なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年12月22日() [n年日記]

#1 風邪

まだ熱残り。一日寝る。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年12月22日() [n年日記]

#1 休み

このところ首周りにいつもの発疹が出てたので朝イチで皮膚科へ… のつもりが 9:00 診察開始のところ診療所のオープンは 8:30 だったそうで、 8:55 の時点で 20 人待ち。まあ本を読みつつ待機。

その後は積ん読を崩してゆっくりしました。 実験レポートを半分採点。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年12月22日(金) [n年日記]

#5 早帰り

奥さんが忘年会とのことで 17 時に離脱。

#4 日本電計東城さん・日置電機吉久さん来研

電流プローブについていろいろ聞く。 ツイン HPPMS に向けて今のと同じのをもうひとつ…とすると、 3274 であろうと。年度内はキャンペーンしてて 2 割引き。さて。

#3 いろいろ

買い物相談で佐々木さんとやりとり、液体窒素当番の引継ぎ、 院試関連のリクエスト応答など。

#2 [labo] 報告会

定例報告に加え、年末年始の予定などなど。

#1 某ミーティング

秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年12月22日(木) [n年日記]

#1 風邪

朝 37.4℃だったので、お医者に行かずにパブロンを三度飲んでひたすら寝込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年12月22日() [n年日記]

#2 S くん結婚式

横浜モノリスにて。ゴハンおいしかった。 にこやかに進行した良い式でした。 T くんとも久々に会えて良かった。

#1 午前

明日の無機プロの小テスト採点とノートの準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年12月22日() [n年日記]

#2 [Linux] vim の文字コード自動認識

元は こちら ということで、~/.vimrc に
set encoding=utf-8
set fileencodings=iso-2022-jp,cp932,sjis,euc-jp,utf-8
と書いて大変快適になった。こんな簡単だったのか…はうはう。

#1 休み

朝から雨で凄く寒いので引き籠り。 クリスマス関連の作戦を遂行、昼過ぎに買い物に行った奥さんと子供を迎えに駅前へ。 夕方風呂の年末掃除。浴室用クレンザーがいるかも…

データ解析のための統計モデリング入門 をボチボチ。まだ 2 章を眺めただけだけど、 最尤推定のあたりが実例とともにしっかり書いてあって大変いい。 がんばって読もう。

夕食後「筆まめ」へのデータ移行と整理。 「はがきスタジオ」のデータを import、 おおむね良くできてるんだが喪中情報がずれてるのがナニ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年12月22日(木) [n年日記]

#6 講義準備

物質生命物理の前回の作業シートの点付け。

#5 帰り

車。仙川千歳台、目黒通り丸子橋。

#4 [vsj] 改訂稿投稿不能問題

上羽さんから電話。expire が 2weeks で hard limit になっていた。 これはいかん。

#3 [labo] 発注関連

プローブの件でやりとり。発注出していただけた。

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 12 回目

年内最終。スパッタ〜反応性スパッタをちょっと、んでミニテスト。
ごめん 20 分残したんだがやっぱり足りなかった… 授業の後〜明日提出で ok、ということにして撤退。

#1 行き

車。世田谷経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年12月22日(水) [n年日記]

#4 [issp] ロゴ作り

忘れてた。作業して送付。

#3 事務処理

伝票手続き、回覧図書の処理、部屋の片付け。

#2 [labo] 来客

AIST の長尾さん、吉田さんと紹介くださった大崎先生。 13:15〜14:30 くらい。HiPIMS のアプリケーションを巡っていろいろ。 2 月頃にパイロット的な実験をやってみましょうか、という感じで。

#1 [issp] 議事録

作成して送付。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年12月22日(火) [n年日記]

#2 [TDU][snap] 電機大シラバス ID/pass

郵送で自宅に到着。ログインしてみた。

#1 休み

家の事情で。すみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年12月22日(月) [n年日記]

#13 [receipt] 応用物理学会 15,200 円

2009 会費 (正会員・分科会 2 つ)

#12 今日の入門ビジネス英語

take up (話題として) 取り上げる
on the spot その場で、即座に
the inevitable 避けられないこと
sequence (vt) 順番に並べる
That's an odd-looking duck. それは奇妙だな。

#11 今日の徹底トレーニング英会話

speechless 言葉が出ない、ものが言えない
toil away (on 〜) 精を出して働く

#10 [dept] 物質生命実験 II

レポートを黙々と採点。 学生さんたちはプチクリスマスパーティーをしていたようだが、 原付だったこともあり、チキン 1 ピース、ケーキ一切れにて失礼してしまった。

#9 [dept] 数学演習

先週のレポートを見て、これで平常点の分は確定。

#8 [labo] おおごと

詳細は秘密日記へ (いっぺん公開部に書いちゃったが)。

#7 [labo] 受領

エビサワさんから HF 2 本。

#6 [labo] 薬品棚固定

本体に M4 の穴が 28mm 間隔で横並びに開いており、 壁からの位置は訳 70。壁にコンクリドリルで穴開けて 金折れ固定だろうか。 このへん が手軽そうだけど、幅 30 だから今の穴は使えないな。 こういうの もあったが、やはり幅が違う… まあまたホームセンターを覗くか。

#5 [dept] 某依頼

調査返信→査読依頼受理 (^_^;

#4 [dept] 廃液

タンク 2 つを提出。

#3 [dept] 液体窒素当番

開始、だが。ふむ。
お、充填された。

#2 今日の英語おもしろ倶楽部

行きがけに聞いてみた。

#1 給油

2543.7 km 3.43 L
コメント [全部読む/投稿する]

2007年12月22日() [n年日記]

#1 3 連休初日

凄い寒さ+雨降りということで一日引き籠り。 M-1 を見たりしてダラダラ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年12月22日(金) [n年日記]

#11 帰り

バス電車バス。 閉店直前のいなげやに駆け込んで晩飯の食材をゲト。

#10 [book] プラズマ加熱基礎論

戻り際に図書館に寄って借り出してきた。 たらい回しにされかかったのはご愛嬌。

#9 助手会講演会

ということでゴソゴソやってた (といっても実務作業はほぼ吉田さんにお任せだったが) 某件。 久富先生の講演タイトルが凄い。まったく内容の想像がつかん (^_^;

#8 [receipt] 書泉ブックタワー 8,190 円

#7 [receipt] 交通費 1,980 円

#6 [labo] SiOx 実験

到着したら冷却中。1000℃ まで無事上がったとのこと。 冷えるのはさすがに時間がかかるようだ。

#5 戻り

総武線〜中央線〜バスで大学へ。

#4 秋葉原

ゆりかもめ〜山手線で。 M コネクタがないかな、と思って千石通商に行ってみたのだが、 やはり MP-7 だけなかった。だめか。 キッチンジローで飯食って T-ZONE で core2duo 関係を冷やかして サトー無線で LC-32GS20 を衝動 (でもないが) 買いして ブックタワーで本買って離脱。

大量に貰った電気まつりのスクラッチカードは、結局 300 円が 2 枚。 柴田くんにあげた。

#3 技術情報協会セミナー

ビッグサイトの会議棟 604 号室にて。 大崎からりんかい線経由で会場へ。 さすがに帰ったのが朝方だったので、 1 時間目の星先生の講演が終わるころに付くかたちで。 ビッグサイトはガラガラ。ここがあと数日すると大量の (自主規制) で ごった返すのかと思うとなかなか感慨深い。

13:15〜14:50 ということで喋り倒す。飛ばし過ぎたかも。

#2 帰り

車。楽ー。

#1 [dept] HRC 書類

解像度の高い図面を用意してください、との order で作業をしたのだが、 どうもそうすると図面の粗いとこがいろいろわかってしまって 結局 VISIO で描き直し。あほだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年12月22日(木) [n年日記]

#9 帰り

酔いを覚まして原付。寒い。オーバーズボンを買え、と言われたのだがそうすっかな。

#8 [Windows] シマンテックのウイルス対策ソフトに脆弱性--危険度は「高」

ぬ。rar ファイルを処理する DLL に問題があるそうな。
Wheelerは、「脆弱性のあるコードが修正されるまでは、RAR圧縮ファイルのスキャンを無効に設定する」ことを推奨している。
Corporate Ed. だと、実際に scan を実行するときのオプションに 「圧縮ファイルの中にあるファイルをスキャンする」というチェックボックスがある。

#7 VOA news podcasts

iTunes から更新できるようになった模様。 耳慣らしに special English でも聞いてみようかな。

#6 [dept] 第三実験〜ガイダンス〜懇親会

先週分のレポートが提出されてきたので採点。でき悪いなおい(笑)

ガイダンスの最後にアンケート収集。

んで 17:30〜20:00 懇親会。さて来年のメンツはどうなるか。

#5 学会年会費・renewal関係

AVS は 9/12 に済
クレカでの払込は、CITI の MASTER の番号が変わりそうなので、 まいどカード (VISA) の方で。

金融機関巡り:

吉祥寺へ行って、郵便局で真空協会・電気学会の会年会費振込と、 銀行の引き落し口座 (表面技術協会・応物学会) の残金確認。 飯も食うかと思ったが凄い人出であきらめた。

MRS:

done。reply は +misc/3945。

AIP:

done。なんかえらくイケてないページだったが大丈夫だろうか。

返事来た。+misc/3950

APS:

むヤバイ
Sorry we are unable to allow this transaction to occur. Your current address is marked as undeliverable. Please contact our membership department at 301-209-3280
か。とりあえずメールしてみた。

あ、contact の confirmation req. のメールが 11 月に来てたや。そのせいか。 これもメールで返事しろということみたいなのでそのように。

12/23 に返事が来たので処理。PRL は drop して voluntary fund をちょい増し。 Payment Reference Number:798923 ということで。

confirmation mail は +misc/3955。

#4 [dept] IE 怖い

別件で滝沢研に伺った際、金さんからちょっと相談を受ける。 IE でお国の新聞を見ていると、ときどき「レジストリが壊れているので WinFixer をインストールすれば修正できますよ」というポップアップメッセージが出る、 とのこと。まあ典型的なパターンだから無視したほうがいいですよ、 と言っておいたのだけど、 知識がないとうっかりインストールしてしまいそうだ。

#3 [labo] 冷水循環のフィルタ増設

城口の大山さん、吉富さんに来研いただく。 工事は 28 日午後ということで。

#2 行き

原付。2 日ぶり。やはりさむい。
今日は冬至か。

#1 今日の TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2004年12月22日(水) [n年日記]

#9 [issp] scripts

~/bin/ に issp-* として置くことにした。備忘。

#8 [paper] 今日拾った論文 [JAP 97(1)]

一足早い 2005 年号。というか先週には来ていたのだが。

Strained Si, SiGe, and Ge channels for high-mobility metal-oxide-semiconductor field-effect transistors:

review 28p, 168 refs。

Growth of vacuum evaporated ultraporous silicon studied with spectroscopic ellipsometry and scanning electron microscopy:

EB。flux と subst normal を 87°傾け、30rpm で回してつける (deporate は 0.5 nm/s) という方法で column 状に育つらしい。 エリプソとか SEM での形状観察からコラム間距離と成長時間のスケール則の導出とか。

Evolution of surface waviness in thin films via volume and surface diffusion:

sinusoidal な揺らぎ roughness が stress 状態によって どのような evolution をするか。モデルでの議論。 surface / volume diffusion の効く応力・温度領域や、 応力の符号 (tensile/compressive) の影響など。 成長中の話ではないけどおもしろい。

Determination of anisotropic elastic constants of superlattice thin films by resonant-ultrasound spectroscopy:

阪大のグループ。磁気異方性に弾性の異方性が寄与している、というのが motivation のようで、Co/Pt multilayer をマクロな弾性体と捉え、 面内と面に垂直な方向で弾性定数に異方性があると仮定、 超音波共鳴と laser-Doppler 干渉法で測った共鳴周波数から弾性定数を決定している。

Low temperature growth of pseudocubic perovskites by off-axis rf magnetron sputtering for the realization of epitaxial ferroelectric-based heterostructures:

200mTorr (Ar:O2=3:1)、500℃ 90-100W、20-30 nm/h。 距離がわからんが、傾けなくても充分高圧な気もするのだが。

Field-emission properties of macroporous silicon grown at high anodization voltages:

porus Si の形状と field emission 特性の化成時電圧依存性。HF(48wt%):H2O:ethanol=1:4:4。150V でってすごいな。 なんか AFM の画像のサイズは 2〜20um とやたら大きいが… うちのでも見えるんか?

#7 [labo] AFM

MgO を測っていた村山くんから、 どうもうまく測れないとのことなので。 レーザーの方向を、レバー+ねじで調整。Si カンチレバーだと 角度が微妙に違ったりするんだろうか。 grating replica は綺麗に見えるなあ。 MgO で approach 時に斥力が働いているように見えるのは、 やはり帯電の効果なんだろうか。 ちなみに佐藤くんの In/Si 試料の荒いやつも見てみたんだが、 これは Si3N4 レバーと同様の症状。やはり 1um スケールの粗さだと厳しいか。 上原先生のところのレーザー顕微鏡で見えるスケールかもしれない。

#6 [labo] ESCA RP

聞きに行ったら、昨日ほどの酷い音はしていなかった。 一応 IC レコーダで録音、~/mydoc-sin/ 以下に wav ファイル。 型番は GLD-100、serial は 72302、100 litter/min。 まあ同スペックのならなんでも良さそうだけど。

#5 [issp] 諸連絡

代理登録とその確認などなど。などなど。

#4 [labo] バキュームプロダクツ

宅配便が到着してたのでターボの伝票かと思っていたら、 開封前に電話、合見積は今日の到着だったらしい。 24 日でも大丈夫なので郵送してください、と伝えておく。

#3 行き

自転車 av. 18.6 km/h。

#2 帰り

自転車 av. 19.4 km/h。

#1 くっつき BBS 1.0rc3

shotec 経由で更新を知る。 このとき 以来 0.4 のままだったので結構手間がかかった。 id 文字列が url= ではなく id= になっていたところにちょい嵌まった。 具体的には japanese/theme.ph の このとき のパッチに対し、url= を id= に変えれば良い。

最新50 のような表示ができるようになったのは嬉しいところ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月22日(月) [n年日記]

#9 原(万) さん歓送会

すず音にて 20:30〜0:30。u-texas か。がんばってください。

#8 [iPod] 故障

前面のボタンが効かず、液晶も表示セズ。うえええーん。 少し前から液晶の上部の表示がおかしかったのだが、 ちょい落としたのがトドメをさしたか。ボタンに気付くまえに音は鳴っていたので、 たぶん前面パネルへの接続コネクタが断線したとかなんだろうなあ。

#7 [labo] 発注

藤本理化にサンプル管瓶。

#6 [labo] DDS クリーニングテープ

使い切った。補充を買わねば。

#5 [labo] バキュームプロダクツ

土曜日付け (20:00。お疲れ様です…) の fax が届いていたので電話。 ヘッド改造費・物品類は問題ないとして、磁石が 12 万円というのが、 書類上ちょっと問題になりそう、と電話したら、 まだメーカーからは連絡が来てないとのこと。いったん保留に。 水晶振動子は届いたら 12/26 までに電話してくれるとのこと。

#4 [labo] 到着品

藤本理化からサンプルケース、アスクルからフォルダその他。

#3 古希お祝い作業

写真ファイルの明るさ・コントラスト調整。やれやれ。 写真屋に持ち込んでプリントしてもらうのに CD-R を焼くことに。 一昨年 買った USB の CDR ドライブはあるのだが、 Windows 用の添付ソフトが失われていた。 Linux から認識するか、いろいろ調べたりカーネル作り変えたり(笑)していたのだが、 何の事はない iMac でやるのが一番早かった。というか一撃。すばらしい。

出来上がってきたのでアルバムに詰め、発送。 web ページも各 OB にメールでアナウンス…って金原先生にも送っちゃったな。 まあいいや。

#2 [dept] 実験レポート受理

最終。補充実験を〜という人が 2 名ほどいたのだけど、 今回は無しにしてしまった。 やはり時間に遅れてくる奴がいた…

入力表まとめ:

発送。 最終段階でミスに気づく、が 2 回。Excel 作業にマニュアル操作が入るのが辛い…

#1 行き

原付。晴れ。冬至。さすがに太陽が低い。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年12月22日() [n年日記]

#5 牡蛎

坂上にお邪魔して焼き牡蛎・カキフライをご馳走になる。 大変美味しかったが、 いつもの猫アレルギーが出てかなり厳しかった。

#4 [JF] Debian Jigdo HOWTO

comments sent.

#3 [freshmeat] 12/21 分の新着メールから

#2 灯油

買いに行かんとだめかと思っていたのだが、 ちょうどローリー車での巡回販売が来てくれて助かった。 18 リットルタンク 3 本が並んでいるのを見ると、 「これでもう、なにもかも大丈夫だ」という気になるね!

#1 [book] 購入

マンガ。『そんな奴ァいねえ! 8』と『赤ちゃんと僕 (文庫版) 9, 10』。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年12月22日() [n年日記]

#8 [JF] kernel docs

2.2.20 と 2.4.17 対応の cvs import/add 作業。

2.0.39 の Configure.help も片付けた (24:55)

#7 [URL] ごくごく簡単な DTD の説明

上記作業の際に参考にしたページ。
DTD(文書型定義)は、SGMLアプリケーションにおける文法書、あるいはテンプレートのようなものです。SGMLのいろいろな応用ごとにDTDが定義されます。HTMLもSGMLの応用なので、バージョンごとにDTDが定義されます。ここでは主としてHTML 4.01 (Strict)のDTDを例にとって説明してみましょう。

#6 [JF] nidx タグと linuxdoc-tools

[JF:15701] での川岸さんのポスト:
Linux+FreeBSD mini-HOWTO のテキスト版の目次で

1. FreeBSD について (NIDXFreeBSD dualboot!Freebsd overview)NIDX
2. FreeBSD のハードディスクのラベル付け (NIDXFreeBSD dualboot!disk drive
  labelling)NIDX

のように (NIDX〜)NIDX というのが各行に表示されますが、これはどうしようも
ないものでしょうか。
sgml ソースを見てみたところ、
<sect>FreeBSD について
<!-- What is FreeBSD? -->
<nidx>FreeBSD dualboot!Freebsd overview</nidx>

<p>
のように書いてある nidx が問題の原因らしい。 こいつを sect の直下に置いてるのがまずそうな気がしたので、 Linuxdoc Reference を参考にしつつ辿ってみた。 要するに問題は
<sect>ふがほげ<nidx>hogehoge</nidx>
<p>
 ぶろろろ..
というのが 2 つの %inline (「ふがほげ」と「<nidx>hogehoge</nidx>」) とみなされるかどうかだ。 2 つとみなされたら DTD 上ダメで、 nidx は <p> のあとに書くしかないのだろう。

#5 [labo] 蒸着ボート

富永君から電話。ボートが残り一枚とのこと。 火曜日に発注すること。

#4 [URL] 再帰編集

「つれづれなるままにそのひぐらし」から emacs の tips。
例えば文字列の置換 (M-% query-replace) をしている時に, ひとつひとつスペースを押して置換を確認していると思う. で, その確認の途中で文章をちょこっと変更したくなることもある. 例えば「置換すると一行の長さが変わってしまうので変更したい」とか 「たまたま, 置換対象の周辺で間違いに気がついた」といった 理由から. まあその場所を覚えておいて, 置換が終わった後に もう一度その場所に戻って編集をするっていうのもありだけど, めんどくさい.
そこで再帰編集の出番となるわけだ. 置換の途中に C-r を実行すると 「再帰編集モード」になり, いったん「置換モード」を抜けて 自由に編集が行えるようになる. もう一度置換を再開したい場合は C-M-c (exit-recursive-edit) を実行すれはいい. 現在, 再帰編集モードなのか どうかはモードラインの "[", "]" によって示されている.

#3 [JM] エラーアドレスの停止

JM-admin なメールの配送を回してもらったので、 それに伴って大量に来た配送エラーメールに対処。 以下のアドレスを admin off する。
ogawaosm (at) bs.mmk.fst.pb.nttdata.co.jp
aihana (at) turbolinux.co.jp
mingming (at) kt.rim.or.jp
tanisako (at) osa.dec.com
mag (at) mc.neweb.ne.jp
ikko- (at) pacific.rim.or.jp
terushi (at) na.rim.or.jp
aaa61920 (at) pop06.odn.ne.jp
e9910308 (at) naruto-u.ac.jp
tombo (at) mbox.media.nagoya-u.ac.jp
s_mgr (at) netlaputa.ne.jp
kuriyama (at) hitachi-mcs.co.jp
h-sakai (at) ma.kcom.ne.jp
dasen (at) typhoon.co.jp
taru (at) sunicom.co.jp
tyoshino (at) cymbi.info.jcn.nihon-u.ac.jp
h-ueda (at) aud.mei.co.jp
asj (at) hde.co.jp
rg5h-itu (at) asahi-net.or.jp
JM の web サイトにもページ作るかな。

#2 [labo] シュルツゲージ

新スパッタ装置のシュルツゲージがまた切れたというメールが、 昨日丸地君から入る。 コントローラのエミッション電流の制御がダメそうなので、 そっちは boss が山本真空に手配してくださった模様。 ゲージは先週金曜日にバキュームプロダクツに伺ったときに 口頭で頼んでおいたのだが、 今日電話してみたらまだ発注がかかっていなかった(苦笑)。 あらためて至急の手配をお願いする。 やっぱ文書でお願いしないとだめだな。反省。

備忘録にバキュームプロダクツの電話番号: 042-320-2552。 kagaku.com にのっている。

#1 風邪

熱は 37 度台まで下がり、悪寒も止まる。 しかし関節はまだ痛い。 飯は食えてます。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月22日(金) [n年日記]

#4 [freshmeat] 12/21 分の新着メールから

#3 [labo] 注意しても同じことを繰り返す

某院生に対して怒ってみる。 メモをとる習慣がないのだな。 これで脳ミソに刷り込まれるだろうか :)

#2 [URL] 六曜.com

i-mode ページかな?六曜を検索していて発見。 そうか明日は友引だったんか。

#1 お葬式

ご近所の普段ご挨拶していたおばあさんだったので、焼香だけだが *1 お伺いする。 この時期だと大変だろうな...
*1: いやもちろん香典も出したけど
コメント [全部読む/投稿する]

1999年12月22日(水) [n年日記]

#1 器物損壊(2)

修理代 25k yen 也. 保険はきかないだろうなあ.
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ