なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年07月12日() [n年日記]

#1 日曜

ひきつづきグッタリ。しかし午前に固体構造の音声吹き込みと展開、夜にフーリエ解析の資料作り。今回迷ってだいぶ余分に書いた…こうなるとワープロ打ちのほうがいいんだがな…
コメント [全部読む/投稿する]

2019年07月12日(金) [n年日記]

#5 拡散ポンプオイル

返事がこねえ。どないなっとんねん。 きてました。すみませんすみません。

#4 チラー故障

水を出すと冷凍機が使えなくなる、止めるとまた点灯可能になる、という症状。 火曜午後に業者さんがチェックにきてくれることとなった。

#3 実験 I

こちらもこれで最終。17:50 に完了。おつかれさまでした。

#2 人事の件

引き続きいろいろ。

#1 固体構造

講義は最終。回転結晶法、Ewald の作図など。 試験の話をしておわり。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年07月12日(水) [n年日記]

#4 講義準備

うぐぐ。

#3 [labo] uhvsp

リークしたとのこと。フランジかな…

#2 [dept] 教室会議〜FD 研修会〜教授会〜博士審査会〜GoGo meeting

20:30 くらいまで。

#1 [dept] フーリエ解析 13 回目

熱伝導方程式。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年07月12日(火) [n年日記]

#7 某申請書類

出遅れていたもの。ご迷惑をおかけしました。

#6 講義準備

するする。

#5 [labo] 実験関係

Spindt は良い絵が取れてきた。いいなー、 自分もそういう膜作ったり見たりな生活をしたいなー、 などと持ってきてくれたお二人にグチをこぼすなど。

反応性の方は、指導をいただいている O 先生に叱咤激励いただくなど。 ちょっとしっかり方針を示せていない反省はあるある…

ポテンショスタット。学生実験で使ってるやつは、 北斗電工 の HA-151 というシリーズっぽい。うーん、いっぺん電気化学会の セミナー あたりでちゃんと勉強しておきたい…という気も。30 日にブッキングされてるけど、 なんとかならんかな…

#4 [vsj] 表彰委員会関係

土曜日に家の用事を優先させて休んでしまったやつ。 query が飛んできてたのでお答えするなど。

#3 [dept] 実験レポ採点

13:30 に終えて、今日最終日の実験をしていた 3 年の皆さんに返却。

#2 某社

「おまえのとこは購入が少ないのでもう掛売りはしてやらん、 代引なら売ったるで(悪意のある翻訳)」と言われるなど。

#1 [dept] フレゼミ

最終回。やっぱり結構今回の班は温度差があったような。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年07月12日(金) [n年日記]

#2 [receipt] 紀伊國屋書店 3,591 円

#1 [issp] ISSP2013 最終日

8:30 のバスで会場へ。講演を聞く。 Kumar さん、藤井先生の invited lecture はそれぞれ素晴らしかった。

午後も聞いてポスター。 Kumar さんとお話、昨日ご不在だったのは同行してた娘さんが発熱されたとのことで。 途中で抜けて award の準備。 やはりバタバタになったけど、なんとか on time に滑り込んで表彰、 closing は加藤さんが素晴らしい挨拶をしてくださって、 良い雰囲気で終了できた。ありがとうございました。

実行委員会で集まり、挨拶をして解散。 京都で阿闍梨餅を大量に買って、EX-IC で新幹線を予定より早め (このへんが自在なのも大変素晴らしい)、 新横浜〜菊名〜小杉、荷物が多かったのでバスに乗って無事帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年07月12日(木) [n年日記]

#10 帰り

車。吉祥寺通りから千歳台ガス橋。

#9 [labo] 卒研輪講

4 年生のお二人ががんばっている。

#8 [labo] RP の件

昨日来ていただいた佐伯さんから見積もり。 を受けて VP 大橋さんに TEL。2010SD は修理、 2005SD を購入の方向だろうか。

#7 [labo] LM 斎藤さん島田さん来研

別件の帰り道とのことで。 ちょっと最近考えていた実験に対応する電源は入手可能ですか、 などというお話。

#6 諸々

明日〆切の自己点検評価を送信
ISSP 関連の懸案 2 件を ML に送信
そんでずっと放置してた宿題を指摘されて (ごめんなさいごめんなさい) 慌てて送信

もういっぺん死ぬといいね > おれ

#5 [labo] prosp 実験

Cu の断面をちゃんと見たいなー、というところで、やっぱり クロスセクションポリッシャ かしら、と外部利用ができそうなところを色々探してみたり。 某県の産業技術センターにメールしてみたら、折り返しお電話いただけた。 とりあえず来週木曜日にお訪ねする方向で。

#4 [labo] パルス電源

なるほど…という感じで。うーむ…

#3 [linux] screen 4.10

生活環境を UTF-8 にして以降、 emacs からの skk がおかしくなる 件、どうも screen を経由しなければ出ないようなので、 こちらを上げてみた。 sid のを rebuild…とも思ったのだが、いろいろ build-depends で面倒だったので、
git clone git://git.savannah.gnu.org/screen.git
cd screen/src
./autogen.sh
make
で野良ビルドしてみた。結果▽問題は解決したようなので、 パッケージの screen を消して 4.10 を野良インストール。 あとは sid (wheezy?) のが落ちてくるのを待つということで。 というかやっぱり sid 環境一個持っておく方がいいのかな…

#2 [dept] 返納

1107A, 2501B と来ていただいて回収おわり。 こちらは現品とリストの確認をしただけなのだが大汗。 実作業をしてくださった方々に申し訳ない気持ちでいっぱい。

ということで綺麗になる予定だったんだが、 モニタを一個出しそこねた…はうはう。 こちらはまた次の機会ということで。

その後 1107A を掃除。うーん広くなった。

#1 行き

車。強風。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年07月12日(火) [n年日記]

#5 弛緩

ということでヂゴクの 2 week が一区切りした。 買い物だけ出て、あとは水浴びてアルコール入れて大の字に。

子供はあいかわらず微熱が続いているのだが元気。 床で寝てたら ipad で殴られた。

#4 帰り

京浜東北線で川崎まで。あとバス。

#3 秋葉原

暑いし荷物重いしでタクシーに乗る。弱い。 ドスパラパーツセンターで Asrock の H67 マザボと i7-2600k とメモリ 4Gx2。 あとで聞いたら、いまならマザボは Z68、あとは overclock と GPU の k を取るか VT-d の無印を取るか、ということで、 自分の使いかたなら無印のほうが良かったんじゃね?と教えていただく。 むう、やはり事前調査をしっかりしておけば良かっただす。

#2 [TDU] 物理学 I 13回目

てなわけで最終回。おおむね剛体のフォロー、最後に慣性系の話。 さて試験がどのくらいできるか。

お昼は野垣さんにお誘いいただき、大阪寿司をご馳走になった。 ありがとうございました。

#1 行き

川崎までバス、淡路町から。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年07月12日(月) [n年日記]

#4 [dept] 情報基礎<09> 13 回目

22 と同様コラボの回。 ランダムに選んだつもりだが、男女比にえらい偏りが出た。 統計的にどうか。 おおむね良くやっていたけど、 真面目にやっていないような人もちらほらいたので小言を言う。 来週どうなるか。

#3 [VP] 請求伝票

ツケ分の請求をいただく。 ちと事務に確認して (ありがとうございます)、 担当鈴木さんに電話でお返事。

再返信来た。やはりこちらの記録で良かった模様。

#2 [labo] スマートプローブ返却

日留川くんに手伝ってもらって取り外し・梱包。 事務室に持っていって発送手続き。 その後冷却水の基板ホルダを取り付けて排気まで。

#1 講義準備

電機大の仕込みの続き。
終わったので情報基礎09の仕込み。レポートの採点もせんとなー。

5 限のあと、刷り物だけ用意して撤退。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月12日() [n年日記]

#2 家の PC 環境整備

TP600X:

sid にしてあったのだが、upgrade して嵌まるのが怖くて、 長らく放置してあった。そういう人間は sid を使うべきではない、 ということで lenny に downgrade。 /etc/apt/preferences に
Package: *
Pin: release a=stable
Pin-Priority: 1000
と書き、stable の apt-line を sources.list に追加して update の後、 upgrade -s で unstable と出てきたやつを拾って awk で加工して
apt-get install moge/stable fuga/stable -y
という感じで。

その後 sid の apt-line を外して dist-upgrade。 無事 X まで立ち上がって一安心。

Windows PC:

teraterm pro を 4.63 へ。skkime を snap20090704 へ。 tar.gz の解凍で引っかかった WinRAR を 4.8 へ。 ライセンスキーは gmail に保存してあった。

#1 休み

午前に宿から送った荷物が到着した。

昼から洗濯、クリーニング。中途で昼寝を 2 回。 買い物に行き損ねたので晩飯は適当に。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年07月12日() [n年日記]

#11 めし

朝はトーストに茹でシャウ 3 本とサラダ、 昼は 7-11 の握り飯 2 ケとゴーヤサラダ、 夕方すき屋で五目丼とサラダ、 家に帰って餃子でビール。

#10 帰り

原付。蒸す。

てなわけ でサーキュレータをメットボックスに入れてお持ち帰り。 早速回してみたがなかなかいいな。

#9 松下電工と東京農工大、放電なしで光る蛍光デバイスを開発

越田先生のところ。 寿命の問題は解決したんだろうか。

#8 [LBC] 会計関連

現役から送ってもらった予算にコメント。ふー。

#7 [vsj] Journal@rchive 申込票

記入して関係各位へ連絡。ふー。

#6 [vsj] 投稿審査システム

道園さんから回ってきたチェックシートを実験中の内職で編集して送付。

#5 [dept] 物生実験 III

期末試験も近いので、今日はレポートまで書いて帰ってもらう方向に。 最後のペアが 19:00 までかかってしまった。ちょっと申し訳なかったな。

#4 行き

原付。暑い。交差点で停止するとジリジリ焼かれる気がする季節になってきた。

#3 [paper] JAP の rss service

なんかバグってるようだ。1980 の論文とかが新着に混ざっとる。参ったな。

#2 今日の実践ビジネス英語

同じく木曜の復習回。lemma が 2 つだからジレンマだったのか。
horns of dilemma 板挟み、あちらを立てればこちらが立たず
To put it bluntly, 率直に言えば、
To put it mildly, 穏やかに言えば、
throw cold water 水を差す、けちをつける、反対する

#1 今日の徹底トレーニング英会話

木曜の復習回。火曜のを結構忘れていた。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年07月12日(木) [n年日記]

#7 [vsj] 薄膜応用講座 演習問題

確認しつつ TeX にした。スゲー大変だった。 はー、でもなんとか今日中に終わったよ。

#6 アサイラムテクノロジジー 高見さん来研

アサイラム・リサーチの AFM, nano-indentation 装置についていろいろ聞く。 価格については、一応秘密日記の方へ。

#5 いろいろ update

セキュリティホール memo より、Flash、Adobe Suite CS2、QuickTime。月例 Windows Update は昨日に済み。 Firefox タグのお手当て…は /.jp 経由 こちら のやり方で、FirefoxURL→FirefoxURL.disabled にしておいた。

#4 [dept] 液体窒素当番

8〜11 月分、+seikei/4435。Gcal へ登録。

#3 [labo] 4 年輪講

浅子くん、柏木くん。もうちょい早く準備を、といういつものナニ。

#2 行き

原付。合羽。

#1 帰り

原付。今回は降らず。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年07月12日(水) [n年日記]

#10 [receipt] amazon.co.jp 7,560 円

#9 その他の作業

原稿に引き摺られてやれず。うー。

#8 [book] 『ビッグバン宇宙論』サイモン=シン 著、青木薫 訳、新潮社

じりじり読んでいたのだが、原稿書きの逃避に読了。 訳者後書きにあるように、「直球ど真ん中」の一篇。 ギリシャ人が地球の大きさ〜月までの距離〜太陽までの距離を計測したところから始まり、 地動説、ニュートン〜アインシュタインの重力理論、 相対論に基づく膨張宇宙モデルが生まれ、 αβγ論文による元素組成の説明、 ハッブルによる後退銀河の観測、 マイクロ波背景放射の観測、 などを経てライバルの定常宇宙モデルに打ち勝ち、 主流学説になっていく…というところまで。 インフレーションモデルや、(訳注ではちょっと触れられているが) 佐藤勝彦の貢献があまり紹介されていなかったのはちょと残念。

まあまず、とにかく読み物として抜群に面白い。 ビッグバンモデルは科学理論の発展やパラダイムシフトの典型例であり、 そこに実験測定・観測がいかに大きな貢献を果たすか、というところは、 物理を志す (に限らないけど) 大学初年度の人に読んでもらえると、 モチベーションになるのではないですかね。 誤差評価の重要性もよくわかると思う :-)

相対論、原子反応のモデル、 各種天文観測手法の発展 (望遠鏡〜分光〜電波天文学) など、 様々な要素がビッグバンモデルの足場を着々と固めていくあたり、 人間ドラマを絡めた語り口はいつものシン節。 またハッブル定数の観測において、 速度がドップラーシフトでほぼ正確にわかるのに対し、 距離が (計測にいくつかの見落しがあって) 徐々に長くなっていくところなど、 冒頭のギリシャ人による距離評価とダブって非常に印象的。 このような語り口・構成の仕方は、さすがの一言。

訳もいつもの通りでまったく文句なし。もともとご専門に近い領域とのことで、 いつもより冴えている気すらした。文句なしの☆☆☆☆☆。

#7

20:00〜22:00。

#6 [labo] servers reboot

昨日の afbackup の件に加え、 どうも samba でも profile がうまくとれん、ということで、 babagw, surf と reboot してみた。いずれも解決した模様。 openvpn のあたりでどっかがジャムっていたっぽいが、 あまり深く考えずにそのままにする。

#5 [labo] 補助事業成果報告書

500 字×2 の作文。

やっぱり深夜になってから完成。はあはあ。

#4 [dept] 実験成績入力簿

配布。

#3 行き

原付。水分補給をしつつ。

#2 暑い

曇りだが大変蒸し暑い。 起床時に水分が足りない。 さらに家で飯を作って食うとダラダラ汗が出てたまらん。

#1 帰り

原付。微妙に蒸し暑い。松屋でチキングリル定食。 味が濃い のを忘れてた。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年07月12日(火) [n年日記]

#5 [Windows] [WD2003] Word 2003 を起動するたびに [作業の開始] 作業ウィンドウが表示される

自分の場合はレジストリまでいじったら出なくなった。 しかし過去からの残骸を引き継いだせいだけど、 自分のレジストリはひどいことになってるな。 Office は 9, 10 とあるし。

#4 接骨院

早めに終わって余裕ができたので原付で。 戻り際に実験打上げ用の買物。

#3 [dept] 物情実験

最終日。調子の悪かった光電効果のテーマは、ペアの相手がいなかったこともあって、 別の実験に回ってもらってしまった。 順調に 17:00 終了。

打ち上げ 19:00〜22:00。

酔いを覚ましてから帰ろうかな、とちょっと作業をしていたら、 TA の 2 人が再度登場。水分を摂りつつ 25:30 まで雑談。

#2 行き

バスで小金井、電車バス。

#1 帰り

吉祥寺までバス、電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年07月12日(月) [n年日記]

#7 InterOpt '04

木曜日に行ってみることにした。

#6 [CD] バッハ平均律クラヴィーア by Koopman

Book IBook II 。これはチェンバロでの演奏。グールドのピアノのやつ ( I , II ) は前から持ってて良く聞いていたけど、 こちらはこちらで。グールドみたいなソリッドさやドライヴ感はないけど、 聞いていると脳の中枢がジワっと休まる気がする。 グールドのは単純作業に向いていて、 こっちは考えを巡らすときに向いているような感じかも。

#5 [labo] 作動排気系見積り

明日 VP と相談する分。 Excel でちょっといじってみる。~/data/04parp/conductance.xls

#4 referee

引き受け。7/20 まで。

#3 [labo] M meeting

多久島くんにやってもらってる Si の反応性スパッタはちと行き詰まりギミか。 こちらの目論見が甘かったのだけど、なかなか観測にかかってこないのが辛い。 頑張ってくれてるだけに申し訳ない。うーむ。

#2 [labo] 4 年輪講

増田くん・宮西くん。二人とも割としっかり準備していて良かった。

#1 行き

自転車 av.17.5 km/h。まだ気温が上がる前だが、しかし暑い。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年07月12日() [n年日記]

#3 雷雨

そろそろ梅雨明けか?

#2 [JF] Linux Advanced Routing & Traffic Control HOWTO

大物だが訳してみようかと妄想中。 とりあえず 300 行やってみたが、 オランダのひとが著者なせいか、 ちょっと言葉の使い方にクセはあるがそれほど難しくない。

最新版:

こっち だったらしい。

作業場:

つくった。まあボチボチと。

#1 帰り

原付。油断していて合羽が無いところに降られた。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年07月12日(金) [n年日記]

#12 今日のビジネス英会話

pay a pretty penny 大金を払う
self-discipline 自制
fall into place きちんと (うまく) 収まる

every Tom, Dick and Harry だれもかれも

listening challenge:

いつぞや土曜サロンでやった話題だったので、だいたい聞き取れた。

life expectancy 平均余命
rub off on 〜に伝わる、うつる
stroke (脳) 卒中
spry 活発な
subsist on 〜に頼って生計を立てる

graffiti corner:

There are three signs of old age. The first is your loss of memory. I forgot the other two.

#11 sulfnbk とかいうメール

2 通。また hoax の類か?

#10 [exercise] 今日のプール記録

去年の 8/31 以来らしい。やれやれ。
f200, b200, w400 を 2 セット。 free 100m でもう腕が上がらなくなった。
bp 133/79, hr 98

#9 [labo] 蒸発源洗浄

通常通り
  1. マジックリン水溶液
  2. 純水
  3. トリクロロエチレン
  4. 純水
  5. エタノール
の超音波洗浄を各 10 分行ってオーブンへ。

#8 [labo] 発注

西東京リコーに ipsio の K トナー。月曜日着予定。 担当はタキザワさん。
藤本理化に手袋類。FAX/FAX2002/Fujimoto-Rika1.doc。

#7 [dept] 工学部懇親会写真

プリントしてメールボックスに配って案内メール送信。 受付 cgi 関係は .htaccess で deny にした。 ネガ・CD・領収書 (計 7,290yen) は近先生のメールボックスへ。

追加注文:

ぐへ。やはり期限後の注文が出た。

焼き増しを依頼した。

#6 [labo] 輪講

今日からは最終ラウンド、 卒研に向けてのテーマを発表する会。 今日は佐藤・疋田の両君。 佐藤君はもうちょいさらに努力を要ス。 疋田君はまあまあ大丈夫かな。

#5 きょうのエアマスター

おおお!

#4 天気

すごく暑い。 焼き増しを出しに数 100m 歩いただけでもう大変なことに。

#3 [palm] Palm 地図

入れた。

#2 [LDP] 7/11〜12 の updates

(22:55 add)

#1 [labo] 蒸発源作り

夜の夜中に何をやってるんだか。 W の 0.6φのワイヤを 6 本束ね、 それをさらに W 線で巻いていくのだが、 温めながらやらないとすぐ割れる。

ワイヤの片側を万力で固定、 束ねた 6 本線を治具に突っ込み、 ドライヤーに晒しながら巻いていくと、比較的上手くできた。 しかし夏場にやる作業じゃないなこりゃ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年07月12日(木) [n年日記]

#7 羽蟻

また出てきたので早々に撤退。 家から TP600X 持ってくるんじゃなかったよ。

#6 今日のラジヲ英会話

calisthenics 柔軟体操 [発音しにくい...]
hang out 時間を無駄に過ごす
extravagance 浪費

#5 [dept] 輪講

「午前までしか受けつけない」という宣言はしてあるのだが、 やっぱ断続的に access が来て、結局校正作業はぜんぜん進まない。

発表は出来てる人と出来てなかった人の差が激しかったな。

#4 [freshmeat] 7/11 分の新着メールから

きた。

#3 午前

頑張って朝 Mac に間に合う時間に起き、 学校に来て卒研生の輪講発表のチェックをする。
...終わったら、いつの間にか一昨年の卒研生の秋田君がソファーベッドで寝ていた。 結婚して結婚休暇(?)をもらい、暇だったので報告がてら来た、とのこと。 それにしては単身で来たところがよくわからん。

#2 [thesis] proofing...

引き続き半年前に書いた英文のところに目を通す。 一度校正したはずなのに、気に入らないところや変な言い回しがボロボロ出てきて、 結局 12 ページ (tex ファイルで 500 lines くらい) の校正に 4h もかかる。 自分の英文の skill が上がってる、というならうれしいけど、 やっぱり時間をおいて見ないとダメなのだ、 というのが本当のところなんだろうなあ。

#1 [URL] Linklint - fast html link checker

Linklint is an Open Source Perl program that checks links on web sites. It is licensed under the Gnu General Public License. To paraphrase Richard Stallman:
Debian で ITP されている。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年07月12日(水) [n年日記]

#5 [LDP] 7/5〜7/12 の ldp-discuss

95 通。

Re: Requiring use of DocBook; LinuxDoc:

まだ続くこの話題。 Ferguson さんの発言から:
> So metalab people WILL accept new HOWTO's or HOWTO translations
> even if the author stubbornly REFUSES to switch to DocBook?

IMO, "yes". The existing tools work just fine and can generate all
acceptable formats/variants. The DTD is acceptable albeit sparse.
I think it would be ridiculous to turn away new or updated content
just because the SGML is not DocBook.
現状はこういうことみたいですね。

Re: First pass for LDP-Author-Guide:

Kaminski さんのドラフトへの意見続く。 LinuxDoc 版の があるとか、 http://www.linuxdoc.org/authors/index.html#resources DocBook 版へのリンク もあるとか。

Re: comp.os.linux.answers problems:

moderator に連絡が付かずポスト不能、との Gjoen さんのメールを受け、 Ferguson さん。 monthly index を用意してるけど、良かったら使ってくれ、とのこと。

Interested in updating a mini howto:

Ernie Lim さん:
I've noticed that the ADSM-backup mini how-to is very outdated. Much has happened since it was last updated over three years ago and I would be very interested in helping out with updating/rewriting it.
HOWTO が maintained かどうかってのはどう判断すればいいんだ、 という質問が来るが、結局 case by case しか現時点ではなさそう。

iptables/ practical examples plus theory:

Ryan T. Dean さん:
Out of curiosity, has anyone started on iptables information? For the new 2.4 series kernel? I recently fought a large battle against iptables, and am willing to contribute, or if no one has started, to write.

regular vs. mini HOWTO:

Cyrus IMAP mini-howto 更新のメールを受け、 現状はどうなっているのかの質問。Aznar さん答えて曰く:
We already agreed to merge all the HOWTOs in a single dir, but we are not doing anything to avoid disturbing the mirrors.

[OT] TUX:

Poet さんから宣伝:
It is a science fiction deal with TUX being a Nuclear mutated Penguin/Terminator/Predator and includes such characters as "Chuck" (the BSD deveil.)

PAM - Howto:

Beau Bellamy さん:
I just wanted to notify whoever was incharge of the Linux Documentation Project that I was starting a PAM (Pluggable Authentication Modules) - Howto. Which would cover Installing from scratch, Configuring it, etc.. I have recieved permission from the Linux-Pam maintainer (Andrew Morgan morgan@transmeta.com ) on this.

sgmltools Questions / SGML v2 ala DocBook:

Hal Burgiss さんから sgml のツールに関する質問。

これを受け、DocBook に必要なものは結局 なのか?という poet さんからの問いに、Leblanc さん:
Yes, I think that's correct, although it does leave a few extra goodies out. If you just want to write and parse SGML, then you don't even need that much, just the DTD, and parts of Jade. If you want to create HTML or other output, then you need the stylesheets.
また RPM 用の DocBook ツール群が から入手できることも Leblanc さんから指摘される。

Debian なら以下のような package 群があるらしい *1 佐野さんからは、DocBook じゃなくて LinuxDoc 使う人は を使うとよろしい、とのフォロー。

sgml tool:

Thomas Linden さんから質問:
If I write a new howto document based on the template in the hotwto-howto and want to create html files from that using jade, it creates files with silly names x123.htm, x456.htm and so on instead of my_howto_1.htm and so forth.
回答は LAG の 6.2 にあるよ、との Leblanc さんの回答。

http://www.penguin.cz/~mhi/nlm/. NLM Programming HOWTO:

Martin Hinner さん:
I'd like to notice you that I started writing "NetWare Loadable Module programming HOWTO". This howto describes how to develop NLMs using GNU CC and GNU binutils under Linux. If you are interested, look at http://www.penguin.cz/~mhi/nlm/. Please note that this project is in very early stages of development!

I am starting on the News HOWTO:

Shuvam Misra さん:
I just wanted to inform you that I am beginning work on the Linux Usenet News HOWTO. It has not been maintained for three years now. I had already informed the HOWTO maintainers many months ago. Nothing was done at my end since then. :)
続いての「最初のドラフトは LaTeX で書いてもいい?」 との質問に対して、 Murphy さんから問題ないでしょ、とのお返事。

Distribution-specific items:

どういう章立てにするのがいいか、との Roel van Meer さんの質問に対し、Hugo さん:
Make them subsubsections.

So if 5.2 is about OpenLDAP then 5.2.1 would be using plain source files
and 5.2.2 would be about RPM.

Then someone can send in some info to make 5.2.3 which is about Debian.

(Just an example of how I would do it.)

new NAG:

Commercial Environment Linux Howto:

Alistair Mann さん:
I've been working on some documentation under the provisional name "Getting Linux into the Commercial Environment HOWTO" which aims to address the more abstract issues presented to netadmins and sysadmins. I'm focusing much less on the technical details of being an admin (the NAG and Aeleen Frisch's SAG have thoroughly covered this field) and far more on the technical logistics of rolling Linux out (after which NAG and SAG takes over) and the internal politics of such a move.

LWN2:

Gjoen さんから:
OK, so it is the time for another entry to the Linux Weekly News. A
draft is ready for your perusal at
        http://www.nyx.net/~sgjoen/lwn2_3.html

Next issue is out this Thursday and we won't make that deadline.
Instead I hope we can get this in for next week, sos bring me all
your feedback.

*1: 普通は task-sgml を apt-get install すればいいと思う。

#4 [exercise] 今日のプール記録

混んでいた。以下のメニューで 60 分。 クロールの左腕を抜くときに、うまく肩がまわってきていい感じかも :) 終了、着替え後の血圧: 132/76。本当か?

#3 [labo] 配線作業

配電板 作りとラックにタップ切り。 ブレーカーを止めてる M4 のネジが短いんで、 明日買ってくるまで取りつけはお預け。

#2 [LDP] 7/12 の updates

#1 [LDP] 続 7/11 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、18 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ