なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年08月12日(水) [n年日記]

#4 固体構造採点

遅くなったがまあ今年はしょうがない。みなさん出来はとてもいいですね。

#3 WO3 論文

再校閲戻りをチェックして最終調整の議論。おもに Teams にて。

#2 豪雨

昼過ぎから雷を伴う凄い雨に。 窓から撮った動画

#1 NEG 実験

10:30 から適宜準備、ふっ酸処理を 11:00 から齋藤研にお邪魔してドラフトチャンバーで実施。汗だくに。

昼から回転基板ホルダの仕込み。具体的な作業は土田くんにお願い。排気できたとの吉。おつかれさまです。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年08月12日(月) [n年日記]

#2 Debian での suspend 無効化

これ かな?
sudo systemctl mask sleep.target suspend.target hibernate.target hybrid-sleep.target

#1 停電復帰

おおむねネットワークも繋がっているかんじ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年08月12日() [n年日記]

#1 出勤

夜の停電対応のため。部屋の片付けやメールの整理をするなど。

ざくざくと scan をする。おわらんわ(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2016年08月12日(金) [n年日記]

#5 論文書き

といろいろあって夕方まで進まず。えーん。 abst と intro の半分くらい。

Physics and Astronomy Classification Scheme (PACS):

これは決めた。

#4 [labo] 諸々

IVC のポスターの第一案がお二人から出てきてコメントするなど。

SEM 不調との連絡入るも電話待ちで動けず。 行ってみて自分がオペしてみたらうまく見えた。 作業者の習熟度の問題?

#3 [dept] 担任のお仕事

かかってくる電話がかかってこなくてむっかり。 「アタマきた」的メールをなげたらすかさず電話がかかってくるなど。

#2 [issp] 印刷業者決めほか

相見積の 1 社に電話して再見積りお願いして委員会側の確認もらって go、 そんで他の 2 社様へはお断りのメール。

そんでポスターの rtf データの編集。

#1 ディーラー

車を買い替えることにしたので諸手続き。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年08月12日(水) [n年日記]

#4 [labo] NEGSP

ヒータ巻き。三嶋くんお疲れさまです。

#3 [debian] wheezy→jessie

babaserv は texlive 関連で沼に嵌まる。結局 dpkg --force-all --remove を駆使してなんとか上げた(あとから見たら aptline に sid が入っていやがった…阿呆すぎる…)。
surfgw はなぜか grub2 関連のファイルが入っておらず、wget したり dpkg -i したりで苦戦。 そんで init が変わっていて、更新後のやつだと nfs over openvpn の関連で刺さった。ううむ。 これはもう止めるべきなのかなあ。

そして apache の 2.2→2.4 で mod_rewrite や mod_auth まわりの書式がだいぶ変わっていたのに嵌まる。うう。 このへん を見ておくのが吉。

#2 停電復帰

XPS のイオンポンプは普通に起動。サーバは苦戦。

#1 また長期中断

まあこの日記はもうそういうものだと…(^_^;

今年は 8/8-8/12 にネットワーク工事が入って大学のネットが使えなくなるのをいいことに、 この間をお休みにしました(8/10 はプログラム委員会で午後に機械振興会館行ったけど)。 いろいろ持ち帰ったけど、結局なにもせず基本ボヘーとしてた。 7 月中盤からいろいろあってグッタリしてたんですが、かなりリフレッシュできました。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年08月12日(火) [n年日記]

#1 [dept] 期末成績関連

物物2の採点を finish、平常点とあわせて成績を作った。
というわけでなんとか一段落。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年08月12日(月) [n年日記]

#7 帰り

車。遅くなった。

#6 夕立

夕方すごい風雨・雷に。

#5 [labo] prosp

論文仕上げる前に CC のデポを 3 バッチ、ということで仕込みを馬橋くんにお願い。

#4 [labo] IVC19

たいへん遅ればせながら宿とった。とれて良かった…
そこそこのとこだけど、パリの宿はやっぱ高い。 ほぼ研究費から出してもらえる滞在費がふっ飛んだかたち。

#3 [labo] squeeze->wheezy

openvpn:

当初繋がらず。原因は 2 つ。

nfs:

surf で nfs マウントした /home が nobody.nogroup になる。 ログ見たら
surf rpc.idmapd[nnn]: nss_getpwnam: name 'root@babalab.ap.seikei.ac.jp' \\
 does not map into domain 'ml.seikei.ac.jp'
とかが大量に出ていて、結局 surf:/etc/idmapd.conf に
Domain = babalab.ap.seikei.ac.jp
を追加したら解決。surf が返す dnsdomainname が wan 側のに変わっちゃってたのね…

#2 [labo][dept] 停電復帰

やはりアップグレードしたサーバ関係で嵌まる。別項目にて。

エアコン入れたが壁温度が上がってるのでいつもの設定だと駄目。 申し訳ないが 1 度低めに設定させていただく。でもきついが。

#1 行き

車。空いている。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年08月12日() [n年日記]

#2 午後

一家で兄宅にお邪魔。仏壇にお線香上げて、あとは子供の誕生祝いもどき。

#1 午前

ウォーキング。六郷橋まで行ったが、途中激しいにわか雨になって 2 回ほど雨宿り。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年08月12日(金) [n年日記]

#3 [labo] 到着品

エビサワさんからデシケータ棚板とボンベ固定器 (thanks > 受けとってくれたひと)。

#2 [issp] 編集 / web

子供が寝てから。 decline 対応等々と、参加者用写真配布 web の整備。

#1 子守

今日は保育所が夏休みだった。 奥さんは節電シフト勤務で今日明日も出勤なので、 今日は自分が休み。明日は午後だけ停電対応に出ることにした。

いやまあそれなりの達成感はあるが、2 歳児の相手してると何もできまへんなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月12日(木) [n年日記]

#3 [dept] 情報基礎

そして朝から ppt を次々にめくる作業。先は長い…

09 の分は完了。やれやれ。力作が多くて面白かったんだが、 さすがに大変だった。でもまだ 22 の分をやらなければ…

#2 [issp] 某連絡

返信いただけた。すみませんすみません。 もういっぺん条件などの確認をお送りする。

#1 [labo] uhvsp

ベーク終わって Ar フローのテスト。 むー、やっぱり -5 Pa 台の O2 が出る。さてあとはどこが問題だ?
コメント [全部読む/投稿する]

2009年08月12日(水) [n年日記]

#3 休み

引き続き家庭の事情により。

#2 地震

かなり大きかった。

#1 [book] 『さよなら、愛しい人』

そんなわけで待機時間に読了。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年08月12日(火) [n年日記]

#5 今日の徹底トレーニング英会話2

火曜の。
fad 一時的流行
slim down 痩せる
stuck in a rut マンネリにはまる
antidote 解毒剤、矯正手段、対策 There is more of you to love. → 他に好きなところが沢山あるから。

#4 [book] 『世の中ついでに生きてたい』古今亭志ん朝 河出書房新社

対談集。図書館で借りて読んだ。「芸は人なり」。粋とは。

#3 [book] まろまゆ2

読んだ。完結?

#2 休み

土日の停電対応の代休ということで。午前はゆっくり、午後に近所をぐるぐる。

#1 今日の徹底トレーニング英会話

月曜の。入門ビジネス英語は再放送なので skip。
moth-eaten 虫に食われた
stained 染みがついた
seal 密封する
pull up on the zipper ジッパーを上げる (on がいる)
give someone a ride home 〜を家まで車に乗せていく
be a tight fit きつい、窮屈だ
コメント [全部読む/投稿する]

2007年08月12日() [n年日記]

#5 電源復帰

エアコンを入れ、冷蔵庫 (冷凍庫) の霜解け水の掃除から。

XPS 復帰。どうも RP の音がでかい。 そろそろこいつもオーバーホールが必要かも。

5F に戻って各サーバを起動。某研究室のが一台、 どうも電源周り (多分コンデンサ) がやられたくさく、起動しない。 本件は所有者にご連絡。南無ー。

UHVSP。ミニチュアゲージの球に交換して 22:50 より排気開始。 ケーブル接続、linux マシンとの通信も確認。こっちは明日ベークの方向か。 ICF70 のガスケットがちょうど最後の一枚だった。危なかった。

#4 行き

原付。小金井大勝軒でつけめんを食ってから大学へ。 宵が暗くなった。

#3 今日の英会話上級

Passage のレビューでは obfuscation を落とす。 Zero in on the Unit のレビューは、Other than, Bear in mind, spell out, avail, identify, How nice…と悉く落す。だめすぎ。

#2 [book] 『カンブリア宮殿 村上龍×経済人』

水風呂に漬かりつつ読了。面白かったけど、 対談を文章に起こしたもので、 かつエッセンスを抽出したものだけなので、 やや物足りない。 といって毎週 TV を見るのもつらいからのう。

まあ番組出演の依頼・承諾のところまででフィルタがかかっているだろうけれど、 どの出演者も基本的にポジティブで話が面白い。 この種の人間的な魅力と「科学的な努力」を積み重ねているところが 成功の理由の大部分である、という村上龍の述懐はスルドい。

#1

暑かったけど風があったので、窓を全部開けっ放しにすればクーラーなしでも 家の中で活動できた。 というわけで寝具も含めて洗濯、布団干し、フィルタを付ける前に換気扇の掃除。 マジックリンの強力さを再認識した。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年08月12日() [n年日記]

#7

23:00〜1:00。

#6 [book] エレニア記2

読了。わくわく。

#5 [labo] 停電対応その1

電源落とすべと思って XPS 部屋に行ったら既に止まっていて一瞬呆然とした(笑)
いつぞやの瞬停でやられたんだろうか。 復帰して暫く引いてからあらためて shutdown。なんかナニだけど。

#4 orkut

システムからメールが来たのでログインしようと思ったのだが、 あまりに放置しすぎて ID を忘れていた (^_^;
すみませんがわかる方がいらっしゃいましたら、こっそり教えてください。

あ、orkut はメールアドレスで入れるのか。 ということでログインして google アカウントへの一本化をした。 どうもすみませんでした。

#3 行き

原付。とっぷりと暮れてから。 昼に強い雨が降ったせいで涼しい。大勝軒で中華そば。

#2 帰り

原付。曇り。いつものセルフの GS で給油したのだが、なんかやたら混んでいた。

#1 図面

描き終わり。頑張った。 結局マグネトロンのサイクロイドは、日和って VISIO のベジェ曲線で。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年08月12日(金) [n年日記]

#5 齋藤くん来研

モルフォ蝶構造の多層膜堆積についてコメントを欲しいということだったのでいろいろ。 その後、吉祥寺に出て蔵→ぶぶか。大雨になった。バスで大学に戻る。

#4 [labo][dept][debian] sarge 化

とりあえず影響が一番小さい sserv でテスト。 sources.list を書き換えてから telnetd→ssh→全部、という具合でアップグレード。 その後 kernel 2.6 へサックリ上げ。 動作確認後に apt-get install exim4 したのだが、
2005-08-12 15:40:15 socket bind() to port 25 for address 192.168.0.2 failed:\
 Cannot assign requested address: waiting before trying again
というエラーに悩まされる。って良く見たら 192.168.0.2 になってた。 違うじゃん、このマシンは global アドレス使うんじゃん。あほすぎ。 irc でお相手いただいた kmuto さんと ukai さんにはとんだご迷惑をおかけしました。 ごめんなさい。

ちなみに exim4 の「ひとつの大きな設定ファイル」は /var/lib/exim4/config.autogenerated にできる。ってちゃんと README.Debian に書いてあるな。ダメダメだ > おれ

exim3 で自家製の conf を使っていた場合は、
If you have used a customized exim 3 configuration, you can of course
use exim_convert4r4, and install the resulting file as /etc/exim4/exim4.conf
after careful inspection. exim4 will then use that file and ignore the
file that it generated from the debconf configuration. To aid future
updates, we do, however, encourage you not to use the
exim_convert4r4-generated file verbatim but instead drop appropriate
configuration snippets in their appropriate place in
/etc/exim4/conf.d.
ということらしい。

その後 film, apserv も上げ。 film では vflib2-dev の展開時のエラーで停止、 nis の config がされないままだったので動けなくなったり (コンソールから root で入って回避)。

surf, babagw, mserv, langw, proxy は apt-get -d dist-upgrade まで。 surf と babagw はそのまま dist-upgrade しようとすると、 かなりのパッケージが REMOVE されるっぽい。何が引っ掛かってるんだろか。

#3 [debian] アップグレードトラブルをできるだけ避けるには

明日の作業の予習。

#2

9:50〜12:50。意外にこういうときの方が深く眠れる。

#1 [vsj] 真空展予稿

シミュレーション関係のレビューを終わって 3 ページ。 事務局に give up のメールを投げる(^_^;

伸ばしていただいた。恐縮すぎ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月12日(木) [n年日記]

#6 [paper] White light emission from transparent SiO2 glass prepared from nanometer-sized silica particles

SiCl4 を flame で加水分解して作ったパウダー ("fumed silica" というらしい) をプレス、焼成して作ったらしい。

#5 [labo] RF matching box

アートビジネスに頼んでいた分。うーむでかいなこりゃ。

とりあえず繋いで放電するかテスト。
…放電しない。 box の C の変化が SWR に現われない。むー。 L をいじってみるといいのかなあ。

#4 [labo] qcm データ整理

いくつか例外データの処理。とりあえずここまでのところで バキュームプロダクツに fax。

#3 [labo] 分光測定

多久島くんにいくつか頼みごとをする。

RF が灯かなかったので、Ar 10 Pa、O2 0〜8sccm の条件で DC 50W で放電させて測定。 結果は ~/data/04oes/20040812.xls

#2 行き

原付。うう生活時間帯が…

#1 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年08月12日(火) [n年日記]

#9 ラジオ英語

停電明けでチューナーのスイッチが入ってなかったぁ〜
再放送は日曜日か…

#8 気絶

今日も 17:00〜20:00。 研究室のほうが涼しくて寝るのには良い。

#7 [URL] 情報汚染

文章が長すぎたり、必要以上に細部にこだわりすぎたりすると、有益な情報が取り出しにくくなる。口数が多い人のメッセージは、他人の耳を素通りしがちだ。
Alertbox.

#6 [labo] 応物の足と宿

9/2 の 21 割引は今日までなので、今日中に申し込むこと。 プログラム見て時間決めないと。

足:

結局 8/30 の早い便、9/1 の遅い便で、それぞれ安いやつ。

宿:

やど日本 から前にも泊まった 博多グリーンホテル を予約。

予約確認メール:

+misc/2680〜2684。

#5 [labo] 膜厚モニタヘッド

室温 30℃ だが、外気温がそれ以上に高いのであまり酷くは感じない。 アラルダイトは無事に固化。引いてみたら明らかに良い挙動。 ということでやっと勝ち。 しかしベーキングができないので、 ちょっと計画を練り直さないとだめそうだ。 今日はターゲットだけ変えて引いてさっさと帰るかな。

ちなみに アラルダイト はいわゆるエポキシ系の接着剤。 この手のブツは絶対に 藤田さん が好きだろう、と思ったらやっぱり 解説 があった。はい、真空漏れにも使えます :-)

水冷テスト:

水圧がかかるとジワジワ真空度が悪くなるのがかなりおっかない。

ターゲット交換:

最初は Cu ターゲットから。新品。 ついでに水冷系をちょい増し締め、 23:00 から軽く暖め。24:30 まで。水は流さず Ar は流してお帰り。

補助依頼:

一人でやるのは効率が悪そうなので、 誰か来てくれないかメールしてみる。しかし時期が時期だけに難しいかな。

#4 行き

原付。死ヌほど暑い。

#3 帰り

原付。小雨。 さすがにヘロヘロ。

#2 今日のビジネス英会話

同じく先週の 3 回目。

convener (会議の) 主催者、(委員会などの) 招集者
cyclical (景気の文脈で) 循環的な
peaks and troughs ピークと底
legalize 合法化する
legislation 立法
reimbursement 支払い

#1 [labo] 膜厚モニタヘッド

起床。 ラチがあかないので水冷配管側を排気してリークテストするように変更。 1/8" のメクラがないので、ジュンロン継手のニップルに無理やりタップを切って テフロンテープ+ネジでシール、リークテスト。 なんかどんどん本質から遠ざかっている気が。

発見!:

ぐああ、水冷導入パイプの溶接部か。 パイプの中をバイパスで排気したのにチャンバーのリーク量が変わらないし、 各所を締め直してもリークレートが変化しないのでやっと気づいた。

うーんどうしよう。 トルシールかバックシールかが緊急で入手できるかなあ。

なるほど今にして思うと、 フロンガス吹き込むとリークが大きくなったのは、 冷えて穴が広がったからか…

しかし 18h 作業して (途中 3h 寝たけど) この結果というのはヒサンすぎるな。

とりあえず:

チャンバーをリークしないといかんのが泣きだが、 研究室にあったアラルダイトで補修。 明日止まってるかどうかは神のミソ汁 *1 。早く固化するように室温を 30 度に設定。かえろっと。

*1: (c) 吉田聡「ちょっとヨロシク!」
コメント [全部読む/投稿する]

2002年08月12日(月) [n年日記]

#13 [freshmeat] 8/10 分の新着メールから

#12 今日のビジネス英会話

という訳でその場で聞いた。

public restroom 公衆トイレ [その他 washroom, bathroom, toilet, などなど]
drive the point home 要点を理解させる、要点を明確にする
pet [v] かわいがる、なでる [ペッティングの pet]
sneeze くしゃみ
blow one's nose 鼻をかむ
diaper おむつ [英 nappy]
disparity 差違、相違

keywords:

top the list トップ (の方) を占める、筆頭である

proverb:

Those who have most to do, and are willing to work, will find the most time.
--Samuel Smiles (1812-1904)
耳が痛いすな。

#11 真・AM 録音

失敗した(^^; cron 実行されるときに /usr/local/bin/gogo が PATH に入っていなかったのが敗因。うぅ。

#10 [exercise] 今日のプール記録

(f400, b400, w200) を二セット。空いていた。
bp 125/69, hr 99。

#9 [labo] RADEON VE

このとき余波 で余っていた *1 カード。 boss の PC のビデオがおかしくなったとのことで、そちらへお嫁入り。 ちゃんと動作したらしい。
*1: ちなみにちゃんと研究室の予算で処理した :-)

#8 [labo] 関東カメラサービス

fax あり。レセプタクルを送ること。 まあ先方は今週夏休みなので、ちょっと余裕がある。

#7 [labo] XPS 電源復帰

16:20 から。イオンポンプは無事起動、 真空ゲージは 1.6x10^-9 Torr から下降中。

循環水のホースは確認した。I.D. 9.5φのホースで OK のようだ。 3/8 インチっつーやつかね。 サブチャンバーの膜厚モニタのとこは潤工社の 6x4.5 のナイロンチューブだから、 9.5 のタケノコ二本のサービス T にナイロンチューブ用のニップルか、 あるいはその間にクイックカップリングを挟むか。 いっぺんサラタゴムに直接行って相談した方がいいかな。

循環器の出力は max 190psi = 13.4 kgf/cm^2 だから、 ワンタッチ継手ではもたないか。 カップラは 1P でいいかなあ。

#6 [labo] tiger

dnetc を走らせたまま生き続けている。どうやら大丈夫かな。

#5 [linux] What does the message "retry time not reached [for any host]" on the log mean? Why won't Exim try to deliver the message?

A0520: That is not an error. It means exactly what it says. A previous attempt to deliver to that address failed with a temporary error, and Exim computed the earliest time at which to try again. This can apply to local as well as to remote deliveries. For remote deliveries, each host (if there are several) has its own retry time.
なるほど。

#4 自宅の TP600X

バッテリーがお亡くなりになったようだ。
差し直してみたがダメ。買い換えか。

12J2464 か。 IBM の通販 ではもう扱ってないらしい。

アートビジネスに購入依頼のメールを送った。

早川さんよりコメント。 起動中に AC ケーブルを引っこ抜いて すぐに電源が落ちる場合は、 バッテリーではなく AD/DA コンバータがいかれている症状とのこと。 家かえって試してみよう。

#3 surf.ap.seikei.ac.jp DNS

自宅からは見えなくなった。/etc/hosts に直書き。

なんで seikei.ac.jp のセカンダリ (mars.kcom.ne.jp) にいかないんだろ。 ゾーンファイルにセカンダリの NS レコードが書いてないとかかなあ。

ふむ、そうらしい。
% dig @mars.kcom.ne.jp seikei.ac.jp ns

; <<>> DiG 9.2.1 <<>> @mars.kcom.ne.jp seikei.ac.jp ns
;; global options:  printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 41846
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1

;; QUESTION SECTION:
;seikei.ac.jp.                  IN      NS

;; ANSWER SECTION:
seikei.ac.jp.           86400   IN      NS      sugw.seikei.ac.jp.

;; ADDITIONAL SECTION:
sugw.seikei.ac.jp.      86400   IN      A       133.220.253.2

;; Query time: 51 msec
;; SERVER: 203.141.160.82#53(mars.kcom.ne.jp)
;; WHEN: Mon Aug 12 02:32:24 2002
;; MSG SIZE  rcvd: 65
プライマリ DNS は午前中に復旧したらしい。NS の件はメールしといた。

#2 kernel パラメータ

bootparam(7) でどうですか。

#1

夜になってだいぶ涼しくなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年08月12日() [n年日記]

#2 [dept] 電源復帰

学科のサーバを再起動したら、sendto() が Permission Denied で あらゆる通信ができなくなっており、大変焦った。 前に入れた firewall の設定が、ブート時にちゃんと動いていないせいであった(^^; /etc/rc.conf に
firewall_enable="YES"
の一行を入れて修復。

電源落とす前に make buildworld/installworld やっていたので、 そのせいかと思って非常に時間を食ってしまった *1 。あほだ。
*1: /usr/obj 以下全部消してから もう一回 *world やり直した。

#1 ビデオセレクタ

設置。 コンポジット入力が 2 回線しかなくて、 PS2 用に S 端子ケーブルを買うはめに。 しかしこれでやっと DVD が見られるようになった。

JCOM のターミナルも S 端子のがあれば変えてもらいたいところ。 聞いてみようかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年08月12日() [n年日記]

#3 [LDP] 8/12 の updates

#2 オープンソース・ワールド

本来は書籍 (川崎和哉 編著、翔泳社)。 Open Publication Liscence に関連して、 木下達也さん に教えていただく。 書籍のほうには、巻末に Open Publication Liscnece 0.4 の翻訳が掲載されているそうです (残念ながら web 版にはない)。

それはそれとして、このページの内容も読み応えがありますね。 本買おうかな。

#1 [thesis] 進捗

1.4 まで終わって intro.tex が 70% くらい。 ...って和文+英文で倍になると思うと、まだ半分ってことか...ぐぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ