なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年11月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年11月11日(火) [n年日記]

#1 帰り

雨。歩き電車歩き。

#2 行き

引き続き雨。 バス電車歩き。 LAOX でさらにハブを追加購入。

#3 [dept] 物情実験第一

19:30 まで。ふー。

#4 [labo] 真空発表

田中君の proc 原稿を見せてもらう。うむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月12日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。寒い。

#2 行き

自転車。良い天気だがちょい寒い。

#3 [dept] 学科ネットワーク再編

学生用のサーバを立ち上げた。大丈夫っぽい。
exim の accept_relay を忘れていてちょいはまる。

#4 [labo] 真空準備

田中君の発表練習。問題なさげ。
abstract の英作文をした。

#5 [labo] バキュームプロダクツ

QCM ヘッドの件で電話。月曜 10:30 に取りに行くことにした。

#6 [labo] アートビジネス

高城さんとばったり、QCM の計測系の件で、 去年使ってたシングルヘッドのやつを預かってもらう。

#7 [URL] SMTPコマンド/応答コード

#8 [labo] 真空準備 (2)

ポスターを見ていたら proceeding のチェックをしていた boss が乱入(?)、 その場で議論方向性についての議論を 2h ほど。
結局多久島君は宿題を山ほどもらって帰っていった(^_^;
明日発表なのに(^_^;;;

#9 帰り

自転車。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月13日(木) [n年日記]

#1 [labo] sma4 グラフ

多久島君のデータをもらって、ちょい編集。
あう、うちの Excel にはソルバー入れてなかった。

#2 行き

原付。寒い。

#3 [URL] Apache アクセス制御

メモメモ。

problem:

あるディレクトリ以下に対して、以下のようなアクセス制御をしたい。 つまり、

solution:

foo/barにて件のアクセス制御を行うとして、
httpd.confで以下のようにします。

  RewriteEngine On
  RewriteCond %{REMOTE_ADDR} !^172\.16\.
  RewriteRule ^/foo/bar.* - [F]

  <Directory /path/to/foo/bar>
    Satisfy Any

    Order Allow,Deny
    Allow from 172.16.0.0/255.255.0.0
    Deny from 172.16.1.6

    AuthType Basic
    AuthName test
    AuthUserFile /path/to/passwd/file
    Require valid-user
  </Directory>

この場合、172.16.1.6からのアクセスについてはユーザ認証が求められ、
それ以外の172.16.0.0/16からは認証なしでアクセス可能です。
また172.16.0.0/16以外からはforbiddenになります。

キモはmod_rewriteのRewriteCond/RewriteRuleを
<Directory>や<Location>、.htaccessの*中に書かず*に
httpd.confの<VirtualHost>のすぐ内側か
あるいはすべてのブロックの外側に書くことです。

このキモをはずしますと、
172.16.0.0/16以外からのアクセスにおいて、
いったん認証させておいてから
forbiddenにするという動作になります。
>>>>>	Hajime BABA <baba@plain.isas.jaxa.jp> wrote:
> もしも可能なら、
>
>     Order Allow,Deny
>     Allow from 172.16.123.0/31
>
> という風に、認証不要にしたいホストだけを明示的に指定して、そうでな
> いところは deny されて、パスワード認証に移行するようになればさらに
> 理想的なのですが、そういう設定でも動作しましたでしょうか?

要するにチェックが行われる順序の問題ですので、
動作すると思います。

先の設定は例はmod_rewriteによる処理が
mod_accessやmod_authによる処理よりも
先に行われるということを利用したものです。

# この順序の違いを利用するためにmod_rewriteのためのディレクティブを
# .htaccess、<Location>、<Directory>の中に書けません。

つまり、
認証するまでもなく拒絶すべきリクエストをmod_rewriteによって除去し、
残ったリクエストについてはmod_accessとmod_authの
どちらかをパスしたものだけ通すという設定をすることで
目的を達成できると思います。

ここで「Satisfy Any」というのが
「どちらかをパスしたものだけ通す」という指定になります。
実際にはmod_accessの処理のほうが先に行われますから、
mod_accessのDeny条件によって拒絶されたリクエストについては
認証のチャンスが与えられるという感じになります。

#4 [dept] 物理情報実験第三

今日から 4 班め。あと 4 回ということだな。
ひとり引っ掛かって 17:40 終了。 4 セットの (X, Y) データに最小自乗法を用いて傾き・切片を出し、 計算式に入れて値を出す…という作業なのだが、 慣れていないとはいえ 1.5h かかるというのはどうか。

#5 [URL] フクタロウの部屋/アネルバ株式会社

おもしろい。

#6 [labo] 発注

西東京リコー (アキヤマさん) に、 トナーカートリッジの K と M、廃トナーボトル、メンテナンスキット各1。 配達は月曜日の由。

トナー (K):

切れた。田中君の OHP を印刷した直後で助かった。

#7 [labo] 真空準備

原稿の編集。田中君ともう一往復してから提出の予定。

#8 [URL] META refresh を無効化する方法

IE6 では、[インターネットオプション] - [セキュリティ] - [レベルのカスタマイズ] で「ページの自動読み込み」をオフにすれば META Refresh によるクライアントサイドのリダイレクトを無効化できます。これで「戻るボタンが効かない」「URL を訂正しようとしたらリダイレクトされて台無しになった」などの罠が回避できます。 ちなみに、この設定でもサーバサイドで 301 や 302 や 303 を発行している場合はリダイレクトします。
というかいつのまにか無効にしていたらしい。 このせいで bk1 とかがいつまでも真っ白なのを不思議に思っていたのであった。 メッセージ出してくれるといいのだけどなあ。

#9 アル・ヤンコビック先生の DVD

Region 1 か…
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月14日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。晴れ。寒い。

#2 行き

ネクタイ締めて原付。

#3 [labo] 真空準備

田中君からのメールを受けて proceedings の最終見直し。

#4 [labo] 真空

11:30 学校発、12:50 会場着。ちょうど入口で田中君と会う。 13:00 からのセッション、田中君の発表は 6 件の最後。 発表は very good であった。 質問はちょっと出にくい講演だったかな。

会場で草野先生、金原先生、あと久々に伴野先生にお会いしてご挨拶。

最後の講演まで聞いて 16:00。 proc 原稿を出した多久島君と合流できるかと思っていたが、 出してすぐに帰っちゃったらしい。やはり力尽きたのか。 田中君と軽く飯くって別れ、自分は日比谷線で秋葉原へ。 愛三電機でケーブル類を買い込み。 えぢ永タさんの新作パズル Cat Case も買った。 総武線で学校へ戻る。

#5 臨時駐車票

月曜日の分をもらい損ねた… 明日来ないとだめか。はぁ。

#6 帰り

原付。東小金井北口 エフエフでばんめしにしたが、 注文した餃子が出てこなくてちとがっかり。 しかし請求金額には餃子代が入っていてさらに苦笑。 もちろん払わなかったけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月15日() [n年日記]

#1 行き

原付。曇りで寒い。
臨時駐車票 get.

#2 [dept] ネットワーク移動準備

新サーバに ipchains を仕込んだ。
その他 web, DNS, mail の引越し準備。

#3 [labo] surf 移動準備

ipsec の準備。うーん、こっちはシームレスに移動するのはコストに見合わない *1 だろうな。
月曜日の 13:00 くらいから半日〜DNS 伝播まで 止まることになりそうです。すんません。
*1: まあ単にめんどくさいだけだけど。逆オレンジジューステスト :-)

#4 帰り

原付。大勝軒でラーメン。

#5 武蔵丸引退

ですか。

#6 広島 J1 昇格

ですか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月16日() [n年日記]

#1 上天気

あまりに暖かくて炬燵を出しそこねた。 代わりにガス台周りを大掃除。

#2 散髪

いった。

#3 ラグビーW杯

イングランド−フランス。寝てしまった(w

#4 サッカーユーロプレーオフ

オランダトルコはアウェイで 0-1 負け。 スペインはホームで 2-1 勝ち。しかしどこも結構やばそうだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月17日(月) [n年日記]

#1 行き

車。

バキュームプロダクツ:

ヘッド受け取り。うーん、ストロークが足らん部分も修正をお願いしていたが、 その反映に不安を残しつつ、とりあえず持ってくることに。

#2 [dept] ネットワーク変更

web は新旧サーバにミラー。 メールサーバは両方をいったん停止してスプールを rsync、 exim.conf を変更して旧は新へすべて転送する設定に。 proxy は単純に ip 付け替えて移動。

はまったのは、src address 変更用の iptables スクリプトを 起動し損ねた (run-parts はピリオドつきのファイルを拾わない) ことと、 DNS のタイミングか、squid の名前引きがうまく動いていなかった (restart で解決) ことくらい。

その後各先生の PC の設定変更のフォローに走り回る。 の ip を変えてください、ってのはいまの windows だと 各所に分散しすぎていて (かつメニュー階層の深いところにあって) 良くわかんないよなあ。

#3 [labo] ネットワーク変更

surf も移動。 まず通常経路で NIS 引き・NFS マウントして、 メールと web まで生かす。 その後 ipsec を設定してそちらに経路を移動。 babagw も 91 から 125 のラインに移動。やれやれ。 squid も動かす。 あとは DNS が伝播すればだいたい大丈夫かなあ。

そうそう ipsec が動いてから nfs マウントせねばならんので、 ちょっとはまった。fstab のエントリに noauto をつけて、
mount /home
という内容の /etc/rc2.d/S19nfs-mount を置いて解決。

#4 [labo] 模様替え

センターからのお下がり、一体型 PC を壁際に配置しつつ、 その他の机なども移動移動。4 年生・院生に手伝ってもらった。

#5 [labo] スパッタ装置ヘッド交換

佐々木君と。しかしうーん、やっぱりストローク足らんのじゃないか?

あまりに腹が減ったので、 あとの作業は自分がやるから帰っていいよ、ということに。 んで最後はめるところで、 昇降装置の上部リングを上下逆に嵌めていたことに気づく。 すべてやり直し。惨敗。 自分の愚かさを呪いつつ付け直し。

これだとまあまあなのかな? んー、もうちょっと近くまで寄ってほしいなあ。 スペーサがちょい低いといいのか?

真空引きテスト。大きなリークはなさそうだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月18日(火) [n年日記]

#1 帰り

車。今日はぐったりと疲れた。こーゆーときにはやっぱ車は楽だなあ。

#2 [dept] レポート採点

2:00〜4:20 終了。ストーブで明日食うシチューを煮込みつつ。

#3 行き

自転車。晴れだが気温低い。そろそろ冬か。

#4 [dept] 物情実験第一

17:20 終了。24 の 2 グループのうち、ひとり早退して都合 4 グループになったので、 いつもより楽だったかも。

#5 iMac

到着。しかし開梱の前に机の周りを整理しないと…
置いた。うーん画面が綺麗。

#6 帰り

自転車。iPod をお供にすると実に良い感じ。

#7 iPod

自宅の XP に iTunes 入れて Firewire でつないでみた。 iPod ソフトウェアアップデート をしてみたところ、 iPod は G: ドライブになり、本体画面はひたすら充電中。 iTunes からは見えねえ。なんでじゃ。

む、XP で「ハードウェアの安全な取り外し」をしたら iTunes から認識した。そういうことなのか。うーむ。

これまで使ってた mp3 フォルダを iTunes に検索させたら、 ずらずらと「ライブラリ」に入っていった。 iPod との sync も OK。

あとはいままでの m3u ファイル (アルバムの並び順) を プレイリストに反映できればすべて OK なのだが。 そのままソース領域にドラッグ・ドロップしたら 空っぽのプレイリストになってしまった。 どうやら相対パスで書いてあるのが悪いらしい。 しかしこれ絶対パスにすると、 Linux マシンとのつじつまが合わなくなるなぁ。 それに m3u ファイルでの並び順は保存されないらしい。

なるほど、プロパティのアルバム番号とかトラック番号とかでソートされるのか…
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月19日(水) [n年日記]

#1 行き

iPod をお供に原付。今日は寒いな。

#2 [labo] 4 年輪講

10:40〜12:20。梅澤くん・上野くんの予定だったが 上野くんは withdrawn。そろそろペースあげてかないとやばいな。

#3 [labo] 膜厚モニタ実験

胴部上端からターゲット面までが 151、 モニタ下端が 118。うーん微妙。

前面の 2 センサのコネクタを、手前のフランジに揃えるのに苦戦。 一度ロッドをばらさないとコネクタが通らない…って拡張設計だからしょうがないけど、 頭悪いなあ。 結果 ということで。 今日はベーキングまで。

#4 iPod

学校の iMac と sync させたら iPod の中の曲が全部消えた(わら

#5 宴会迎撃体制

しまった見落としていた。じゃあ行かないといけませんねえ :-)

#6 [book] トランジスタ技術 12 月号

センサ特集。Appendix の「手作り酸素センサ」がおもしろい。 キュウリとかかますと、ビタミン C センサにもなったりするらしい。

連載「トランジスタ Cooking!」も面白くなってきた。 実験のネタに使えないかな。

#7 帰り

原付。夕方から雨の予報だったが降らず。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月20日(木) [n年日記]

#1 iPod: 2 台の異なるコンピュータで iPod を使用する方法について

Palm のようにはいかないか…

まあ iPod -> iTunes を可能にしたら、 コピーがホイホイできてしまうもんな。 それはまずかろう、ということなんだろう。

#2 [book] 日経バイト

八田(ま) さんの記事。 まつもとさんといい、そちら方向にシフトしてるのかしら。

#3 行き

雨が小降りになったので原付。

#4 ユーロ 2004

トルコが落ちたのか。

#5 [labo] 成膜速度測定

0.6 Pa 100W の center からはじめたら、いきなり XTAL FAIL。 chunk? 熱?

開けてみたら 振動子の中央部が紫色に変色 していた。 熱で Au-Al 合金になってしまったか、逆スパッタのせいで電極膜が取れちゃったか。 いずれにしても交換、明日は高い圧力のほうからやってみようということに。

#6 20inch iMac

今回買った 17inch iMac の価格も変更 (値下げ) になるようで、 その変更後の値段で購入、ということにしてもらえるかもしれない (微妙) らしい。

#7 [OSX] iMac

実験が明日に延びたのでいろいろ触ってみる。

Panther install:

本体に入ってたのはまだ 10.2 だったのだが、 Panther のインストールディスクが入ってたのでクリーンインストール。 何も考えずに終わる(わら disc3 で X も入れてみた。

Mac OS X Downloads のページに 10.3.1 update もあったので、これも追加。

Xcode tools:

これも CD いれて適当にオプション選んで入れるだけ。

JTerminal:

いただいて JTerminal.pbproj をダブルクリックし、できた JTerminal.app を /Applications/Utilities に放り込み。

Fink:

とりあえずバイナリをインストール。 ProxyHTTP, ProxyFTP を /sw/etc/fink.conf にべた書き (いいのか?) して apt-get update, upgrade まで成功。

日本語入力:

生活環境を移すには重要。 まずことえりはキーバインドの変更ができなさそうなのでステ。 できれば X11 と OSX で同じように使えると一番いいのだが。 いまさら Canna もなあ。MacVJE はどうなのかな。 だめならいよいよ SKK かも。

#8 [OSX] MacOSX

Wiki ページ。いろいろ参考になりそうだ。

#9 帰り

雨降りにてバス電車バス。 こういう日に限って電車遅延。 武蔵小金井〜国分寺間で人身事故とか。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ