なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2012年08月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2012年08月17日(金) [n年日記]

#1 行き

バイク。熱中症 (自分) が心配になるレベルの暑さ。

#2 [labo] uhvsp

おおむね分圧計との gpib 通信ができそうなので、今日は排気してテストしてみるか… と思って回したら、ターボから「ギャー」という接触音 (ベアリング音?) が。 また修理なのか…orz

午後に RP を最近到着した SD2010 に交換して回したら、 すくなくとも直後に異音は出なくなった。ううむ。

#3 歯医者

1 ヶ月ちょい 通ってようやく完治。もう行かないですむようにしたい…

#4 [labo] SQM-160 シリアル通信

ずっと引っぱっていた がやっとこさ解決。 CRC 文字列も自前で生成できるようになった。やれやれ。

敗因はいくつかあって、 まあこれで馬橋くん・山崎くんのデータ取りはできるようになったかと。 木下さんにもお詫びかたがた報告のメールを送っておいた。 ちうかやっぱりこういうのは時間の余裕がないと解決できんなあ。
*1: 計算機が速くなったせいで顕在化した。

#5 [labo] QIG066 GPIB 通信

なんとかできたかなあ。"H0" を送って結果を返してもらう前に、 タイムアウトを T10s にする必要があるみたい。まあナニではある。

しばらく嵌まっていたのは、 ibeos() を途中でコールしたからで、これは eosmode の下位 8 ビットが eos character になるのね。 これを 0xc00 とか食わせてたので、0x00 が eos 文字になって動作が変になったのであった。 というか /etc/gpib.conf の指定が生きているので、ここで呼ぶ必要はないのであった。

あとは安定してずっとデータを取ってくれるかどうか。 とりあえず H0 を吐いて T10s で read して書き出す、 というのを回してみることに。

#6 帰り

原付。溝の口の文教堂を経由。 夕方豪雨になったので、作業しつつ待ち。

#7 [receipt] amazon.co.jp 5.054 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ