なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年09月10日(木) [n年日記]

#3 長尾さんにメール

した。すみませんすみません。

#2 院試準備

細々としたメールのやり取り。うぐぐ。

#1 院実験1日目

10:40 集合、午前はレクチャ、13:00 から排気〜製膜、その間に透過フィルタモデルの計算、16:00 くらいにオープンして試料確認してもらって流れ解散。おつかれでした。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月10日(火) [n年日記]

#4 高校訪問準備

パワポの編集など。情報を尋ねてみたり。

#3 dual HPPMS In ボンディング

前田くんと作業。取り出してみたら Ti ターゲットは表面が見事に結晶化していた。ううむ。 ガウスメータで磁場を確認…と思ったら取り落として表示がおかしくなった(吐血)。 ヤフオク経由で中国製のものをひとつ頼んでみる。どうだろう…

#2 コース主任会

14:00 から。

#1 午前

事務仕事。出張書類とか。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月10日(月) [n年日記]

#1 入院四日目

五分粥食から復帰。 メールで大学の事務方といろいろやり取り。 明日の入試委員のお仕事についてもいろいろ(大変すみません)。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月10日() [n年日記]

#2 講演準備

とりあえず写す分を finish。

#1 休み

だがあまり休みの気がしないというか。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月10日() [n年日記]

#2 [URL] [emacs]端末モードのときにはメニューバーを消す - コード溜め

(if window-system (menu-bar-mode 1) (menu-bar-mode -1))
で無事消えた。

#1 eprof2 論文

ということで当面諸々片付いたので続き。 途中で体力切れで寝落ちしつつ、諸々読み直しつつ書き書き。 おおむね discussion も破綻しないストーリーにできた。 こいつは明日までに脱稿してさっさと校閲に出したいな。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月10日(火) [n年日記]

#1 IVC 2 日目

4:30 に起きる。時差ボケが酷い。 いくつかメールして朝食。昨日のシーフードのせいか、 お腹を微妙に壊した気配。

昨日とは違う M を乗り継ぐ経路で会場へ。 午前 plenary、昼は適当に入ったサンド屋で坂本先生とバッタリ。 ポスター後、protective coating の講演をいくつか聞いて撤退。

宿に着いて見てみたら左足親指の爪が微妙に浮いていた。うう。 あまり長い距離歩かない方が良さそう、 ということで今日は宿の隣のビストロで夕食。 戻って即寝。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月10日(月) [n年日記]

#10 [receipt] IOP science 2,555 円

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,789 円

#8 帰り

車。ガス橋。

#7 [labo] pulse/応物準備

馬橋くんと相談・議論、いくつかデータを整理してもらったり。

あと positively biased grid が plasma potential を上げる効果について 文献検索など。畠山先生・金子先生のところのお話で聞いた記憶があったんだが、 結局これかなーというのは Coburn & Kay の 1972 の JAP 論文 の、どうやら ref.21 っぽい。 これは大学図書館にあるようなので、 明日行き掛けに寄って書庫から出してもらう方向で。 読んでて凄い既視感があったのだが、 古い DB を見てみたら、エントリ 58 番として記録されていた。 てことは読んだのは金原研にいた頃、たぶん B4 か M1 のときだ。うわーなつかしー。

そんなわけで家に帰ってから pptx の整理など。 あとは 3 枚くらいグラフを作れば、というところ。

#6 [labo] prosp

今日は山崎くんがお休みだったので、Center の振動子を交換してベーク。

#5 [vsj] 転載依頼関係

某件の関係で、Elsevier から転載許可を取るお仕事。 RightsLink 経由か。ID を整理して 2 つほど。あと 2 つは明日。

#4 [labo][snap][stock] 到着品

フルウチから Ti の 3mm 厚ターゲット 2 枚。 検査成績書は snapped。

注文していた ThinkPad Edge E430。購入証明等々は stock へ。

#3 [issp] 諸々

夏季大のあいだに色々進めていただけた。自分もがんばらんと。

#2 某処理

ひそやかに処理。詳細は秘密。

#1 行き

車。まだ暑いがだいぶ緩んだ感。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月10日() [n年日記]

#1 留守番

奥さんが節電シフト勤務で出勤。 もともと留守番の予定だったのだが、 子供が昨晩から咳が出て、今朝発熱したので、 午前にかかりつけの小児科へ。 薬もらって帰宅、昼寝して昼食、夕方まで。 夜に 38.7 ℃まで上がる。だいじょうぶかなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月10日(金) [n年日記]

#3 [receipt] amazon.com 5,323 円

$62.42x 85.277

#2 [book] 『街場のメディア論』内田樹 光文社文庫

夏季大の諸々の空き時間で読了。たいへん面白かった。おすすめ。 ビジネス的な価値観に基いたシステムは決して万能ではなく、 それを就職・教育・医療・報道・出版・著作などに無理矢理適用しようと するから軋みが出るのだ、 という内田先生がブログでいつも展開している主張。 こういうことを大学の教養あたりで教えないとあかんのではないかねえ。

#1 [vsj] 夏季大最終日

7:00 起床、シャワー浴びて朝ごはん、チェックアウト。 1 限の高橋さんの講義を聴き、達成度テストに入ったところで部屋を離脱、 金原先生のお出迎えの準備をしつつネットにつないでメール眺めと日記書き。

掛川往復、昼食をとって応用講座の会場設営のお手伝い。 控室で待機、どうも片方の部屋の空調の効きが悪く、 いろいろ相談したり作業したり。 岡本先生のプラズマの話をちらちら覗いたのだけれど、 パルス放電のあたりで密度・温度の緩和の話は参考になった。 資料残ってたらください、と大工原さんにお願い。

終了したところで金原先生・岡本先生を掛川までお送りして、 そのまま東名にのって川崎で降りて帰宅。17:00 前に乗って 20:00 くらいに降りた。途中事故渋滞・工事渋滞があったから、 普通なら全行程で 3h くらいかな。やっぱ電車の方が楽かのう。

trip は 480 km、燃費は 18.7 km/L。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月10日(木) [n年日記]

#2 応物帰り

あらゆる荷物は宅配で家と学校に送り、 トートバッグだけ抱えて夕方の飛行機で帰宅。やれやれ。

#1 [book] 『ツチヤの口車』土屋賢二 文春文庫

適当に入った本屋でなんとなく買って読んだ。 やはり土屋先生は天才であるな。 解説の藤巻健史の文章も普段は面白く読んでいるんだが、 並べてみると違いは圧倒的すぎる。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月10日(水) [n年日記]

#2 [receipt] 日本真空協会 2,200 円

#1 [vsj] 真空展〜SP 部会

10:00 の会場 open に合わせてビッグサイト入り、 1h ほど展示会場をグルグルして幹事会へ。 午後は研究会。すごい入りだった。

終了後に井上先生と軽く一杯やってから帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月10日(月) [n年日記]

#12 帰り

原付。三鷹の松屋でメシ。

#11 [receipt] amazon.com 129,869 円

8 月以降に届いたもの。さすがに買いすぎた気がしないでもない。

$211,49×120.61 = 25,508 円:

$508.15×118.96 = 60,450 円:

$278.56×116.88 = 32,557 円:

$96.60×117.54 = 11,354 円:

#10 [recipt] amazon.co.jp 8,481 円

#9 [labo] 諸々打ち合わせ

MgO 論文を仲田くんに執筆してもらう方向でとか、 その後ちょうど担当 4 名が揃ったので 17 日のオープンキャンパスの話とか。

#8 [paper] Google Reader から拾った論文 (JPD 40, PSST 16)

JPD からは 25 周年記念ということでの tribo レビューを 4 つ。 まあこれは拾っただけ。

Neutral density profiles in argon helicon plasmas:

Ar ヘリコンプラズマの metastable の絡んだ LIF, OES 測定をして、 電子密度・温度測定結果と collisional-radiative モデル使って ground state の密度を計算したという話。 うむなんというかこう、マニアックだ。

#7 いけてる座椅子

ちょっと欲しい。買ったら試しに座らせてください(笑)

#6 みやげ

バターサンド 30 個はこの時期の研究室には多すぎた。 ということで、院試関連でご迷惑をおかけした各方面に配って歩いてみたり。

自分でも一個食った。美味いけど、これはまたカロリーも高そうな。

#5 [labo] 伝票処理

VP に頼んだ MgO 関連の装置 2 つを科研費担当の根津さんに。 出張報告 (とお土産) を相馬さんに。

#4 行き

アメッシュを睨みつつ原付で出発。降られなかった。

#3 午前

小樽から出した鞄が届いたので洗濯中。 大雨になったのでちょうど良かった。

#2 ラグビー W 杯

ケーブルは J sports が入るので、いまのとこ FRA-ARG, JPN-NZL, SAM-RSA と観戦。大画面 TV はいい…んだけど、ハイビジョンじゃないのがナニ。 FRA-ARG は凄かったが、他は心が折れてしまって見るのが辛いゲームだった (特に日本。まあしゃあねえけどなあ)。 あと SAM の疑惑のオフサイド判定は確かに気の毒だった。 あれがなければもうちょい面白くなりそうだったが。

#1 UNIX MAGAZINE Classic with DVD

これ買って本棚空けるか。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月10日() [n年日記]

#6 [issp] abstract submission システム

つーわけで準備。 前回作ってもらったやつから、著者の多重所属を許すように変更。 ということでその部分に関する javascript ベースの validation check は無くなってしまったが、まあええやろ。

form ページの xhtml 化に一番時間を食った。なんかアホっぽい作業だな。 xhtml にすると form に name が使えなくなるので、 getElementById() を使う ように書換えないといけないのにちょい嵌まり。 あと <input type="text" の幅がブラウザごとにマチマチもいいところで大変参る。 Safari だときったねえ外見になってしまうのだが、もうあきらめた。

#5 [exercise] 今日のプール記録

18:25in、f500, w8min, f250-(10min break)-f250, w8min, f500 で 19:30out。
b.p. 124/69, hr 116。

三鷹通りのマックでトマトグリルチキンサンドのサラダセット。

#4 行き

原付。プール経由。

#3 自治会マター

集金、不在の人へ連絡票入れ、以前の回覧をまとめてブロック長さんへ。 各種作業に遅れが出てご迷惑をおかけしていたり。 やはり色々なところに歪みが出てるなー。

#2 暑い

朝からみそ汁を作り切干しを煮て食ったら、 ありえないほど汗だくになった。

#1 帰り

原付。今日はなんか生温いな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月10日() [n年日記]

#3 [URL] やってはいけないセキュリティ設定指示 Top 15

「署名済みActiveXコントロールのダウンロード」を有効にしてください
ってのは、字面だけ見るとヤバイとは思わないかもしれない。この詳細は こちら

#2 選挙

夕方あたり、風にのって
「わたくし菅直人本人です、菅直人本人が最後のお願いにやって参りました」
というマイクの声が聞こえる。 まあ気持はわからなくもないが、本人ってなんだ(笑)

#1

どうも先週睡眠時間が少なかったようで寝ても寝ても眠い。 学校行こうと思っていたのだが明日回しに。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月10日(金) [n年日記]

#11 [book] 『アフターダーク』村上春樹 講談社

長風呂にて一気に読了。 これからの季節は風呂での読書にいいね、というのはさておき。 現在形を多用した、いままでとはかなり違う感じの文体だが、 やはり読ませる。あとは (たいしたことはないけど) ネタバレになるのでコメントに。\

#10 帰り

歩き電車歩き。どうも雨が降ったり止んだりで原付を断念。 ルーエで『アフターダーク』を入手。

#9 [labo] サンプルケース

藤本くんからの request を受けて藤本理化に発注。1 型x2、5型x10。 +misc/3293。

#8 [book] 『Postfix 詳解』荒木靖宏 オーム社

購入 からちょっと間が開いたけど、こちらも一通り読み終わったので感想など。 情報量の多さは素晴らしい。自分は sendmail→exim と使ってきたのだけど、「こういうことができるといいかもなあ」 という内容 *1 ががほとんど網羅されていた。 Postfix 管理者にとっての「レシピブック」としての価値は非常に高いと思う。

で、せっかくなので問題かと思った点も。 頭から読み下していく「テキストブック」としては、 構成に難がある気がする。 説明中、「これは x.y.z セクションで示す」というのが結構あるが、 前に戻るのはともかく、後に進まないといけないのはつらい。 それならば全体の概観図を各章 (各部) 冒頭で読者に伝えておいてほしい。 あと、これはわざとそうしているのだろうけど、 「メールシステム」「Postfix の導入と運用」「Postfix の仕組み」 という章の sequence も、ちょっと頭からだと読みにくかった。 各章・各節の分量的なばらつきも (logic level で並べているからしょうがないのだろうけど) 読んでいてやや気になった。

あと細かいけど、図8.1 からの一連の図に凡例がないのは、 初見の人間には解りづらいと思う。 また、11 章の冒頭あたり、 図には載っていない MDA がいきなり出てきてしまうのにも混乱した。 このへん必ずしも同じ図を使いまわす必要はないので、 一部を拡大して示すなどの工夫があっても良かったかもしれない。

とは言え労作であることは間違いないと思うし、 自分にとっては価格に充分見合う情報を提供してくれた本だった。 いま使っている exim3 の次は (exim4 ではなく) postfix にするつもりだけど、 その暁にはかなりお世話になることになりそうだ。
*1: 具体的には SMTP AUTH、DNSBL、virtual hosting、セカンダリ MX、etc..

#7 [paper] Application of excitation cross sections to optical plasma diagnostics

ためになった。以下ランダムなメモ。 radiation trapping に関する文献はいくつか見ておきたいかも。 とりあえず [59] あたりか?

#6 AVS membership renewal

した。結果のページは ここ 。絶対放置しそうな気がするが…

#5 真空誌編集委員

電機大の松田先生から電話にて依頼された。 毎月第一土曜日に機械振興会館に行くことになるとのこと。 なんか今年に入ってから重なるなあ。 まあ声をかけていただけるのはありがたいことだ。

#4 [labo] SPIP

order した。

#3 [paper] 今日拾った論文

やっと 9/1 の PRB が読めた。

Optically active defects in SiO2: The nonbridging oxygen center and the interstitial OH molecule:

Irradiation of high-OH containing amorphous SiO2 is known to introduce a broad absorption band at 4.8 eV and an associated sharp photoluminescence band in the visible red domain, at 1.9 eV. Both absorption and luminescence bands have been unambigously attributed to the nonbridging oxygen (NBO) center, a common defect in irradiated SiO2. Using results of first-principles calculations we show that the NBO center and the interstitial OH molecule (OHi) may both be responsible for the observed absorption and luminescence bands. Although the absorption spectra of the two defects are very similar, their luminescence spectra are different, but overlapping. We found that the NBO center has a sharp luminescence line centered around 1.8 eV in the visible red, whereas OHi molecules have a wide emission spectrum ranging from the infrared (0.8 eV) to visible red (1.8 eV). Investigation of the results show that the difference in the emission spectra is due to the different extent of atomic and electronic relaxations around the two defects: in the case of the NBO, site-independent electronic relaxations are responsible for the defect emitting a photon only at a particular energy, whereas in the case of OHi molecules an interplay between site-dependent atomic and (therefore site-dependent) electronic relaxations result in a wide emission spectrum. A further, intriguing result is that both defects show similar vibrational and polarization properties, therefore their contribution to the red luminescence band of irradiated amorphous SiO2 may not have been decoupled in previous studies.
ふむふむ。

Origin of the different photoactivity of N-doped anatase and rutile TiO2:

DFT 計算。Eb narrowing に窒素ドープが効いてる (実験的に) ってのは知らなんだ。

#2 [dept] 大学院入試

一限は予備。
二限数学の監督。ずっと これ の続きを読んでいた。

#1 行き

原付。秋っぽい良い天気。午後から崩れるらしいが。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月10日(水) [n年日記]

#8 帰り

中央線で前原くんと国分寺まで。 駅からは歩き。

#7 LBC 幹事会

@目白 18:30〜21:15。規約改正など。 おわった後いつもの中華屋で飲み。

#6 [dept] 某説明会

16:00〜17:15。ふむむ。

#5 [labo] 今日の作業

基板を洗っただけ。しかも後半は田中くんに手伝ってもらったり。

#4 行き

原付。秋っぽい空だがまだ暑い。

#3 [URL] 論文の査読のしかたを考える

akr さんのとこ から。 一階層上がると見つかる文書群 も、いずれもおもしろい。

#2 帰り

原付。まったりと生暖かい。
満月の下に明るくみえるのが 死兆星 火星かな?

#1 [labo] 新スパッタ装置基板加熱

配線、PID 学習をさせた。 というのが学習結果。ただこれでもちょっとオーバーシュートするから、 もうちょい dull な方向へパラメータをいじったほうがいいかもしれない。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月10日(火) [n年日記]

#4 LBC 理事会

目白にて 18:30-20:30、その後 22:40 まで飲み会。 健さんはその後また仕事に戻っていかれた。

#3 [labo] density 論文

3.1 の半分くらい。

#2 体調

相変わらずあまり良くないが登校。 OB 理事会も出ないとあかんだろな。

#1 [book] 『免疫の意味論』多田富雄 青土社

読了。おもろい。10 年前の本にしてこのすごさ。 今はどうなっているのだろ。

ちなみにこの本の前に
『免疫学個人授業』多田富雄・南伸坊 新潮文庫
を読んでおくと良いかもしれない :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月10日(月) [n年日記]

#9 [book] あずまんが大王3

購入 & 読了。相変わらずおもしろい。

#8 amazon.co.jp のアンケート

500 円の商品券につられて答えてみたのだが、 確認のメールが来ない。 かなり面倒なアンケートだったから、 「なかったこと」にするつもりだったら暴れるぞ。

#7 CLIE 割れ

ご愁傷さまです。 うーむ、やっぱカバー付けないとだめなくらいヤワなのか。 c3 直さないとなあ。

#6 [JM] 今日の commit

LDP man-pages の madvice.2, slabinfo.5, bootparam.7 をリリースに。

#5 今日のラジヲ英会話

be decked out in 〜 〜で着飾っている
occasion 特別の行事、理由
psyche 〜 up for ... ...に向けて〜に気合いを入れる
a tie and jacket ネクタイとジャケット

#4 9/10 の updates

#3 [linux] ltmodem のセットアップ

出張前のお約束(笑) この へん を参考にした。 まずは ここ 経由で ltmodem-6.00a.tar.gz を取得、開いておく。

TP600X:

とりあえず家においてある TP600X のほうから。

/usr/src/linux を symlink として用意したあと、 ltmodem パッケージの 1ST-READ の通り、root になって
./build_module
./ltinst2
./autoload
でインストール。

カーネル (まだ 2.4.6) に ethertap が入ってなかったので、 こちら を参考に make menuconfig で
Networking options -> Kernel/User netlink socket
Networking options -> Netlink device emulation
Network device support -> Universal TUN/TAP device driver support
Network device support -> Ethertap network tap (OBSOLETE)
を Y とか M して make-kpkg。 あとは dialout グループに nakano を追加、 apt-get install ppxp ppxp-tcltk して tkppxp で nifty の稲城 A に接続テスト完了。 うーん、簡単になったのお。

i1124:

まず 2.4.8 のカーネル *1 をとってきて、 上記のように ethertap を生かしてコンパイル。 TUN/TAP は関係ないような気がしたが、まあ一応 M しておく。

で ltmodem-6.00a.tar.gz を開いたら、
./build_deb
というのがちゃんとあったのに気付く(笑)

あとは
  1. できた deb を dpkg -i
  2. dialout グループに nakano を足す
  3. ppxp と ppxp-tcltk を apt-get install
  4. 学内の business phone 用に このへん のように modem 定義を作る
として、 nifty へのダイヤルアップ接続テスト OK。

*1: 2.4.9 は pcmcia-source との相性 がまだ解決していないので。まあパッチはあるようだけど。

#2 /.-J

moderation の権利が与えられていた。

しかし 1 個しか使わないうちに消滅していた(わら

#1 [DDTS] ddts-send

またエンバグしてしまっていた... なおしました。 すみません > もってった人
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月10日() [n年日記]

#2 今日

一日ゴロゴロする。 ちょっとノドが腫れてるぎみ。 晩飯に初物の秋刀魚を食す。 自宅の電子ジャーで飯炊いたの1ヶ月ぶりくらいだな。

#1 [LDP] 9/10 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ