echo
Section: User Commands  (1)
Updated: 18 June 2002
Index
JM Home Page
roff page
 
名前
echo - 1 行のテキストを表示する
 
SYNOPSIS
 
書式
echo [-ne] [string...]
echo [--help] [--version]
 
説明
echo
は与えられた
string
をそれぞれ標準出力に書き出す。それぞれの間にはスペースを挟み、
最後の引数の後には改行を行う。ただし
-n
オプションが指定されている場合は改行しない。
ほとんどのシェルには同名の組み込みコマンドがあるので、
単に `echo' として実行すると、
ここで記述されたものとは異なった機能のものが実行されるだろう。
 
オプション
- -n
 - 
行末の改行を行わない。
 - -e
 - 
string
中の、バックスラッシュでエスケープされた文字の解釈を有効にする。
それぞれの意味は以下の通り:
- 
- \a
 - 
アラート (ベル)
 - \b
 - 
バックスペース
 - \c
 - 
行末の改行を出力しない
 - \f
 - 
フォームフィード (form feed)
 - \n
 - 
改行 (newline)
 - \r
 - 
復帰 (carriage return)
 - \t
 - 
水平タブ
 - \v
 - 
垂直タブ
 - \\
 - 
バックスラッシュ
 - \nnn
 - 
アスキーコードが nnn (8 進) の文字
 
 
 
GNU
echo
が引数一つだけで起動された場合には、
以下のオプションが認識される:
- --help
 - 
標準出力に使用方法のメッセージを出力して正常終了する。
 - --version
 - 
標準出力にバージョン情報を出力して正常終了する。
 
 
注意
プログラムのバグについては bug-sh-utils@gnu.org に報告してください。
ページの更新は Ragnar Hojland Espinosa <ragnar@ragnar-hojland.com> が行っています。
 Index
- 名前
 - 
 - SYNOPSIS
 - 
 - 書式
 - 
 - 説明
 - 
 - オプション
 - 
 - 注意
 - 
 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 04:32:27 GMT, November 19, 2007