CHSH
Section: User Commands  (1)
Index
JM Home Page
roff page
 
名前
chsh - ログインシェルを変更する
 
書式
- chsh
 - 
[-s login_shell] [user]
 
 
説明
chsh はユーザのログインシェルを変更する。
これによって、ユーザがログインして最初に実行されるコマンドが決まる。
一般ユーザは自分のアカウントのログインシェルのみを変更できる。
スーパーユーザは全てのアカウントのログインシェルを変更できる。
ログインシェルは、
コマンド名が /etc/shells に記載されていればなんでも良い。
スーパーユーザの場合はこの制限はなく、いかなる値でも指定できる。
機能を制限されたログインシェルを用いているアカウントからは、
ログインシェルを変更できないかもしれない。
この理由から、
/bin/rsh は /etc/shells には書かないほうが良い。
誤って機能が制限されたシェルに変更してしまうと、
ログインシェルを元のものに戻せなくなってしまうからである。
-s オプションを指定しなかった場合は、
chsh は対話的に動作する。
ユーザの現在のログインシェルを表示し、新しい値の入力を促す。
設定値を変更するなら新しい値を入力し、
現在の値を使うなら空行のままリターンキーを押せばよい。
現在のシェルは [ ] 記号の間に表示される。
 
ファイル
/etc/passwd - ユーザアカウント情報
/etc/shells - 指定できるログインシェルのリスト
 
関連項目
chfn(1),
passwd(5)
 
著者
Julianne Frances Haugh <jockgrrl@ix.netcom.com>
 Index
- 名前
 - 
 - 書式
 - 
 - 説明
 - 
 - ファイル
 - 
 - 関連項目
 - 
 - 著者
 - 
 
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 04:32:52 GMT, November 19, 2007