なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年03月22日(月) [n年日記]

#8 新4年生に連絡

した。

#7 日記復帰させたい

いや、将来またいろいろ忘れそうなので…ちょっとまじめにログとろう。

#6 JSAP チュートリアル

動画を確認してご返信。やっぱ長丁場のチュートリアルだと早口になっているところがあるなあ。

#5 人事案件

確認してメール。

#4 卒論関係

残っていた一本の提出を確認。いろいろ聞いたり。

#3 学生実験室関連

いろいろ相談。

#2 こぶし会案件

発注した。

#1 伝票

出した。あとひとつ。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年03月22日() [n年日記]

#1 日曜日

明日から出られる状況になったので夕方からゴソゴソ連絡。

…木曜からスマホ見てなかったんだけど、酷く心配させてしまった模様。ごめんなさい。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年03月22日(金) [n年日記]

#4 もろもろ

滞らせていたメールをたくさん。はあはあ。

#3 プリンタ交換

入試資料最後の印刷中に、とうとう C301dn が フタの開け閉めをしてもベルトユニット・感光ユニットのエラーが継続し、 だましだまし印刷が不可能となった。 現場の印刷は研究室の C811dn にて。

ということで委員会の後、C322dn へと交換。C301dn は 申し訳ないけどコピー室の空き地に一時退避させていただく。

#2 入試委員のお仕事

いよいよ最終盤。秘密日記へ。

終わり。なんとか許容範囲なかたちで業務を完了できた。解放感がすごい。

#1 新卒研生ガイダンス

今日は安藤くんに。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年03月22日(木) [n年日記]

#5 ursp 論文

改訂作業にかかる。やっぱり 引っぱった のであった。 各方面の皆さんに大変申し訳なかったことであった。ごめんなさい。 まずは改めて読み込み。うーんやっぱりザラザラしてるな…

#4 入試委員のお仕事

秘密日記へ。

#3 [labo] 環境整備

モニタの箱出し、空箱の片付け、PC の入れ替え、ノート PC の各種 update。 もうひとつ机が入るほうがいいかなあ。

#2 Feedly & Mendeley 整理

これも気合入れ。いくつか複写依頼。 APL/JAP は member society の権利で購読できるのかどうか query。

#1 自室片付け

気合入れに。新聞もクリア。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年03月22日(水) [n年日記]

#2 [issp] web ページ準備

終日 web ページの作成。21 時過ぎにやっと完成。うぐぅ。
登録関連でいくつか情報が足りなかった。対応いただけるかしら…

#1 駐車場

更新した。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年03月22日(火) [n年日記]

#1 表面技術協会講演会

早稲田の西早稲田Cにて。東横〜副都心線でキャンパス直下へ。便利になったなあ。

午前は是津先生の受賞講演、昼は齋藤くんと会ってごはん、 午後はポスターと講演会場を往復。

夕方から打合せと称して高田馬場の鳥やすで。美味しく安かった。 が、しかし途中から声が出なくなり始めていたのである…(以下次号)
コメント [全部読む/投稿する]

2014年03月22日() [n年日記]

#1 休み

奥さんと子供は昨日実家に戻り、 日帰りと言っていたが結局 3 連休を二泊三日過ごすことになった模様 (^_^;

ということでありがたく体を休める。家の掃除等々はやっておく。 しかし仕事…
コメント [全部読む/投稿する]

2013年03月22日(金) [n年日記]

#8 帰り

車。五日市環八丸子橋。

#7 [labo] probe データ

馬橋くんと discussion。

#6 [dept] ドリル作業

H 先生から依頼を受けて穴開け。

#5 [issp] もろもろ

ポスター追加印刷ほか。

#4 [vsj] 編集関連

原稿チェック、4 月の部会に向けての query などなど。

#3 [labo] 平和電機 吉川さん来研

いろいろためになるお話をうかがった。自分も精進しないと。

#2 [dept] 駐車場更新

done。

#1 行き

車。東八から北が大渋滞で 30 分かかった…
コメント [全部読む/投稿する]

2012年03月22日(木) [n年日記]

#7 [book] 銃・病原菌・鉄

昨日読了した。各論になるとちょっとフォローがつらい (特にアフリカ) けど、 もの凄い量の知識に裏打ちされた骨太の論考で、 さすがに評判通り、むちゃくちゃ面白い本でした。

さてでは 追加章 も読まねばですね。

#6 帰り

バス電車。新宿・小杉経由。

#5 [issp] 諸々

郵便発送。帰宅してからメール。うう多いな。

#4 [labo] Cu デポ

明日伺う件のサンプル。1 Pa 200Hz 5% 100W Vb=0V にて 15min。 基板は 100 と 111 と両方にしてみた。さて。

#3 [labo][stock] Dell T110

とりあえず 1T の HDD 2 本を付っこんで RAID1 を構成、 squeeze (amd64) を PXE BOOT でインストール。 現 babaserv の /home /etc /var あたりをコピーするスクリプトを仕掛けて あとは明日。

保証書等々は stock へ。

#2 [labo] 到着品ほか

ブックセンターの伝票 1 件が未処理の由。がーん。すみませんすみません。
再発行分を (別件ついでに) 取りに行って起票した。

事務室に降りたところで丁度 Dell T110 到着。 こちらの伝票も早速処理。あと残りは 1 件。

#1 行き

原付。ちょっと暖かくなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年03月22日(火) [n年日記]

#8 Adobe Reader X にしてから web の pdf が保存できない件

「アクセスが拒否されました」で保存できなくなる。調べたら 保護モード を外せば良いようだ。 しかしほんとうに良いのだろうか。

#7 [labo] openvpn サーバの接続不具合

boss の部屋の OpenWRT から vpn が張れなくなっていたのだが、 このとき と同じ理由だった。ntp 先のホストを止めていたせい。

#6 帰り

バス電車バス。この時間の東横線にはあまり乗ってなかったが、 普段からこんな殺伐としているのだろうか。

#5 [labo] 研究室整理

散らばった書類を片付けついでに次々と ScanSnap にかける。 保証書等はしょうがないのでそのまま stock に入れている。 おおむね半分。しかし部屋が寒い…

#4 [VP] 大橋さんから電話

無事とのこと。よかったよかった。 納品は予定通りとのこと。 送っていただいたら、こちらから管財に連絡する方向で。

フルウチさんは大丈夫かな…

#3 [labo] 研究室無線 LAN

どうも bridge にしている WLA-G54C 経由だと、 ipod touch から openvpn の先の surfgw が見えない。 廊下を挟んだ暗室にある OpenWRT な WHR-HP-G54T 経由だと繋がる。 なんでじゃろ、と思っていたのだが、 結局 WLA-G54C でのフレームバースト設定のせいだったらしい。 止めたら無事見えた。なるほどそういうことでしたか。

#2 [labo] 復帰

1F XPS イオンポンプ起動で無事 -10 Torr 台へ。 5F に来てサーバを立ち上げ。

#1 行き

雨。バスで小杉、東横〜井の頭、んで歩き。
家の近くのガソリンスタンドの待ち行列はほとんど無くなっていた。 天気が良くなったらバイクで通えそうだ。

井の頭線で若林先生とバッタリ、 その流れで復旧相談対応など。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年03月22日(月) [n年日記]

#1 家作業

というわけで引き続き一日作業
コメント [全部読む/投稿する]

2009年03月22日() [n年日記]

#4 [book] 「信用力」格差社会

あらきさんのエントリ を見て図書館で借りてみて、帰りの電車+αであっさりと読了。 まあ (言い方は悪いが) 借りて読む本の類。 なんというか、 収入の身の丈に合った生活ができるかどうかが一番の問題なんじゃないか、 と思う自分はもう古いのか。

メインで使ってるカードの限度額はあきらかに多すぎるので下げてみるかなあ、 などと思ったが、オンラインからはそういうメニューがないな。

#3 [labo] Ti 膜の SEM 観察

その 2。DC のと -100V の。 やはりドータイトで酔った。ううう。

終わった。DC→-100→0→+100 と、一応傾向らしきものは見えるなあ。

#2 [URL] 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

というわけで、 麻生首相って結構真っ当なことを言い続けているような気が個人的にはするのですけれども。

#1 [unix] ssh で接続先のサーバのユーザ名が違う場合

.ssh/config に書けば良い。って自分もずっと ssh -l username ってしてた…
コメント [全部読む/投稿する]

2008年03月22日() [n年日記]

#8 [book] リフトウォー第一部 7

読んだ。そうそうこういう話だった。 第二部の 3 冊はなぜかまだ本棚にある (読んでない) から、 暇になったらまた読むか。

#7 [book] みなみけ 5

読んだ。

#6 [receipt] LWN.net 10,934 円

$108×101.24yen/doller

#5 今日のビジネス英会話

exercise the power 権限を行使する
demand attention 注目を要する [〜demand open ears]
integrity and credibility 誠実さと信頼性
acquire 獲得する、手に入れる
play-act ふりをする、見せかける
be bound for 〜行きである
rest on 〜にかかっている
in good faith 誠意を持って、誠実に、善意で
hang one's hat on 〜に安住する、〜に頼る
bromide 陳腐な考え、凡人
cast a new light on 〜に新たな光を当てる

project oneself 自分を印象づける
sniff the wind 兆候をかぎとる、察知する
break the mold 型を破る

develop one's voice 音声を発達させる out of the blue 不意にやってくる、出し抜けに現れる
the wave of a magic wand 魔法の杖の一振り

#4 めし

朝は切干し煮と鰯の缶詰、昼は教習所の帰りに小金井大勝軒でつけ麺、 間食に羊羹1切れ、晩は肉野菜炒めと焼売と切干しの残り。

#3 午後

まったりとサモンナイト3(古い)をやったり。
妹来た。部屋の整理をしたので、袋をゴミに出しとけ、とのことで。

#2 二輪教習

10:00-13:00。最初の一時間は法規走行、 これはまあ DVD 借りてかなり予習していたので、 コース通りに走れて問題なし。

次の 2 時間は RS と講義での危険予測。 四輪の時に習ったことだけど、やはりだいぶ忘れていたな。

順調に行けば明日 2 時間乗っておしまい、その後卒業検定。

#1 今日の英会話上級

make waves 波風を立てる、トラブルを起こす
die off 死に絶える、絶滅する
be trapped 身動きがとれなくなる
コメント [全部読む/投稿する]

2007年03月22日(木) [n年日記]

#9 [receipt] LWN.net 12,934 円

#8 [labo] MgOfit の quartz 対応

Ora の 'UNIX for FORTRAN Programmers' をめくっていたら、 GETARG つー subroutine とか IARGC つー function についての記述が。 g77 でもこれらは intrinsic な拡張として用意されていて、 こいつでコマンドラインを拾えるらしい。ほうほう。

一応ビルドでき。透過率のデータは .h にして nglass.F から include するかたちになっていたので、quartz のデータセットも同様に準備、 inispf1 に与えるデータをどっちにするかを上記で拾ったコマンドラインオプション [-q|-g] で切り替えるかたちにした。

しかし fortran の文法を酷く忘れていて参った。 stop を halt って書いて怒られたり、 end if を endif って書いて怒られたり。普段 perl に頼りすぎ。

shell script の方もひとまず変更完了。 ちょっとテストデータが薄い試料のスペクトルだったので、 結果の信頼性にあまり自信が持てないところがナニだが。

#7 お通夜

五反田まで往復。

#6 [dept] 続・テキスト改訂

前版 に boss からの feedback が来たので反映させた。 考察をネタばらししてしまうのはどうかという気がしないでもないのだが、 できるだけいてあげないと、ということなので。

往復の車中で印刷したテキストを校正、戻ってさらに改版。 これで fix かな。

うう、D2 の方も改訂セヨとの request が。しくしく。

done。やれやれ。

#5 Windows PC フリーズ

最近常用のデスクトップが 2〜3 日に一回くらいフリーズするようになった。 またコンデンサとかかなあ。 ほとんどの作業は teraterm から screen で行っているので助かっているが…

#4 郵貯インターネットホームサービス

password 変更 done。

#3 [CD] BEST OF TOKYO SKA 1998-2007

森山さんのところ で見かける。CCCD ではないようなのでポチっと購入。

#2 メール

ぼちぼち。最近また filter をすり抜ける spam が増えてきて参る。

#1 行き

原付。郵便局経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年03月22日(水) [n年日記]

#6 接骨院

途中で寄った。だいぶ開いてしまったので結構痛んでいたな。

#5 帰り

原付。雨が降ってきやがった。

#4 応物明日以降

明日の窒化物のセッションと明後日の 1.3 は聞いておきたいなあ。 いずれも午前だけなので午後は学校に戻ってこれるが、 はてさて日曜日の準備が間にあうのかどうか…

#3 戻り

自由が丘〜渋谷経由で吉祥寺。 ABC マートで靴買い替え。 今の靴は中敷に穴が開いてしまったので、 修理可能か一応聞いてみたがだめだった。 ワシントン靴店では、昔 Rockport の靴の修理してもらったことがあったんだけどな。 花まるうどんで軽く食べて歩いて学校へ。よく歩いた。

戻ったら入江さん・小林さんのイタリア土産のワインがあった :-)

#2 応物初日

行き:

7:00 発、南武線回りで 8:20 くらいに尾山台着。 ドトールで軽く食べて 8:50 くらいに会場へ。

午前:

飯村くん、星くんが既に来ていたのでそのままショートプレゼンを聞く。

途中ちらっと抜けて 6.3 酸化物のポスターを覗く。 青学大石原さんの酸化物ターゲットスパッタ中の酸素エネルギー分析、 東工大応セラ研辻さんの SiOx PLD、 京大化研菅さんの STO への電子ドープによる青色発光など。

飯村くんの発表は、緊張して「えー」が多発したことを除けば、 わかりやすく時間にも収まっていて良かったと思う。

昼:

セッション終了後伴野先生、中部大中村先生とちょっとお話、 昼ご飯は飯村くん・星くんと学食で。 展示会を回って DC のスパッタ電源をちろっと物色。 関西電子というメーカーのがよさそうだったけど。 Weiley の即売会では Optics and Spectroscopy at Surfaces and Interfaces が良さげだった。 でも今見たら会場価格より amazon の方が安いな。

午後:

13:00〜15:00 がポスター。 慶大真壁研の Cu セルフスパッタの simulation、 東工大戸田研辻さんの MgO エネルギーサイクル、 中部大中村先生のところの西戸さんのところのイオン化 depo によるガスバリア膜、 富山県立大中川さんの ECR による TiO2 作製、 伴野先生の表面波プラズマによる Electron ablation、 長崎大松田先生の RF 支援スパッタによる AZO 作製、 東北大松本さんの pulse 大気圧プラズマによる Si CVD、 成蹊大 :-) 斎藤研のガラス基板の大気圧プラズマ処理…などなどを聞く。 齋藤先生とは少々長話、接触角測定とかタリステップとか、 電気炉の自作についてとか。

ポスター終了の時点で会場発。

#1 帰り

明日に備えて原付は置いて帰る。歩き電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年03月22日(火) [n年日記]

#7 [paper] 今日拾った論文

Consistent Theory of Sputtering of Solid Targets by Ion Bombardment Using Power Potential Law:

佐藤くんの reference。JAP じゃなくて JJAP じゃんか…

#6 [issp] proceedings (qcm)

さて書かないと。とりあえず日本語で intro 以外を埋めるまで行こう。

4p 分はだいたい埋まった。 intro も書いてしまい、reference もだいたい揃った。 あとは英文にして分量の調整。予想通りちょっとスペースが苦しい。

Word のテキストボックス:

なんで勝手にページ間でジャンプするんだくそ。

#5 粗大ゴミ

マットレスを依頼。金曜回収なので 500 円のシールを買っておくこと。

#4 [labo] 多久島くん修論

草野先生へ sent.

#3 [labo] 京大センター更新

経理担当の署名捺印を依頼。
速攻で返ってきたので封緘。ありがたや。

#2 hanzubon.jp blog via samidare

いつもの通り yoosee さんの wiki を見つつ再チャレンジ。
-
  - URI: http://hanzubon.jp/blog/
    IgnorePath: /html/body/table/tr/td[1]
でよさげ?

IgnorePath の末尾に / とか /* を付けてはだめらしい。

#1 行き

原付を平島モータースへ。 あとはバス電車歩き。武蔵小金井と吉祥寺でそれぞれ買い物他の用足し。 来年度の SP 部会の会費も振込んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月22日(月) [n年日記]

#4 [labo] JPD 査読

revised version が来た。3/31 まで。むへ。

#3 学校へ

総武線にて。ドライブの取り付け、数件メール。 散乱していた書類の整理。

#2 秋葉原

銀座線で末広町へ。DVD ドライブを買い、 ブックセンターで物色。しかし 2F〜3F では購入には至らず。 鋼の錬金術師(7)、ラバーズ7(2)。

#1 issp2005 実行委員会

雨。小金井〜四谷〜溜池山王というルートで。 12:30〜16:00@赤坂金沢工大東京事務局。 もろもろ。記録は超整理法フォルダヘ。

自分の TODO は invited speaker の候補をあげること、 プリセッションでディスプレイの話をしてくれる人を探すこと。 久々にたくさん名刺を消費した。 次回は 5/17。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年03月22日() [n年日記]

#3 [labo] 院生室ネットワーク

tiger にて samba と dhcp の設定。 samba は smb.conf のほか、各ユーザの logon スクリプトも書き換えたので注意。 surf への pop3/squid アクセス用には ssh のトンネルを張った。

#2 [labo] 卒研生寄贈品

20 日に飲み会の席でもらったのだけど、まだ開けていなかった。 腹筋運動の補助具とダンパー。どうもありがとう。 しかし腹筋運動は研究室のどこでやればいいのだろうか? ソファーベッドの上とか?

#1 行き

バス電車バス。さむい。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年03月22日(金) [n年日記]

#7 [labo] babagw の周辺設定

locate:

/etc/passwd に
finder:!:104:100:locatedb creator:/usr/lib/locate:/bin/sh
というのを追加、んでもって /etc/cron.daily/find を
--- find.orig   Fri Mar 22 19:31:04 2002
+++ find        Fri Mar 22 19:36:16 2002
@@ -9,4 +9,7 @@
   . /etc/updatedb.conf
 fi

-cd / && updatedb --localuser=nobody 2>/dev/null
+cd / && updatedb --localuser=nobody --prunepaths='/home' 2> /dev/null
+cd / && updatedb --localuser=finder --localpaths='/home' \
+       --output='/home/locatedb' 2> /dev/null
のように変更。各ホストの /etc/csh.login に
LOCATE_PATH=/var/lib/locate/locatedb:/home/locatedb
を追加、/etc/profile も同様に。

/home 移動その他:

今年卒業するユーザのホームディレクトリを /home/01home に移動。 /etc/passwd.nis も編集、 (cd /var/yp; make) する。

各ユーザの ~/.forward から自分自身への転送ルール (\user) を削除。

afbackup:

babagw に afbackup-client をインストール、 migrate に mirror してある /var/lib/afbackup を復元。 いちおう afrestore -C /var/tmp etc/ して動作確認。 /etc/afbackup/client.conf を復元した etc/ 以下と比較しながら編集して full_backup。
Fri Mar 22 21:25:58 2002, Starting full backup.
Fri Mar 22 23:30:29 2002, Full backup finished.
ということで無事終了した。

#6 [debian] woody の dvipdfm

まだ日本語パッチが適用されてないやつだった。なんでだ。

#5 国分寺「源」

この店は載ってました。讃岐うどん系のお店らしいですね。 雨降ってきたから、早めに電車で帰って寄ってみようかな?

食べてきた:

おすすめに従って「辛み醤油うどん」。 もっちりした腰の強いうどんでした。 個人的にはちょっと大根おろしが辛かったかな。 てんぷらとかおにぎりが無くなってた (23:00 頃) のも残念だった。 こんどは温かいのを食べにまた行こう。 ちなみに「そばうどん本」によると「あつ玉うどん」が人気らしいですな。

#4 [thesis] 論文製本代金

このカテゴリもこれが最後かね。請求きた。 ということで税込 215,250 yen。

明日藤本さんが領収書持ってきてくれるので、 現金で支払うことに。

#3 [labo] 予算残額

最終調整。枠が 4 つあってややこしい。 またアートビジネスにお願いすることになるかなー。

文伸からの修論製本分 45冊x1000x1.05 を差し引いて、 お願いする分を高城さんにメールした。

#2 自宅ベランダ

昨日の強風で屋根が飛ばされていた。

#1 [linux] nis の罠

babagw は yp.conf を
ypserver	127.0.0.1
のようにしていたのだが、昨日自宅から ypserv.conf を
192.168.0.                   : *                : none
133.220.91.111               : *                : none
133.220.91.113               : *                : none
*                            : *                : deny
のようにしたら、自分自身からマップが引けなくなった。 んで、こいつがどう伝播したのかわからんが、 どのクライアント (surf も含む) からも引けなくなった(^^; メール・web その他でご迷惑をおかけした皆様、すみませんでした。

結局コンソールから root ログインして、先頭に
127.0.0.1                    : *                : none
を挿入することによって解決。

auth の critical なところを remote で触ってはいけない、 という鉄則を破ったのが敗因であった。 というかもっと早く出てきて直せ > おれ
コメント [全部読む/投稿する]

2001年03月22日(木) [n年日記]

#5 [LDP] 3/22 の update

いろいろ出ますな :-) 残念ながら xtt の話題は少ない。

#4 [freshmeat] 3/21 分の新着メールから

#3 [JM] bash.1 校正

終了。 ひー。

#2 結婚式

大学のハンド部の同期から 5/19 に披露宴やるとの連絡。 うーむ、これで残りは俺だけになったかー(^^;

#1 [URL] Free On-Line Dictionary Of Computing

ldp-discuss で紹介されてたコンピュータ用語向け辞書サイト。

例えば "NUMA" と引いてみる とこんな感じ。
NUMA ==>
Non-Uniform Memory Access
<architecture> (NUMA) A memory architecture, used in multiprocessors, where the access time depends on the memory location. A processor can access its own local memory faster than non-local memory (memory which is local to another processor or shared between processors).
他には Glossary of the Linux FreeS/WAN project なども。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月22日(水) [n年日記]

#4 [paper] 今日読んだ論文

JVST 2000 Jan/Feb 号.

J. Joo; JVST A 18(1) pp.23 (2000):

マグネトロンスパッタのチャンバに RF コイルを入れた I-PVD システムで、 ターゲット電力を 55kHz の MF とし、 duty を変えて OES やプローブ測定を した論文。ターゲット Ag, ガスは Ar。 プローブの FFT 評価など。

V. V. Zhurin, et al.; JVST A 18(1) pp.37 (2000):

低エネルギーの ion ソースを使って、 基板にバイアスをかけてスパッタをさせるシステム。 抵抗率の低い Cu 膜が上手にできる、と主張している。

B. Kim and C. Lee; JVST A 18(1) pp.58 (2000):

RF プラズマの電力に対するインピーダンスマッチ特性変化を調べている。 回路が参考になるかも。

Y. Yamada, et al.; JVST A 18(1) pp.83 (2000):

In2O3 の PLD で、 He ガスの添加効果を見ている。 酸素は加えなくても、 He の圧力がある程度以上になると、 透過率が急激に大きくなる→酸素欠損がなくなる、との主張。 O の基板に到達するときの energy が He 散乱で少なくなる効果、 衝撃波ができて密度・温度の上昇が In2O3 形成を enhance する効果などを主張。 でもちょっと理由としては弱いかな...

J. A. Sanchez-Gil, J. V. Garcia-Ramos and E. R. Mendez; cond-mat/0003291:

自己アフィンフラクタル表面からの電磁波散乱の理論。 Green 関数を使ったアプローチ。難しい(^^;

#3 [linux] ThinkPad 570E

今月の UM を見てたら欲しくてたまらなくなったので(笑)、 とりあえず見積依頼を出す。 他になんか買っといたほうがいいものがあったら教えてください > 識者

Dist は Kondara 1.1 が出たら買って導入の予定。当然 VMware も使うしかないよね!

#2 [JF] KDoc-in-Progress

kernel-docs 予約ページ仕込み第2弾。 後は こいつ の反映をやっちゃえば OK かな。でもバージョン調べたり info 書いたりする力業作業がめんどい...

#1 [labo] 計算中

だいたい 1 日で 5 パラメータくらいのペースなので、 応物 までには大丈夫だろう。そろそろ OHP 作りはじめないと。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ