なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年06月16日(火) [n年日記]

#5 PC 引越し作業・環境設定

USB 3.0 の ポータブル HDD でチマチマとコピーする。その間に次々と普段使いのソフトウェアをインストール。

#4 Powershell & teams

いろいろいじっていて、 Add-TeamChannelUser というコマンドが使えそうなのだが not found。 いろいろ試行錯誤したが、 プレリリース版の Teams PowerShell モジュールをインストールする が必要であった。ついでに PowerShellGet もアップデート して、こんなんなった
PS C:\Users\NAKANO Takeo> Get-InstalledModule

Version              Name                                Repository           Description
-------              ----                                ----------           -----------
2.0.2.76             AzureAD                             PSGallery            Azure Active Directory V2 General Availability Module....
1.0.24               MicrosoftTeams                      PSGalleryInt         Microsoft Teams cmdlets preview module for Windows PowerShell and PowerShell Core....
1.4.7                PackageManagement                   PSGallery            PackageManagement (a.k.a. OneGet) is a new way to discover and install software pa...
2.2.4.1              PowerShellGet                       PSGallery            PowerShell module with commands for discovering, installing, updating and publishi...
で、ぶじに Get-TeamChannelUser Add-TeamChannelUser などが動作するようになった。

そんでチャンネル名が日本語になってると、スクリプトファイルが UTF-8 では駄目らしい( 日本語を含む PowerShell スクリプトの文字コード )。Shift-JIS に変更したらできた。2020 年にもなって Shift-JIS 使うとは…

#3 卒研配属関係

リストが update されたので対応。

#2 フーリエ解析

作業をしつつ質問受付。お三方。課題のヒントもバンバン出す(笑)

#1 体力ヤバイ

今朝はだいぶ辛かった。うぐぐ。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年06月16日() [n年日記]

#1 休み

しかし第三実験のレポート採点をする。おわらん。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年06月16日() [n年日記]

#4 直帰

ということでバタンQ。

#3 理工バスケリーグ線

大岡山に試合を見にいく。 残念ながら負け。残りがんばってください。

#2 特論 II

プラズマに入るなど。

#1 金曜授業日

うぐぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年06月16日(金) [n年日記]

#4 入試関連

昨日の訪問のレポート書き、その他渉外、コイル巻きなどで遅くなる。

#3 [dept] 第一実験お手伝い

いろいろあって戸谷先生の第一実験のヘルプに入る。猫の手。 なるほどこういう感じなんだねえ、と大変面白かった。 他のラボの学生実験も見てみたいなあ。

#2 配属見学

昼にお二人。

#1 [dept] 薄膜物性特論 I

目覚まし早い時間にかけて無理矢理起床、早い時間に出発。 1h 前につけたので講義の準備の残りをやって講義。

今回からプラズマ、デバイ長とプラズマ周波数の導出まで。 後者で出てくる連続の式
で、第一項の展開
の前者をこの場合では無視できる、というのをスッキリ説明できず。うむー。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月16日(木) [n年日記]

#1 [dept] レガッタ

8:15 に戸田入り。1 レース漕いだが残念ながら最下位 (^^;
学科の研究室チームの応援とか、明日の講義ノート作りとか。 16:15 くらいに現地 out、めずらしく早く帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年06月16日(月) [n年日記]

#6 帰り

車。

#5 [dept] フレゼミ準備

明日の配布物の作成。など。

#4 [dept] 14号館 WG

18:00〜20:00。うーん大変。

#3 [labo] pulse 実験

電源をつないで 3Pa の 200Hz 5% で presp 15min, 20min デポ。 オシロのデータ取得システムも Win7 で無事動作を確認できて良かった。

しかし上記のように呼ばれまくりで、学生さんたちには大変悪いことをしたのであった。

#2 [dept] 某件

土曜のあれこれに絡むそれこれで呼出されて呼出されて呼出されていろいろいろいろいろいろ話すなど。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年06月16日() [n年日記]

#1 休み

引き続き家事。その他講義の演習採点。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年06月16日() [n年日記]

#5

情報基礎 09 の課題の採点と転記まで完了。
TDU の転記とスライドの仮組み。 情報基礎 18 のレポートへのコメント…は終わらず。うう。

#4 [URL] 英語でのプレゼンのサンプル

メモメモ。

#3 午後

電機大の採点の続き。夕食の前に完了。

#2 バイク点検

昨年 12 月以来。後輪のタイヤがだいぶ減ってたので交換してもらった。1 時間ラゾーナでぶらぶらして戻り。9000 円也。

#1 午前

ゴミ捨て洗濯掃除、雨降りだったのでバイク点検を後回しにして電機大の採点。半分まで。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年06月16日(木) [n年日記]

#5 帰り

車。今日は持ち帰りの宿題がないので大変気が楽である。

#4 [issp] いろいろ

昨日の落穂拾い。 自分担当の大きな仕事は、あとは座長お願いくらいかなー。

#3 [labo] prosp

馬橋くんと基板処理→排気。カバーの温度設定をいっぱいにして、 また温度を取ってみてもらう。

#2 [dept] 健康診断

11:30 からの健診に向けて昨晩から絶食。 ハラが減って気力が…

結局 11:30 まではダラダラしていた。いかん。

11:30 ちょうどに入ったら、待つこともなくスムースに進行して 11:55 分ほどに終了。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年06月16日(水) [n年日記]

#4 [lbc] 会計諸調整

いくつかメールのやりとり。

#3 [receipt] 紀伊国屋 BC 11,920 円

#2 [labo] 卒研輪講

五百崎くん、福田くん。これでだいたい折り返しくらい。 引き続きがんばりましょう。

#1 [labo] アステック渡邉さん八巻さん来研

ラングミュアプローブのデモ機の設置。 トリガは TTL で入れる必要があるそうだ。 電流も電圧も出力 2V はないから、 アンプ入れないとしょうがないな。 金曜日にできるだろうか…
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月16日(火) [n年日記]

#6 [labo] rfsp

分圧計 (#2) を取り付けてもらう。 ガスケットの箱が見付からなくて、また右往左往。すまん。 結局ソファーベッドの下に潜り込んでいた…

#5 [paper] Google Reader で拾った論文

5/20 以降見てなかったんで 1600 件も溜めてしまった… 板村さん の JJAP rapid communication を発見。

JVSTA: Rotation magnet sputtering: Damage-free novel magnetron sputtering using rotating helical magnet with very high target utilization:

大見先生のところと TEL の論文。長方形の planar なターゲットの背面に、 ヘリカルな棒磁石を回転させて磁場を移動させ、target utilization 向上させた話。おもしろそうなんだが、 実際のところ最適構造なのかどうかはいまいちわからん。

#4 [labo] Adobe Acrobat 9

そろそろ買おうかなあ。Pro のアカデミック版だろうか。 間接経費で買えばいいかな。

いやしかし バージョン履歴 を見るに、あまり 8 と 9 は変わってないのかしらん。

#3 [issp] web 編集

proceeding の受付を閉じたので、program の再編集。 これで ok なら印刷版を作成予定。

#2 [dept] 健康診断

10:00〜10:40。今年から腹部のエコーが入った。 絶食していたので終了後に学食で朝ご飯。

#1 [book] 司馬遼太郎対談選集 1&2

1 はちょっと前に、2 は見付からなかったんで ブックセンターで注文して買って今日の風呂で読み終わり。 これで一応 complete した。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年06月16日(月) [n年日記]

#2 ICCG7 Monday

0:30 にぐっと眠くなって就寝、6:30 起床。 今回時差調整がうまくいったみたいだなあは (土曜の飲み会のおかげ?)。

朝から真面目に聞いて 16:30 まで、 大崎先生に声をかけていただき、AM の Nadal さんはじめ、 各方面の偉い方々に紹介していただく。

今日は City Mayer のレセプションがあるのだが、 それを利用して Eindhoven の街へ行き、中華料理屋へしけ込むグループに入れていただく。 おまけに Dutch Account の結果、自分の支払いはロハに。ありがたや。

宿に戻って明日の発表の brush up 作業。さてさて。
結局 wireless connection をもう一日買った。意志弱。

#1 発表原稿

完成。刷ってみっかと思い、持参した BJ M70 を繋ぐか…というところで、 持ってきた USB ケーブル形状が違うことに気付く。 絶望しかけたが、IRDA ポートであっさり認識、印刷できた。すげー。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月16日() [n年日記]

#6 直帰

次々に注いでもらってちょっと飲みすぎた。

#5 [lbc] 新歓コンパ

渋谷の花のれん。 部員が増えていたため、今回お初の場所になったそうで。 新歓の最後は応援歌で〆るのが恒例なのだが、 隣の部屋の客から怒られた(笑)。まあそうなるだろうなとは思っていたのだが。 ちなみに「平成生まれ」の新入部員がちゃんといた。

#4 行き

原付。

#3 昼まで寝た

暑くて起きた。洗濯。

#2 帰り

原付。戻ったら庭が綺麗になっていて驚く。 5 月頃に「適当に見に来て、必要そうだったら刈っといてください」 とお願いしといたのをやってくれてたらしい。 もちろんちゃんと請求書も入っていた。

#1 [debian] ipv6

proxy の lsmod に ipv6 が残っていたので、 こちら のように したのだが、再起動してもまだある。はて。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年06月16日(金) [n年日記]

#8 アルゼンチン 6-0 セルビアモンテネグロ

チンチンにやっつけたゲーム。リケルメはすげえ。 メッシ登場。ルーニーとは試合の状況が違うから比べるのはナニだけど、 1 アシスト 1 ゴールとは凄すぎ。

#7 帰り

原付。今回は降られなかった。

#6 キヤノンアネルバ技報

熊谷さんに送っていただく。多謝。

#5 名刺整理

やる気が出ないので。2005/12 まで。 あと 40 枚くらい。

#4 [dept] 物生実験

実験は 16:40 頃に順調に終了。内容はわかってもらえたかな?
閉室は 19:00。お疲れさまでした。これで第2クールまで終了か。

#3 トークマスター II

ブックセンターからチラシ。1 台買ってしまうか。

#2 行き

原付。空中に水滴が浮いている感じで結構濡れる。

#1 イングランド 2-0 トリニダードトバゴ

トリニダードトバゴも良く守っていたが、 さすがベッカム、さすがジェラードという感じで。 ルーニーはちょっとまだ怖がってるっぽい。今後どうかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年06月16日(木) [n年日記]

#5 接骨院

雨の中原付で往復。これからの時期はつらい。
戻り際にたいほう。

#4 今日の X31

Debian 辞典から install。 apt の target が testing だったのにちょいはまり、手動で sarge に変更。 なお (二度目のインストールのときだが) 最初から manual で sources.list を編集すると、 proxy を設定するとこがなくてはまる。

ディスクは
hda1 20G  WinXP
hda2 256M /boot
hda3 1G   swap
hda5 20G  Win Data
hda6 34G  Linux
という感じに。 Debian の有線 network までできたとこで、 X31 の disk-to-disk Windows XP リカバリ機能を試してみる。 しかしどうやら partition 気にせずに書き戻すのかこれ? grub の stage 1.5 が起きない状態になリ、いろいろなものがパーに。

つことで Debian の再インストール。X も立ちあがった。 ここでいっぺん grub の chainloader で hda1 からブートしてみると、 いろいろごにょにょやった後に XP の起動までは行った。 しかし諸々のドライバが全然ないので、これでは話にならん。 リカバリ CD を買うしかなさそうだが、ちゃんと入るか心配だ…

その後は Debian 環境の整備。 Linux on Laptops から辿った ここ の config で 2.6.11 をビルド。しかし Ethernet が起動せず、 しばらく悩んでいたが何のことはないこのモデルは e1000 なのであった。やれやれ。 wireless も AR5212 だったので、ipw2100 ではなく madwifi の方を使わなければならないのであった。やれやれ。

つーことで とりあえず無事に無線までは繋がった。 madwifi の ath_pci.ko は apm にも対応してるのかな? フタの閉開に追随して apm は動作しているように見える。

その他やったこととしては以下など。 どうも音が鳴らなかったのだが、udev を切ると大丈夫になるみたい… ということで思い切って udev は remove してしまうことにした。 その後自分の誤操作で /dev をカラにしてしまったが、 CD からの起動で /dev/console だけ作り、 single user mode で MAKEDEV して事無きを得る。

あとは gnome のデスクトップアイコン「コンピュータ」とか「nakano のホーム」とか「ゴミ箱」とか、個人的には全く利用しないのでさっさと消したいのだが、 どこで control されているのかが全然わからない…一年前に こんなスレッド もあったみたいだけど、結局よくわからなかったみたい。

#3 駐車場

明日の分を借りた。

#2 行き

原付。雨。

#1 [dept] mserv 死亡

また死んでいたらしい。坂本さんがリセットしてくださったとのこと。 ログにはまたなにも残っていなかったから、 overload ではなくてハードウェアなんだろうなあ。困ったのう。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年06月16日(水) [n年日記]

#6 [dept] 工学部懇親会

聘珍樓吉祥寺本館にて。たいへん美味しかったのだが、 立食形式なのでちょっと慌ただしかったかな。 ビンゴでは自走式の掃除機を当てた。 これ らしい。

#5 [issp] DAV

Internet Explorer では、Web フォルダとして ... を開けませんでした
というメッセージが出てアクセスできなかった、というコメントをいただく。 うーん、 このへん とかかなあ。 しかしいまいちちゃんとした解がないっぽいなあ。

ところで wakatono さんの この記事 が設定の tutorial として良さそうなのを今さらながら発見。

そういえば手元の WinXP クライアントの「マイ ネットワーク」を開いたら、 DAV のアイテムは普通のフォルダっぽくなっていて、 その下に desktop.ini と、"target" と称する DAV URL へのリンクが起かれていた。 んー、 このあいだの desktop.ini の問題 と関連していそうではあるが…よくわからん。

#4 [labo] PC 勉強会

13:10〜14:50 くらい。村山・宮西・高橋各君。 Sma4Win、gnuplot。

#3 行き

原付。晴れ。気温は普通。

#2 EURO2004

ラトビア−チェコ戦を見る。うーむチェコしぶとい。強い。

#1 帰り

原付。半袖だとちょっと寒い。中央線は各所踏切が渡れず。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年06月16日(月) [n年日記]

#9 [URL] 専門サイトの味方は多様性

小さなウェブサイトは、大きなサイトよりもトラフィックが少ない。それでもなお、各自のニッチで優位に立つことは可能だ。ユーザが抱く疑問に応じて、ウェブ上でその回答を提供するサイトの組み合わせも変わる。
Zipf 分布 というのはなかなかおもしろいかも。

#8 [labo] 真空展2003

薄膜の研究に関するパネル (60x90cm^2) を出さないか、という invitation *1 をいただく。まあせっかくだから出してみるかなあ。 返事は 7/11 まで。 パネルの〆切は 8/20。
*1: 危うく DM かと思って捨てるとこだった(^^;

#7 [labo] esca 部屋環境設定

アスクルへスリッパと靴箱の発注。スノコはどうするか。

#6 [Windows] FileZilla

Windows クライアントで、ssh[12], sftp などがいけるらしい。 日本語リソースは このへん かな?

#5 [ISSP] 諸連絡

北大山本さんにメール。熊谷君に郵送。

#4 [ISSP] 金沢みやげ

少々混乱があったらしい(^^;

#3 [labo] 4 年輪講

小池君にレジュメを見せてもらう。

#2 [ISSP] 査読

reference 収集を M のお三方にお願いする。すみませぬ。

#1 行き

バス電車歩き。 自転車で出ようとしたら、また嫌がらせのように雨が。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年06月16日() [n年日記]

#2 ワールドカップ

セネガル-デンマーク、スペイン-アイルランド、TV 漬け。 いやあ堪能した。

#1 [dept] 工学部親睦会

今週水曜日か。写真係を仰せつかる。 photo-CD って Linux でも読めるかな? だったらデジカメより銀塩フィルムで揃えたほうが何かと楽かなあ。

FUJICOLOR CD サービス内容:

いけそうだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年06月16日() [n年日記]

#1 [URL] クラッキング

この物語はフィクションであり、実在の団体・人物とは関係ありません。
@ プロローグ:
ほとんどのインターネットに接続されたサーバの管理者は、自分が管理している サーバに侵入されるとは夢にも思っていない。 ある管理者は、そもそもサーバがクラックされるという事実を知らない。 また、 ある管理者は、自分のサーバなど無名であり、攻撃する価値がないのでクラックされることはないと思っている。 また、別の管理者は、自分はきちんとサーバを管理していると過信している。 しかし、クラッキングはある日突然現実のものとなる。例えば、 こんな風に。
まとまったようだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年06月16日(金) [n年日記]

#6 [paper] PRB 61(16) 15 April 2000

surface で届く本は遅いなあ(^^; でもこっちのほうが読むのは はるかに楽なのだが。

PRB 61(16) pp.10832 (2000):

SiH4 から plasma-CVD で成長させた a-Si:H 膜の分光エリプソ。 表面に生じる rough な層を EMA で扱うのに、 1 layer model と 2 layer model (rough な成長表面の下層にも 別の誘電関数を持った層があるとする) とを試している。 EM theory もいろいろ試しているが、モデルから抽出される 膜の形態的な特徴は EMT によらないとの結論を出している。

PRB 61(16) pp.10845 (2000):

Si(111)7x7 の 2D Fermi-Surface の実験的決定。ARUPS。

#5 [labo] NIST Atomic Spectroscopic Database

うーむ、Moore の "Atomic Energy Levels" がほしいのだが...

#4 [thesis] 今日の進捗

3〜4 章がひとまずあがり。5 章も含め、校正にかかる。

校正:

ひとまず終了。 note と desktop とを テキトーに気分で使い分けているので、 CVS の revision がガンガンあがってゆく...

#3 [paper] 補完

#2 [linux] Kondara-users.ja

unsubscribe.

#1 昨晩の睡眠時間

0:30〜7:30。墜落入眠。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ