なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年10月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年10月03日(金) [n年日記]

#1 NHK ラ講 podcast

こんなの自動生成 してたんだが (って随分間が開いてるな)、 rss 2.0 の pubDate を使ってなかったため、iTunes から日付ソートが効いていなかった *1 。ということで追加してみるテスト。 録音したファイルの mtime を足せば良いので 結局こんな感じ で。参考にしたのは こちら あたり。 setlocale しておかないと strftime が日本語になってしまうのにちょい嵌まった。
*1: ちゃんと毎日聞いてれば必要ないのだが(笑)

#2 [paper] Google Reader で拾った論文

8 月後半の分。

JVSTA: Pulsed dc self-sustained magnetron sputtering:

2" ターゲットに 20〜100 kHz で duty を揚げていくと Ar を抜いても放電が持続、 という話。OES と電圧電流波形計測。HiPIMS の文脈というよりも、 反応性スパッタのアーク防止のアイデアを援用して Self-sustained スパッタをパルス化してみた、というところらしい。 なるほど。しかし 11kW つうのはさすがにデカい。

APL: Observation of Ti4+ ions in a high power impulse magnetron sputtering plasma:

Anders 先生のところ。long-pulse HIPIMS のマススペで、Ti で e/m が 12, 16 のやつを見付けた、という話。C とかではなく、Ti3+, Ti4+ であろうと。 Time of flight 分 (なのかな?)、放電パルスから MS のゲートを delay させて測っている模様。

APL: The nature of dielectric breakdown:

シンガポールのグループ。MOS の SiOxNy のゲート絶縁膜を対象に、 DBIE (dielectric breakdown induced epitaxy) を利用して breakdown path を特定、 その部分の STEM-EELS で見て、周囲にくらべて酸素が欠乏している、 という結果を得たとの主張。RRAM なんかに絡んで面白そうな話。

JAP: Surface morphological evolution during annealing of epitaxial Cu(001) layers:

MgO (001) 上に UHV スパッタで成長させた Cu 膜の表面 roughness が アニールによってどう変わるかを in-situ STM で見た話。 おなじみの w-L グラフとかも。 24 nm 程度だとアニールによって roubhness は減るが、120 nm だと増加する。 薄いと mound 様の構造が coalesce して大きくなるのだが、 厚いと step を多数含むような構造になって、原子移動が阻害されるからではないかと。

JVSTA: Increased O(1D) metastable flux with Ar and Kr diluted oxygen plasmas and improved film properties of grown SiO2 film:

防衛大のグループと慶應の真壁先生。 酸素プラズマの VUV 吸収分光と Si 酸化膜の XPS 測定。 希ガス (Kr, Ar) で希釈した方が準安定状態の酸素原子が増え、 より stoichiometric な SiO2 ができて Kr だと耐圧も増加する、と。

PSST: A bulk plasma model for dc and HiPIMS magnetrons:

Helmerson 先生が共著に入ってる Sweden のグループ。 プラズマの流体モデルを HiPIMS に適用、 ターゲット近傍に通常の dcMS の場合とは逆向きの電場ができるよ、 との計算結果。ほう。

RSI: Simple, rapid slit alignment procedure:

ああこれは古いやつを電子化したのだった。X 線管用のスリットの角度調整の話。 スリットの中あたりをマスクすれば上下の像がずれるので、 それを見て調整すれば OK、というアイデア。

JVSTA: Local supply of gas in vacuum: Application to a field ion source:

差圧式の field emitter 型イオン源でのガス流れについて 実測してみた結果。夏季大のネタに?

JPD: Laser induced fluorescence for Ti and Ti+ density characterization in a magnetron discharge:

Han 先生のところ。普通に直線で入れる LIF。 100 mTorr までで Ti/Ti+ というのは佐々木先生たちのと同じ領域。 ターゲットは 10cmφだけど。 速度についても比較して、Ti の方が thermalization が速やかに起こるとか。 高圧で Ti+ の ratio が非常に大きい、というのが佐々木先生たちの結果だったけど、 それはあまりここでは強調されていない (引用はされてるんだけど)。

PRL: Positioning of Strained Islands by Interaction with Surface Nanogrooves:

Ge/Si の self-assembled nanodots の話。 S-K 成長前にごく浅くでも groove があると、その上に置かれる island が 一番エネルギー的に安定になる、と。 んで別の島の周囲に自然にできる trench を groove とみなすことによって、 coalescence の際の別の島の移動がこの話に従うと考えられる、とのこと。

#3 スパッタ本

原稿拝受確認、藤本さんに電話して打合せ。

#4 [labo] ISSP2007 proceedings

出版された模様。お疲れさまでした。てなわけで 自分たちのやつ も公開された模様。

#5 [labo] uhvsp

MBI 用の Ag コート。

#6 [labo] siox sp

O2 1.7sccm でデポ。

#7 [labo] パルス電源

push。

返信いただいた。ありがたや。

#8 [vsj] 真空展原稿

編集部へ。大変遅くなってしまった…

#9 [labo] ブレードホース

小泉機器工業から fax が入っていたので原付で取りに行ってきた。 収入印紙付きの領収書を貰ったのは久し振り。

#10 [URL] 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

最近社会派な gigazine の記事。
つまり、「65歳以上の老人と1歳〜4歳の乳幼児にもち・パン・ご飯・すし・あめ・だんご・おかゆ・流動食・カップ入りゼリー・ゼリー・しらたきを食べさせると窒息死する可能性が高い」ということをより周知徹底することが先決であり、「マンナンライフ」に圧力をかけて「蒟蒻畑」を発売禁止にするのはお門違いです。「こんにゃく入りゼリー」を発売禁止にしても何も問題は解決しません。
うむ。ちうか「食べさせるな」と書いてあるものを (警告の対象者なのに) 食べた・食べさせた人間の責任は一切追求せず、 「危険だから売るな」というのは、どういう思考回路をしているんだろうか。 ちなみに蒟蒻畑は個人的に好物なので、無くなると大変悲しいのだが。

#11 [dept] 学生実験準備

ちょうど蒸着で液体窒素が余ってたので、 たくさんあった 1S1588 と一昨日買ってきたケーブルで試料を作って 漬けて測ってみるテスト。

良好。では大量生産といくか。

#12 今日の実践ビジネス英語

昨日の。
high spender 気前よく浪費する人
penny-pincher 締り屋、節約家
wind down だんだん縮小する [opp. wind up]
squeeze credit 金融を引き締める
spiral 急上昇する
go from bad to worse jsaraniAkka suru
lsee in the crystal ball (占いで) 水晶玉を覗いてみる、この先を天保する
shurug off 〜を受け流す、〜を軽視する、〜に対して開き直る
cardinal sin 大罪
conspicuous 明白な、はっきり見える、目立つ
live beyond one's means 収入に不相応な暮らしをする [opp. 〜 within 〜]
fly in the ointment 台なしにするもの [ointment → 軟膏]

#13 今日の徹底トレーニング英会話

金曜は苦手だ。
registered mail 書留郵便
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ