。

#2 [book] "GNU Octave Manual"

予想通り info の印刷版。まあでもペーパーバックになってるのは嬉しいかな。

#3 [labo] IDEAS: Octave codes, CodEc

む。

DOWNSIMPLEX: Octave function to compute minimum of function via simplex method があるが、ダウロードできねーな。

こっち か。/usr/local/src/octave に保管。 展開したやつをとりあえず ~/projects/fopt/ へ。

#4 [URL] The Linux SCSI Generic (sg) HOWTO

いまはこっちか。 (pdf)

#5 [labo] 査読

reference を拾って読み込んで返信。 +misc/2303。

#6 [labo] 今日の研究室

だんだん殺気立ってきた。 風邪ひいてる人は大事にして早く癒してくださいね。

#7 [labo] ipsio

なんか頻繁に背部ドアのとこで紙詰まるなあ。

#8 [labo] ステージ移動+分光測定

PMA-50 を買ったとき、浜ホトが SCSI インターフェースの仕様書を付けてくれていたので、 SCSI-Generic-HOWTO と一緒に眺めてみる。 どうやら結構手頃にやり取りができそうな感じ。

とはいえもっと楽な方法があればそっちのが有難いので、 浜ホトにメールを送ってみた。さてどうなるか。

まあそれはそれとして、AHA-2940U が一枚余ってたので、 film に 2.4.19 を入れて AIC7xxx, sg モジュール入りの カーネル deb をビルドしてみる。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月07日(木) [n年日記]

#1 [paper] PRB 66(15)

Surfactant-mediated growth of an ordered flat film of an intrinsic liquid metal on a semiconductor surface: Ga on Si(111)-4×1-In:

井野先生宇都宮大に行かれていたのか。
The morphology and atomic depth distribution of Ga films grown on Si(111)-7×7 and -4×1-In surfaces at room temperature were studied by using reflection high-energy electron diffraction and characteristic x-ray measurements as functions of glancing angle g of the incident electron beam. Ga grew into liquid droplets on the Si(111)-7×7 surface, as it does on many other semiconductors. On the other hand, on the 4×1-In surface, Ga grew into an ordered flat film and In floated to the uppermost layer during the growth process of Ga. The resultant top In layer and Ga-Si interface had /2×/2 and 5×5 periodicities, respectively.
ほー。

Optimum Cu buffer layer thickness for growth of metal overlayers on Si (111):

Thin Cu films deposited on Si(111) surfaces may serve as excellent substrates for uniform or epitaxial growth of other metallic layers. The initial deposition of Cu on Si(111) leads to the formation of reacted layers building a chemical phase on the surface that saturates or stabilizes after deposition of the equivalent of 6 ML of unreacted Cu. Photoemission with synchrotron radiation shows that for further Cu deposition a perfect Cu film with a surface state and clear signs of quantum-well states are forming. The growth of thin Ag layers on such a Cu buffer phase leads to well-ordered films with optimally sharp Ag quantum-well levels.

Full-potential KKR calculations for MgO and divalent impurities in MgO:

We present a detailed investigation of bulk properties of MgO and lattice relaxations around divalent impurities in MgO by means of the full-potential Korringa-Kohn-Rostoker Green's function method. The local-density approximation and the perturbative generalized gradient corrections are used to calculate the lattice constant and bulk modulus of MgO. We obtain a very good description of the ground properties of MgO. Lattice relaxations around divalent impurities in MgO are determined using an ionic version of the Hellmann-Feynman theorem.
Lattice Const, Bulk Moduli の table がある。

#2 [URL] 鉄を燃やす?ふしぎな液体

液体酸素は常磁性で磁石につくとのこと。知らなんだ。
Why is liquid oxygen magnetic? とか。

#3 GoTECH reject rule

applied. ただし score は 10。ふざけんな、というかんじで。

#4 さむい

曇っていてすごく寒い。

#5 [paper] Influence of film characteristics on the sputtering rate of MgO

IEICE も pdf 公開してるよ、と電気の門馬さんに教えていただいた。すばらしい。
We investigated the relationship between the film characteristics and the sputtering rate of the MgO protecting layer in AC-PDP. As possible elements for determining the sputtering rate, we considered the density, orientation, and surface morphology. With respect to the orientation, we found that the sputtering rate increased for the sequence of (200) < (220) < (111). However, we noticed that orientation and surface structure are not really decisive factors affecting the sputtering rate; the density of the film is most important.

いや、:

また,試行期間中に関しましては,特別に,“IEICE Transactions Online”システムの利用料金は,すべて無料と致しました.なお,試行期間の終了後に関しましては,電子購読料を設定し,IEICE Transactions Onlineによるコンテンツ提供サービスの利用料を徴収することとし,電子的閲覧に関する課金を予定しております.
か。

#6 [dept] 物理情報第三実験 第三クール 2 回目

つつがなく 17:00 に終了。 なかなかフレンドリーなグループで楽しかった。

#7 [JF] Multi-Disk-HOWTO

GFDL に変わったようだ。 ちょっとの変更 だったので、実験の待ち時間+αで追従してみた。

#8 [proverb] 今日のひとこと

青春は、下り坂でもペダルを漕ぐんですねぇ
これを受けて
<f*****> わしも下り坂でペダル漕ぎますが何か

<m*****> 人生下り坂なので
<m*****> これ以上ペダル漕いだらえらいことになるな

#9 [labo] アートビジネス高城さん来室

#10 [JF] NFS-HOWTO

4 年生を待っていた時間 *1 に見直して ML にポスト。
*1: 結局今日は 2 人見ただけだったが。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月08日(金) [n年日記]

#1 [labo] 中間発表練習

11:00 から物情実験室で開始。15:00 まで。
二回目 19:30 から、終った順に帰宅ということで。

中島君を除き 21:30 終了。さて(笑)

#2 [linux] lame-server

なぜか最近
apdrelay named[184]: lame server resolving 'XXX.YYY.ZZZ.WWW.in-addr.arpa' (in 'YYY.ZZZ.WWW.in-addr.arpa'?): WWW.ZZZ.YYY.NN#53
というメッセージが 多発するようになったので、 このへん とか このへん とかを見て
logging {
	category lame-servers{ null; };
};
を /etc/bind/named.conf に追加。

#3 [freshmeat] 11/8 分の新着メールから

#4 [URL] Spectroscopic Transition Strengths

An atom or molecule can be stimulated by light to change from one energy state to another. An atom or molecule in an excited energy state can also decay spontaneously to a lower state. The probability of an atom or molecule changing states depends on the nature of the initial and final state wavefunctions, how strongly light can interact with them, and on the intensity of any incident light. This document discusses some of the practical terms used to describe the probability of a transition occuring, which is commonly called the transition strength. To a first approximation, transitions strengths are governed by selection rules which determine whether a transition is allowed or disallowed. Practical measurements of transitions strengths are usually described in terms of the Einstein A and B coefficients or the oscillator strength (f).
ふむ。この辺がちゃんと書いてある教科書ってないかのお。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月09日() [n年日記]

#1 [URL] skkime's page

あおきさんのとこから。試さねば。

#2 [dept] 中間発表

9:00〜16:50。疲れた。
うちの研究室の面々には、 ちと練習不足で実力を発揮させてあげられなかったなあ。

終了後、まだ元気のあった人たち数人と吉祥寺で中華メシ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月10日() [n年日記]

#1 睡眠

しばらく足りてなかったので、14h ほど寝た。

#2 [JF] Multi-Disk-HOWTO

一通り見直して、更新版の件を ML にポスト。

#3 [debian] mh-plus

どうも nmh だとカユイところに手が届かないので ad-hoc にパッケージ化した。 しかしいまいちライセンスがはっきりしない。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ