なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年11月11日(月) [n年日記]

#5 買い物して帰宅

麦茶とか水とか。

#4 柳田さん来研

OB の柳田さん。真空機器メーカーご勤務なのでいろいろ。 あと自分も受けてる某資格試験を受験中のようで、そのへんもいろいろ。

#3 模擬講義

文大杉並のみなさん。15:20 から 1h。資料はおおむねこれで完成になったかなー。

#2 VP 訪問

固まったガンをお預けして、電子銃をいろいろご相談。

#1 ポッキーの日/ベースの日

J-WAVE では後者を押してたけども。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月11日() [n年日記]

#2 帰宅後

ポッキーの日とかでコドモが ポッキーとプリッツを一箱ずつ買ってもらってフーセンをせしめていた。 実験レポートを 5 通採点。

#1 大学へ

今日は mandatory ではなかったけど一応。10:00〜17:30 まで。秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月11日() [n年日記]

#4 熱発

帰宅したら胴震いがきた(^_^;

晩ご飯が鍋焼うどんだったので、それ食ったら暖まった。 いずれにしても風呂はパスして寝込み。

#3 査読

待機時間に確認し、戻ってレポート送付。

#2 [dept] AO 入試

9:00 入り、入試委員なので本部で待機。15:30 頃に試験は無事終了。

#1 体調

まだ良くないが、最悪の状態は越えた模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月11日(金) [n年日記]

#3 直帰

ヘロヘロだったので帰る。

#2 [vsj] 理事会

13:30 前に着いて、なんとか間に合った、と思ったら 13:00 開始だった (2 限があるので遅刻かも、とは伝えておいたけれど)。 諸々案件。あっちも調べないとだめですか、そうですか…

#1 [dept] 3 年輪講

長沢くん、安藤くん、諸橋くん。 時間にルーズな例が目立ってきたのでちょっとネジを巻いてみるなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年11月11日(水) [n年日記]

#2 [dept] 会議

ふたつ。教授会では学部長(候補者)選挙の選挙管理委員をするなど。

#1 [dept] 物質生命輪講 I

スパッタがそろそろ。あ、来週反応性スパッタの話することになった(のをこれを書いている前日に思い出した)。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月11日(月) [n年日記]

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 738 円

#6 帰り

車。うーん。

#5 [dept] 液体窒素当番

開始。しかし残少ないな。とりあえず明日の学生実験分を確保させていただいたり。

#4 某方面

凶報…というか少なくとも吉報とは言いがたいお知らせ。 また悩みが増える。うーんうーん。

#3 [labo] 備品確認

こんどは研究室の分。boss とグルグル。やはり夕方までかかる。

金曜に学生実験室で見付からなかったオシロは 無事に行先が判明したとのこと。よかったよかった。

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 8 回目

ガッツリ講義の回。成膜速度と膜厚分布。 notation で混乱して 2 度ほどスタックしかけた。ごめん。

#1 行き

車。雨上がり。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月11日() [n年日記]

#1 続休み

午前は部屋の掃除の残り。昼に電話があって、奥さんと子供のお迎えに日吉まで。 帰宅して昼食べて昼寝、子供を寝かせてから申請書書きにかかる。

結局超深夜に。日曜の夜にまで宿題を残してはいかんな…
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月11日(金) [n年日記]

#5 帰り

歩き電車。登戸経由。

#4 [vsj] J3 関連

鳥海さんに電話、各方面へ調整など。

#3 [labo] 進捗もろもろ

なるほどね、というのとむー困ったね、というのと。

#2 [dept] 物質生命物理

午前から中間試験の問題作成とコピー。

4 限実施。去年よりはできている印象。 しかしナニな人はナニ。

#1 行き

電車歩き。雨になった。 しまった傘をさしながら子供を抱えて歩くのは大変なのであった。 電車の中で腕がプルプルして参った。

吉祥寺ヨドで某方面のお祝い品を購入など。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月11日(木) [n年日記]

#4 講義準備

いきなりノートに向かうとヨレるので、裏紙に数式を展開してみてから。

#3 [labo] 修士輪講

#2 [vsj] 小特集

各方面へ打診のメール。

#1 [dept] prosp

ステージ交換、佐伯くんのふっ酸処理にお付き合い。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月11日(水) [n年日記]

#6 某件

3 週間引き摺った件の返信。生まれてすみません。

#5 [dept] 演習準備

した。明日から線形写像。そろそろ折り返し。

#4 [labo] uhvsp ガス配管

pdf を頂戴したので流す。

#3 [labo] XPS

電話。16 日に到着するように返送すれば OK とのこと。 修理の請求伝票の fax も到着。うはー高え。まあしょうがないんだが…

#2 [labo] 卒研関係

なんか説教ばっかりしていたような気がするな。やだやだ。

prosp:

Si 基板を来って原くんとふっ酸処理。 しかしその後チョンボによって色々切ないことに。

MgO:

関谷くんのγ計測に付き合い。

uhvsp:

お二人から query を受けて膜厚測定のセットアップ。

SiOx:

チョンボのとばっちりを受けた牧くんにお付き合い。 もうひとつチョンボが起きるところを未然に防ぐ。

#1 [labo] 英文輪読

Master candidate の 3 名にて。 分光エリプソで光学評価のところまで終わり。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月11日(火) [n年日記]

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 702 円

#4 原稿

研究室で刷って赤入れ、持ち帰って家のノートで修正。

#3 [labo] 物生実験 II

4 回目。順調に進行して 18:00 に終了。 しかし諸事情により 3 人で回したので大変だった。はー。

#2 [vsj] もろもろ

1h ほど。おお、協会の用事ばっかだ。

#1 [receipt] APS 63,922 円

2009 membsership + PRB, PROLA, APL, RSI subscription + $40 donation。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月11日() [n年日記]

#5 [book] リフトウォー新装版 1上

読んだ。ほとんどの筋はすっかり忘れているが、ところどころ既視感。

#4 [book] グイン 117

読んだ。やっとか。

#3 休み

飯食って洗濯、教習所への入校手続に行くつもりだったが、 雨になったのでウダウダしてるうちに受付時間を逃して断念。 ちらっと大勝軒に行って 3h ほど気絶して晩飯にすき焼き。

#2 カード入れ紛失後始末

昨日の帰りがけ、日興にカード再発行依頼の郵便を送付。 今日 MYDO の再発行カードが来たので、 定期引き落としの (ま)、(N)、(カ)、(ニ) の番号変更。 CITI のオンラインは新規ユーザ登録になった。 出光 web station はそのまま入れた。

あとは CITI 以外の銀行・郵便局のカードを復帰させれば終わりか。 まあこれらは不急。

#1 今日のビジネス英会話

handmaiden 付随するもの、女中、侍女
acknowledge (人に)あいさつする
perpetually ひっきりなしに、年がら年中
lash out at 〜に噛みつく、食ってかかる、厳しく避難する
backbreaking 骨の折れる [〜ponderous 非常に重い]
cross 苦境、苦難、試練
Boo-hoo. とほほ。
bow out 退場する、辞任する、身を引く
expertise 専門技術(知識)、熟練の技
exacerbate 悪化させる
be subjected to 〜にさらされる、〜を被る
be frazzeled 疲れきっている
field (打球)を受け止めて投げる、さばく、対応する、(質問) に答える
inquisitive (a) うるさく知りたがる、せんさく好きな
upfront 目立つ、最前線の、直接に
up the wall カッとなる、頭に血がのぼる、しどろもどろになる
run up against 〜と衝突する、〜に出会う、ぶつかる
contract 収縮する (させる)、契約する、婚約させる
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月11日() [n年日記]

#4 AVS ポスター

できた。相変わらず字の多いポスターになったなあ(笑)

刷った。 オープンキャンパス のとき横向き印刷に苦労したので、 ドライバの新しいの を X31 に入れて向かったところ、データを送ったら本体に「コマンドエラー」が発生。 研究室に戻って (やれやれ) 調べたら、 FAQ にあった。こちらの対策でどうやら成功。

ひとまず普通紙に印刷、部屋に貼ってみた。長い。 ミスが見付かって直すことになったら半光沢紙にするかなあ。 しかしどうせ写真ないから、あまり嬉しくもないか…

#3 行き

原付。小金井大勝軒経由。

#2 雨模様

出るのを逡巡しているうちにまた夜に。 目途が立って油断したか。

#1 帰り

原付。ハガキ投函。 新小金井街道でラーメンでも食うかと思ったのだが、どこも開いてなかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月11日(金) [n年日記]

#1 真空講演会三日目

朝一に入るつもりだったが失敗、10:45 の午後二発目のセッションから。

ずっと B 会場。岩田さんの flow 話で DSMC を使っていたので あとで聞いてみたら、Pegasus の製品らしい。 値段を聞いて自分で使うのはあきらめた(苦笑) 鎌田さんの招待講演は有機 "printed" トランジスタ。 蒸発の際の析出が液滴表面で起こるか基板界面で起こるかというのは 今まで考えたことがなかったが、かなり重要な問題だろうなあ。

昼は学習院の学食を利用。 安くていいなあ。 席を探していたら岡田さんがいらっしゃったのでご一緒した。 その後書籍部へ。

午後は岡本先生のプラズマトーチの招待講演から。 素晴らしい成果だと思うが、 Ar だと意外と電力が突っこめないのがちょっと不思議。 続いて中村さんの Li 付着の話、古谷先生のプラズマ気相ポリマー形成の Mass 観測。 イオンに CF2 が付着、直鎖イオンの場合には付着断面積があまり変わらない、 というのが重合数に等比な存在比を作っている原因という理解でよいのかな。 あとは伴野先生の SW plasma の逆パルス蒸発、 橘内さんの AlF エッチングに Cl に加えて H を用いるという報告、 あと沖村先生のところの VO2 膜の結果はすばらしかった。

終了後にプロシーディングスのチェックのお手伝いをして、 今日は直帰。武蔵小金井からバス。 全然気付いていなかったが、この路線これまで 10 分間隔だったのが 10/16 から 15 分間隔になったらしい。コミュニティバスで客が減ったんかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月11日(木) [n年日記]

#8 LBC 名簿改訂

まだ返事がない人がいるので再送。 これも今日が upstream に戻す〆切だったんだが。

#7 [issp] form/cgi

昨日のコメントに従っていろいろといじる。 中途半端に読めてしまうもんだから、 つい手を入れてしまって、 いつまでたっても終わらん…

おわた。うぅ、これからメール二通書くのか…

業者さんへの連絡分は書いた。委員会は明日にしちゃえ。

と思ったら通り雨っぽい激しい降りだったので、 書いて送ってしまった。

#6 庭木

クイックガーデニングへ電話。立川 branch は城西に合併された模様。

#5 [labo] 冷却水ラインフィルタ

CAT.NO. が TCW-5N-PPS。水も入れ替えた。

#4 [dept] 物情実験第三

実験は 16:00 終了。全員解析終了したのが 18:10。

#3 [labo] エレベータ寸法

入口の幅が 800、その幅での有効奥行が 1100。 VP 大橋さんへ FAX。

#2 行き

原付。ヘタレだ。

#1 今日のビジネス英会話

月曜の。
grownup 大人、成人
ostrich ダチョウ
wend one's way (ゆっくりと) 行く、進む

PC エンジンの splash lake とか思いだした > ostrich
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月11日(火) [n年日記]

#4 [labo] 真空発表

田中君の proc 原稿を見せてもらう。うむ。

#3 [dept] 物情実験第一

19:30 まで。ふー。

#2 行き

引き続き雨。 バス電車歩き。 LAOX でさらにハブを追加購入。

#1 帰り

雨。歩き電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月11日(月) [n年日記]

#7 [i1124] 画面真っ白

白くなった画面
この症状 が再発。ヒンジのところの接触不良なのだろうな。 しかし今日はモノがよく壊れた...

高城さんにメールした。+misc/2314

#6 [labo] ARAID99-500

この 2 月買った やつ。PRI ドライブが FAIL した。 入ってたのは Deskstar 60GXP の 60G。
ま た I B M か よ !
同じ型番のもう一台が現在 tiger で pdumpfs をしているのだが、 こいつをつぶして入換えるか、 それとも最初から 2 台買ってくるか。 ARAID は型番の違う 2 台を入れたらさすがにまずいだろうなあ。

BarracudaATA4 ST360021A を 4 台ぷらっとに注文した→ ~/etc/plat20021111.txt

#5 [labo] PC 3 台

アートビジネスからもらった見積りを相馬さんへ。

#4 [labo] 分光計

藤本くんのトレーニングついでに calibration + baseline。

#3 [book] Principles of Plasma Spectroscopy

着。おお、 このへん がちゃんと書いてある。すばらしい。 ということで田中くんに渡しておく。

#2 [labo] codeless presentor

到着(笑)

試してみた。ははあ、なるほどまるっきり普通の usb マウスなんだ。 ロジクールの Mouseware を入れるとボタンがいろいろ割り当てられるようになる。

#1 [labo] AFM 解析ソフト

Mountains SPM:

demo CD があるそうなので送ってくれるように頼んでみた。

SPIP:

こちらは 斉藤さん に教えてもらったやつ。デモ版のダウンロードがある。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月11日() [n年日記]

#3 [thesis] 資料印刷

配布資料は PowerPoint の 6 枚詰めで。 最後のページにミスが発覚、 右下のページ番号がずれてしまうので手書きで修正。うぅ。

backup 用の OHP の印刷に手間取る。 なんか 2〜4 枚ほど印刷したところで ipsio がダンマリになる現象が頻発。 前フタを開けて閉じると再開する。よくわからん(笑)。 12:15 くらいに印刷終わり。

#2 暗号の本のタイトル

すみません、多分その時間寝てて留守電になった *1 のでしょう(笑)。
*1: 8 コール出ないと留守電になる

#1 日記

7:00 に起きたが二度寝。 10:30 に起き、朝食とりつつ洗濯、11:30〜13:00 風呂。 洗濯物干して出ようかと思ったが、 また突発的に眠くなって 17:00 まで昼(?)寝。 もうこの時間で暗くなってるのだなあ。

小金井の長崎屋で明日着る Y シャツを購入、 西友の東の小路の熊本ラーメン屋で夕食。うまい。 後は通常のルートで大学へ。各種印刷にかかる。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月11日() [n年日記]

#3 [freshmeat] 11/10 の新着メールから

#2 [URL] think different

ほかに などをよく聞きますな :-)

まあ「さざんか」になってしまった「山茶花」とかもあるのだが...

#1 今日

昨日のリハーサル直後から研究室で寝てしまい、起きたら 2:00 AM。 そのまま jpman での tcsh.1 の分担 check をやって、 7:00 に家に帰って 12h 爆錘。 アド街ック天国秋葉原特集とかをみてみたり。 なんか、本多社長だけ妙に浮いていたような(わら
コメント [全部読む/投稿する]

1999年11月11日(木) [n年日記]

#2 ばんめし

大学の先輩が起業するとのことで, 「事業計画に関するコメントをくれ」 というわけで晩飯は吉祥寺 飲々菜々。 いろいろと話した. ちょっと無責任に流れたかと心配.

#1 [paper] 今日読んだ論文

F. I. Baida, et al.; PRB 60(11) pp.7812 (1999):

Kretchmann config. を利用した SP-NF microscopy で, 入力光が Gaussian beam だったときの減衰場の計算.

K. Hata, S. Yasuda and H Shigekawa; PRB 60(11) pp.8164 (1999):

筑波大 重川先生のグループ. Si(100)-2x1 の AFM 像における dimer image の実験的・理論的解釈。high bias では, filled state image でも empty state image でも表面のπ state 以外が重要になる, との議論. 精密に調べられており, 今後重要な論文になるのではなかろうか.

C. Lopez-Batidas and W. Luis Mochan; PRB 60(11) pp.8348 (1999):

Ag 単結晶の表面 plasmon の分散曲線の理論計算。難しい(^^;

J. A. Sanchez-Gil and A. A. Maradudin; PRB 60(11) pp.8359 (1999):

surface plasmon が表面の欠陥によって散乱されるときの near field image と far field image の計算。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ