なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2007年01月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年01月04日(木) [n年日記]

#1 [book] 新ウェブ・ユーザビリティ 斉藤栄一郎訳 MdN

風呂で一時間で流し読み。内容的にはいつも Alertbox で書かれていることなので、ふむふむと頷きながら読んでいたのだが、 なんか内容が薄いしページのレイアウトが変だなあ、と思っていた、ら。
要するに、この「翻訳書」は、原書の内容をずたずたにして半分以下に削ったもので、「翻訳」ではなく、「抄訳」である。しかもそのことを、どこにも断っていない。この抄訳でも多少の役に立つであろうが、原書はおそらくそれより何十倍もの豊かな内容をもつものに違いない(筆者は未読だが)。ヤコブ・ニールセン氏はこのことをご存じなのだろうか。
というレビューが。うへ、これはひどい。まじかい。 つーことで訳者と出版社をタイトルに書いておくことにする。

ちなみに副題「Web 2.0 時代に〜云々」というのも本文には全く出てこない。 むーん。

ちなみに 原書 。$33 が何故 co.jp だと 8,793 円になる のかも謎…というわけでもないか。定価が $50 だからか。

#2 [book] 竹本泉のいろいろぶっく

就寝前にちまちま読みすすめて読了。ものすごく (分量も内容も) 濃い、 としかいいようがない。『苺タイムス』に覚えのあるファン (つーかマニア) なら must read だが、一般のひとにはおすすめできない。

#3 行き

原付。家で箱買いした volvic がちょうどステップに載った。

#4 [labo] Si 切り

初仕事?伊部くんのやつ。いつものように 15 枚。

#5 [hns] gcal2hns.pl

これ の続編。 Date::ICal は parse 後に内部時間を GMT で持つらしく、 localtime で出力するのが面倒だったので、 あらゆる += 'PT9H' をしてしまったという手抜きも極まれりなスクリプト。 さらに という自分の好みを反映させたので、もう完全にスパゲッティ化した。

まあとりあえずちゃんと動いているみたいなんでいいや。 plagger とか使うともっと楽にできるような気がするのだが…

しかし Tie::iCal はもの凄え ad hoc なデータの持ちかたをするので大変参った。

#6 [debian] hansode.org の Plagger と afbackup は衝突するみたい

上記作業の前に、ちらっと hansode.org から apt-get してみたのだけど、 どうも afserver のテープ change のところで stuck するようになったので ざっくり remove した。 解決したので深追いはせず。すみません。 mt あたりのコマンドが被ったのかなあ。

#7 [paper] 今日拾った論文 (PRL 97(5,6), APL 89(5,6))

リハビリ。去年の 8 月のやつ。うう。

Field effect luminescence from Si nanocrystals obtained by plasma-enhanced chemical vapor deposition:

MOS 構造のゲートに 40nm 厚の Si リッチ SiO2 を付け、 17% excess、N2 中 1250℃ で 1h 焼いたところ、 交番電界による電荷注入でルミネッセンスを示したというお話。 Si 基板の上に付けてるのだが、バンド図に SiO2 層があるのはなぜだろう?

Energy distribution of O- ions during reactive magnetron sputtering:

Schneider さんのところの。こないだ JAP に載ってた話と基本的には同じ。 Al ターゲットの場合に、 pulse DC のターゲット電位の時間で均した分布と EDF を比較。

Residual stress in Si nanocrystals embedded in a SiO2 matrix:

Si/SiO2 をリモートプラズマ CVD 交互に積んだ構造の Raman 散乱による研究。 これは基板は quartz、1100℃ 30s の RTA。 Si 層を薄くすると nc-Si 起源の Raman ピークが計算とは逆にブルーシフトする (というか bulk 側に戻る)。 んでこれを圧縮応力由来と仮定すると 5GPa くらいだけど、ということ。

Field induced photoluminescence quenching and enhancement of CdSe nanocrystals embedded in SiO2:

SiO2 中に分散させた CdSe クラスタの PL。 温度・電場依存性。電場が入ると光らなくなる。 10K, 77K では電場の向きに対して対称だけど、300K では変なかたち。 原因として、電界による電荷注入と、電場によって光励起した exciton が壊れる効果を議論。

Growth of RuO2 nanorods in reactive sputtering:

MOCVD みたいな rod がスパッタでもできるで、という話。 XPS、SEM/TEM、field emission 特性。 3N 4インチの Ru ターゲット、working pressure (全圧か?) は 0.01Torr、 rf 電力 20W、んで O2/Ar を変えて成長。5sccm/10sccm まで行くと rod が見えはじめ、 さらに基板を200→450℃まで上げると faceted な rod 成長になるとのこと。

#8 年賀状

今日もわりと枚数が多かった。 去年までは、おそらく年末ギリギリに投函されたと思しきやつも 大体 3 日までに来ていたのだが、ちょっと遅めな気がする。 これってやっぱり民(ry *1
*1: などと安易に結びつけた議論をしてはイケマセン

#9 帰り

原付。うむ寒い。
早く出たので三鷹北口の うまいごはん屋 で食べてみたのだけど、 横綱屋 のときの方が良かったなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ