なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年03月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年03月21日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。花粉がきつい。

#2 行き

原付。WBC とか JSPORTS のサッカーとか見ていたらすっかり遅くなってしまった。

#3 Microsoft DM

停止したいのだが、メールに書いてある URL に行ってもラチがあかん。 3/9 に一度メールしたのだが梨の礫。まあ 電話 でなんとかするしかないかいな。 しかしどうせ繋がらねえんだろうな…

#4 [Windows] MediaCoder

MediaCoder is a free universal audio/video batch transcoder, putting together lots of excellent audio/video codecs and tools from the open source community into an all-in-one solution, capable of transcoding among different audio/video formats with many extra features.
mp3,AAC の in/out もできてしまうようなのだけど、 著作権とか大丈夫なんだろうか?…といらん心配をしてしまうな。 ここ の "Licensing and patent issues" には
Additionally, patent holders declined to enforce license fees on open source decoders, allowing many free MP3 decoders to develop. Furthermore, while attempts have been made to discourage distribution of encoder binaries, Thomson has stated that individuals using free MP3 encoders are not required to pay fees. Thus while patent fees have been an issue for companies attempting to use MP3, they have not meaningfully impacted users, allowing the format to grow in popularity.
と書いてあるけども。

#5 [dept] 新年度実験テキスト (C3)

とりあえず現物を見てデータ取り。 その後 TeX だった旧原稿を Word へ移植。 PDF にしたやつからコピって貼って書式をいじるところまで。 図は昔 linux 版の ngraph で書いたのだが、いま windows に入ってないや。 VISIO あたりで書きなおした方が早いかなあ。 Windows 版の ngraph は shareware みたいだしなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月22日(水) [n年日記]

#1 帰り

明日に備えて原付は置いて帰る。歩き電車歩き。

#2 応物初日

行き:

7:00 発、南武線回りで 8:20 くらいに尾山台着。 ドトールで軽く食べて 8:50 くらいに会場へ。

午前:

飯村くん、星くんが既に来ていたのでそのままショートプレゼンを聞く。

途中ちらっと抜けて 6.3 酸化物のポスターを覗く。 青学大石原さんの酸化物ターゲットスパッタ中の酸素エネルギー分析、 東工大応セラ研辻さんの SiOx PLD、 京大化研菅さんの STO への電子ドープによる青色発光など。

飯村くんの発表は、緊張して「えー」が多発したことを除けば、 わかりやすく時間にも収まっていて良かったと思う。

昼:

セッション終了後伴野先生、中部大中村先生とちょっとお話、 昼ご飯は飯村くん・星くんと学食で。 展示会を回って DC のスパッタ電源をちろっと物色。 関西電子というメーカーのがよさそうだったけど。 Weiley の即売会では Optics and Spectroscopy at Surfaces and Interfaces が良さげだった。 でも今見たら会場価格より amazon の方が安いな。

午後:

13:00〜15:00 がポスター。 慶大真壁研の Cu セルフスパッタの simulation、 東工大戸田研辻さんの MgO エネルギーサイクル、 中部大中村先生のところの西戸さんのところのイオン化 depo によるガスバリア膜、 富山県立大中川さんの ECR による TiO2 作製、 伴野先生の表面波プラズマによる Electron ablation、 長崎大松田先生の RF 支援スパッタによる AZO 作製、 東北大松本さんの pulse 大気圧プラズマによる Si CVD、 成蹊大 :-) 斎藤研のガラス基板の大気圧プラズマ処理…などなどを聞く。 齋藤先生とは少々長話、接触角測定とかタリステップとか、 電気炉の自作についてとか。

ポスター終了の時点で会場発。

#3 戻り

自由が丘〜渋谷経由で吉祥寺。 ABC マートで靴買い替え。 今の靴は中敷に穴が開いてしまったので、 修理可能か一応聞いてみたがだめだった。 ワシントン靴店では、昔 Rockport の靴の修理してもらったことがあったんだけどな。 花まるうどんで軽く食べて歩いて学校へ。よく歩いた。

戻ったら入江さん・小林さんのイタリア土産のワインがあった :-)

#4 応物明日以降

明日の窒化物のセッションと明後日の 1.3 は聞いておきたいなあ。 いずれも午前だけなので午後は学校に戻ってこれるが、 はてさて日曜日の準備が間にあうのかどうか…

#5 帰り

原付。雨が降ってきやがった。

#6 接骨院

途中で寄った。だいぶ開いてしまったので結構痛んでいたな。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月23日(木) [n年日記]

#1 今日の応物

さぼり。だめ。

#2 行き

原付。もろもろ買い込み、武蔵野図書館で『スポーツ解体新書』を借りた。

#3 [Debian] rawrec bug

パッケージごと無くなってしもうた 。あーれー。
sound-recorder を使えば同様のことができるか?

#4 [issp] query to Elsevier

昨日の伴野先生からの query の件をメール。

なんか色々捩れて 4 通ほど書くはめに。

#5 三菱東京UFJダイレクト(旧東京三菱)お申し込み

最近入金確認せんならんことが増えてきたので申し込んでみた。 しかし firefox では蹴られるのであった。なんだと。

なお複数口座を管理したい場合は、利用開始後に 届出書 を送れば良いようだ。途中まで埋めたやつを ~/mydoc-win/TMUFJonlineBank.pdf に保存。 しかしダイレクト自体の申込には判子いらないっぽいのに、 なんでこちらでは要求されるのか?

#6 [exercise] 今日のプール記録

20:04 in, f-w-f-w-f 各 400 で 20:55 out。
bp 121/76 hr 101。だいぶ息が続くようになってきた。

#7 日本木造住宅耐震補強事業者共同組合

自宅に「無料で耐震診断します」とのチラシが入っていた。 まあ無料ほど高いものはないわけで、第一印象からして胡散臭いわけだが、 ちらっと調べてみたら こんなの を発見。ふーん。

#8 京大アメフト元部員3人を放学処分、女性集団暴行で

起訴の段階で処分するのはどうなんだろうか?
と思っていたら別ルートで こういう意見 も発見。なるほど。さらにそれについているコメントも興味深い。

#9 [ieesp] 3/26 スライド

いろいろなところから寄せ集めてきてだいたい完成。 まあ一時間ならこんなもんで OK だろうと。~/text/iss-sp/ に置いといた。 …ちと当日刷って配れる枚数ではなくなってしまったなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月24日(金) [n年日記]

#1 いせや本店解体

なぬ!全然知らんかった。

…まあ公園口店はそのままなのか。 しかし火事には公園口店の方がヤバそうな気がするんだが、いいのかな。

#2 帰り

原付。

#3 [book] おおきく振りかぶって 6

買って読んだ。あいかわらず良すぎ。

#4 [book] 『不撓不屈』高杉良 新潮文庫

下巻はこちら 。風呂から上がって寝床に入り、 つい読み出したら止まらなくなる。気付いたら出発の時間に。バカだ。

応物からの戻りの電車で下巻読了。ちょっと (落語でいうところの) クサい部分もあるが、読ませる。しかしこの主人公は超人だ。

#5 応物三日目

午前の 1.3 だけ聞いて撤退のつもりでお出かけ。 初日と同じルートで会場へ。 しかし開始時間を 30 分間違えていた。 9:00 開始のつもりで行ったら 9:30 からだった。 まあ電車が空いていたと思うことにしておこう。

基本的には分光計測の話。たいへんためになった。TODO は以下。 自由が丘経由の経路で吉祥寺に戻り、富士そばでメシ食ってバスで学校へ。 聴講中は大丈夫だったのだが、メシ食ったらどっと眠気が。うう。

#6 気絶

断続的に 15:00〜20:00。

#7 [labo] tiger

ping に反応せず、reset しても起動せず。 開けてみたら CPU ファンの片方が回らなくなっていた。 お亡くなりになったか…

インストールは このとき みたいだから 4 年働いてくれた格好か。まあしょうがないか。 熱に悩まされた筐体だったし。

計算用のちょっと速い機械を一発作っておきたいところ。 また AMD にしてみっかなあ。Athlon64x2?

#8 帰り

バス電車歩き。 使い物にならなかったので帰宅。
PC パーツ本を物色に啓文堂に寄ったが、 結局買ったのはナルニア1と春樹ムック。
国分寺あかぎで晩飯。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月25日() [n年日記]

#1 行き

原付。どうも体調が戻らないのはやはりアホな徹夜をしたせいか。

#2 [ieesp] 懇親会

18:00〜20:00 おだいどこ はなれ 自由ヶ丘店 にて。 吉祥寺の自転車置き場が満員で、急遽井の頭公園駅へ。 心配したがなんとか間に合った。 席ではかなり真面目に濃い話が続いて大変面白かった。

渋谷経由で戻り。希亭にてラーメン。

#3 [labo] 今日のお亡くなり

懇親会に出かけている間に研究室の最上流のハブが死んだ模様。 surf<->babagw は別系統だったので助かった。 別のところからかっぱらってきて差し替え。 どうも NFS の調子が悪かったので、migrate/babagw とリブート。 うーむ、最近日頃の行いが悪いか?

#4 泊まり

自宅往復も面倒なので、ひさびさに銭湯行って研究室泊。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月26日() [n年日記]

#1 [ieesp] 第二回委員会

8:00 起床、9:00 に会場設営終了、9:30〜13:00 まで。 会の方針がはっきりしてきたので、おもしろくなってきた。 次は 6〜7 月の由。

#2 [dept] プレースメントテスト監督

やらなくて良くなったらしい。 ということは編集部会か。むにーん。

#3 吉祥寺

ハブを買いに。ついでに PM-3000C のインクとかインナーイヤホン用の交換イヤーピースとか。 ついでに TV も物色。置き場所の関係でサイドスピーカーにしたいのだが、 SHARP LC26BD2 が結構良さそうだ。還元 10 % でこの値段なら買っちゃおうかしらん…と心が動いている。 どうでしょう?

久々にてんや、春野菜の天丼と菜の花のおひたしにミニビール。

大学の 自転車置場近くの植木にも花 が (これなんて名前なんだろ?)。桜もあちことで 3〜5 分咲き。 来週末まではもたないかもしれない。

#4 [labo] ハブ

替えた。

#5 沈没

16:00〜20:00。むー。

#6 [debian] security-updated kernel-images

あちこちで update。 昨日の babagw の再起動 も、 結果的にはこの upgrade をすることになったので無駄にはならなかったようだ。

sserv が fsck で一度刺さった。そろそろこれも駄目? まあユーザは一人だけ (工藤研の星くん) だし、 彼も今年度で修了なので、潰しちゃっても良いかなー。

migrate は linux-source-2.6.16 から build。 ひさびさに stock な bz2 玉ではなく debian パッケージを使った。

#7 [OSX] LaTeXiT

田崎先生のとこ でこういう素晴らしいものがあるのを知る。 Windows に同種のものはないか? 「数式エディタ」は長い式にはかったるいし、 複雑な式になるとどうしても見てくれが悪いし。

#8 [URL] CiteULike

上記 LaTeXiT 関係でぐるぐるしていたら発見。 論文版 SBS。よさげだけど、今までの資産があるから乗り換えるバリアがちと高い。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月27日(月) [n年日記]

#1 簡単なファイルアップロード CGI の雛型

ありがたく使わせていただきました。超簡単・超便利。 どうも DAV が XP からはうまいこと繋げない だけに大変助かった。

#2 メール

st.seikei.ac.jp のメールが、どうも土曜あたりから詰まっているらしく、 2 日くらいの delay が入っている。事務の antispam server あたりが過負荷になってるのかな。 急ぎのメールは @surf.ap.seikei.ac.jp 宛にお送りください。

#3 [dept] 実験テキスト (C3)

散々引き伸ばしてしまったが完成。 なぜか Ashkenazy がかかっている間は進行せず、 Gould〜Perlman にしたら急にやる気になった。謎。

#4 帰り

今日は休みにする旨研究室のみんなに連絡して原付で帰宅。
まだラッシュにはなっていなかったが、逆走するのは久しぶり。

#5 学会の後始末

JCP 106 (1997), JPC 86 (1982) ともに成蹊で所蔵を確認。 別件といっしょに明日取りにいくか。 鈴木先生へはメール。

#6 某メール

もろもろ数通。さて寝よう…

#7

やはり昼からそんなに眠れるもんではなく、12:00〜15:00。
夕方眠くなったけど、そこは我慢して 25:00 に就寝。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月28日(火) [n年日記]

#1 起床

9:00。わはは。しかしまだ眠い。

#2 行き

原付。桜も五分咲き。週末で終わりかなあ。

#3 [labo] AE 電源発送

電話して伝票番号を出してもらって発送。 同梱の書面は ~/mydoc-win/COMMUN/AE-repair.doc へ。

#4 [labo] 来客

東ソーの市田さん、川畑さん。14:00〜17:00。 boss へのお客さんだったけど同席してスパッタ膜の密着性についていろいろ。

#5 [dept] AB 高城さん

上記中に来研、PC の修理品、実験用の回路ボックス、モニタ。

#6 [paper] 依頼文献

到着とのメールがあったので図書館へ。 応物で拾った JPC, JCP 論文 、あと柴田くんの ASS 論文もコピー。

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 4,851 円

#8 [issp] Vacuum 関係

伴野先生へはやはり Elsevier からのメールが届いていない由。 というわけで query のメール。

やはり転送か。他のも含めてかなり大仕事になりそうな予感。まあ明日。

#9 接骨院

行った。やはりだいぶ痛んでいる。うー。

戻る途中、交差点の発進でウイリーしている単車を目撃。春だなあ。

夕食にモスの豚しょうが焼ライスバーガー。 美味いと思うけどアイスコーヒーには絶望的に合わない。

#10 [paper] MgO 論文

JJAP 編集部よりメール (+misc/4072)。Major Revision。 かなりしっかり読んでいただけたようで大変有難い。 しかし追加実験が必要か。むー。

とりあえず共著の藤本くん、馬場先生、 あと MgO のテーマを引き継いでもらっている仲田くんにメール。

#11 [labo] 真空計見積

VP へ依頼、明日午前に頂戴に行くことに。 明日の勉強会は出張の人が多いとのことで流れ。 まあ年度末だし。

#12 [dept] 物生実験

boss と相談、D2 のテキストを 29〜31 くらいで書いてみる方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月29日(水) [n年日記]

#1 RealPlayer を「上手に」インストールする方法

てんこうさんのとこ から。

#2 帰り

原付。雨がだいぶ降ったようだが、桜は比較的無事の模様。

#3 行き

原付。雨上がりの爽やかな空気 (しかし花粉対策のマスクはやはり必須)。 VP へ寄って真空計の見積書を頂戴する。

#4 [issp] proof/query/transfer

たくさん送られてきたメールを整理して query を reply。はあはあ。 別のメールで「同じ名前なのに内容が違う」ファイルを送ってくるのはやめてほしいなあ。

#5 [labo] 真空計見積書 (HRC)

野坂さんが今日はお休みだったので机上に提出。

#6 続 Microsoft DM

このとき の続き。電話した。担当コタニガワさん。 ユーザ登録番号 (なんか 4 つも登録してたらしい。番号は秘密日記へ) を教えてもらい、登録を変更。 しかしどうも DM が届いているアドレスとは違ってたし、 配送変更へのインターフェースが開かないので、再度電話。 おそらく Passport Network ができる前からの登録になっているのでは、 JPrivacy@microsoft.com へ配送停止のメールを送ってくれ、 ということなのでそのようにした。 それ以前の DM もあわせ、+misc/4073-4076。 しかし (くどいが) 3/9 にも送ってはいるのだけどなあ。

電話はすぐ繋がった *1 し、応対は総じて印象の良いものだったが、 しかしメール停止くらいもうちょい簡単にさせてほしいなあ。
*1: 妙に長い前振りはあったけど

#7 [receipt] amazon.co.jp 3,360 円、5,250 円

#8 [dept] 実験テキスト (D2)

ダイオード、太陽電池の I-V を測定してみるテスト。 久々にケーブル作り。はんだ付け楽しー。

測定器を集めたところで時間切れ。

#9 [URL] 高知屋 (こおちや)

中道通り沿いにあるらしい。 藤田さん によれば、ここの麩饅頭が旨いそうな。

#10 帰り

原付。接骨院経由にて。冷えた。

#11 接骨院

というわけで久々の連日。

#12 [book] 『清宮克幸・春口廣 対論 指導力』松瀬学 光文社新書

今日の風呂本。いっぺんこの二人の対談は TV で見たのだけど、 この本はかなり色々な話題に散っていて中身も濃く、かなりおもしろかった。 しかし清宮監督は 1967 年生まれなのか、すげーなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月30日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。冷えてるな。 三菱東京 UFJ ダイレクトのカードをゲット。

#2 三菱東京 UFJ ダイレクト

早速試してみるも、パスワードが合わない。

コレクトコールに電話してみたところ、 「4 回のミスでロックされ、郵便で確認が来る。 携帯の方の暗誦番号が確実なら、 それでログインするとミス累積がキャンセルされますよー」 とのことなので、とりあえず携帯で入ってみた。こちらは OK、目的の入金記録も確認。 しかしオンラインに戻るとやっぱり失敗。 2 回失敗したところで携帯に戻ってみたが、 こちらからも入れなくなったから、どうやらロックされちゃったらしい。 デジタルデバイドされたおっさん世代のようだ。 まあ当座の目的は果たしたので少し先でもいいや。 しかしもうパスワードをどこかに書きつけておかないとだめか。

#3 [issp] proc/copyright trans.

案の定ドツボにはまっている。うう時間が取られるよー。

終わった。結局半日 (これまでの分を合わせると丸一日強) 潰れた。えーん。

#4 接骨院

往復。なんか凄え寒いんですが。

某所で アテスウェイ の評判を聞いたので、ちらっと寄って試し買い。苺入りロールケーキ。

食べた:

クリームがありえないほど美味い。 1 個買いなのにわざわざ保冷剤入れてくれたり、大変ありがたい。 機会があったらまた買おう。

#5 続々 Microsoft DM

3/9 のメールに返信されるかたちで停止した旨のメールが来た。 ほかにも 2 つ案内 ML に登録しているようですがどうしますかー、 ということだったので、両方止めていただくよう依頼のメール。

#6 [dept] 実験テキスト (D2)

測定。ダイオード (1N4005) の順方向 I-V は綺麗に semilog の直線に乗るが、 ちょっと温度が高め。むー。 逆方向はリークのせいか (つーか少数キャリアのせい?) ohmic。まあそうかな。 Solar Cell の I-V は、まあこんなもんだろうか、という感じに。 データは ~/text/exptext/D2Semicon/ に保存。

ダイオードの I-V については、拡散は充分長いとして思い切り省略、 ボルツマン分布だけで exp を説明してしまう方向で。

#7 明日

ちとお誘いがかかったので春休みにします。 夕方から来るかもしれんけど (と誰へともなく)。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月31日(金) [n年日記]

#1 帰り

というわけで歩き電車歩き。 つーか成蹊前のバスの時間 (23:38) の 2 分前にちゃんと付いたのにバスが来ず。 時間前に付いた場合は待っててほしいよなあ (ちなみにぶんバスはそうなっている)。

#2 一日だけ春休み

ということで都心の方でお花見、ほぼ満開の桜を満喫。 平日なのに結構な人出だった (人のことは言えんが)。

#3 イヤボーン

最近ところどころで聞くのでググってみた結果。 初出は サルまん だったのか。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ