なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年11月15日(金) [n年日記]

#5 AO 準備

するする。

#4 報告会

おつかれさまです。

#3 4 限

今日は AS の打合せはお休み。部屋でぐったりした。

#2 特論 I

今週からは受講生の皆さんの発表の形式に。

#1 無機材料合成

成膜速度分布のお話。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月15日(木) [n年日記]

#6 飛び込み質問

1 年の学生さんの線形数学の質問に急遽答えたり。明日テストだそうで(笑)

#5 部屋の資料整理

した。

#4 入試委員のお仕事

15:00-16:00, 16:30-17:30, 18:15-19:00。うぐぅ。秘密日記へ。

#3 [labo] 発注

そうだ、MFC は VCR だったんだよ…慌てて変換継手を発注。 ほかの部品も確認してついでにモノタロウへ。

#2 [labo] 発表練習

谷口くんの表面真空の。よいできである。

#1 固体物性 I

バンドダイヤグラムとか有効質量とかの話。 Dropbox から pptx をダウンロードするのに異常に時間がかかり、 結局 GoodNotes の pdf で講義をした。 どうも今期いろいろ起きるな。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月15日(水) [n年日記]

#4 体調

いまいち戻りが…

#3 [dept] 学科会議〜教授会

というわけで押した学科会議は 1h で完了。すばらしい。

教授会は選挙があった。

#2 [dept] SD セミナー

文科省の大塚さんに 1h の講義。だいぶドラスティックに変わるのを再認識。

#1 [dept] 3 年輪講

関口・島田・宮崎くん。これで 2 週目おわり。3 週目以降 assign してなかったので、3〜4 週目。二人ペアの項目を作ってみたんだけど、両方の回で同じペアになっちゃう例が多発したの、ちょっと(自分の)工夫が足りなかったな…
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月15日(火) [n年日記]

#6 講義準備

するする。

#5 相談

某先生といろいろ。

#4 新井さん来研

免許更新にいらしたとのことで。 すごい痩せてた。うらやましい。

#3 [dept] 物質生命実験

6:45 まで。はまる人ははまっちゃうのかなあ。

#2 [labo] XPS

里川研の小出さんに使ってもらっている件で ちょっと調整したり相談したり。

#1 [labo] 報告会

毎度のことだが大量の資料をいただく。 みなさん頑張ってくださっていて大変ありがたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年11月15日() [n年日記]

#1 休み

コドモにいろいろ突き合わされるなど。 夜になって講義の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月15日(金) [n年日記]

#5 帰り

車。はあはあ。

#4 某方面

あっちのやつを戻していただく。考察追加セヨということで、 ひとつだけ悩ましいのがあるんだよな…でも週末に頑張る。
こっちのやつはうまく連絡が取れない。うーむ。

決定になってたあれは再校閲に出した。

#3 アベックス小見さん来研

ヒュッティンガの電源を扱うことになったとのことで午前に電話して午後いらっしゃる。 でも研究室レベルの装置だと Huettinger の電源は大きいんですよね…などという話をする。

#2 [labo] prosp

というわけで再び基板ホルダへ。 あとガンの変化による寸法を吸収せずにデポしちゃっていたとのことで、 馬橋くんと計測して詰め。すまなんだ。しかし結果的には面白いことになるかも?

その後基板を仕込んでベークしていただくまで。

#1 行き

というわけで大学へ。今日は欅祭の準備日で講義はなし。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月15日(木) [n年日記]

#2 [dept] 講義準備

試験問題作成。最後の 1 問が捻り出せず寝落ち。3h くらいで起きてなんとか完成させて 6:00。 1.5 h 追加で寝て起床。ううう。

#1 [vsj] 連合講演会二日目

午前は B 会場、岡野先生の招待講演はおもしろかった。 昼はメーカー講演でお弁当。 ポスター、採点係。M のお二人はそれぞれ恙無くやっていた模様。

ポスターの終了時間まぎわで失礼、 ポートライナー一駅で神戸空港へ。しかし飛行機の時間が 25 分遅れていたのであった。うへ。 スカイライナーで羽田へ、京急の直行に乗れて京急川崎、あとバス。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月15日(火) [n年日記]

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 738 円

#5 帰り

昨日帰りが雨だったので残ってたバイク。世田谷経由。

#4 [LBC] 会費引き落とし

送信データを作るところまで。 Virtual PC に仮想プリンタを作るのはどれがいいのかな… とりあえず Virtual Image Printer というのにしてみたが…

#3 [dept] 物質生命物理 II b 班 1 回目

ダイオードの方は 17:00 くらいに終わり。 れんがを 18:30 くらいまでやって撤退。

#2 [vsj] 震災特集

対応。あとシステムの方面の query を投げ。

#1 行き

子供が早朝に起きて睡眠不足のため、 車で保育所まで送った後バス電車バスで大学へ。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月15日(月) [n年日記]

#7 [receipt] amazon.com 13,418 円

#6 [vsj] 編集仕事

小特集の方は、皆さんから快諾いただけた。 査読関連は 2 件を処理。自分のレポートどうしよう… あと審査システムの方もなんとかしないとな。

#5 [labo] uhvsp

ベーキングの準備を関谷くんにお願い。
一点修正。順調に進行している模様。

#4 [labo] 発注品

精研硝子から見積もりが来たのでその通りにテンパックスガラス。

#3 [dept] 物質生命実験室

PC のアップデート。NAV の古いのは endpoint protection にしないとしょうがないようだ。しかし遅いな…

#2 ブース整理

行方不明になったものがあり。結局見付からず…家に持って帰っちゃったかなあ…

家で発見。すみませんすみません。

#1 [labo] 午前半休

家庭の事情で。すみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月15日() [n年日記]

#4 物工 web

案内が来ていたので登録した。変更した ID/PW は秘密日記へ。

#3 [book] 『人間は考えても無駄である』土屋賢二 講談社文庫

風呂で読んだ。対談本。大変楽しくまさに無駄な時間を過ごした。

#2 休み

午前に荷物郵便を受け取り。 午後の予定がなくなったので、 買い物とクリーニングだけ行って風呂昼寝、 ちと凝った飯をつくってプライベート方面の書類整理。

#1 [labo][dept] サーバの kernel update

ベーキングの待ち時間を利用して。 issp, surf, mserv, babaserv, proxy、という順番でそれぞれ stop/reboot。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月15日() [n年日記]

#1 休み

掃除洗濯して買い物に行ったほかはグッタリしていた。すみませんすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月15日(木) [n年日記]

#3 帰宅

依頼していた庭木の作業が済んでいた。大変スッキリ。
宅配便の不在配達票。そうか今日ボジョレーの解禁日か。

#2 [vsj] 連合講演会

7:00 に起きてバス電車。ピークよりちょい前に新宿経由で目白着、 喫茶店でモーニングを食べて会場入り。

午前前半のプラズマセッション座長。 最初部屋間違えた。講演者からご挨拶をいただいていたが何くわぬ顔で移動(笑)。 司会した 5 件は、質問が会場から多く出たので捌いただけで楽だった。 午前後半は件の部屋に戻り、草野先生の隣に座って仲田くんの発表を聞く。 招待講演は東北大 RIEC の大野先生、強磁性半導体スピントロニクス。 すごい結果が次々。MBE だとドーパント原子が charge up して segregation したりする…という結果があるとのこと。

星くんに輸送してもらったポスターを貼り、ランチを仲田くん・星くんと学食で食べ、 13:00〜15:00 までポスター。客足が切れず、星くんと二人で捌く。 なかなか良い感触だった。疲れたけど。

午後の oral は荒船さんの招待講演 (Fermi-Dirac 分布関数の温度変化が光電子分光スペクトルとして見えるというもの凄い結果) を聞いたあと、真空科学 II の部屋に行って JPARC などの話を聞く。

朝一からだったので大変疲れた。どうも嫌な喉痛も出ていたので、 懇親会はサボらせてもらい直帰。 明日行くかどうか微妙なのでバッチも一旦返却した。

国分寺でスタ丼食って歩いて帰宅。やれやれ。

#1 キヤノン、トッキを買収へ

驚いた。キヤノン走ってるなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月15日(水) [n年日記]

#1 AVS 三日目

21:30 に寝て 2:00 に目が覚め、そのまま朝まで眠れず。いかん。

歩いて会場へ。終日 Surface Engineering の会場で、 glancing deposition の話+αを聞く。 Brett 先生のとこが Rugate に使ってる話が印象的だった。 しかし特に午後からは眠くて参った。

今日はまだ陽があるうちに会場を出たので、 ゆるゆると歩いて帰宿、ホテルの脇のレストランでアメリカンな晩飯。 もたれた。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月15日(火) [n年日記]

#9 [vsj] SP 部会研究交流会

飯村くんの名前で申込み。

#8 情報機構セミナー

つーことでまたやることになりました。 ここ経由で来るひとはあまりいないような気がするけど(^_^;、一応宣伝。

#7 ブース整理

机が見えなくてレポート採点もできないのはあんまりなので、 2h ほど働いてざっくりと片付けた。 9/7 以来か。まだ色々散らばってるが。

#6 [paper] 応用物理 11 月号

河田先生が功労会員になられたらしい。おめでたい。 一宮先生の RHEPD の解説、 山形大城戸先生の有機 EL の解説、 NEC のプラズモン共鳴 Si フォトダイオードなど。 春の申込〆切は 1/8。会場は武蔵工大か。

#5 接骨院

雨が降ってて躊躇したが往復。 しかし行ってよかった。だいぶ痛んでたようだ。

#4 [dept] 実験第一

午前中ふにふにとレポート採点。

実験は 18:30 終了。ちょっと引き摺ったかな。

#3 第50回 仁科記念賞

おお、永長先生だ。

#2 エディ・ゲレロ逝去

エディ・ゲレロも同い年だったか…

#1 行き

原付。雨上がり。さむい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月15日(月) [n年日記]

#10 [labo] Si 基板ホルダ

村山くんが使うやつ。図面を引いた。~/fig/candy/Sputter-MgO-SiHolder.c7。

#9 [issp] cgi 関係

修正版が来たので配置してテスト。これで検収かな。

…と思ったら小さな問題を発見、return 時の初期化バグ。 メールを送った。このへんは面倒だのう。

#8 World Soccer Graphic 12 月号

晩飯のときの暇潰し用に、コンビニで目についたのを買った。表紙に
スペシャル・インタビュー マイケル・オーウェン
「ベンチにずっと座っているのは拷問を受けているみたいだった」
とか書いてあるから、へぇオーウェンにしちゃ珍しいな、と思って本文を見てみたら…
−チャンピオンズリーグでレアルは不安定なスタートを切りましたが、チームはもう立ち直ったと考えていますか?

「そうだね。僕たちはまだグループでは3位だけど、チームの調子は上向きだよ。 (10月19日の) ディナモ・キエフ戦はなかなかタフな試合だった。…[中略]… 後半、中盤を厚くするために僕は交替したんだけど、ベンチに座っているっていうのはまるで拷問を受けているみたいだった。ドキドキしながら試合を観ていたよ。 GK のカシージャスは本当に素晴らしいセーブをしたと思う。 僕は立ち上がって彼を応援していた。
…って、この雑誌は東スポか。もう買わね。

#7 五月雨

これもやってみたり。
21:47 <\ay> samidareはどうすか > nakanot先生
21:48 >nakanot< まだやってないですが
21:48 <\ay> パケジもあるし
21:48 >nakanot< たださんの日記でしたっけ、なんか難しそうで二の足を踏んでました(苦笑)
21:49 <\ay> そんな難しくないすよ
21:49 <\ay> というか
21:49 <\ay> 使ったことがある人が近くにいれば
21:49 <\ay> そう難しくないすよ
21:49 <\ay> が正しいか(わら
21:49 >nakanot< ひひ
21:49 <\ay> Ignoreもげーとかの設定を
21:49 <\ay> しないのなら
21:49 <\ay> すげー簡単す
21:51 <\ay> > XPath(?)を使った可変部分の除外方法がよくわからん
21:51 <\ay> これか
21:51 <\ay> これはIgnoreClass: refererと書いとくだけなんだけどな
21:51 <\ay> <hoge ... class="referer"> ... </hoge> を無視
21:53 <\ay> というかツッコミいれとこ
21:55 <\ay> はてなだった
22:05 >nakanot< ふむ
22:05 >nakanot< http://surf.ap.seikei.ac.jp/~nakano/smdr/
22:05 >nakanot< こんなんなりました
22:07 >nakanot< checksum でやってくれるというのはよさげだなあ
22:07 >nakanot< しかしこのへんのページ、今後更新されるのかどうかよくわからんのですが(わら
22:08 <\ay> たとえば広告の入ってるところを無視させるとすると
22:08 <\ay> - URI:ほげほげの次の行に
22:08 <\ay>    IgnorePath: /html/body/center
22:08 <\ay> とかをいれる感じすかね
22:09 <\ay> たしか--diff-contentsだかなんだかとURLを指定して実行すると
22:09 <\ay> diffとってくれるすよ
22:11 >nakanot< えと
22:11 >nakanot< IgnorePath というのは
22:11 >nakanot< リンク先?
22:11 <\ay> いえ
22:11 >nakanot< <center></center>
22:11 <\ay> ページの中のこの部分は無視してchecksumを計算してね
22:11 <\ay> という指定す
22:11 >nakanot< を無視?
22:11 <\ay> そう
22:12 >nakanot< ははあ
22:12 >nakanot< これは賢い
22:12 <\ay> 同じようなのにIgnoreClass、IgnoreIdがあるのかな
22:12 >nakanot< <div class=""></div> と
22:12 <\ay> IgnoreIDか
22:12 >nakanot< id はなんでしょ
22:12 <\ay> <hoge id=""> す
22:13 <\ay> name= みたいなやつ?
22:13 <\ay> > id
22:13 >nakanot< なる
22:13 >nakanot< つぎの id が出てくるまでのブロックかしら
22:14 >nakanot< <h2 id="Muga"> みたいに使うんですよね、確か > id
22:14 <\ay> んーと
22:15 <\ay> IgnoreClassとかと同じなのかな
22:16 <\ay> <h2 id="Muga">だとその<h2>だけ無視するのじゃないかと思うす
22:16 <\ay> まあ<p id="Muga">...</p>とか
22:17 >nakanot< ふむふむ
22:21 >nakanot< ↑日記に貼っといていい?
22:21 >nakanot< > \ay
22:21 <\ay> 構わんすよ
22:21 <\ay> ただ確認してないのでその辺はアレということで(わら
yoosee さんのとこ とかも参考になりそう。

#6 rAntenna

試してみた。やはり cgiboy のはダメか。
% w3m -dump_head http://diary3.cgiboy.com/0/もがもが/
HTTP/1.0 200 OK
Date: Mon, 15 Nov 2004 10:52:54 GMT
Server: Apache
Content-Type: text/html; charset=EUC-JP
X-Cache: MISS from surf.ap.seikei.ac.jp
X-Cache-Lookup: MISS from surf.ap.seikei.ac.jp:3128
Proxy-Connection: close
というわけで Apache のくせに Last-Modified: を返してくれないんだけど、 はてなではどうやって処理してたんだろうか。やっぱ Length?

#5 [paper] 今日拾った論文 (JVSTA 22(5))

High resolution, high speed ultrahigh vacuum microscopy:

TEM のレビュー。17 ページ, 129 refs。

Influence of substrate bias on practical adhesion, toughness, and roughness of reactive dc-sputtered zirconium nitride films:

ZrN。やはり組成については言及が無い。

Degradation of ZrN films at high temperature under controlled atmosphere:

色変化、blister 形成、XRD。

Pressure field in a tube with a general and arbitrary time- and position-dependent gas source:

チューブ内部に導入されるガスのインパルス応答を扱っている。 TAMA300 の話 に使えるかなあ、とか思ったり思わなかったり。あれは反射が効いているのかしらん。

Effects of substrate bias and nitrogen flow ratio on the resistivity, density, stoichiometry, and crystal structure of reactively sputtered ZrNx thin films:

ZrN 流行ってるな。base pressure は 3x10^-6 Torr。 N2 flow ratio 〜2% だと、 -200V の基板バイアスによって O の混入がほぼ 0 になった (バイアス 0 だと N:O〜1:1) らしい。こっちは porosity による post-oxidation の効果、と議論。 基板バイアス -200V では、N2 ratio 0.5% では N:O〜3:1 ということらしい。 N2 の多い化合物モードだと Zr-N クラスターでスパッタされるから O が少ないと言ってるけど。さてさて。

Control of plasma parameters by using noble gas admixtures:

ガスを混ぜることによって電子温度を制御しようという試み (密度はだいたい電力に比例するので)。酸素を混ぜても結構制御は効くらしい。

#4 [labo] VP 書類

野坂さんの机上へ。

#3 [accident] 労災書類

担当の人事課遠藤さんから ack メール。あとは警察で事故証明をもらう必要があるとのこと。

#2 行き

原付。午前はクソ降りだったので日和って家で本読み。

#1 今日のビジネス英会話

先週金曜の。
zero in on 〜に焦点を定める (11/8 にも出てたけど)
flesh out 細部を詰める、肉付けする、具体化する
pay off 支払う、償却する / うまくいく、効果を生む
get maximum mileage out of ... 〜から最大限の効果を引出す [cf 燃費]
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月15日() [n年日記]

#6 広島 J1 昇格

ですか。

#5 武蔵丸引退

ですか。

#4 帰り

原付。大勝軒でラーメン。

#3 [labo] surf 移動準備

ipsec の準備。うーん、こっちはシームレスに移動するのはコストに見合わない *1 だろうな。
月曜日の 13:00 くらいから半日〜DNS 伝播まで 止まることになりそうです。すんません。
*1: まあ単にめんどくさいだけだけど。逆オレンジジューステスト :-)

#2 [dept] ネットワーク移動準備

新サーバに ipchains を仕込んだ。
その他 web, DNS, mail の引越し準備。

#1 行き

原付。曇りで寒い。
臨時駐車票 get.
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月15日(金) [n年日記]

#12 [paper] PRB 66(16)

Ab initio vibrational and dielectric properties of the chalcopyrite CuInSe2:

We have performed a first-principles study of structural, dynamical, and dielectric properties of the chalcopyrite semiconductor CuInSe2. The calculations have been carried out within the local density functional approximation using norm-conserving pseudopotentials and a plane-wave basis. Born effective charge tensors, dielectric permitivity tensors, the phonon frequencies at the Brillouin zone center, and mode oscillator strengths are calculated using density functional perturbation theory. The calculated properties agree with some of the infrared, Raman, and neutron measurements.

#11 [paper] JAP 92(11)

Hybrid modeling network for a helium-argon-copper hollow cathode discharge used for laser applications:

A hybrid modeling network, consisting of several Monte Carlo and fluid models, is developed for a hollow cathode glow discharge in a mixture of helium and argon, with copper as the cathode material. The species considered in the models are the helium and argon gas atoms, electrons, He+, He2+, Ar+, and Ar2+ ions, He and Ar metastable atoms, fast He and Ar atoms, and sputtered Cu atoms and Cu+ ions. The modeling network is applied to typical laser conditions. The results of the model, presented in this article, include the electric potential distribution, the density profiles of the various plasma species, and the relative contributions of the various production and loss mechanisms for the plasma species. The model gives us more insight into the plasma behavior, and is therefore useful for optimization of the discharge efficiency for laser applications.
Bogaerts さんたちのやつ。

#10 天下一品

吉祥寺に出店 したらしい。 場所は ここ か。

という訳でチャリで行ってきた。17 日まで半額セールらしい。 10 人弱が店外に並んでいたが、 回転も結構早くて待ったのは 10 分くらい。 ラーメン (こってり) + 餃子を注文。 やっぱスープだなあ。ゼラチン質の量が多いのだろうか、 レンゲを入れたときの液面の上昇が、減衰時間 0.5 秒くらいな感じの粘度。 ただし口の中に入れた時の食感は、ネトネトというのではなく、 粕汁みたいというか、せん断抵抗が割に少ない感じである。 スープのインパクトが強すぎて麺のことはあまり覚えていないのだが、 角麺で、かなり柔らかい。 餃子は小振りのやつで、美味しかった。 ご飯もつければ良かったな。

胃にもたれ、舌が痺れた。 俺はもう「こってり」はいいや。 まあ機会があったらもう一度「あっさり」にチャレンジしてみますかね。

#9 [labo] Mo 基板

残り 2 枚なので、追加発注の FAX。Fax2002\Furuuchi-Kagaku2.doc。

#8 [labo] VP 電話

見積り依頼した分がどうなったか確認。 温調基板ホルダの作製を依頼した最初のメーカが 55 万とのことで、 別のとこに出した依頼を待っているところとのこと。 他の 2 件はだいたい揃っているらしい。 fax で送ってもらうようお願いした。

#7 シティバンク

生命保険会社の商品への代金振込を、 先方指定の振込用紙でできるか電話で聞いてみたところ、 5 分ほど待たされたあげく、結局「できない」ということであった。 まあ様々なところで手数料がディスカウントされているので、 サービスもそれに反比例しているのだろうが、 そういう返事を聞かされた客の立場としては 「なんだかな〜」という気になるわな、どうしても。

しょうがないのでいっぺん東京三菱の口座にゼニを移そうと思ったら、 シティバンクオンラインでの他銀行への振込は 14:30〜18:30 の間はできないのであった。やれやれ。

オンラインだと一回の振り込みは 50 万円までか。やれやれ。 いちいち手数料がかかるのが馬鹿馬鹿しいし、 なんといっても繰り返すのが面倒くさい。 意地の悪い言い方をすると、 やっぱりできるだけ自分のとこに銭を囲い込むようなシステムになっているのだろうな。

裸銭で○○万円持ち歩くのもさすがにナニだなあ。 この辺は新生銀行の方が使い勝手がだいぶ良いようだ。うーむ。

#6 [JM] 今日の post

tcp.7 を DP。
sid の groffhtml にしてみた。かっこいい。

#5 [debian] でぶあん

〆切延びたらしい。週末 (といっても明日はパーティーだけど) になんか書けるかな?

#4

また寒くなった。起き抜けにくしゃみを連発。 パブロン S ゴールド 飲んでみるかな(笑)。

買って飲んでみた。高い。

#3 [book] コンスタンティノープルの陥落 塩野七生 新潮文庫

まったりと読了。おもしろい。中世に遡ってもキリスト教 vs イスラム教。 しかしこれも『ローマ人の物語』の凄さとついつい比べちゃうんだなあ。

というのが頭にあったもんだから 冷凍ビザンチン とかいうわけのわからん空目をした。

#2 [LDP] 11/4〜15 の updates

new GUIDE:

new HOWTO:

updated Guide & HOWTOs:

#1 [dept] レポート採点

なんか最近採点ばっかりやっている気がするが、 しかしこれで手元の分は全部終わらせた。

嗚呼しかし第三実験のレポート、 何故かくも誤差伝播の計算ができなくなっているのだらふ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月15日(木) [n年日記]

#6 IVC の後始末 (3)

Dr. Bray に返事を書くべくもらった論文を読む。
東海大沖村先生からお返事のメールをいただく。

#5 [JM] ぼちぼち復帰

査読コメントを 2 つほど。

#4 今日のラジヲ英会話

Don't sweat it. 気にしないで。
lose track of 〜 〜を見失う
go dead (機械などが) 動かなくなる
meticulously 綿密に
backfire 期待や計画と逆の結果になる
inquisitive 詮索的な [モンティ・パイソンの Spanish Inquisition を連想した(笑)]
pretentious もったいぶった
sign up 登録する

"The battery went dead on me." という例文あり。 この "on me" は、その前に起こったことが、 自分に降りかかった何か悪いことであることを意味するそうだ。

#3 [dept] 第三実験

16:40 くらいで終了。 friendly なグループだったけど、 データ解析を一人に頼っていたような。

その後レポートを採点して、 返却可能な旨を掲示。

#2 [freshmeat] 11/14 分の新着メールから

#1 [LDP] 11/15 の update

コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月15日(水) [n年日記]

#5 [thesis] 予備審査準備

完了。やっぱ OHP 50 枚に配布資料 5 部となると時間がかかるなあ。 カラーレーザー買ってもらっといてほんとに良かった。

PowerPoint に Sma4Win の絵を大量に貼り込んだのだが、 配布資料で縮小印刷すると、一部の文字がずれてしまう現象が起こる。 全てを拡張版 WMF で図面コピーしてやると解消した。

雨も止んだのでバイクで帰宅できるね。しかし重い > OHP + 資料もろもろ。

リゲインは二本消費(笑)

#4 [freshmeat] 11/14 の新着メールから

#3 [thesis] OHP

最終調整中。 同じ学科の助手の人への別件でのメールに 「16 日が予備審査です」 と書いたら、 リゲインx3 の差し入れがあった(笑)

#2 [LDP] 11/15 の updates

#1 体調

うーむ寝起きが良くない。 あと鼻の奥がムズムズするときがあるんだなー。花粉症かしら?
コメント [全部読む/投稿する]

1999年11月15日(月) [n年日記]

#3 [LDP] 11/10〜11/15 の ldp-discuss

33通.

Re: Some technical suggestions:

「技術的にできること」の議論のつづき. 例えば という, HTML doc から index 生成をするツールが紹介されてたり, viewer がポスト されてたり, それに コメント がついてたり.

SGMLTools:

RHL6 で動くバージョン.

Remove the RPM-HOWTO:

「俺はこれからは OSWG でやるぜ」宣言 (^^;

regarding the "Open Letter to the Linux Community":

Linux Today の記事 に対する反応.

Re: [mjr@iki.fi: Re: Resuming HOWTO posting]:

c.o.l.answers に流すのは「お知らせ」だけで良いのでは? からはじまったスレッド. 流せるなら流そう、との意見が多いようだ.

Resuming HOWTO posting:

上記スレッドからの派生. 訳のワカランひとが訳のワカランことを言っただけに終わる.

GNU/Linux DP:

Aznar さんより. Project の名称に関して, core team で「このままにしましょ」との合意が取れたとのこと.

うーむ... 不毛だ(笑)

#2 [paper] 今日読んだ論文

F. J. Garcia de Abajo, C. S. Fadley and M. A. Van Home; PRL 82(20) pp. 4126 (1999):

XPS における photon の多重散乱効果の理論的解釈. MARPE (Multiatom resonant photoemissio) というらしい. MnO にたいして, Mn 2p->3d の energy に等しい photon を入れると, O1s のピークが異常に増加する、と言う効果. 計算は LEED の多重散乱と基本的には同じだから, Van Hove の得意な field と言って良いのかな?

M. L. Falk; PRB 60(10) pp.7062 (1999):

brittle な破壊と ductile な破壊は何が決定しているかを MD で調べた論文. 結論からいうと, LJ potential をちょっと狭めた CLJ Potential に 変えることによって, brittle → ductile になるらしい. review としてもよさげ.

#1 [JM] 今日の commit

LDP man-pages の socket.7 *1
*1: (ついつい「そけっとせぶん」って読んでしまう(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ