なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年01月27日(水) [n年日記]

#1 VP 電話

RP はメンテを依頼、温調ステージについては昨日送ったメールに関連してやりとり。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年01月27日(月) [n年日記]

#6 feedly

ためてた。あぶなかった。

#5 review req.

ゴメンナサイする。ゴメンナサイ。

#4 粲々会

写真を整理してご連絡。

#3 もろもろ

成績関係のあれこれ。
実験 II の成績は送った。

#2 公聴会

14:00〜15:00。その後判定の会議。

#1 卒研発表練習

10:00 入りで 13:30 まで聞く。公聴会のあとにもちょっと。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年01月27日() [n年日記]

#1 休み

すみません、休み。ursp 論文の最終チェック。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年01月27日() [n年日記]

#2 [dept] 公聴会

戸谷研栗原さんの。わりと厳しい質問やコメントが飛んでいたけど、 立派にディフェンスされていた印象。おつかれさまでした。

#1 査読対応ほか

レビュー2件を登校、あと編集対応を1件。まだ2+1件あるんだよな…なかなかなくならない。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年01月27日(金) [n年日記]

#5 [dept] 期末採点

日付を越えるまで頑張って実験レポートを終わらす。

#4 某原稿

送信した。ううすみません。

#3 書籍

昨日分ですべてではなかったのであった…

#2 [labo] 修論発表練習

すでに合格点なのだけど、もうちょいハードルを上げてみるなど。

#1 [labo] 卒論提出日

ということで行ってきてチェックいただいて帰ってきた。 どうもどうも。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年01月27日(火) [n年日記]

#1 原稿

書いている。ううむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年01月27日(月) [n年日記]

#8 帰り

車。遅くなった。

#7 [issp] メーリングリスト

リストを整備して配送。

#6 [labo] 卒研発表練習

15 から。初回なのでこんなもんかしらん?
その後修正対応など。ふに。

#5 [dept] シラバス関連

query 2 件に返信。

#4 [dept] 実験打合せ

13-14 くらい。来年度以降の構成についてご相談。 まとめてみて夜に関係する先生にメール。

#3 [labo] MFC 購入

木曜にいらっしゃる由。ふむ。

#2 [dept] レポート採点

午前で完了、転記して取りまとめの久富先生へ。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年01月27日() [n年日記]

#4 夕方

採点結果の転記、査読論文読み。ううむ引用文献も見ないとだめだな。 …と思いつつ早寝。

#3 [book] それをお金で買いますか

kindle で買って読了。金銭・市場に馴染まない価値がある、 というのは自分も思っていることだけれど、 その裏付けを伸べるのは大変難しい。 その大変難しいことに挑戦している本。 強制された取引ではないか・堕落につながるものではないか、 という 2 点が著者の論拠。 でも後者についてはやっぱりまだ難しいような印象。

#2 午後

クリーニング、ツタヤ返却、川崎に出てヨドバシで洗濯機フィルタを購入、 遠回りして歩いて、ライフで昨日子供が落とした毛糸の帽子を pick up。

#1 午前

2 時まで採点してたのでダメージ残り。 朝食後、洗濯機から取り出しのときに糸屑フィルタのネットを破いた。うー。

その後物質生命物理の採点。昼前におわり。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年01月27日(金) [n年日記]

#6 帰り

バス電車、渋谷経由で小杉。 EZ Naviwalk に嘘をつかれたりしつつ中原ブックランドに言ってみたが 上記のように無駄足だった。んで路線バスに乗って帰宅。

#5 [issp] web 引越し作業

2011 を archive へ redirect し、dns も成蹊のホストに向けるよう変更。 photo と data は閉じた。 あとはメール関連だが、これは 2013 の設定と同時にやればいいかなー。

といいつつ 2013 の committe まで作った。 はて 2011 の分はどうすっかな。editorial が終わるまではそのままにしとくかなー。

#4 [dept] 高校の理科の教科書

メモ。いまさらだが、やはりこうちゃんと見ておくべきだろうと。 都立高の採択結果 によれば、物理は 啓林館数研出版 が強いようだ。 理科総合 A はそもそも設置してる学校があまり多くないみたいだが、 同じく啓林館 (新編じゃないほう) と 実教出版 の新訂版がぼちぼち。

ブックセンターに聞いてみたら、入手は可能だが時間がかかるかも…とのこと。 こちら によれば、大学の近隣だと取り扱い店は 文華堂 か。微妙に遠い…

神奈川 だと武蔵小杉の 中原ブックランド も対象らしい (たぶん本店)。帰りに寄ってみるか。

寄ってみた。しかし店頭に並んでいるわけではなく、 取り寄せが可能だ、ということだったらしい。あらら。

#3 [labo] Mo pulse 製膜

11:30 からベーク。 15:00 から depo 作業、20min 付けて 15:50 に終わり。

とりあえず梱包。発送は月曜?
同梱するリストつくってたら、 本来 20V でやるべき試料を 50V でやってしまったことに気づく。 またか。もうだめすぎ。

#2 行き

電車歩き。シラバス作成に向け、吉祥寺のジュンク堂でちと授業関連の本を物色。

#1 体調

なんか首周りが凝っていたり、足腰が微妙にビキビキだったり。 風邪の初期症状じゃなければいいんだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年01月27日(木) [n年日記]

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,079 円

#6 [labo] 卒論

研究室内〆切が今日。 例年の通り、みな boss の厚いカベに数回跳ね返された (跳ね返されつづけている) 模様。 しかしみなさんモノに当たるのはやめましょうねー(^_^;

#5 [dept] 物質生命物理

補習の件に関連して何人か。 成績については答えないルールなので、そのように対応。 内容については適宜。理解が進んでくれるといいけど。

#4 [lbc] 引き落とし関連

おそらく最後のお一人から届いたので登録したり Excel のマクロをいじったり発送用に封緘したり。

#3 [labo] 到着品

アスクルからフォルダ・ダスター。フロッピーの請求書も。

#2 [dept] 1107A

お手当 2 件。

#1 [labo] prosp

3.6E-5 Pa と、ほぼ事故前のレベルになった。 一度リークして再ベークとしてみるか。

通常のルーチンで 4E-5 Pa 以下まで落ちたので、 帰るときポンプ止めた。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年01月27日(水) [n年日記]

#2 [debian] lenny の man-db

intel compiler のパッケージに含まれる manpages を man -k で当たりたいので、 /etc/manpath.config に
MANDATORY_MANPATH                       /opt/intel/Compiler/11.1/064/man
を追加してみたんだが反映されない。mandb -d を (環境変数 MANPATH が無い状況で) 実行すると、
  :
path directory /usr/local/sbin is in the config file
adding /usr/local/man to manpath
adding /usr/local/share/man to manpath
  :
adding mandatory man directories

warning: /usr/man: No such file or directory
/usr/share/man is already in the manpath
/usr/local/share/man is already in the manpath
adding /opt/intel/Compiler/11.1/064/man to manpath
manpath=/usr/man:/usr/share/man:/usr/local/man:/usr/local/share/man:/usr/X11R6/man:/opt/man
で入ってねえ。なんでじゃ。

apt-get source し、ソースを眺めてもいまいちわからんので 深追い しようか…と一瞬考えたが思いとどまった。

#1 [labo] 疎行列解法

いろいろ読んでみたりして、結局 spblas (blas) で Ax=b が 解けるのは A が三角行列の場合に限られることが 2h かけてわかった。あほめ。

というわけで pardiso を使えばいいらしい。 こいつが受けとる疎行列データの形式は Compressed Sparse Row といやつらしいが、 Coordinate format との変換は mkl_dcsrcoo という関数でいけるようだ。データ形式については このへん

とりあえず 1 変数の spline については完了した。やれやれ。 pardiso はメチャメチャパラメータが多くてやたら大変だった。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年01月27日(火) [n年日記]

#9 ラ講

今週はさぼることにした。弱い。

#8 粲々会

web のオーサリング。

#7 [labo] 膜厚モニタ

push した。

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

#5 [labo] uhvsp

開けて基板周りを直して閉め。

#4 [labo] 発注品

カソードカバー×2、シャッター×2、(サンプルホルダの SUS の方+ネジ)×4、 を VP 大橋さんに電話して注文。

#3 [labo] ブレーカー交換

shutdown、13:30-40 で交換、その後復帰。

#2 [labo] VP 往復

てなわけで往復してミストフィルタもろもろをゲット。

ううん、uhvsp のシャッターとカソードカバーが注文してなかったことになっていた。 電話だけだとだめだなー。

#1 [labo] SEM 搬入

到着したとこで建物入口に JEOL 土居さんがおられたので 1107A にご案内。 2505 に戻ったらデータムの小林さんがおられて、 その足で再びご案内 (^_^;

昼に VP から戻ってミストフィルタを渡し、 15:40 に作業終了となった。 キーを回すだけで全部ちゃんと落ちるのか。すげー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月27日() [n年日記]

#1 休み

良く晴れていたので洗濯掃除、車で灯油その他の買い出し。良く働いた。 サンドラッグに口内炎の薬 (ケナログというやつ) が売ってたので買ってみた。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年01月27日() [n年日記]

#6 帰り

吉祥寺までバス、新宿ヘ。帰りは武蔵小金井からバス。

#5 粲々会

いつもの野村ビル桃里にて。金原先生は相変わらずお元気そうでなにより。

#4 [issp] submitted abstracts

担当分 31 枚を印刷。明日家で読む。

#3 査読

うーんどうしよう。
どうも書類が足りないような気がしてきたので編集部へ query、 とりあえず pending に。

#2 [dept] 試験監督

3 限: 線形数学 IIb:

145 名 80 分の試験。つかれた。

交換:

月曜午後に研究室のひとの公聴会がある佃さんと監督時間を交換、 火1限分が月3限になった。

#1 行き

ムーバス電車歩き。晴れ。たいへんあたたかい。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年01月27日(金) [n年日記]

#7 [labo] 来年度の配属

そういえば昨日発表になっていた。来年の卒研生は 8 人。がんばりましょう。

#6 帰り

直帰。まだバスのある時間だったので武蔵小金井、 北口ひごもんずでラーメン食ってから南口バス亭ヘ回って帰宅。

#5 [LBC] 新年会

於大手町経団連会館、遅刻して 19:00 in、20:30 まで。 現役が多いのであまり料理が残ってなかった (苦笑)。まあ良いことだ。

部長をしていただいている大木先生、 現在大学の広報の担当をされているそうで、 今日は この件 で大変だったとのこと。うーむ。

#4 [dept] 修論発表会

13:00〜17:30。 毎年思うが、もうちょっと質疑応答で突っこめると面白いのだけどなあ。

#3 行き

原付。ちょっと春めいてきた感じがしないでもない。

#2 カゴメ

クレジットカード変更連絡 done。担当はハセガワさん。

#1 帰り

原付。三鷹横綱屋で晩めし。最近外食多いな。いかん。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年01月27日(木) [n年日記]

#11 帰り

原付。早く寝よう。

#10 [paper] 今日拾った論文 (APL 86(4))

Coupling of Er ions to surface plasmons on Ag:

SiO2 の中に埋めた Er3+ の decay time が、 表面に Ag をコートすると短くなるよ (decay しやすくなるよ) という話。 SP 場と coupling する、ということのようで。

Thermal oxidation of porous silicon: Study on structure:

200-400 ℃では roughness が増加するが、600-800℃では減少するとの結果。 Si (400) ピークの shift から、Si-SiO2 界面で働く応力について。 高温だと Si 部の volume が酸化によって少くなり、 heat cycle によって変形しやすくなるから〜ということか?

Electron trapping and detrapping in ion-beam-damaged diamond surfaces:

イオン照射したダイヤモンド表面の帯電のお話。 Auger で見ている。2keV の Ar+ を 10^14〜15 cm^-2 照射すると、 二次電子の threshhold が移動、数100V の負帯電に相当するらし。 温度・レーザー照射による detrapping などの結果もある。 なかなか解釈は難しそうだけど。

Highly sensitive time-of-flight secondary-ion mass spectroscopy for contaminant analysis of semiconductor surface using cluster impact ionization:

単に重いイオン使ったのとはまた違うんだろうか。

#9 [labo] 卒論

無事全員提出の模様。皆いなくなった :-)

#8 [labo] 修論発表

要旨集製本:

大工原くん、吉田くんに (見開き製本のための) 余白調整をお願いしてから印刷。 といっても staple までぜんぶコピー機まかせ。 たまに様子を見に行って給紙をしつつ 25 ページ 50 部を 30 分ほどで。

練習:

16:30〜17:50。あとは本番ですね。
佐藤くんの結果のβ/αに新たな解釈がみつかったり。 やはり結果を整理して発表するプロセスって大事だなあ。

#7 issp2005.org を騙るフィッシングメール

うーむ、そんなのまで来るのか。 まあ参加者のメールアドレスは漏れていないはずだから、 そちら方面を心配する必要はないかな。

#6 アメリカとヨーロッパは全然違います

確かにフランス人とドイツ人の違いも含め、おっしゃる通り。 まったく自分の視野の狭いこと。

ヨーロッパをくくりたくなるのは (って自分のことですが)、 おくじさんも書いている通りキリスト教の影響が強いのでしょうが、 でもカトリックとプロテスタントは全然違うし、 もっと遡ればラテンとゲルマンとケルトも違うはずだし。 それにちゃんと考えれば、 アメリカに移動した集団のうちの福音派グループの価値観は ヨーロッパのそれとは全然違うはずなんだよなあ。

#5 [labo] 新年度卒研配属

来年度も 10 名 (って全員進級は大丈夫なんだろうな)。 来そうかな〜と思ってた人がだいたい来た感じなので、 頑張ってくれるのではないかな、と期待。

#4 [labo] 行き

自転車 av. 14.7 km/h。

#3

壊れた。やばい。

#2 今日の英語リスニング入門

モーパッサンの "The Diamond Necklace" (原題は仏語なんだろうけど)。
dowry 持参金
dwelling すまい
bewilder 当惑させる、うろたえさせる
tureen スープ用の深皿 (ふた付きのもの)
gallantry 勇敢、武勇; 色事、情事
quail うずら
convent 修道院 (の学校)
reflect 思いをめぐらす、よく考える
draw near 間近になる、近づく
poverty-stricken 貧困に苦しんで
humiliate 〜に恥をかかせる、屈辱を与える

#1 帰り

自転車 av. 19.6 km/h。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年01月27日(火) [n年日記]

#7 帰り

原付。さむい。

#6 [labo] 卒研発表

馬場研は 2/3 (一日目) の一番最後になったとのこと。

#5 [labo] CuIn 論文

眠いし卒論要旨の割り込みも多いので、単純作業をすることに。 小さすぎてつぶれていた AFM 画像のスケールキャプションを Photoshop でうりゃうりゃいじって見える大きさにした。 10 枚あったのでレイヤーがうまく使いまわせて助かった。
  1. 現在の画像を背景として読み込み
  2. レイヤーをおいて、背景色 (黒) で塗りつぶし
  3. その上から大きなフォントで書く
  4. 目分量で移動
というかんじで。成果の 一部 。CAD を使い慣れていると「目分量で」というのがかなり切ない。 3D view なので軸が斜め方向に走っている分、等間隔配列とか整列とかがうまく使えなかった。 きっと奥義があるんだろうけどな。まだまだ奥は深いんだろうなあ > Photoshop

#4 [labo] 卒研要旨

2〜3 の人が入れ替わりで持ってきたのでコメントしてみたり。

#3 [URL] ツッコミを入れるオウム

ドリトル先生のポリネシアだ!

#2 [dept] 試験監督

今日でおしまい。やれやれ。

予備:

お呼びはかからず。

2 限: 物理情報演習 IV:

第三学年での演習 (必修) だけあって、再履の 4 年生はみな必死。 ただし年末にやった中間テスト *1 とほとんど同じ問題だったので、これでできないことはないだろう (逆にこれでできてないとさすがに言い訳できないだろうが)。

監督はとても大変だった。 再履がやたら多かった上に 5 枚の問題用紙が綴じられていなかったり。 もうメチャメチャ疲れた。

後で聞いたら、中間テストの解説は授業ではやらなかったんだそうだ。ふーん。

*1: 個人的に 1 部いただいた。

#1 行き

原付。今日は防寒用にマスク装備。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年01月27日(月) [n年日記]

#10 ごはん冷凍

私は こんなの を愛用してます。 だいたい一回に 2 合炊いて 3〜4 回で食べきるくらい。

あと中華まん用の冷凍ケースも愛用しているのだが、 これはどこのメーカーのなのかな。

#9 [book] The Pleasures of Probability

モンティ・ホール ジレンマ の時の八田(ま)さんお勧めの本。到着したので帰りの電車で 件の car-goat problem を扱っている一章だけ読んでみた。 なるほど明解。 話題は各章ごとにまとまってるようなので、ポチポチ読もう。 しかし確率論って、結局解釈が現実に合うかどうかというところが勝負なのだろうか。 してみると数学とは言いつつ結構実験科学に近いのかも。

#8 人間万才 (再)

1 限から監督連荘その他で疲れたので、さっさと帰ることにした。 今日は吉祥寺経由なので、修論で煮詰まっている (けど今日は早く帰ることにしたらしい) 江成くんを誘って人間万才へ。 醤油らうめん+餃子。 醤油ラーメンは こないだの塩ラーメン よりは好みだが、 ちょっとたまり醤油風味のえぐみが食後に舌に残る感じ。 餃子はとても美味かった。

#7 [URL] 鈴木商館

高純度ガス、シリコン基板など。 こちら でもシリコン基板の購入先のおすすめになっていた。

#6 [labo] rmdb

無事復旧。.htpasswd で研究室 rwiki と同じパスワードプロテクトをかけておいた。
pg_dump の結果をそのまま食わすと、 別々のユーザでデータベースに connect するため、 ident エラーになってしまう。これどうするのがええんやろ。

#5 [labo] サイバネット 松永氏来室

ANSYS の実行環境などについていろいろ聞いてみる。 ライセンスキーの件を push。

#4 [labo] CuIn-XPS 仕込み作業

明日の蒸着に備えて圧力計と膜厚モニタはお持ち帰り。

#3 [labo] AFM ステージのスケール

アクリルの定規を買ってきて φ4.5 の穴を開けてステージにネジ止め。 スケール端からステージ中心線までは 10mm。

#2 [dept] 試験監督

最後の 2 つは連荘。大変疲れた。

1 限 流体力学第Iおよび演習 A:

機械のお手伝い。必修だそうで受験者がたくさんいた。

2 限 工業材料概論第 II:

化学のお手伝い。これは 160 履修中 52 名。 35 分のダブルヘッダーというやや特殊な試験形態だった。

#1

なんか試験監督の朝に限って雪やら雨やら。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年01月27日() [n年日記]

#5 [book] 『王者のゲーム』ネルソン・デミル 白石朗訳 講談社文庫

読了。「訳者買い」した本だが、面白かった。

ストーリーはフォーサイスの一連の小説を彷彿とさせる設定。 レーガン大統領時代に行われたシリア爆撃で家族を失ったアサド・ハリールが、 実力精神力ともに最高のテロリストとなって合衆国に侵入してくる。 彼はパリ米国大使館に自ら出頭、 米国に護送されてくる際に飛行機の乗客をまるごと皆殺しにし、 合衆国の内部に姿をくらます。 しかもこれは単なるおまけに過ぎず、彼の真の目的は別に存在する。

これを迎える主役が、 FBI, CIA, NY市警共同の政府テロ対策チームの一員であるジョン・コーリー。 ハリールを空港で受けとる手はずになっていたが、 この大量殺人に遭遇し、彼を捕まえるためのグループの主要メンバーとなる。 警官上がりの中年で、 際どいジョークを連発して FBI や CIA 畑の同僚に顔をしかめられているが、 捜査にはすばらしく鼻が利く。

とまあ、人物造形はフォーサイスよりも上かと思う。 読むとわかるけど、主人公のコーリー、アンチ主人公のハリールともに魅力たっぷり。 ストーリーも終盤まで謎解き (ハリールの目的) をからめて飽きさせない。 クランシーみたいな鼻に付く米国至上の視点もない。 ただまあ、コーリーの勘が異様にズバズバ当たるところが 違和感があるといえばあるのだけれど。

再読はしないと思うけど、 読んでいる間は間違いなくおもしろい本でした。 キルタイムには文句なくおすすめ。 上下巻 2 冊で 1500 ページ近いし、長い休みにいいのでは。

#4 今日

一日だらだらした(わら
Rez を一応クリア。しかしまだかなーり奥が深そうだ。

#3 [LDP] 1/27 の updates

#2 スリトテ

156653 点、レベル 15、ライン 142。
これまでのハイスコアが 89404 点だったからすげえ伸びたな。 やはりいかにテトリス (4段消し) を作るかが高得点への鍵と見た。

#1 [debian] ratfor

debian だと apt-get install ratfor して g77 hoge.r とかすると、 プリプロセスして a.out を作ってくれるらしい。

来年学生に「プログラム作法」でも読ませてみるかのお。 でも /usr/share/doc/ratfor/examples にある ratfor のソース、 思ってたより読みやすくない...
コメント [全部読む/投稿する]

2001年01月27日() [n年日記]

#5 晩飯

雪を見ながらのすき焼きとかいいかなあ、と買い出しにいく。 雪はみぞれに変わっており、足元はまさにシャーベット状態、 靴がべちょべちょになる。 あげく到着した近所のスーパーが 「大雪のため 7 時にて閉店させていただきます」であった。 一瞬、ガラスをたたき割ってやろうかという衝動に駆られる。

冷蔵庫に茹でたホウレンソウ、 冷凍庫に塩鮭があったので、 大根のみそ汁でつましい晩ご飯をいただく。

#4 [freshmeat] 1/26 分の新着メールから

#3 big snow

10cm 以上積もってますよ? 

#2 DVD

今日 PS2 が届くという連絡がプレステドットコムから来てたので、 帰りに TUTAYA で Matrix の DVD を買った。ベタすぎ。

コピープロテクト:

ビデオ経由だと見れん > Matrix
くそぼけ。死ね。

#1 [LDP] 1/27 の updates

(12:18 add)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年01月27日(木) [n年日記]

#2 [linux] potato の updatedb

potato の findutils (4.1-34.1) に入っている /usr/bin/updatedb は automake の残骸みたいのが残っていて実行できていなかったらしい. *1 とりあえず以下のパッチを当てて fix.
--- updatedb.orig       Thu Jan 27 22:57:47 2000
+++ updatedb    Thu Jan 27 22:58:03 2000
@@ -78,11 +78,10 @@
 : ${NETUSER=daemon}

 # The directory containing the subprograms.
-: ${LIBEXECDIR=@libexecdir@}
+: ${LIBEXECDIR=/usr/lib/locate}

 # The directory containing find.
-: ${BINDIR=@bindir@}
-
+: ${BINDIR=/usr/bin}

 # The names of the utilities to run to build the database.
 : ${find=find}
さて報告と思ったが、やはりすでに BTS にあった *2
*1: locatedb が古くなって locate が効かなくなっていたので気付いた.
*2: だったらなおせ〜

#1 [labo] 予算消化

Excel とにらめっこしながら 領収書の山と格闘した一日であった.
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ