なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2005年04月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年04月11日(月) [n年日記]

#1 帰り

自転車 av. 19.4 km/h。これはマスクなしだと無理だった。

#2 [debian] flash と esound

音が出ないこと自体はともかく、 音を出す flash を踏んでしまう度に firefox ごと固まってしまうのにはかなり閉口していたのだが、 こちら (および こちら ) を参考に
# ln -s /usr/lib/libesd.so.0.2.23 /usr/lib/libesd.so.1
で大丈夫になったみたいだ。しかしこれってどこに報告すればええんやろ。 flushplugin-nonfree かなあ?

#3 今日の英会話上級

feel awkward about 〜が決まりが悪い
affection 愛情 [a. affectionate]
overtly 公然と、あからさまに
competent 有能な、適任で

#4 [Windows] ビープ音を鳴らさないようにする

きたさんのところ から。
  1. デバイスマネージャを開く
  2. メニューから「表示」→「非表示のデバイスの表示」を選択
  3. 「プラグ アンド プレイではないドライバ」→「Beep」を無効にする

#5 行き

雨。合羽着て原付。

#6 [labo] 新4年生ミーティング

14:00 (といいつつなんだかんだで 14:30)〜16:00、 ガイダンスと安全ガイドラインの説明、輪講の曜日決め。 9/10 という (しかももう一人も欠席の連絡有) 素晴らしい出席率。

パスワード変更で これ を踏んだ模様。 うちのは woody の 2.2.3a だからなあ…

牧くんの説明会 16-17 を挟んで kick off の飲み会。 しかし参加者があまりいなくて残念であった。 21:30 くらいまで。

#7 [labo] VP

だいぶ空いてしまったが電話。フローコントローラのパネルでき、 明日車で取りにいくことにした。駐車場一時利用を get。

#8 [issp] proc 関係

飲み会の後 23:30 くらいまで。諸々作業。

#9 [JM] shadow pages

debian と upstream の協力体制ができたけど、 日本語の man や po はどんな? という query。どっちも自分だった(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月12日(火) [n年日記]

#1 [dept] 実験準備

新しく入った ipsio 関係の設定、 今回から担当するテーマの動作チェック。 ケーブルが外れてたりしてハマるのはお約束。見といてよかった。 遮光板は黒のアクリルで一枚作っておこう。50x50。 部屋に戻ってサイン帳の準備とか。

#2 帰り

原付。うひ寒い。

#3 今日のビジネス英会話

thoughtful 思いやりのある、考え深い
get someone grounded in (人に) 〜を見に付けさせる
solicit 請う、求める
be bound by 〜の制約を受ける、〜に縛られる
grist for the gossip mill ゴシップの絶好の種 [ミルにとっての穀物]
new breed 新種、新しいタイプ、新人類
savvy よく知っている、知識のある、心得た
spell out 一字一句書く、はっきり言う、詳しく説明する
on one's behalf 〜の代理で [最近は in も使うらしい]

#4 行き

車。ねむい。 VP、ケーヨーと梯子。

#5 [labo] VP

パネル受取、超高真空装置の概要を相談、技術協力の件の伝言。

#6 [dept] 物情実験第二

第二期 start。19:30 まで。

#7 [issp] 一回休み

さすがに今日はシンドイ。昨日からの経緯であんま寝とらんし。 メール他の TODO が 10 件ほど溜っているが、明日まわし。

#8 帰り

車。食料品ほか買い込み諸々。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月13日(水) [n年日記]

#1 [debian] metacity

Alt-tab で inter-workspace な window 巡回はできないだろうか…

#2 今日の英会話上級

Dogs will be dogs. 犬はあくまで犬だから。["Boys will be boys."]
open one's big mouse べらべら喋る
be in a mess ひどい目にあう

#3 行き

自転車 av. 18.6 km/h。買い物とかいろいろ。

#4 [labo] my windows PC

なぞのグリーンスクリーン *1 フリーズ。 リブートしたら、samba のマシンアカウントが機能しなくなっていた。 再登録して復帰したが、さて?
*1: 自分の背景色。

#5 gmail 日本語化

ちょっと試したがすぐ英語に戻してしまった。

#6 [issp] proc

昨日サボったのもあって第二の山。 そろそろ reminder も出さないとあかんかのう。

この とき のスクリプトを流用、 1h ほどで準備。日付が変わったら出すか。

#7 [issp] proc (qcm)

boss から帰ってきたので自分のやつも update。 人のことはまったく言えない。

印刷したら画面では見えている Fig.5 のテキストボックスがキャプションごと出てこないんですが…

pdf にしたら出てきた。ワケワカラン。

#8 [JM] shadow man/ja.po

Kloczek さんに返信。また自分の首を締めた気が。

#9 [vsj] 電子化関連

見積の返事がふたつ帰ってきたので適宜返信とか回送とか。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月14日(木) [n年日記]

#1 [issp] reminder

発射。しかしまた発射後に恥ずかしいミスが発覚。くぅ。

#2 [paper] 今日拾った論文 (JAP 97(8))

Magnetron sputter epitaxy of wurtzite Al1?xInxN(0.1<x<0.9) by dual reactive dc magnetron sputter deposition:

b.p. は 4x10^-7 Pa。8N purity の N2 だけ 1.33 Pa の下でスパッタ。 MgO 基板。主に XRD による相図 (temprature-composition) の作成と、 interlayer (TiN or ZrN) による lattice mismatch が結晶性に及ぼす効果について。

Epitaxial and polycrystalline HfNx (0.8<=x<=1.5) layers on MgO(001): Film growth and physical propertie:

装置詳細は ref.27。 b.p. は 7x10^-8 Pa。おお低い。6N の Ar, 5N の N2 で 2.67 Pa。ふむ。 MgO 基板。unbalance magnetron。 RBS で組成、XRD で構造。抵抗測定。いろいろためになりそう。印刷しておく。

Quantitative determination of tensile stress creation during island coalescence using selective-area growth:

基板にパターン作っておいて選択的に島を成長させ、 発生する tensile stress とサイズ (密度) との関係を調べた話。 応力は主として核が接触した後、島が平坦化していく過程で発生するよ、とのこと。

Segregation and enhanced diffusion of nitrogen in silicon induced by low energy ion bombardment:

N ドープの Si を低角 (glancing angle 12deg)低エネルギー (3-5keV) の Ar+ で milling すると (TEM 試料作製などで使われそうな条件)、 bulk よりも N 濃度の高い表面層ができる、という話。SIMS。 スパッタダメージ層よりも随分深くなるのはなんでか、 というあたりが面白いらしい。

Electrical switching in sol-gel derived Ag-SiO2 nanocomposite thin films:

TEOS と硝酸銀使った sol-gel。焼成温度が高いと Ag nanocluster の size が 大きくなり、また表面付近に Ag が析出してくるらしい。 ほんで hysteretic な I-V スイッチ特性が見られ、 温度が高い方が高電圧でスイッチになると。へー。 熱トンネルと電界トンネルの境界現象ではないかと。

Infrared properties of silicon nanoparticles:

Si nanoparticle を SiH4 から microwave/hotwall reacters で作製、 赤外の透過率を測って effective medium モデルと比較。主に散乱が効くのかな。 Si-SiOx core-shell structure (まあその通りの構造) でうまく説明できるとのこと。

Size-dependent optical properties of sputter-deposited nanocrystalline p-type transparent CuAlO2 thin films:

普通に焼結でターゲット作ってスパッタ、 XRD (応力評価も)、TEM、光吸収。膜厚が小さくなると吸収端が広くなるというのを 結晶サイズと関連づけている。 しかし膜厚で割ってるとは言え、10nm あたりの吸収係数が 90 nm のときの 5 倍とかいうのはいいんだろうか。

Na incorporation into Cu(In,Ga)Se2 for high-efficiency flexible solar cells on polymer foils:

CIGS の上に NaF を付けて加熱して Na を拡散注入、ということをしている。 Na free な cell だと forward current のところで傾斜が小さくなるんだけど、 入れるとそのまま exponential にぐっと立ちあがっている。 例によって GB あたりの効果じゃないか、ということだけど。ふむ。

Microstructural and chemical studies of interfaces between Cu(In,Ga)Se2 and In2S3 layers:

CIGS に In2S3 の buffer layer って positive に効くのか。 In2Se3 は悪者だったような記憶があるけど。 Cu が In2S3 側に入っていくらしい。Na の効果も議論 (Na free だと In2S3 の grain が小さくなる)。

#3 帰り

自転車 av. 21.1 km/h。気温は低いが花粉はそれなりに飛んでいる気配。 例によって舌にきた。

#4 今日のビジネス英会話

colloquial term 口語の、話し言葉の
write off bad loans 不良債権を償却する

#5 行き

原付。暖かくなったのでまたマスク着用で。

#6 [labo] 輪講

13:10 start。boss の担当回なので、issp の作業をしつつ 時々覗いて茶々入れ。例の減衰長の計算をやっている模様。 15:30 くらいに終了。今年は出席率が高くて素晴らしい。

#7 [issp] proc

reminder の効果か、5 通ほどぼつぼつと。 しかし irregular な処理の割合も増えてきて参る。 あとまあ当然なんだけど、窓口は一本化しとかないとだめだね…

期限延長依頼に返事とか withdraw に返事とか論文出さないけど発表できるかという人に返事とか、それが終わったら印刷して整理とか。はぁはぁ。

#8 [URL] 高速掛け算メソッド「繰り上がり分離法」

二度寝日記 から。はあはあ、なるほど。

#9 [URL] 良いプレゼンと悪いプレゼン

otsune さんのところ から。ふむふむ。

#10 [labo] CuIn 論文

お、載ったようだ。

#11 [linux] LC 論文査読

とりあえず印刷した。明日の電車で読めるか?

#12 明日

10:54 国分寺発の特快で アジュール竹芝 、と。

#13 [vsj] 電子化

見積さらに一通。うーむ 1/5 の値段だ…(^_^;

#14 [labo] VP

ヒーターの件をメール、次いで午後に電話して fix。 バルブの回転作業は必要になりそうだ。 つーか実験する時間が無い…

#15 [book] ボール物理化学

ブックセンターから到着の案内。図書費で買えるか query のメールを送ってみる。

#16 [paper] 真空 3 月号

こっちも到着。ちゃんと掲載されていた。pp.121-123。
今福さんの編集後記がおもしろい。

#17 [labo] 秋の真空

申込〆切が 7/27、予稿〆切が 9/30、会期は 11/9-11、会場は学習院。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月15日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。マスクを忘れたら酷い目に。

#2 今日の英会話上級

前半の会話は何を言ってるのかワケワカラン。

So much for 〜. 「〜なんてたいしたことない」
submission 服従
fidelity 忠誠心
courageous 勇敢な
goverment reform 行政改革
selflessness 無私無欲

instinct や tactic って countable な名詞だったのね…

#3 行き

国分寺まで歩き、JR で浜松町。

#4 学振第 131 委員会+研究会

12:00 にアジュールに着、17:00 ちょい過ぎまで。 FRAM、 Si 系 nano 構造の transport characteristics、 超臨界 CO2 を用いた deposition、porus な SiO2 for low-k と言った話題で、大変面白かった。 会場では北川さん、近藤先生、金原先生、吉田先生、大工原さん、にご挨拶、 所属とメールアドレスの変わった名刺をお渡しする。 帰り際ゆりかもめで北川さんと諸々お話。

#5 transit

新橋のスタバで時間調整。LC の論文をひととおり読んだ。
その後銀座線〜丸の内線で新宿へ。

#6 新宿会食

就職の決まった展くんを雄一とお祝い。京王プラザのメダリオンにて。 その後 45F のバーに移動して話し込み。

#7 帰り

中央線、ちと荷物が多かったので国分寺からタクシー。

#8 帰宅後

返信を要する大量のメール。まあ明日で。すんません。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月16日() [n年日記]

#1 [book] 『人の心はどこまでわかるか』河合隼雄 講談社プラスアルファ新書

新宿でちょっと時間が余ったので寄った西口丸善で平積みになってたのを購入。 帰りの電車から読み始め、どうも既視感があるなあ、と思いつつ風呂で読了。 やっぱり読んでた 。まあ面白かったからいいけど。 なんというか、禅問答みたいだ。

#2 今日のビジネス英会話

"It's very kind of you." はなかなかスラっと口には出てこないフレーズだなあ。
Listening Challenge は 3/3。さすがにこのくらいのは間違えない。

#3 [book] 司馬遼太郎が考えたこと 2

これも読了。

#4 行き

自転車 av. 18.2 km/h。マスクなしで走ってきたら口に虫が飛び込んできてむせた。

#5 平成17年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 受賞者一覧

佐々木先生が受賞!すばらしい。

#6 [issp] proc 整理ほか

差し替えも含めて印刷 15 部。

#7 メール

書いた。30 通くらい?
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月17日() [n年日記]

#1 [linux] LC 査読

8 本に rating。

#2 帰り

自転車 av. 18.1 km/h。

#3 [book] 『絶対音感』最相葉月 小学館

買ったのは相当前。 家具の裏の隙間に落っこちていたのをこないだ発掘、 足掛け 5 年くらい(?)で読了。もうだいぶ忘れてたけど。

ちょっと構えた文体だけど、読みにくくはない。 「絶対音感」というテーゼを掲げつつ、音楽という世界を 才能・教育・知覚・認識科学といろいろな切り口から見ている。 取材量の多さはすごい。 上質のノンフィクションだが、 どうかな、次の作品も是非読みたいなあ、 という気に自分はあまりならなかった/ならないのが不思議。 まあだから放置されていたんだろうし、 実際この著者の本は (いくつか興味をそそられる題材はあったのだけど) その後読んでいない。

なんというか、底流にあるテーマ、 おそらく「人間の幸福とは」というものなんだと思うのだけど、 それがやや過剰に 見えすいている/説教臭が匂う からだろうか。 まあ相性かなあ。

#4 [linux] Adobe Reader 7.0を使うには

こちら から。acroread-asianfont の adobe reader 版は出ないのかなあ (とかいう)。

#5 今日の英会話上級

disaster site 被災地
plank 厚板

#6 行き

原付。昼寝しまくりで時間調整。やや寒?
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月18日(月) [n年日記]

#1 [issp] もろもろ

会議の準備、出てきた原稿への対応、自分の原稿の仕上げ(笑)。 2h ほど余ったので寝ようかと思ったが、どうも寝つけなかったので そのまま出かけることに決定。きっと後ろが辛いな…

#2 [issp] プログラム委員会

バス〜吉祥寺〜四谷〜溜池山王。9:40 に着いてしまった。 会議は 16:45 まで。どっさり宿題をもらう。うーむ。

#3 [linux] LC2005 プロ委

そのまま徒歩で赤坂の JLA 事務局 (SBP 内) へ。 19:20 くらいまでで採択・コマ割り・座長を決定。 こちらの宿題はごく軽微。

#4 帰り

直帰。赤坂〜表参道〜渋谷〜吉祥寺〜武蔵小金井からバス。 さすがにヘロヘロ。

#5 今日の英会話上級

ビジネス英会話はまだ放送してなかった。
take a bite at 〜に噛みつく
dental retainer 歯列矯正器具
get at 〜に届く
pick up after 〜の後始末をする
be a suprise 驚きだ
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月19日(火) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 19.8 km/h。 通学中の小学生の群れを pass していくのは緊張する。

#2 [dept] 廃液

出した。

#3 [labo] 輪講

10:40〜12:00。全員参加。すげえ。 発表は大澤くん、柴田くん。

#4 [URL] Alertbox: 2005年 イントラネット・ベスト10

今年は、いくつかのイントラネットが 1024 x 768 の画面解像度で最もよく機能するようにデザインされていた。
ふーむ。個人的には全画面でブラウザ使うのにはすごく心理的抵抗を感じてしまうなあ。 全画面で使うのは Excel くらい (それも時々) だ。

#5 日本IBM、「ThinkPad X」シリーズを一新〜新筐体のX41登場

てんこうさんのとこ から。そろそろ新しいノートが欲しいと思わなくもない。

#6 [vsj] 事務局回線調査

明日 11:00 からになったとの由。

#7 [dept] 物情実験

トランジスタの実験が不調。石が飛んだだけか? とりあえず明日、真空事務局の帰りにでも 若松 に寄って 2SC815 を購入の所存。

#8 hnsをmod_rewriteで1記事単位に

ほうほう。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月20日(水) [n年日記]

#1 [issp] デスマーチ

もくもくと働く。しかし道半ば。 ちょっとスケジュール的に死にそうになってきたので、 ML にヘルプを投げてみる。どうかな。

#2 帰り

原付。昨日に引き続きヘロヘロ。

#3 [OSX] Powerbook G4 の 15 インチ

その前に iMac を使ってあげないと泣いてしまいそうだ。 日本語入力がまだ fix していないのでなかなか触れないのですが。 ことえりは 3 分でステ、ATOK も関さんにあげちゃった。 その後 Linux/Windows での生活基盤を SKK に移行したものの、 AquaSKK はまだ生活の友にするにはつらげだった (今はよくなったのかなあ)。 uim の SKK ライクなバインディングとかは OSX で動くんでしたっけ?

#4 今日のビジネス英会話

prognosis 予後 (診断)、病状の見通し
complication 合併症
stroke 脳こうそく、脳卒中、発作
a full battery of 一連の (詳細・徹底的な) 〜
for some time to come / for the time being 当面、ここしばらく
get behind the wheel 運転する、ハンドルを握る
ground 外出禁止にする、自宅謹慎にする、飛行禁止にする
have (keep) one's fingers crossed 幸運を祈る [→keep one's hopes up]

#5 [vsj] 事務局の光導入

いつものルートで 10:50 in。 NTT-ME のひとの調査結果を待ちつつ、 事務局のネットワーク構成について間山さんと相談したり。 結果、ダクト配管の工事が必要な模様。12:50 out。 大学に戻ってから機械振興会館の事務方とネゴ。

issp の作業が一段落着いたので報告のメール。

#6 秋葉原

日比谷線で。書泉ブックタワー、昼御飯、秋月電子、と回る。 2SC815 は秋月にはなし。若松まで行くのも (雨だし) ちょっと辛かったので、 βと耐圧が似たような値だった 1815 を 20 本ほど。 その後 PC パーツ屋とかを軽く冷やかしてから戻り。

#7 学校

中央線、吉祥寺から歩き。再びメールの山に埋もれる。

#8 [labo] 科研費

だめだったとのこと。今年はいけるんじゃないかと思ってたんだが…

#9 [labo] 廃液

平野さんから tel、今後は置き場の空のポリタンクを使ってくれとのこと。

#10 沈没

1.5h ほど。

#11 [issp] PostDeadline

program への組込み作業。

check, check, check.

#12 Perl 5.8.x Unicode関連

この あたり から。

#13 [book] 『世にも美しい数学入門』藤原正彦/小川洋子 ちくまプリマー新書

昨日成蹊のブックセンターで店頭買い、今日の電車で読了。 対談本。小川洋子は『博士の愛した数式』を書いたひと。 この本の執筆前に藤原先生のところを訪ねていたのだそうで、 『博士』の出版後にこのお二人で行われたトークショーを膨らませたのがこの本とのこと。

数学は役に立たない、美しいから素晴らしい、というのが前半の主題。 昨今のアカデミズムに知財を求める流れにやや辟易している自分としては、 読んでて気分が良かったり :-)。 「天才数学者の生まれる条件」は一読の価値ありと思う。 後半は数学の美しさ、楽しさの一端の紹介。 内容は elementary だけど、 藤原先生の語り口がほんとに実に楽しそうで素晴らしい。

この新書はユース向けのものなんだろうけど、 なるほど企画としてはちょうどそのあたりだと思う。 ささっと読めてしまう割に 760 円というのはやや高い気がしないでもないけど、 内容的にはとても面白かった。おすすめ。

#14 [labo] 研究室

明日が輪講発表の仲田くんと星くんが遅くまで準備をしている (いま 22:00)。 良いですねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ