なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年04月26日(月) [n年日記]

#4 講義準備

水曜の資料をつくって録画してレポート採点。

#3 Spindt 論文

長尾さんからコメントを戻していただく。ありがたや。

#2 研究室報告会

3 限。おつかれさまです。うう。

#1 授業準備+α

ということで対面実験をオンラインに戻すあれこれの連絡が走ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年04月26日() [n年日記]

#1 実験動画撮影

どうせ 720P にするなら PC 画面も 1280x720 にすべきである…といまさら気付いたので、 Zoom 動画は撮り直し。とはいえ二回目なので進行自体はスムースに済んだ。

適当に繋いで stream へアップロード。Windows10 の「フォト」アプリがなかなか優秀。 解説はこのへん とか。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年04月26日(金) [n年日記]

#6 NF オシロの件

返信きた。なるほど Windows10 が生成する USB シリアルでちゃんと繋げるんだ。

確認してみたら、このデバイスのシリアルポートとしての設定はデバイスマネージャ上での右クリックメニューからできて、 teraterm と 128000 bps で接続できる(*idn? 送っただけだけど)ことも確認。 よしよし。では連休に VB と戯れるか。

#5 輪講

樋上さん室伏さん中辻くん一週目おわり。おおむね大変良い感じではなかったかと。 ひきつづき頑張りましょう。そろそろ実験もできるようにしてあげないとな…

#4 GoGo 関係

グッズが到着したので取りにいったり、訪問パッケージ作ったり、 いくつか連絡したり、輪講を挟んでいろいろ。

#3 固体構造

慌てて出たら採点済みのレポートを忘れていた orz

今日は各種指数の話。立方晶の面間隔の話は次回まわしに。

#2 行き

二子玉の通りが全然動かなくて危うく遅刻するところだった。

#1 体調

めっきり疲労感があったのだが夜半に胴震いが来たので発熱した模様。 しかし起床したら 36.4℃だったので、もう峠は過ぎたのかしら。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年04月26日(木) [n年日記]

#3 ちょっと一息

GoGo の予約電話をしてみたり、実験室をふらふらしてみたり、 溜めた論文 rss を消化してみたり。

誓約書を出したり物品回収届を準備したりメールを書いたり。

#2 [dept] 固体構造 3 回目

方位指数・格子内座標・面指数のお話。5 分前に終わり。 もうちょい早めに終わらせたかった。すまない。

この話 はちゃんとまくらにしました。

#1 [labo] 実験立合い

WO3 の試料入れ。デポまでやり切った。えらい。 TiO2 の方は試料を落としたとのことでチャンバーオープン。 落ちてなくて挟まってただけだった…でもいい機会だったかも。

デシケータの取ってが取れた(経年劣化)ので 2 つ注文。 その他 Ti ターゲットは発注、防着ガラスは見積り依頼。

チタニア装置のベークとリカバリ。 ちょっと不穏なナニがちらほらだったが、 これはもうトレーニングあるのみ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年04月26日(水) [n年日記]

#4 講義準備

印刷機の横でノート整理 (笑)

#3 自治会関連

ちょっと早く帰って印刷にかかる。

#2 [dept] 会議な午後

入試広報関連で 4 つ。うぐぅ。

#1 [dept] フーリエ解析 3 回目

直交関数系の話からフーリエ展開の定式化へ。 このへんは金出先生の本に沿ったもの。

皆さん 5 分前に集合してたので、早く始めて 15 分余して終了した。 前回は課題出してなかったの忘れててちょっとナニな展開に。ごめん。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年04月26日(火) [n年日記]

#3 講義準備

時間をかけるとかけるだけかかってしまうなあ。うーん。

#2 [labo] Office365 のメールに繋がらない件

研究室の LAN から大学で契約している Office365 に行き、「メール」に入ると こんな 画面になって読めん、という問題。

いろいろググって こちら へ到達、
outlook.office365.com domain resolves to a set of 25 IP addresses, most of which will reject connections depending on the part of the planet you are in. Squid by default tries the first 10 connection paths (ie the first 10 of those 12 IPv6 addresses) before giving up. You can avoid this failure by setting "forward_max_tries 25".
ということで /etc/squid3/squid.conf に上記一行を追加してリロード、 たぶん解決した模様。しかしフツーわからんよなこんなの…

その後某所でぶつくさ言ったら、resolve される IP ぜんぶ繋がるが? というコメントをいただいたり。 先に AAAA つなぎに行って 10 個つながんないんで諦めてるんじゃないの説。えー。

dns_v4_first という設定もある模様。一応 active にしておいた。

#1 フレゼミ A2 班 1 回目

2 名欠席。ふむ。学年によってキャラクターが違っておもろい。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年04月26日() [n年日記]

#1 休み

午前は保育園の保護者会。午後は熱力の採点、 あとはグッタリしていた。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年04月26日(金) [n年日記]

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,582 円

#5 [labo] 歓迎会

18:30 から南口の白木屋。二次会以降は若いみなさんにお任せという感じで。

#4 [labo] gensp

45度おきに四本測ってみる。つかれた。

#3 [labo] 研究室 MTG

3・4 限。4 年生の皆さんの GW 前の発表ということで。

#2 [vsj] 編集関連

某原稿の check をナニしたりとか某案件の原稿依頼の打診をしてみたりとか。

#1 行き

電車歩き。新川崎での時間が合わずに東京周り。 つかだったら鹿島田から渋谷なり下北なり経由でも、乗り換えの歩きはあまり変わらんような。

吉祥寺の西友に寄って、実験用に風呂場イスを購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年04月26日(木) [n年日記]

#6 帰り

新橋から横須賀線。

#5 新橋飲み会

中央線〜山手線。 SP 本の恒例の会。いろいろ謝り倒したり。

#4 ブース片付け

キーボード作業はダメージが大きいので、 本・雑誌・書類の整理。

#3 [labo] 発注品ほか

月曜にお願いした ESCA の修理は発注が行ったとの連絡。
あとメガトールの土田さんが急遽 XacTorr 関連の書類を持ってきてくださったので *1 起票願を書いて小林さんに依頼。
*1: しかし朝にアポ入れて次の予定ギリギリに来るのって勘弁してほしい…

#2 リラクゼーションルーム

やはり右の背中〜肩〜首のあちこちが凝っておるそうで。 とりあえずストレッチ、痛くなったら我慢しないでまた来てください、 とのありがたいお言葉。

しばらくマウスは左手で使うことにする。

んでとりあえず左のアームレストが取れて以降、 購入時の証拠書類が出てこなくてずっと放置していた アーロンチェア を修理する方向で。

#1 行き

車で子供を送って戻ってバス電車歩き。 南武線が乱れていて普段通る踏切が開かず、行きは尻手の立体周り、 帰りは鹿島田脇の踏切にて。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年04月26日(火) [n年日記]

#6 [labo] ネットワークトラブル

兼武くん、植田さんの PC からファイルサーバが見えなくなったんですが、 との query をいただく。 最初はスイッチのハードウェアトラブルかと思ったが、 実は apt-get autoremove で dhcp サーバを消しちゃってたからでした。 ごめんなさいごめんなさい。

#5 [labo] gensp

Ar ボンベの交換。

#4 表面ラフネス関連

帰り際滝沢先生とバッタリ、 おもしろいメソッドがあるので適当な試料がないかしら、 との query をいただく。ちょっと考えよう。

#3 戻り

神谷町から四谷経由で吉祥寺、あとバス。 吉祥寺の中央改札が工事で場所変わっていた。

#2 [vsj] 事務局

web 作業のフォロー。 ffftp でのミラーアップロードの際に、 フォルダが揃ってなかったのが敗因だった模様。

ミラー待ちの間にレポートの整理をしていたら、 大学に戻った段階で「ボールペンと赤ペンをお預りしています」 というメールが…

#1 [TDU] 物理学 I 3 回目

行き掛けに子供を保育園に預けてから、 配布プリントを家に置き忘れたのに気付く。 電車で一駅、歩いて自宅に戻って回収、 バスで川崎、東海道〜丸の内で淡路町に無事 10:00 に到着。

今日は極座標での速度・加速度の成分表示について。 だんだん難しくなってきたのだが、 わりに講義後などに的確な質問をもらったりして、 頑張っているひとはうまく着いてきてくれている印象。 しかし「高校で物理やってないんでゼンゼンわからないんですが」 という問い合わせも。 いまの範囲では高校で物理やってたかどうかは基本的に関係ないんで、 それは言い訳にならんよ、という返答。 がんばって真面目に聞いてちょうだい。

そして関数電卓をカバンに入れ忘れたので、 やむなく ipod touch の電卓アプリを使ったら、 3 限の教卓に置き忘れた模様。あああ。 もう出てこないかな…

今日の昼は釜こしうどんでぶっかけと天ぷら。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年04月26日(月) [n年日記]

#6 橋本さん迎撃宴会

いつもの皆さんと。 飛び込みで入った、吉祥寺の串焼びんちょうや分家。 焼き物を全部 2 串ずつ、という乱暴な注文をしたが、たいへん美味しかった。 いつもなら美味しくお酒もいただくところだが、 病み上がり+明日講義ということで、 最初に梅酒をいただいて、あとは暖かいウーロン茶。 9:00 過ぎに吉祥寺発。無念である。

#5 [dept] 情報基礎<09> 3 回目

同じく情報倫理。17:15 くらいに講義は終わり、 あとは各自で自習教材をやってもらう。 18:00 まで粘ってたひともちらほら。

#4 [labo] 卒研輪講の準備

N さんが原稿を持ってきた。えらい。

#3 [labo] 宮内くん来研

2007 年に卒業して東工大の院に行ってた宮内くんが、 別件で成蹊に用事があったとのことで研究室に寄ってくれた。 数奇(?)な人生を歩むひとがここにもまた、という感じで。

#2 [dept] 14-303 プロジェクタ修正の件

まあ障害自体は一瞬で直る。 しかし 12 号館のエレベータが点検で止まっていて登りに疲れた。はあはあ。

#1 講義準備

情報基礎<09> の仕込み。

午後からは火曜の仕込み。15:30 になんとか形になった。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年04月26日() [n年日記]

#3 ブックオフ

売りに行った。マンガ 26 冊、文庫 8 冊で 1,140 円。

#2 休み

朝風呂入って三度寝したら夕方に。

#1 [book] 『ジェネラル・ルージュの凱旋』海堂尊

読了。 『ナイチンゲール』 はいまいちだったが、これは良かった。 プロットは割と普通だけど、終盤のクライマックスあたりの叙述が圧倒的な大迫力。 ややクサさが鼻につく部分があるのだが、この方向はあまり発展させてほしくないなー。

ナイチンゲールと同時期の話。もともと一本のストーリーを二本に分けたものだそうで。 ナイチンゲールは凡作、というのが個人的感想なのだが、 そっち読んでないとこちらが充分に楽しめない、のが、 人におすすめする場合には悩ましい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月26日() [n年日記]

#11 めし

朝はモーニングセット、コーヒーにバゲットのハムエッグ挟んだの、 昼は冷しとろろ蕎麦、夕方にココイチでうまこくあさりカレーとサラダ、 家に戻って助六(小)と春雨サラダ。

#10 帰り

雨止むのを待って原付。

#9 [labo] surf reboot

カーネル更新でリブート。 openvpn と NFS のタイミングは相変らず微妙である。 shutdown しないのも、/home のマウントが解けてないせいっぽいな。

#8 [paper] Google Reader で拾った論文

APL: Site-selective formation of Si nanocrystal in SiO2 by femtosecond laser irradiation and Al deoxidization effects:

筑波大、NIMS ほかのグループ。SiO2 基板に Al 着けて、背面からフェムト秒レーザ (17J/cm^2) で照射すると、SiO2 が還元して nc-Si ができる、という話。 観察は TEM/Raman。

RSI: Rapid qualitative phase analysis in highly textured thin films by x-ray diffraction:

結晶面が基板面に平行にならん場合はよくあるが、 そのような random texture の膜を評価するために θ-2θ面と試料面が交わる軸で 揺すってやって mapping を取りましょう、という測定方法。例には Pt-W 合金。

PSST: The influence of non-uniform target poisoning on the energy distributions of atoms sputtered in a reactive dc magnetron discharge:

HIDEN EQP による TiN の反応性スパッタにおける energy/mass 計測。 metal 部と nitride 部とで energy dist に違いが、という話。 neutral をちゃんと測れているかが難しそうだけど、 豊田先生のとこでやってた反射 Ar や Schneider 先生の負イオン みたいに超高 energy 領域でモゲーという話ではなく、 数 eV の範囲みたいなので、まあ大丈夫なのかな。 勉強中の 4 年生のひとに読んでもらうと良いかもしれない。

JAP: Sensitivity of porous silicon rugate filters for chemical vapor detection:

京大のグループ。PS 形成時に電流を sinusoidal に (0.1Hz) 変化させると rugate filter 様の反射を示すとのこと。 その素子をエタノール飽和蒸気中に入れておき、 どのくらい入って特性が変化するか、というあたり。

JAP: Intense photoluminescence of thin films of porous hydrogenated microcrystalline silicon:

SiH4 から PECVD で作ったポリシリコンを buffered HF+FeCl3 に漬けると PL を発する、という話。

JAP: Formation of (Ti,Al)N/Ti2AlN multilayers after annealing of TiN/TiAl(N) multilayers deposited by ion beam sputtering:

イオンビームスパッタでつけた TiN/TiAl 多層膜 (実際には後者にも N が入ってるらしいが) をアニールするとき、 周期厚が拡散等々にどう影響するかを調べた話。 (TiAl)N は wear resistance が TiN より良いが、低速の切削工具に使ったりすると TiN に劣る、だから multilayer にしましょう、というのが背景らしい。 XRD, TEM+TED, XPS。固相反応で MAX 相もできるかも、とのことらしい。

#7 [book] 北方水滸伝 18

電車で読了。残りあと 1 巻。 しかしそのまま楊令伝に行ってしまいそうな予感がしないでもない。

#6 登戸

吉祥寺まで歩き、井の頭〜小田急。 多摩急行が向ヶ丘遊園に止まらないことを知らず慌てるが、一応間に合った。
用件を済ませ、同じルートで大学まで戻り。今日は良く歩いた。

#5 [URL] MORI LOG ACADEMY: 保険の将来

ふむ。

#4 行き

バス電車でメディカルセンター、 もらった写真を持ってるのも面倒だったので三鷹まで移動、 南口内科の受付にて預かってもらい、そのまま歩いて大学へ。

#3 MRI 検査

国立(くにたち)メディカルセンターへ 9:15 入り、9:45 から 測定 検査、30 分くらいで終わったので近所の喫茶店で食べて戻って 10:40 くらいに写真貰って終わり。 腹帯のようなもので固定されるので、複式呼吸ができなくなったのもあり、 最初閉所に送り込まれたとき、やや緊張して呼吸が浅くなった。 セカンド自分は確実に意識した。

あと、このシチュエーションの罰ゲームが正月のガキ使で出てきたのを思い出し、 ある意味悶絶した。

#2 今日の実践ビジネス英語

go over big うまくいく、大あたりする [opp. go over like a lead balloon]
two-for-one ひとつ分の価格でふたつ [→twrfer]
Name your poison. 「飲み物は何にしますか?」[普通はアルコールについて聞くとき]
How do you take your coffee? →I take it with cream. とか。 your を省略すると「コーヒーはいかが?」となる。

#1 今日の徹底トレーニング英会話

sit up 起き上がる、上半身を起こす、(犬が) おすわりする / 寝ないで起きている
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月26日(木) [n年日記]

#5 TODO

戻ったらいろいろ突っこまれていた。 とりあえず連休の谷間まで放置の方向で。

#4 戻り

21:30 に大学着、25:00 まで寝る。

#3 [vsj] SP 部会

赤坂で 14:00〜17:00、来年からの体制とか研究会のネタ出しとか。

その後懇親会。

#2 [labo] 4 年輪講

staff 側の都合で 2 限。授業の関係で発表者 3 名+聴講は浅子くん。 発表の柏木・中谷・宮内くんはいずれも良いできでした。

#1 行き

バス電車バス。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年04月26日(水) [n年日記]

#16 [receipt] ScienceDirect 3,508 円

#15 [receipt] amazon.co.jp 1,155 円

#14 真空展原稿

修正終わり。+4 refs。 豊田先生の論文 はコピーが出てこず、探しまくった挙句結局 $30 で買った…あほすぎ。 これ校費で払えるのかなあ…まあだめだったら確定申告のときの経費にでもするか。

permission form:

What rights do I retain as an author (Elsevier):

the right to prepare other derivative works, to extend the article into book-length form, or to otherwise re-use portions or excerpts in other works, with full acknowledgement of its original publication in the journal.
微妙だけど、一応許可は取っておいたほうがいいかなあ。

JVST (AVS):

著者に許可もらって AIP に届けろ、ということなので豊田先生にメール。

Bogaerts 先生:

同様にメール。やれやれと。

#13 [Debian] Filesystems (ext3, reiser, xfs, jfs) comparison on Debian Etch

xfs が一番ええで、ということらしい。nfs や samba との相性はどうだろう?

#12 [labo] AE 電源

ランドマークテクノロジーから修理完了の FAX、53,385 円。 OK の旨返信。

#11 [labo] AB 高城さん

発注分 のうちモニタ 2 台着、改造する PC 3 台を持っていっていただいた。 モニタは値下げがあったそうで、当初の見積りより安くしていただけた。 ありがたや。 今回買ったのは RDT1712V 。設置は使うひとにおまかせ。

#10 [debian] OSX tiger & sarge samba?

上記関連でいろいろやっているうちに発見したのだが、 tiger から Debian sarge (3.0.14a-3sarge2) の samba share に繋げなくなっていた。 Fedra Core ではこんな話 があったみたいだけど、sarge のはどうなんだろか。

#9 [URL] VLC media player

GPL なプレーヤ。mpeg2 もいけるのは有難い。Windows / OSX / Linux ほか、 ほとんどの OS で使えるようだ。すごいな。

#8 [book] ローマ人 14

返却した。

#7 [labo] Ulvac 伝票の件

どうも内容を見るうちに、言う通りに払うのが業腹になってきた。 しかしここでエネルギー使うのもどうだかな。

#6 [dept] liq. N2 充填依頼

5/9 か 10 になるとのこと。まあ予想通りか… 関係研究室にメールしておいた。

#5 体調

ちょっと喉痛+熱っぽい。しばらくあまり無理をしないようにしましょう。

#4 帰り

原付。やはり寒冷前線が通過でもしたのか気温が低い。
紙ゴミの日なのでダンボール新聞雑誌をせっせと片づけ。 やっと玄関付近の床が見えた。

#3 というわけで今日の TODO

いずれにしても結構しんどいのお。

#2 [VP] 勉強会

昨日メールして、今日はお休みにさせていただいた。申し訳ない。

#1 スパッタ本原稿

膜厚分布のあたりまで。 あとは物性への影響のレビューを半ページくらい書いて、 図面を白黒にすれば脱稿。膜厚分布あたりの図面は Vacuum 論文から採ったので、転載許可願いも出さんとな。 いずれにしても 28 日までには片付けないと、次の〆切で死ぬ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年04月26日(火) [n年日記]

#8 今日のビジネス英会話

civic center 市民センター
chore 雑用、面倒な仕事、家事
bowl someone over (人を) ひどくびっくりさせる、感激させる、喜ばせる [〜be astonishing]
converse with 〜と話をする (chat よりやや formal, 見知らぬ人との場合などにも)
conversant with 〜に精通している
go hand in hand 関連して置こる、相伴う (〜go together, correlate)^ chew the fat おしゃべりする、グチをこぼす、だべる

聞いたあとすぐ寝てしまった。

#7 帰り

原付。接骨院で電気治療+マッサージ+湿布をしてもらって帰宅。うう。
そういえば通り雨 (寒冷前線?) のせいか、えらく気温が下がった。

#6 諸雑務

7 通ほど短いメールを書いて撤退。

#5 [labo] migrate

再び謎の完全フリーズ。うーん。

#4 [dept] 物情第二実験

12:50〜18:00。まあまあ着々と進行。 しかし立ったり座ったり移動したりの腰への負担が思ったより大きく、 後半以降はかなりダメになった。

#3 行き

原付。三栄商会に寄って減圧弁のパッキン。おっちゃんに 「紙だったらタダであげるんだけどね〜」と言われた。 しかしまあリサーチグレードのガスに紙というわけにもなあ。

#2 腰痛

姿勢を変えるたびに「うう」とか「ぐう」とか呻き声が出るマンガのような状態に。 もう寝る。

起きた。しかしこれはいかんな。

#1 今日の英会話上級

devastated 打ちひしがれた
deteriorate 悪化する、劣化する
attached 愛着がある
mammal 哺乳動物
laid-back のんびりした
コメント [全部読む/投稿する]

2004年04月26日(月) [n年日記]

#9 いてて。

#8 [labo] CuIn 論文

19:30〜21:00、boss と読み合わせ。 修正したら英文校閲だな。
修正した。ふぅ。

#7 [labo] アネルバ訪問

宮本研 OB の熊谷さんにお願いして、nano-Si の装置を見せてもらいに行った。 多久島君のテーマが近いので、車に同乗してもらって一緒にいった。 12:50 に成蹊を出て 1h ほどで着。 熊谷さんは農工大の越田先生と一緒に仕事をしているということで、 ドライの話もウェットの話も詳しく、いろいろ教えていただけた。 お土産 (資料) もたくさんいただいた。なにからなにまで申し訳ない。 装置見学コースも、件の熱 CVD+酸素ラジカル装置だけでなく、 MRAM 用の低圧スパッタ装置とか FDP 用の巨大装置とか、 かなーりいろいろ見せていただいた。眼福でした。 こんど XPS 測定をしに 5/21 に来校することになった。

多久島くんを北府中で降ろし、一度自宅へ。 それから原付で学校へ。

#6 [dept] query

2 件ほど。片方はさっさと片付け、もうひとつは明日ということで。

#5 [labo] 四年輪講

10:30〜11:20。到着がギリギリになった。やばかった。 発表は田治見さん、兼田くん。

#4 行き

車。

#3 今日のイタリア語講座

これも先週月曜の。 イタリア語の形容詞は、語尾が -o または -e。 前者は女性名詞を受けると -a に語尾が変化するらしい。わけわからん。

buono おいしい
dolce 甘い
salato 塩辛い
piccante (ピリッと) 辛い
amaro 苦い
grande 大きい
piccolo 小さい
bello きれいな
nostro/nostra 私達の (m/f)
spcialit\`a 自慢料理
molto とても
anche 〜も
questo/questa これ (m/f)
Buon appetito. どうぞ召し上がれ。
conto 勘定書
lo その (sc ではじまる男性単数を受けるらしい)
scontrino レシート
Arrivederci. さようなら。
Buona notte. おやすみなさい。
Altrettanto. あなたも。

#2 今日のビジネス英会話

先週月曜の。順調に遅れてるな…
the bottom line is ... 結局は、要するに
go about 〜ing 〜に取りかかる
get dizzy ふらふらになる
binge drinking 一気飲み、飲み騒ぎ
prattle on (他愛のない) おしゃべりをする
decline (vi)下がる、下落する (vt) 断る

#1 帰り

原付。三鷹横綱屋で豚しょうが焼き定食。しょっぱい。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月26日() [n年日記]

#8 帰り

原付。雨がぱらついていたが、幸いあまり濡れずにすんだ。

#7 [paper] Phys. Rev. Focus 25 Apr 2003

GROOVY METAL FOCUSES LIGHT:

Normally, when light goes through a slit smaller than its wavelength, it fans out in all directions. But last year researchers managed to create a focused beam by sending light through a sub- wavelength slit in a corrugated metal film. In the 25 April PRL they present a detailed theoretical analysis of the effect. They conclude that the beaming is caused by waves of electrons on the metal surface that emit light when they scatter off the grooves. The light from the scattering cancels the more widely-spread components of light emerging from the slit. Similar corrugated structures could be useful for many optical devices, especially ones requiring small light sources.

#6 メール返事

数件まとめて。

#5 [dept] パケットソースアドレスの書き換え

dummy0 を作って受けられるようになったはいいが、 発信パケットの source address が eth0 のになっちゃうので外に出て行かない。 具体的にはメールが学外へ発信できない。 いろいろ調べて こちら へ到達、適用したらうまく行ったようだ。

どうも一定時間 (3 分くらい) 経つと接続できなくなる。 forward パケットも通らなくなる。 経路情報かと思い -p ! icmp したが、結果は変わらず。うーん。

ああ、rip が udp か。 というわけで -d で指定して、もともと届くとこまでは変えないことにした。 これでどうだろう。

うむ、問題なさげ。よしよし。

#4 [labo] 引っ越し

午前で次々に荷物が搬入。仮居先のパーティションはあっと言う間に空になったなあ。

ネットワーク絡みの作業が終わった後、 昨日空きスペースに退避していたサーバ群を机脇に移動。 うー、tiger うるせえな。 あとはひたすらダンボールを開梱開梱開梱。

#3 行き

原付。眠い。

#2 [book] 「知」の欺瞞

到着。序文だけ読んだ。

その後引越中の空き時間に読み中。頭がグラグラする。

#1 妹帰宅

冬物をしまいに来たらしい。うちは倉庫か。 しかし精力的に掃除をしているのはありがたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年04月26日(金) [n年日記]

#8 今日のビジネス英会話

途中で気絶。 気がついたら中国語講座になっていて、 一瞬なにが起こったのかわからなくなった。

shy away from 〜を避ける、〜からしり込みする
synagogue シナゴーグ (ユダヤ教の寺院)

Listening Challenge:

crack down on 〜を取り締まる
purveyor 提供者、調達者
phony 偽の、まやかしの、インチキの
concoction 調合薬、混合飲料
gizmo ~とかなんとか
fine 罰金、礼金、罰金を科する、罰金として払う
legitimate 合法的な
remedy 治療、療法、治療薬
dubious うさんくさい、怪しげな
lower the boom (口) 厳しく罰する、避難する、取り締まる <on>

Graffiti:

Experience is a hard teacher because she gives the test first, the lesson afterward.

#7 チャリ

往復。

#6 [labo] 新歓

於いせや公園口店。18:00〜20:30。 予約すると時間制限がつくのは残念だった。 親睦の効果はそれなりにあったのではなかろうか。 某女子2名が笑い袋と化し、非常に賑やかな飲み会となった。 野郎ばっかの飲み会も微妙な話題が展開できていいんだけど、これはこれでまた :-)

一次会は boss がもってくださった。ごちそう様でした。 二次会の補助をちょっと渡して、あとは若い人におまかせした。

なんか AM 1:00 頃に研究室の pop ログインに失敗した記録が残っていた。 しかも複数人(笑)

#5 [dept] 基礎コンピュータ演習

つかれた。

できる人は結構いじれるみたいだけど、 キーボード一本指打鍵レベルの人も 3 割くらいいるなあ。 ガイダンスのときにはほとんどの人が自宅に PC 持ってるって答えてたけど、 普段マウスしか使ってないんか(わら

#4 [labo] 輪講

山城さん、中島君、まで終わったとこで演習補助で撤退。 あと牧君と M1 の田中君。

#3 AirStation

ファームウェアを 1.31beta3 にしたら症状が収まった模様。 ハードウェア障害だと思ってたんだけどなあ。

いや、やっぱり一定時間経過すると無線は使えなくなるようだ。 有線の方は大丈夫。GW あけにでも修理に出すしかなさそうだ。

#2 [labo] 真壁研にお手紙

sent.

#1 [LDP] 4/26 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

2001年04月26日(木) [n年日記]

#5 [LDP] 4/26 分の updates

#4 [linux] PS2 linux kit

すげえな。これだけで一台の端末になっちまいそうだ。

#3 [freshmeat] 4/25 分の新着メールから

#2 [labo] 輪講

江成・前田・竹田・丸地・田中・鈴木・中山と発表。 丸地は話がうまい。 輪講後、とりあえずメールの使い方まで。 samba は encrypt password の on/off で 入れたり入れなかったりするユーザが両方いるのが鬱。

#1 g4u Harddisk Image Cloning for PCs

研究室で使ってる Win なマシンの 1 台で CD-ROM ドライブが死んでしまったので試してみる。 要は HDD のイメージを gzip して ftp サーバに送り、 別のマシンからダウンロードして書きこむ、というもの。 NetBSD のカーネルを使っており、とりあえず件のマシンの on board な RealTEK チップは無事認識。 P5-200 なマシンから Quantum Fireball の 2.1G を 100base-T で転送したところ、アップロードに 3h、 ダウンロードが 25min ほど。イメージの大きさは 800M くらいだった。

これ HDD のビットイメージをまんま gzip するので、 先に Norton の Speed Disk で空き領域に 0 を書きこんでおくとだいぶ違った。 アップロードが 1.5h、イメージの大きさが 350M になった。

ところで linux のディスクイメージを作りたい場合、 空き領域に 0 を書きこむにはどうすればいいかしら?
コメント [全部読む/投稿する]

2000年04月26日(水) [n年日記]

#2 [linux] ThinkPad 600X (2) kondara 1.1 インストール

文章書きに煮詰まったので(笑)、現実逃避にインストール。 ThinkPad 600X のディスクは となっていたので、 D: を解放して っつー感じに partitionize した。 さて現在 / のフォーマット中、うまくいくか待て次号!(笑)

ちなみに:

インストーラはコンソールモードでないとだめで、 でっかい画面の一部しか見えない状態になった。 あと disk druid も、いっぺん切った設定を変えようと *1 したら、No free space と言われてうまくいかなくなったので、 fdisk の方でやった。 extended が残ってたのが問題みたいだったけど、 fdisk でさっくりできちゃったので深く追求していない(笑)

IBM Linux ハードウェア情報:

むぅ、付属の PCMCIA NIC はだめなんか。

再起動:

dos, linux とも無事に成功 :-) linux のハイバネは設定しないと効かないみたいだけど。

X:

最初の設定のときは fail したが、上記 IBM のページに従って /etc/X11/XF86Config を書き換えたところ *2 無事に X 起動、 GNOME も立ち上がる。

NIC:

dmesg でみると
Xircom Cardbus Adapter (DEC 21143 compatible mode) rev 3 at 0x200, xx:xx:xx..., IRQ 3
の様なメッセージが出てるのだが、 ifconfig, route してやっても ping は通らなんだ。

しかし:

NIC がないと、この先何もできん(^^; とりあえず /etc/sudoers に自分を登録し、
sudo sh /etc/cron.daily/slocate.cron
とかしてみる。また /etc/fstab に
/dev/hda1 /dos vfat noauto,user,ro 0 0
とか足してみる。

ということで:

まずは kondara-users ML に入会。 "guide" の返事に曰く
このメーリングリスト<Kondara-users.ja@kondara.org>は

        うじゃうじゃ(ここは管理者のあなたが書いて下さい)

について議論するメーリングリストです。
ウヒヒ > うじゃうじゃ

IBM ユーザ登録:

とりあえず見送り。

それにしても:

600X のキーボードは打ちやすくてすばらしい。 これだけ売ってないかな。

*1: 最初間違えて swap を 3G も取ってしまった.
*2: ただし Section "Device" の Identifier は書き換えるとまずいだろうが B-)

#1 [labo] 科研費マクロ

しかし 交付申請書のマクロ はなぜかコンパイルできないのであった...(;_;)

しょうがないので MS Word 2000 でレイアウト枠を使って書く (だせえ) ことにしたが、 どうも 2000 でエンバグされたようで、 レイアウト枠の左右が 3~mm ほど広がってしまうらしい。なんだかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ