なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年06月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年06月07日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。三鷹横綱屋でメシ。

#2 [VP] 勉強会

今週は先方がお忙しいようで休み。
ということでゆっくりになるので、家でひじきを煮てみたり。

#3 行き

原付。晴れかつ涼やかな良い天気。こういう日にはどっか遊びに行きたいものだがのお。

#4 [vsj] アシストマイクロ山田さん、国吉さん来研

13:35〜13:50。短時間の打ち合せなのにご足労いただき大変申し訳ない。 予算も含めてほぼこちらの意図通りに作っていただけそうで大変ありがたい。

#5 [debian] 今日の update

sarge の spamassassin の security fix が出たらしいので upgrade。

#6 図書館

原稿執筆で借りて使わなかった本を 3 冊返却、 ミグダル『理系のための独創的発想法』 を借り出し。 昨日 大学図書館のエントリ を貼らなかったのは、先を越されるとナニ、というセコい心配をしていたからなのであった。わはは。

#7 来客

理研電子の野口さん。ペンレコーダーに USB データロガーをつけたという、 なんともマニアックな製品。X-Y, Y-T 両方あるが、しかしそれぞれ 31 万円というのは厳しいかな。さすがにもっと安い solution はありそうだ。

AB 高城さん。 このとき 依頼したケーブル。あとコンデンサ関係についても、 もしわかったら教えてくれるようお願い。 やっぱりフィルムコンデンサで 100kHz は厳しいかもしれませんね、とのこと。

#8 SciencePortal

あちこちで話題になっているけど。 確かにこういうのができるのはありがたい。 こういうのを作るには数千万円かかりますよ、 というのを提示していただける意味でもありがたい(笑)

#9 [labo] MgO γ測定

先週仲田くんに作ってもらったやつを測ってみる。 最初 raster を効かせたまま測ってしまうという大ポカ。 直前まで覚えていたのだが、ここへきて鳥頭が実験でも問題になってきたな… 絞って測りなおし。しかしまあやっぱり実験してる方がいいな。

データまとめ。まあレフェリーへ提示するデータとしては、 これでかなり説得力があるのではないかしらん。

#10 ばんめし

自転車で一圓まで出かけたところ、「6/1 から水曜日が定休になりました」そうで。 切なく戻ってすき屋。あほだ。

#11 [labo] スパッタチャンバーホルダ交換

飯村くんの装置のホルダを水晶振動子モニタ付きホルダに交換。 20:40〜21:40 で 1h か。いろいろ手順をミスった割には早く済んだ。 VCR のガスケットは、5 型のケースに入れてスパッタ装置脇のデシケータへ。

#12 MFC-5840CN

ファームウェアの version up のメールがくる。 しかしこういうページは https にすべきなのではないかと思うがどうか。 といいつつやってしまう自分が情けないが。

#13 帰り

原付。 ばんめしは昨日のひじきにゴマあじと新タマネギのみそ汁。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ