なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年08月30日(水) [n年日記]

#1 HfN 成膜

ひさしぶり。Ar 0.60 Pa, 200 W。 N2 3.0 sccm 追加で 0.65 Pa になったから大丈夫だと思うけど、 プラズマにはあんまり窒素色が出ていない気がする。

まあ 2h。目を離していたらシャッターを曲げられた。うー。

途中で消えたとのこと。ふむう。 見にいったら、垂直軸が逆にずれていたので、再校正した。はて? 無事に再点火したので、-5+10 分となるように追加デポをお願いした。

GDS2204 の垂直軸校正:

マニュアルの P151。 なぜか 0 V 入力での値が 1DIV 上に出ていたので、この作業をしたらなおった。 これいつからだろう… 最初 O くんと M くんにレクチャしたときは出てなかったと思うが。 直近だったらいいんだけど…

extinction のときに確認したら、こんどは逆にずれていた。うーむ? もういちど校正して戻した。
コメント [全部読む/投稿する]

2021年08月30日(月) [n年日記]

#1 大学メールシステム更新

そんなわけで、自分の大学のメールアドレスは outlook.com で受けることになった。関係者のみなさまお疲れさまでした。

転送設定:

Office365.com の転送設定は、
設定歯車アイコン→歯車アイコン→Outlookのすべての設定を表示→メール
のところの「ルール」に転送をルールが書ける(書いてた)。 あともちろん「転送」のところにもアドレスを指定できる。 はてこれまでの転送はどこで設定してたんだっけ…とちょっと迷ったことであった。

受信:

切り換え直後のメールを取りにいくのに、sylpheed は imap4 クライアントになれるからそれでもいいかなあ、と思ったが、まず pop3/ssl で取りにいってみた。ちょっと嵌まったのがユーザ ID で、こっちは公式メアドじゃなくて Office365 のログインアドレスなので。なぜか 2 本ずつ来たのが謎。

その後:

surf への転送がどうもランダムにこける。outlook.com さんは律儀に再送してくれているようで、最終的には到着するんだけど。ログは
Aug 30 21:24:28 surf postfix/smtpd[#]: warning: hostname (ふがほげ).outbound.protection.outlook.com does not resolve to address (某IP): Name or service not known
Aug 30 21:24:28 surf postfix/smtpd[#]: connect from unknown[(某IP)]
Aug 30 21:24:28 surf postfix/smtpd[#]: NOQUEUE: reject: RCPT from unknown[(某IP)]: 450 4.7.25 Client host rejected: cannot find your hostname, [(某IP)]; from=<nakano+SRS=JNqI9=NV=surf.ml.seikei.ac.jp=nakano@st.seikei.ac.jp> to=<nakano@surf.ml.seikei.ac.jp> proto=ESMTP helo=<(ほげほげ).outbound.protection.outlook.com>
Aug 30 21:24:28 surf postfix/smtpd[#]: disconnect from unknown[(某IP)] ehlo=1 mail=1 rcpt=0/1 quit=1 commands=3/4
のように出る。でも (ふがほげ).outbound.protection.outlook.com を surf で dig すると、ちゃんと (某IP) が返るのだよな。なんだろうこれ?

システムの dns では引けるけど postfix では引けない…というところで検索していたら ドメイン名の名前解決に/etc/hostsを参照させる方法 というページがみつかって、
Postfixは送信メールのドメイン名からリレー先のIPアドレスを得る際、デフォルトでは/etc/hostsを一切参照せずいきなりDNSサーバにドメイン名についてのMXレコードを問い合わせてしまう。
ということらしい。ふーむ。とりま
# main.cf
smtp_host_lookup = native
としてみた。さてどうなるか。

翌日ログを確認、どうやら outlook.com からのメールが上記のエラーになることはなくなった模様。 しかし postfix 自身は dns サーバの情報をどう取得してるんでしょうね?
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月30日() [n年日記]

#1 休み

データ打ち込み。ふむ。奥さんが忙しそうで晩飯を担当。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年08月30日(金) [n年日記]

#3 帰宅

さすがに疲れた。

#2 東海大訪問

沖村先生の研究室にご挨拶。

#1 夏季大

0845 から講義。iPad でやったら、図面の文字化けを見逃していたのが何点か。すみません。ちゃんとした印刷物は配っていたので大きな問題ではないと思うけれど。 そろそろ構成変えるかなあ。というか後任の方にバトンタッチすべきだよねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月30日(木) [n年日記]

#1 [jvss] 真空夏季大

ちょっと疲れが出たので遅めに出発、第二東名使って 15 時頃掛川の会場着。 今季は講師控室での派手な飲み会はなし。だいぶ雰囲気が変わった。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年08月30日(水) [n年日記]

#7 [labo] パルス電源

見積到着。おおむね想定の金額で助かった。 しかしその部品がやられちゃうのか、という気も。

#6 [labo] prosp 装置ガスライン増設

工作工場へ Al 板を切断に。 佐藤さんに全部やってもらって、サンダーのバリ取りまでしていただいてしまった。 ありがとうございました。

んでドリリングして MFC つけて配管まで。このところめっきり配管工。

#5 [labo] 分光計

購入依頼。

#4 [labo] 1 インチ装置

受け入れ。ありがとうございました。

#3 [vsj] 真空展展示ポスター

共著のみなさんから素早いレスポンスが戻ってきて(ありがとうございます)、 今日のうちに印刷できた。発送は大家先生にお願い。ありがたや。

#2 [dept] 院試関連

残件の対応をするなど。そしたらまたインシデントがあって申し送るなど。

#1 [labo] gensp Ti スパッタ

到達は 1.5E-4 Pa。これ以上は要ベークかな。 どうやら無事に成膜できた。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年08月30日(火) [n年日記]

#2 大学へ

真空展の配布資料つくり、ほか IVC 絡みなどなどの各種ご連絡。

#1 電気化学会セミナー初日

エレクトロクロミックの実験をあまりに我流でやるのもどうよ、 と思っていたので参加してきた。8 月最後のレクリエーション (ちなみに自腹で行った)。

正直なところこんなクソ忙しい状況になるとは思っていなかった(思ってたら申し込まなかった)のだが、もう入金もすませたので無理矢理行ってきた。 しかし素晴らしく面白くためになったのであった。

午前は座学、午後は Cyclic Volutammetry と、濃度が変わったときの基準電位移動の実験(Nernst の式の確認)。チップ式のピペットマンを恥ずかしながら初めて触り、あまりの作業の容易さに感動した。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年08月30日(金) [n年日記]

#1 [vsj] SP 部会

賞状・目録というわけで 2013 年の部会賞を頂戴しました。ありがとうございました。

午前に家で講演のリハーサル、直行して 13:00 から授賞式と受賞講演。 いつもの通り K 先生に厳しいツッコミをいただく (^_^;
しかしコメントいただけるのは大変ありがたい。

終了後ビヤガーデン、その後帰宅。

写真は自宅でコドモに持たせて撮ったものです。なぜかドヤ顔(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2012年08月30日(木) [n年日記]

#5 [labo] NI GPIB-USB-B

出てきた(笑)ので、Agilent 82357A と付け替え。接続後の dmesg の
[105883.418301] usb 4-1.2: USB disconnect, device number 3
[105883.418348] agilent_82357a_driver_disconnect: exit
[105890.253525] usb 4-1.1: new full-speed USB device number 4 using ehci_hcd
[105890.345980] usb 4-1.1: New USB device found, idVendor=3923, idProduct=702b
[105890.345983] usb 4-1.1: New USB device strings: Mfr=0, Product=0, SerialNumber=0
を見て
# fxload -D /dev/bus/usb/004/004 -I niusbb_firmware.hex -s niusbb_loader.hex
# sudo modprobe ni_usb_gpib
を実行、/etc/gpib.conf の interface の board_type を ni_usb_b に変更、 gpib_config で使えるようになった。データ取得も ok。 Linux-GPIB のプロダクトは安定していて素晴らしいな。

#4 [labo] 発注品

フルウチに 50φ 3mmt の Ti ターゲット 2 枚。
バックスメタル…はプランゼーとなっていたのか。問い合わせフォームから BE-12 (Mo) の価格伺い。

#3 平和電気吉川さん来研

上記実験中で申し訳なかった。FG どうしますか、とお伝えしておく。

#2 [labo] prosp

午前から馬橋くん山崎くんに膜厚計測のレクチャ、 午後 5% パルスで計測、その後 3mmt の Al ターゲットに変えて 1.5h ベーク。

オシロのレクチャの最中、トリガ信号を CH2 で見せたら、 DSO はトリガレベルの指定が電圧値じゃなくて画面上のラインだったとこで嵌まる。 うー。

空き時間にケーブル作り。BNC-バナナx2 のケーブルは、 学生実験室に BNC がぶっちぎれたのが転がっていたので、 手持ちの RG-58/u 用の BNC プラグで手当。 あと DC 電源用の RG-8u の M 側、 外側シールド線が露出しかかってたので付け替え。

#1 行き

車。遅くなったごめん。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年08月30日(火) [n年日記]

#1 研究室閉鎖日

今日と明日は輪番閉室。 節電もそろそろ大丈夫か、という感じではあるけれど。 土曜の代休という感じで家事のほかはのんびり。 梨を伯母からいただいたので、奥さん帰省中のご実家へ転送。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月30日(月) [n年日記]

#1 風邪ひいた

どうも昨日の晩から、エアコンの設定温度と体感が一致しないなあ、 と思っていたら、今朝になって 37.4 ℃になっていた。あらら。

まあ微熱だし、と思って車で出たら、だんだん上がってくる気配。 三鷹のコインパーキングに止めて三鷹南口内科へ。 歩くあいだ、気温を暑いと感じない。やばい。

受付で測ったら 38.4 ℃、順番先にしていただき、 まあ喉腫れてるし普通に風邪でしょう、 とのことで処方いただく。

すごく注意して運転して、大学に到着して薬を服用。 土曜のご迷惑分の清算と 8 月分の伝票起票依頼、 出張報告だけ出して帰ろうと思っていたのだが、 今日は学園休業日だった…健康支援センターで寝てから、 と思ったが支援センターも休業はやっていないようだ。うう。 研究室で少し回復したら電車で帰ります。ごめんなさい。

なんとか 14:00 頃帰宅。夕方まで寝たら熱下がった。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年08月30日() [n年日記]

#3 選挙

個人的に尊敬する方が逆風の中初当選しておられた。すごい。

#2 [labo] pulse

SEM。
あと QCM の仕込み。
一段落したので撤退。

#1 投票

行ってきた。雨がパラパラ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年08月30日() [n年日記]

#4 [book] 『イソップ株式会社』井上ひさし 中公文庫

夏休みのうちに読み終わっておきたかったので読了。 登場人物の姉弟が大変良い。

#3 今日の実践ビジネス英語

木曜の。
reckon 〜とみなす、判断する
in the wake of 〜に引き続いて、〜の結果として
changing the guard 衛兵の交替→世代交代、組織の入れ替え
incompetent 無能な、役に立たない
function as a cog (組織などの) 歯車として働く

#2 今日の徹底トレーニング英会話

先週の金曜の。
Take it from me, 僕の言うことを信じろよ、

#1 [book] 『パンの耳の丸かじり』 東海林さだお 文春文庫

遅れたが読んだ。食べ物へのアプローチもさることながら、 エッセイ一本一本の構成のバラエティの広さもすげえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年08月30日(木) [n年日記]

#11 帰り

原付。外の方が涼しい。

#10 [labo] 発表練習

19:00 から。3 分の発表って逆に難しいかもしれない。

#9 AVS

相変らず返事がないので fax した。さて。

返信来た。しかし spam みたいなメールだなこれ (笑)

#8 [labo] uhvsp

最後に入れた基板を無駄にするのも勿体ないので 1E-3 H2O で製膜してみるテスト。

発表練習を挟んで 22:09 終了。ふむ。製膜後の圧力がやっぱり低いんだよなあ。

#7 [labo] XPS

ノートを取りに行ったら電源が落ちていた。 一昨日の落雷でやられた?5F でも一瞬照明が落ちたのだが、 PC とか装置のラインが無事だったから問題ないと思っていたのだが…

とりあえず IP が普通に入って無事 -10 台にはなった。 でもブレーカーが落ちてたわけではなし、サーバも無事だったしちょっと謎。

#6 [labo] ポスター貼り

明日の M の中間発表の。ちょっと覗きに。

#5 [vsj] 夏季大後始末

解答をひとつ盛大に勘違いしていた。いかん。

#4 [issp] web 後始末

award 受賞のお三方からの返事が出揃った。あとは公開のみ。

#3 [labo] 伝票

昨日今日の到着分を処理。

#2 岡田産業森島さん来研

真空技術者試験のことについていくつか聞かれる。

#1 行き

原付。途中で合羽。しかし蒸し暑いのだな。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年08月30日(水) [n年日記]

#3 Gmail ログインURLのまとめ

firefox の Gmail Notifier では https に入ってくれるみたいだけど。

#2 [book] 光学薄膜フィルターデザイン

買おうかなあ。むー。

#1 応物二日目

二度寝して 9:30 に宿を出発。会場入りの後、午後の第一セッションまで 1.3 を聴講。 眠くなってしまったので撤退。いかんな。

昼食休憩の際、真空誌の査読コメント書き (夏季大でメモにはしてあった)。 という作業をすべく書類を取り出したら、ひょっこり予稿集の引換券が登場して絶句。 ああ、そういえば入れたよここに。もう駄目だ俺の記憶力わ。 書いたコメントは封緘して南草津で投函。 手書きの公用手紙を書いたのなんてどのくらいぶりだろうか。

投函後、小腹が減ったので南草津の駅前でウロウロしていたら齋藤くんにつかまえられた *1 。珈琲館で小一時間ほど世間話。藤原も来ていたのだとか。

ダヴィンチ・コードを買い、今日はちゃんとまっすぐ宿へ。
*1: バスから見えたので、とのこと(^_^;
コメント [全部読む/投稿する]

2005年08月30日(火) [n年日記]

#10 某コーポレーション

そういえば午前中にまたかかってきた。 かなり強い口調で名簿からの削除を求める。 こういうときには「個人情報保護法」という錦の御旗は確かに便利だ。

#9 [JM] 修正

作業状況のページ がうまく出ていなかったのを元木さんのアドバイスに従って修正。 woody→sarge の upgrade で顕在化したのだろうが、
use strict 'vers';
という非常に恥ずかしい typo のせいであった。 つかなんでこれまでは動いてたんだろ?

#8 [firefox] 「Firefox Hacks」(日本語訳)が発売される

JLA の優待販売を使って発注。2 冊以上同時発注すると送料無料になるようなので、 しばし物色したあと iPod & iTunes Hacks も一緒に。

#7 接骨院

原付にて往復。だいぶ状態は悪くなっている。

#6 [labo] プリンタ消耗品

夏季大学の前 に FAX で発注しておいたトナーが届いていなかったので発注記録を確認。 西東京リコーの古い番号に fax してた…orz

#5 [vsj] 真空展準備

というわけで黙々とスライド作り。

うむ、なんだかんだで大体目途が立った。40 分の講演に 40 枚強、まあまあだろう。 図はだいたい貼り付け終わり、あとは PIC/MC のテーブル (まあ考慮に入れている素過程がたくさんあることがわかれば良い) と解説的なスライドくらい。

#4 MySync

到着、インストールして繋いでみる。 スケジューラはなかなかよさげだけど、 エクスポートはできないのかな。 これと hns の予定を sync できるといいのだが。

#3 メール処理

整理は家からしていた。返信を 10 通。

#2 行き

原付。気温はそれほど低くないが、すっかり秋っぽい雰囲気。 太陽の角度のせいか。

#1 体調

まだ咳がときどき出るけど、だいたい良くなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月30日(月) [n年日記]

#4 帰り

自転車 av. 18.4 km/h。meter は何事もなく動作。なんでだ。
家に着く 5 分前の時点からクソ降り。畜生め。

#3 [labo] qcm 実験

Cu の data は割にまともそうだったのだが、 高圧部を一応 check ということで 5, 10, 20 Pa の 50, 100W 計 6 セット。 確かに Cu の場合は偏差が小さい気がする… Ar と質量が近いのが関係しているのかなあ。

あと 10->20 Pa でガクっと deporate が落ちるのはなんでだろうか。 クラスタ形成とか?それとも、decay length が 20Pa で上昇するのは artifact とか error でなくて、何か本質的な意味を持っている?

最後に XTC の test mode で 14.7 Ang/s の膜厚シグナルを発生させ、 08-30calib/calib14.7.dat として保存。あとで較正に使うこと。

#2 行き

自転車。trip meter の調子が悪くて速度は測れず。

#1 午前

なんかグッタリしていたのでゴロゴロしていた。 もう週末を実験で潰すと疲れちゃうのかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年08月30日() [n年日記]

#5 夕方〜夜

宿に帰って速攻で寝てしまう。 起きたら 21:00、腹は減っていたがめんどくさくなってそのまま寝続ける。

#4 応物一日目

登録。インターネットサービスへ向かうも、 slogin で出て行けず敗退。

午後プラズマのセッションをちょっと見て、 飯食おうかと食堂にいったらスコール。傘はロッカーの中で動けなくなる。

小やみになって展示会の会場へ。すげえ暑い。絶対強度を測れるという ウシオ電機のスペクトロメータがちょっとよさそうだ。280 万円。 「校正用にちょっとだけ貸してもらえませんかね〜」とか虫のいいことをきいてみる。 デモ機を貸してもらえるかも。 あと高純度化学にカタログを送付依頼。

会場出たらまた大雨。しかも上がったらますます蒸し暑くなり、 気力が無くなってお帰り。

#3 東京→博多

1.5h だけ寝て出発、ちょい寝過ごしてバタバタで出発。 持っていこうと思っていた本をすべて忘れる。

飛行機ではやはり泣き叫ぶお子様が。
空港から地下鉄で博多駅、コインロッカーに荷物を置いてバスで会場へ。

#2 帰り

原付。生暖かい。

#1 [JF] LARTC

しまった 8/26 に石塚さんからパッチをいただいてたのを見逃していた。 とりあえず私信でお礼、反映は戻ってきてからかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年08月30日(金) [n年日記]

#6 学校

今日から土曜まで休んで時間帯を元に戻し、 工事のない日曜に行くことにした。 9/2,3 だけ乗り切ればブレース工事も終了だ。

#5 今日のビジネス英会話

come back for more また参加しに来る

Listening Challenge:

話はわかったけど質問と関係ないじゃんか。

masterless samurai 牢人
disembowelment 腸(わた)抜き、切腹
belly button へそ
navel へそ

graffiti corner:

Never keep up with the Joneses. Drag them down to your level. It's cheaper.

#4 今日は

工事が始まる前にさっさと退散。

#3 [labo] density 論文

データを table に。いくつか reference を追加。 そろそろ英語化すっかな。

ぐは、bib ファイルの書式ミス *1 にいまさら気づいた。 D 論にも同じミスが残っていた。うへ。
*1: 著者名を and じゃなくて , で区切ってた。

#2 [labo] 関東カメラサービス

振込の受領書を fax した。

#1 linux-users

東北サーバが復活したようで 2 通ずつ来る。
東北サーバをひとまず unsubscribe。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年08月30日(木) [n年日記]

#8 [thesis] 印刷

両面刷りは面倒なので
\documentclass[11pt,a4paper,oneside]{book}
にして印刷。

しまった、スタックで印刷しちゃった....

研究室にいた修士の二人に「500 円でソートしない?」と聞いてみたが、 速攻で断られた。

終わった。4 時間かかったか。

吉田先生に今後の予定などをメールする。 早く要旨を書いてお送りしなければ。

#7 [thesis] 承諾書

あとお一人。

all sent.:

次は仮製本用の印刷だ!

今回の教訓:

共著者の住所は把握しておきましょう。 年賀状くらい出しとくといいんだろうな。

#6 [paper] arXiv cond-mat Aug 2001

Light scattering from self-affine fractal silver surfaces with nanoscale cutoff: Far-field and near-field calculations:

Authors: J. A. Sanchez-Gil, J. V. Garcia-Ramos, and E. R. Mendez
Comments: REVTeX 4, 10 pages
We study the light scattered from randomly rough, one-dimensional self-affine fractal silver surfaces with nanoscale lower cutoff, illuminated by s- or p-polarized Gaussian beams a few microns wide. By means of rigorous numerical calculations based on the Green theorem integral equation formulation, we obtain both the far- and near-field scattered intensities. The influence of diminishing the fractal lower scale cutoff (from below a hundred, down to a few nanometers) is analyzed in the case of both single realizations and ensemble average magnitudes. For s polarization, variations are small in the far field, being only significant in the higher spatial frequency components of evanescent character in the near field. In the case of p polarization, however, the nanoscale cutoff has remarkable effects stemming from the roughness-induced excitation of surface-plasmon polaritons. In the far field, the effect is noticed both in the speckle pattern variation and in the decrease of the total reflected energy upon ensemble averaging, due to increased absorption. In the near field, more efficient excitation of localized optical modes is achieved with smaller cutoff, which in turn leads to huge surface electric field enhancements.

#5 学会渡航費補助

自宅に来ていた。 採択された。支給額 16 万 7 千円。

#4 [DDTS] 今日の checkin

3 つ。 (21:08)
5 つ追加。

#3 almaden.ibm.com

昨日の夜あたりに侵入してきたようだ。 robots.txt で
User-Agent: *
Disallow: /~nakano/diary
Disallow: /%7Enakano/diary
している ~nakano/diary/ 以下もゴッソリ取っていっていった。 書いてあることと違うじゃんか。

それとも行末に / がないとだめなのか?

#2 [LDP] 8/28,30 の udpates

(20:53 add)

#1 NTT東西、『フレッツ・ISDN』『フレッツ・ADSL』料金を400円から700円引き下げ

おお :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年08月30日(水) [n年日記]

#5 [LDP] 8/30 の updates

#4 [URL] HTMLDOC

HTMLDOC Can HTMLDOC Provides ldp-discuss より。 linuxdoc.org の PDF はこれで作ってるとのこと。

日本語:

だめだったとのこと。すみません(^^;

#3 [labo] 発光データの解析 (7)

なかなか苦戦している(^^; I(r) → 0 となる r を充分大きくとる と、r が小さいところで急激に減衰するような元データに対しては、 そこでの振動が出てしまう。 ノード数を増やすわけにも行かないし、取り方である程度カバーするのだろうか。

それはそれとして:

別方面から攻めてみたら、割に面白いコトがわかった。 2回/年クラスの「エウレカ!」かも。 これだから実験屋はやめられない :-)

というか:

速い計算機がほしいのお。dual がいいな。

#2 [labo] ICMCTF 2001

abst deadline が 10/18。会期が 4/30〜5/4。
The ICMCTF is internationally recognized as a vibrant technical conference that integrates fundamental and applied research focused on thin film deposition methods, surface characterization, and advanced surface modification techniques.

#1 IBM B5 XGA ノート

欲しい...(笑) もうちょっとバッテリーが持てばなあ。 Crusoe 版は出てこないのかしら。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ