なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2004年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年08月21日() [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 18.6 km/h。

#2 雑用

#3 [labo] qcm データ整理

先週 の続き。早くやれ。 スクリプトは このとき のやつで。 ただし octave の 例の仕様変更 に注意のこと。

できた。B より R の方が bowing が少ない分綺麗なデータになる傾向があるな… 対数プロットで重みがあるのでそれを大きく拾っちゃうせいか、 T-S dist の領域を変えると結構λが変わっちゃう。うーむ。

#4 帰り

自転車 av. 20.4 km/h。このくらいの気温なら大丈夫なんだがなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月22日() [n年日記]

#1 散髪

いった。

#2 曇り

しかし蒸し暑い。

#3 猛叔父

訃報。様子は聞いていたけど…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月23日(月) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 20.1 km/h。 たいへん涼しい。 雨模様だが走っているうちは降られなかった。

#2 [linux] skkfep内蔵jvim

せっかく早く出てきたのは良いが、ファイルサーバで afbackup と checksecurity の find が走ってて重くてやってられないので、 migrate のローカルちょっとテスト。一応ビルドはできたけど、 うーん、操作によっては segfault したりするなあ。

#3 [linux] checksecurity

pdumpfs しているところに find を走らせるのはさすがに阿呆なので、
--- checksecurity.conf.oirg     Mon Aug 23 08:42:54 2004
+++ checksecurity.conf  Mon Aug 23 08:44:04 2004
@@ -116,7 +116,8 @@
 # what you're doing if you do this :-).
 # Example:
 # CHECKSECURITY_PATHFILTER="-path /dev/rd* -o -path /var/home/ftp*"
-CHECKSECURITY_PATHFILTER="-false"
+# CHECKSECURITY_PATHFILTER="-false"
+CHECKSECURITY_PATHFILTER="-path /bhome -o -path /home/*home"
 ####
 #
 # Location of setuid file databases. Probably should
のようにした。後者は各年度卒業生の home 用。

#4 [labo] qcm データ処理

どうもナニなので見直し。 やはり cycle 処理がうまくいっていなかったような。 *1 ということで再 try。~/data/04qcm での作業を整理しておく。
[cycle 処理→最小二乗法]
% foreach f ( 03*/*/*[RB]*.dat )
foreach? echo -n $f " " >> all.txt
foreach? cat $f | bin/cycle.pl | bin/leastSQR.m >> all.txt
foreach? end

[振り分け]
% bin/switch.pl all.txt

[減衰長]
% foreach d (Cu Al Mo)
foreach? (cd $d ; ../bin/mkDecay.pl | sh )
foreach? end

[E/C ratio]
% foreach d (Cu Al Mo)
foreach? (cd $d ; ../bin/mkRatio.pl 40; ../bin/mkRatio.pl 60)
foreach? end
やっぱり Al のデータがちょっと変かなあ。 もういっぺん測ってみるか…
*1: いや、そんなことはなかった。うーん。

#5 [Windows] Sleipnir 1.65

updated. メモリリークの fix があったそうで。 otsune さんのとこ から。

#6 [labo] ワカテック

金曜に連絡した Si wafer についての電話。 ということらしい。

結局新規作製を依頼した。納期の返事待ち。

#7 [issp] cgi

やはり外注さんを頼んでちゃんと作りましょ、という方向に。 簡単な仕様を書いてメール。

#8 [labo] 三栄商会

減圧弁の件 を push。確か当時 3w という話だった気がする。

#9 [labo] 分光器

query の返事来た。どうも要領を得ないので メーカーの spec sheet を見てみたところ、まあ min 0.3nm、slit 幅によって 〜10nm、ということらしい。 幅が可変かどうかだけ聞いておくことにする。

#10 帰り

雨が降るということで歩き電車歩き。 吉祥寺で LAOX〜ルーエ〜時計屋〜スタバと梯子。 国分寺あかぎで久々の外食。帰るまで雨は降らなかった…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月24日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。久々の長袖長ズボン。

#2 [labo] qcm 実験

Al の再実験。やはり Si 酸化物は飛んでたみたいで、壁まわりは干渉色バリバリ、 テスターで触っても絶縁性 (ちょっとこするとすぐ接触が出るけど)。 ちょい長めにプレスパッタしてやらないとだめかな。 電極カバーは磨いて導電性を確保。9:50 より bake。

測ってみた。そうか、plasma に晒されるときの影響で qcm の値はホルダ移動時に offset が出るんだった… 今日 B (center) のシリーズはホルダ移動後 2min ずつ待つようにしたら、 bowing のない綺麗なデータになった。decay len もそれっぽい値に。 しかし 0.5 Pa のを測ってるときに fail したので続きは明日。 あと高圧の方の異常はまだ原因がわからん。 でも測ってた当時、そのくらいのことは考えてなかったかなあ。うーん。

#3 今週の少年サンデー

椎名高志 の集中連載が始まるらしい。読まねば。

#4 [paper] Spatially resolved mass spectrometric sampling of inductively coupled plasmas using a movable sampling orifice

このとき 拾ったやつ。ベーキングの待ち時間に読んでみた。 orifice は 19.5in (495mm) の ceramic tube の 先にあり、64umφ。operating pressure は 6-30 mTorr とかなんだけど、 これだとかなり conductance 的には厳しいような気がするけどなあ。

Ar のみの放電で signal の変化から温度も評価している。 うーん、signal profile から温度を求める sequence がいまいち不明だが… n が MS signal に比例してるって言ってるけど、 p 一定っていう条件がないと T は決まらないんじゃないの?

#5 [labo] 発注品

藤本理化に手袋 Lx3, Mx4。

#6 帰り

自転車 av. 19.5 km/h。また蒸し暑くなった…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月25日(水) [n年日記]

#1 自宅待機

今週に入ってからは日が変わる前に寝て 6:00 前に起きているのだが、 今日は車検の依頼をいつもの工場にせんとならんので、それまで洗濯とか掃除とか。 う、雨降ってきた…

#2 行き

バス電車歩き。車検依頼 (いつも車は駐車場から勝手に持っていってもらう)、 吉祥寺ロジャースで電池購入。 昨日帰りがけに買ったアルミフォイルも併せ、大荷物。

#3 絶対可憐チルドレン

立ち読みした。久々の椎名節か。単行本にならんかな。

#4 [labo] qcm 実験

QC を交換して 12:00 からベーク。

16:00 から測定。10, 20, 5 Pa の 100W。 10 Pa では down->up を両方見た。center は 2min intvl, edge は 30sec intvl. 結果はだいたい重なったので、以降は片道のみ記録。

5Pa 測定時、だんだん Schulz gauge の読みが上昇。 あわせて valve を開いて 5Pa を keep したのだが、 QIG の圧力の示度はだんだん下がっていく。はて?

19:00 に終了。はらへった。往復しなければ 1seq 50min くらいか。

#5 [labo] 三栄商会

減圧弁 の件 reply。明日ないし明後日に持ってきてくれるとのこと。

#6 [labo] バキュームプロダクツ

電話、水晶振動子を 1 パック発注。ガンの件について少し話す。

#7 [book] Postfix 詳解

amazon に登場したのですかさず注文。在庫 3 点というところだった :-)

#8 帰り

原付。T シャツだと寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月26日(木) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 21.6 km/h。涼しかったので飛ばしたら大汗。

#2 [book] Debian GNU/Linux Expert[デスクトップユーススペシャル]

はてなアンテナで網張ってたら発注可能になったようなのですかさず注文。

#3 [labo] qcm 実験

50W の 6 seq + 100W 1Pa 予定。 8:15 から炊いて 9:00 から測定開始。

14:30 まで。予定通り (というかなんというか) 100W 1Pa で近づけたら 79mm の位置で fail したのでそこまで。

meeting 後にターゲット・振動子交換、ベーキングまでやる予定。

#4 [labo] 注文品 etc。

#5 [labo] 修士 meeting

夏休みが終わる前にということで、現状を話してもらった。 あと一ヶ月で中間発表だもんな。まあもちろん合格ラインは みんな余裕で越えてるけど、さらに良いものを目指して頑張りませう。

終了後飲み会。 というか親戚が送ってきてくれた酒のツマミの消費にご協力いただくかたち。

#6 帰り

自転車。安全運転。 av. は見てない。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月27日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。家の周りでは朝雨が降っていたのだけど、どうも局地的なものだったらしい。

#2 gmail

ちょっと UI が変わって、Labeling が他の action とメニューの同じレベルになった。 気付かずに ham を spam に登録しちゃったらしく、ちょい recovery にてまどった。 ご注意くださいませ > gmail user

#3 [labo] qcm 実験

一発目でいきなり XTAL FAIL した…切なすぎる…

10:00 からベーク。やれやれ。

14:00 より 5, 10, 20 Pa 50W の 3 seq。疲れた。 ポンプは回しっぱなしにして帰宅。

#4 [URL] 2分で薄膜を結晶化できる技術を広めるためにコンソーシアムを設立

昨日の日刊工業にも載っていた、大崎先生のお仕事。 金原先生も絡んでるらしい。

#5 [labo] 事務諸々

伝票 (ABx2、ケーヨー・ロジャース) 提出、 出張届 (via HRC bud.)。

#6 [labo] 分光器

発注依頼。+misc/3257 以降。

#7 [labo] 藤本理化

サニメント手袋を昼に持ってきていただいた。 その後クリーンノール手袋も切れていることが発覚、別途発注。 申し訳ない。

#8 [labo] Si 切断

佐藤くん藤本くん両方から頼まれたので結構ホネだった。1 miss。うう。

#9 [book] Postfix 詳解

到着。読み始める。

#10 [JM] screen.1

実験の待機時間を利用してボチボチと。CUSTOMIZATION の def* シリーズのところまで来た。 しかし copy のところのタグの汚さは、思わず窓から投げ捨てたくなった…

#11 帰り

原付。ちょい雨がパラパラ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月28日() [n年日記]

#1 行き

原付。寝坊、ちょい雨。

#2 [labo] babagw has been dead

うーむ。reboot したら復帰したが。ログに残ってた最後のタスクは logcheck だった。 やっぱり hda が怪しいのかなあ。出張前に交換しておかないとだめかのう。

#3 qcm 実験

Mo 50W の残り (2, 1, 0.5 Pa) と 100W の 0.5, 1 Pa。 50W は普通に 84mm まで降りたなあ。 100W 0.5 Pa は 74mm まで、1 Pa のとき (もう消費率も結構行ってたので) 自爆覚悟で降ろしたら、やはり 84mm で FAIL した。ふむ。

水晶交換してベーク、20:00 終了。

#4 [linux] disk 移植

これで一応明日まで様子見てみることにする。

#5 帰り

原付。なんだこの気温の低さは。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月29日() [n年日記]

#1 行き

原付。雨。寒い。

#2 babagw

順調だったようだ。

#3 [labo] qcm 実験

Mo の 100W の残り。2Pa の 74mm で XTAL FAIL。ふーむ。 ターゲットを交換するかどうかは結果をまとめてから。

大丈夫そうなので Cu へ交換、evac。 Al 50W の dlen だけちょっとおかしいが、 このへんはもうちょい誤差をしっかり見積もらないとダメっぽい。

17:00 より bake、停止を佐藤くんに依頼して帰宅。

#4 帰り

原付。帰りも雨。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月30日(月) [n年日記]

#1 午前

なんかグッタリしていたのでゴロゴロしていた。 もう週末を実験で潰すと疲れちゃうのかなあ。

#2 行き

自転車。trip meter の調子が悪くて速度は測れず。

#3 [labo] qcm 実験

Cu の data は割にまともそうだったのだが、 高圧部を一応 check ということで 5, 10, 20 Pa の 50, 100W 計 6 セット。 確かに Cu の場合は偏差が小さい気がする… Ar と質量が近いのが関係しているのかなあ。

あと 10->20 Pa でガクっと deporate が落ちるのはなんでだろうか。 クラスタ形成とか?それとも、decay length が 20Pa で上昇するのは artifact とか error でなくて、何か本質的な意味を持っている?

最後に XTC の test mode で 14.7 Ang/s の膜厚シグナルを発生させ、 08-30calib/calib14.7.dat として保存。あとで較正に使うこと。

#4 帰り

自転車 av. 18.4 km/h。meter は何事もなく動作。なんでだ。
家に着く 5 分前の時点からクソ降り。畜生め。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月31日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。台風一過で暑くなったが、でも秋の気配。太陽の高度のせいか。

#2 [labo] 分光器

レセプタクルの件で query があったので、 図面 を送信 (+misc/3265)。図面は超整理法ストッカーの 元の位置 (2002/07) に戻した。

#3 明日の切符

吉祥寺まで出て購入。自販機で。

#4 [labo] qcm データ整理

以前の Cu のデータにとりあえず値のみ追加。ふむ。 ratio はほぼ問題なし。 5Pa の decay len データの違いがやや大きい気がするが、 低圧の方が違いが出ちゃうということなのか? まあどっちにしてもエラーバーちゃんと付けてからだなー。

#5 出張準備

ホテルには LAN がある、ということだけど、 一応ダイヤルアップの準備も。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ