なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年12月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年12月01日(金) [n年日記]

#1 帰り

原付。部屋に手袋を忘れ、戻るのもめんどかったので強行。 手が痛くなった。もうだめだな。

#2 行き

原付。久々に晴れた。

#3 お使い

郵便局へ。真空協会の会費振込、その他 2 件。

#4 [labo] 装置搬入

塩谷さんが 14:00 頃来研。ロードロックはタップ付きフランジの対向によって敗北、 本体ごと持って帰っていただく。

加熱炉はまず部屋を片付けないとだめかな。

#5 [labo] Al スパッタ装置

基板挿入…のつもりだったが、ホルダのネジ位置が新スパッタのものと違う。 うう。とりあえず暫定取り付けの方向で。 これも作ってもらわんとあかんな…

図面を探したら適合するホルダを作ったことになっていたので、 真面目に探したら発見。そうか、加熱ホルダ用の Cu プレートでは φ72 上に M3x8 だが、通常用の SUS プレートは φ70 上に M4x4 でしたね。 やれやれ。

18:30 から排気開始。今日はとりあえず non-bake でスパッタの予定。

しまった本体パネルの同軸レセプタクルが HN-R とかいう過去の変態的な規格だった…orz
RG-8/U のケーブルは確か昔買ったはず、 すると本体側のレセプタクルを N か M に交換しちゃうのが良いのかなあ。 しかし今パネルに開いてる穴は 23 sq、そんなレセプタクルはあるやろか… 新しく穴開けるのは嫌だなあ。

#6 ケーブル・コネクタ物色

東洋コネクター:

M で揃える なら MP-7M-BR か。大学から原付で 1h くらい。

RG-8/U:

昔買ったと思っていたのだが、どうも無いようだ。 メーカーとしては フジクラ とか 日立電線 とか。 切り売りしてくれるところはそんなにないなあ。 愛三 は取り寄せだし 100m 単位。 日本リード なんかはどうか? 宮本電気工材は同軸ケーブルには対応してないだろうな…

#7 [paper] 今日拾った論文 (PRB 73(21-24))

Simple calculation of Madelung constants:

2 ページの short note. 径 R の shell の内部の sum を取るとき、 net charge Q の compensation を Q/R として中央に加えると fluctuation が抑えられるで、 という提案。にゃるほど。例として STO の計算。

Direct measurement of the Hall effect in a free-electron-like surface state:

東大長谷川修司先生のところの 4probe で Si(111) 上の Ag〜Ag,Au を測定したもの。 electron-like→hole-like な起動への遷移が構造・組成変化によって見られたとのこと。

Mechanisms of pattern formation in grazing-incidence ion bombardment of Pt(111):

5keV の Ar+ を 83 deg. で照射して STM 観察。温度領域が広く 100-720K。 500-600K くらいで明瞭な ripple、それ以上上げると adatom の mobility に よって崩れるらしい。

Surface states, surface potentials, and segregation at surfaces of tin-doped In2O3:

RF スパッタした ITO 膜の表面準位・電位等々の in-situ SR-XPS。 gap の上半分に表面準位があって、そこが埋まると screening によって core の In3d や O1s が ValenceBand よりも小さく見えるのでは、 この負電荷によって Sn の表面偏析が起きるのでは、 時々報告される間接遷移性もこのせいでは、などなど。

Medium-energy ion-scattering study of the structure of clean TiO2(110)-(1×1):

rutile TiO2 表面の構造緩和の MEIS による評価。主に O が緩和しているというモデルを基に blocking の効果を考えて結果と比較。 LEED とは合ったが surface XRD とは違うようだ、ということらしいけど。

Unoccupied surface states of LaB6(001) studied by k-resolved inverse photoemission:

LaB6 (001) の k 空間分解 IPES。Fermi 準位付近と 6.8eV 上に表面準位があって、 それぞれ La の 5d、4f によるものであろうと。 前者は electron によって多少占有されていて、 bulk より電荷密度が上がっているのでは、とのこと。

#8 続ジンギスカンキャラメル

今日は boss が飯村くん・佐藤くんの push にあって味見させられていた。 まあ「マズイ」以外の感想が出るはずもなく。 ちなみに 賞味期限が 2007.08 だったので、新しいやつじゃないですかねえ。

#9 [receipt] 日本真空協会 8,000 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ