なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2020年08月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年08月01日() [n年日記]

#1 土曜

ぐったりする。採点しないといけないんだが…
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月02日() [n年日記]

#1 日曜

採点対象ファイルをダウンロードしてみるなど。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月03日(月) [n年日記]

#1 AS 打合せ

10:40-12:00 くらいで。

#2 中間発表練習 4

ぼちぼち手離れするひともちらほら。ヤバイひともちらほら。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月04日(火) [n年日記]

#1 Spindt

今日はデポ。0.3 Pa 5V 90 min で。

#2 中間発表練習 5

まあアレなひとはしかたないので助けてあげる方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月05日(水) [n年日記]

#1 Spindt

SEM 観察。一瞬ナニなことになりかかったが事無きを得るなど。

#2 中間発表練習 6

ということで前日。シュルズ先生お付き合いいただいてありがとうございました…
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月06日(木) [n年日記]

#1 卒研中間発表

9:00-18:30、うちは 17:00-18:30 の回。発表はみなさん 6 分にピタピタと埋めてたいへん素晴らしかった。質疑応答については良い学びの機会をいただけた、ということでもうちょい頑張りましょう。

#2 夕食後

さすがに力尽きたのであった…

#3

ごそごそとメールなど。

#4 NUC5PPYH

動作確認してヤフオクにでも出そうと思ったんだが、 BENQ の HDMI だと反応しない。なぜ?

#5 New NUC の samba

sudo pdbedit -a nakano
してなかったんで認証が通らなかったんだね…
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月07日(金) [n年日記]

#1 落ち穂拾い

大学へ。部屋の片付けをするなど。 あと SP 部会の 9/7 研究会関連のメール。

#2 停電

日曜停電だったか…ということでいろいろアナウンス。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月08日() [n年日記]

#1 大学へ

停電対応で 12:30 着。夜までレポート採点、23 時頃撤退。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月09日() [n年日記]

#1 日曜日

採点。実験 I の方をおわらす。コメントつけて返してあげたいが、それは評点を送ってからだなー。

#2 WO3 論文

校閲戻りを精読してコメントをシュルズ先生へ。

#3 NUC5PPYH の HDMI の件

この件 。どうやら BENQ の方の問題らしい。

BENQ HDMI シグナルが検出されません

で検索するといろいろ出てくる。じゃあまあいいや。解決はしなかったが(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月10日(月) [n年日記]

#1 復電

した。停電中のメールを大学のサーバにとりにいこうとしたら、sylpheed で設定してなかった。環境引っ越しのときに怠っていたかな…

いくつか紆余曲折があってとれた。 うへ 2.7G もある…って去年の 3 月のからか。

設定は秘密日記にメモ。もうサーバに残す設定はやめる。すみませんでした。

#2 実験 I の成績

昨日までにレポートの採点は終わっていたので集計して取りまとめの H 先生に送付。

#3 実験 III の評価

というわけでかかる。うーうー。
8/3 くらい終えたところで撤退。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月11日(火) [n年日記]

#1 実験 III の評価続き

午前から夜まで見続けて集計し、取りまとめの Y 先生に送付。

通常ならそれぞれ赤字コメントを入れて戻していたんだけど、 今期は I も III もその余裕がなかったのである…たいへん申し訳ない。 成績確定後になってもいいから頑張ろうかなあ。

2 科目分の実験閲覧動画つくるのも大変だったけどね…

#2 WO3 論文

修正の議論をシュルズ先生と。

#3 NEG 実験

ドラフトチャンバーの使用可否について齋藤先生にお尋ねしてみるなど。 快諾いただいて早速明日使わせていただくことに。ありがとうございます。

#4 iPad

到着したのだが事務が閉まっているので受け取れない。 集配所は学校から車で 10 分くらいのところなので、 受け取りにいけるかな…と電話してみたが、荷物の状況を確認して折り返します、 の電話が 20 分かかってこないな…今日は時間切れだろうか。

かかってきた。間に合って受理できた。さてと。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月12日(水) [n年日記]

#1 NEG 実験

10:30 から適宜準備、ふっ酸処理を 11:00 から齋藤研にお邪魔してドラフトチャンバーで実施。汗だくに。

昼から回転基板ホルダの仕込み。具体的な作業は土田くんにお願い。排気できたとの吉。おつかれさまです。

#2 豪雨

昼過ぎから雷を伴う凄い雨に。 窓から撮った動画

#3 WO3 論文

再校閲戻りをチェックして最終調整の議論。おもに Teams にて。

#4 固体構造採点

遅くなったがまあ今年はしょうがない。みなさん出来はとてもいいですね。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月13日(木) [n年日記]

#1 大学へ

昨日の豪雨で少しは涼しくなるかと思ったがやはり酷暑ぽいのでバイクは諦め。

コロナでナニではあるけど、他県ナンバー、高級外車率高め、アホドライバー高め、といつもの盆休み期間の風景であった。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月14日(金) [n年日記]

#1 採点つづき

固体構造とフーリエ解析のスコアまとめ。 これらについては授業アンケートも確認してセルフレビューも送付。

固体構造は例年よりむしろ期末試験の点数はよかった印象。アンケートもまあまあ好意的な意見が多くてよかった(まあ悪いアンケートはそもそも送られないだろうが、アンケート送ってまで文句をいいたい、というひとはいなかった…と良い方向に解釈する)。

#2 瞬停

昨日の雷で瞬停があったとの連絡があったので XPS を復帰。 TSPx2 で 10^-10 Torr 台には入った。でも使うまでにはベーキングしないとだめだろうなあ。

#3 NEG 実験

土田くんが製膜してくれたので割って SEM に入れるところまで。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月15日() [n年日記]

#1 iPad Pro 11 gen2

というわけでぼちぼち乗り換え作業。第一世代 iPad Pro (9.7") は家族に譲る方向で。

#2 【GoodNotes 4】画像で解説!バックアップとノートの書き出し方法

Dropbox に一撃で書き出しできたのか…
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月16日() [n年日記]

#1 バタンQ

ちょっと骨休みする。部屋片付けをするつもりだったがダラダラしていて延期(笑) 晩のおさんどんを担当。しかしイマイチな出来であった…
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月17日(月) [n年日記]

#1 NEG ふっ酸処理

土田くんのトレーニングの続き。S 先生大変ありがとうございます m(__)m

#2 SEM 観察

同上。

#3 WO3 の電圧波形変更

WF1974 マニュアル応用編の 2 章あたり。試してみたが、Y の Full scale ±1 分が設定の amplitude に対応する模様。

slope を S とし、電圧下限を Vmin (<0)、上限を Vmax(>0) として、 であるならば、period P, amplitude A などと共に求める計算式は以下のようになるかな?
  1. P = 2*(|Vmin|+|Vmax|)/S
  2. A = 2 * max(|Vmin|, |Vmax|)
  3. X1 = |Vmin|/(S*P)
  4. Y1 = 2 * Vmin / A
  5. X2 = (2*|Vmin|+|Vmax|)/(S*P)
  6. Y2 = 2 * Vmax / A
実装は明日に八木さんと実施予定。

#4 [labo] 発注

居室プリンタの M トナーを NTT-X へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月18日(火) [n年日記]

#1 RTB2002 通信

というわけでプロジェクトを起こそう、と思ったらまだ VS2019 が部屋の PC に入ってなかった… ひとまず こちら からコミュニティ版をダウンロードして、.NET の開発環境のみインストール。 高教センターの事務室が開いたらメディア借りて入れなおす方針で。

【Visual Studio】黒い背景色を白に変更する方法:

まずこれ。淡色で。

USB(VCP) 通信:

結局負けて、昨年の購入時にお世話になった榎本さんに質問のメールをした。 やったことは: うーんなさけない。USB TMC や Ether の接続にしてみてもいいんだが、そっちの方で通信を確立させるのも、やっぱり大変そうなんだよな…

あれ、再確認してみたら、HAMEG ドライバにすると TeraTerm で access denied っていわれる…うぐぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月19日(水) [n年日記]

#1 大学へ

昨日夜までがんばりすぎたせいで遅い出校に。

#2 Windows Subsystem for Linux

ちょっといろいろあって入れてみるなど。 というあたり。MS Store から ubuntu ダウンロードしようとすると MS アカウントを要求されて、学校の Office365 アカウントや VISIO のサブスクリプション に使ったアカウントはだめで、結局子供に買ったノート PC のペアレンタルコントロールに使った icloud.com のアカウントで導入した。なにこれ。

後者は sed 使わずに vi でやった。riken.jp に変更。お世話になります。

telnet で pop3(s) の確認:

目的はこれだったんだけど、どうやら TLS のバージョンエラーに引っ掛かったみたいで
139751466209920:error:1425F102:SSL routines:ssl_choose_client_version:unsupported protocol:../ssl/statem/statem_lib.c:1941:
となった(古い debian からは繋げたが)。問題はたぶん あたりの対処でいけるのだろうけど、 掘る前に問題自体が解決したので(謎)、 わざわざ安全じゃないほうに変更しなくてもいいや、と思ってここで放置。

#3 RTB2002

返信いただく。ありがたや。昨日見ていたマニュアルは古いやつだったとのこと…げげん。

ということで教えていただいた HO732 のドライバにして、 Access Denied 問題は解決した。 でもやっぱり TeraTerm からの *idn? には反応しないな…むーん。

GDS2004 のときとの差別化をしてみようと思い、vb で以下みたいな 簡単なアプリを書いてアクセスしたらちゃんと idn 文字列が返った。あれれ?
Public Class RTBmain
    Dim ComP As IO.Ports.SerialPort = Nothing
    Dim ComPtext As String

    Const RBUFSIZE As Integer = 4096

    Private Sub RTBmain_Load(sender As Object, e As EventArgs) Handles MyBase.Load
        Dim ReadStr As String = ""
        ComPtext = InputBox("Com port NameOf TypeOf open")

        ComP = New IO.Ports.SerialPort()
        Try
            ComP.PortName = ComPtext
            ComP.BaudRate = 9600
            ComP.Parity = IO.Ports.Parity.None
            ComP.DataBits = 8
            ComP.StopBits = IO.Ports.StopBits.One
            ComP.Handshake = IO.Ports.Handshake.None
	    ComP.ReadBufferSize = RBUFSIZE

            ComP.Open()

            ComP.WriteTimeout = 500
            ComP.ReadTimeout = 500

            ComP.WriteLine("*idn?")
            ReadStr = ComP.ReadLine()

        Catch ex As UnauthorizedAccessException
            ReadStr = "Error: Cannot open " & ComPtext & "."
        Catch ex As TimeoutException
            ReadStr = "Error: serial port read timed out."
        End Try

        StatusLabel1.Text = ComPtext & " is selected. idn is " & ReadStr
    End Sub
End Class
実行いめーじ
うーん、もしかしたら Windows stock のドライバでもいけたのかな… S の下に下線が見えるのはアンパサンドの副作用だろうか。

まあとりあえず粛々と開発を進行させるか。

R&S RTB2000 Digital Osciloscope User Manual:

ということで SCPI の仕様の sec 15 は印刷した。両面印刷で 151 枚…

ひとまず:

コマンドを送って戻す機能までつくったナリ。

math 機能による電力量の計算と取得:

RTB2002 にはチャンネルの掛け算と積分の MATH 機能があるので、それを使えそう。 MATH の M1 を C1×C2 に、M2 を M1 の積分にして、SCPI の MEAS でとれる模様。
MEAS1:SOUR M2
MEAS1:ENAB ON
MEAS1:MAIN LPE
MEAS1:RES?
という感じか。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月20日(木) [n年日記]

#1 自宅勤務日

SP 部会の Zoom 契約を片付ける。あとは論文チェック。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月21日(金) [n年日記]

#1 伝票整理

いろいろ出す。

#2 高教センター

メディア借りようと思ったけど両方出てるって。来週 push してみる。

#3 シラバス

後期の授業をオンライン向けに変更せよとのことで実施。 大学院はオンデマンドじゃなくてリアルタイムにしてみる。はてどうかな。

#4 シュルズ先生装置

加熱基板ホルダ。いろいろ議論するなど。

#5 dual スパッタ

L カソードが放電しない、との報告を受けて磁場のチェックをお願いしたら、 外輪のみ弱まっていたとのこと。うーむ。磁石の別セット買っておいた方がいいよね… ということで VP に電話。ついでにシュルズ先生の装置の方もいろいろお願い。

#6 RTB2002

環境を戻して今日はおわり。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月22日() [n年日記]

#1 RTB2002

というわけで土曜だけど出てきて続き。 実はオシロの演算機能をうまく使うと、 ほとんどオシロの機能だけでいけそうなことがわかったんだが (^_^;

てなわけで VB でゴソゴソする。今日の学び: 実際には電流データの 0 点あわせが大変そうなので、そこをとって引き算する命令を出してあげればいい気がする(引き算はオシロの演算機能を使う)。あとは常時 Power をモニタすればいいんじゃないかな。

#2 雷鳴

よしできた帰ろう、というところで雷が…今日バイクなんだが…

しょうがないので「0 点をとって引き算する」機能を追加して夜半に撤退。幸い経路では降られずにすんだ。アメッシュ様々。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月23日() [n年日記]

#1 休み

本を読んだり、子供の算数のお勉強に付き合ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月24日(月) [n年日記]

#1 行き

ぼちぼち。やはり一日では回復しないんだな…

#2 シャーレ

リクエストを受けて排気する。

#3 シラバス

修正漏れがあったので対応する。すみませんすみません。

#4 Spindt 論文

テンプレート落としてきて abstract を書いてみるなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月25日(火) [n年日記]

#1 装置重量

調査結果を三浦先生へ。

#2 Visio & VS

とりにいく。どうもどうも。

#3 VO2 装置

シュルズ先生と話してみてポンチ絵書いて VP へ。

#4 jvss 学術講演会

取り込まれた模様。まあそうなるわな(^^;
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月26日(水) [n年日記]

#1 jvss 学術講演会

調査するする。

#2 大学院実験

各方面に確認するなど。

#3 OB M さんからメール

なつかしい。お元気そうで何より。しかし技術案件には答えられるかなあ?

#4 案件

降ってくるなど。うーん。

#5 RTB2002

もう一つの方を持ってきてみて実装の続き。 しかしどうもランダムにフリーズする。 前田さんに確認したら、この一月くらい調子悪かったようなので、R&S 担当の榎本さんにメール。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月27日(木) [n年日記]

#1 自宅作業日

といいつつあまり進まない…すまない…

朝に車を点検に出し、午前に AS の Zoom 打合せ。 打合せの結果を受けてメールを書き、午後は皮膚科へ。夕方点検の引き取り。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月28日(金) [n年日記]

#1 ノート PC

シュルズ先生の分を見繕ってみるが、毎度ながら帯に短く襷に長い。うーん。

#2 検品+伝票

出す。

#3 UrSP 論文

シュルズ先生と議論。作業ふたつしてみてから。

#4 jvss 学術講演会実行委

WebEx ミーティング。

#5 諸連絡

大学院実験のあれこれと SP 部会のあれこれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月29日() [n年日記]

#1 休み

いろいろ持ち帰ったのだができずにバタンQ。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月30日() [n年日記]

#1 休み

データ打ち込み。ふむ。奥さんが忙しそうで晩飯を担当。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月31日(月) [n年日記]

#1 jvss 連合講演会

前田さんと八木さんのを午前に見て確認。奨励賞 apply で追加確認。 夕方に submit いただいたとのことで、お疲れさまでした。

#2 諸連絡

SP 部会の案件と学科の1年生歓迎の件でいろいろ。

#3 RTB2002

R&S の榎本さんがいらしてデモ機の RTB2004 と交換。補償は 3 年だそうだ :-)

代替機は CH1 がちょっとおかしいので CH3 で使ってください、とのこと。プログラムにかけてみたら、やたらデータ点が多くなってこりゃなんだ、と思っていたら、ACQ:HRES の設定で 2400 ポイントになる模様(このくらいがちょうどいい)。

#4 某アレ

つくる。詳細は秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ