なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年10月31日(木) [n年日記]

#2 学術講演会後始末

伝票とか各種連絡とか。

#1 固体物性 I

自由電子近似。よく準備間に合わせてたな…
コメント [全部読む/投稿する]

2018年10月31日(水) [n年日記]

#4 講義準備

パワポ資料の掲載忘れてたすみません。昼に。 実験 IV の終了後に返却レポートの整理など。

#3 [labo] 実験 IV

ということで遅くなったごめんなさい。17:30 くらいに終わり。

#2 全学入試委員会

13:00〜14:00、そのあと急ぎのもろもろを片付けて 14:40 くらいに。

#1 [labo] 3 年輪講

スパッタに入る。来週からの分を割当してなかったことが発覚。 大変すみません…
コメント [全部読む/投稿する]

2017年10月31日(火) [n年日記]

#3 早寝

睡眠負債の償還ということで。

#2 帰り

早く帰れそうと連絡したら学童にお迎えに行けとの指令が。

#1 [vsj] SP 部会幹事会・研究会

ということで機械振興会館へ直行直帰。 午前の幹事会では合併に絡んでいろいろ。 部会の予算枠がどういう位置付けになるのかが要擦り合わせ?

午後の研究会は、自分が担当したプログラムだったので、 さすがに個人として大変面白かった。 イオン伝導は膜の構造がモロに効くので、 作る側としてもいろいろ工夫のしどころがあるのではないかな。

そんで名刺の持参を忘れた。社会人としてどうか。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年10月31日(月) [n年日記]

#6 落穂拾い

めっきり何もかも止まっていたので沢山のメールを書いて日付を越える。ううう。

#5 ursp 論文

校閲を反映させ、ご意見も追加して submitted。 ぶはー。

#4 某書類

提出した。はー。

#3 [dept] 固体物性 I

自由電子近似モデルでのバンドの導出。 いろいろと気付きがあるなあ。資料まとめんとな…

#2 [dept] XPS

霜田先生と小出さんにレクチャ。 講義だったので三嶋くんにフォローをお願いしたり。ありがとー。

#1 [dept] 無機材料合成

わりきって排気とガス導入の話など。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年10月31日() [n年日記]

#2 その後

グッタリと寝る。

#1 午前

実験のお付き合いで出校。 待機中は 3 年生の皆さんから提出されたレポ等々の採点。

13:00 過ぎに帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年10月31日(木) [n年日記]

#10 [receipt] amazon.co.jp 19,907 円

自宅用。

#9 [dept] 講義準備

物質生命物理の前回演習用紙採点+ノート整理。

#8 帰り

車。

#7 某方面

状況おしらせいただいたり。 やはりスケジュール的にナニかと。

#6 [vsj] 真空展研究紹介

月曜必着とのことで泥縄で作り始める也。

#5 [labo] 伝票処理

いくつか提出。

#4 [vsj] 編集関連

原稿打診などいくつか。

#3 [labo] SmartProbe

伯東飯田さんからお電話。無事動くとのこと。 ということで火曜着にて返送いただくことに。 こちらでもちゃんと動いてくれればいいんだが…

#2 [labo] Mark-102 通信

シグマ光機の篠塚さんに電話、サンプルプログラムの SG Commander は Mark-102 でも使えると教えていただく。

そして使う。全く問題なく通信できる。

ホスト側を疑い、uhvsp を引っぱりだしてきて ttyS2 に繋いでみる。 全く安定して問題なく通信できる。

film のオンボードのシリアルコントーラが?と疑っていたら、 昨日も irc でいろいろコメントしてもらった Y さんから、
11:20 (y*******) /dev/ttyS0 で getty が動いていたというオチはどうすか
11:21 (nakanot) む
11:21 (nakanot) なんかそれありそうだ
11:21 (y*******) えっ
11:21 (nakanot) いっぺんケーブルのテストとかでやったような…
11:21 (nakanot) そんなアホなおちだろうか
  :
11:23 (nakanot) がーん
11:23 (nakanot) y******* さんのおっしゃる通りであった
11:24 (y*******) なんと
11:24 (nakanot) うえーんごめんなさい
11:24 (y*******) まさかそれはあるまいと昨日は言わないでいたのに(わら
そうだった、SmartProbe のケーブルを疑ったとき、 Windows PC との間で通信してみるテストに使ったのであった…

ということで解決。篠塚さんにも web 経由でお詫びしておいた。はあはあ。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年10月31日(水) [n年日記]

#6 帰り

バイク。子守担当のため早い時間に帰宅。

#5 [dept] 講義準備

午後を使って明日の講義の準備。 そういえば来週の水曜は終日拘束になるのであった。 ということは火曜までに準備しておかにゃ…などと泥縄な頭で考える。

#4 [URL] 作成時刻やバージョン情報を PDF にスタンプする - akihiko’s tech note

某案件で使えそうなのでメモメモ。Evernote にも clip しておいた。

#3 [labo] TR6143 gpib 通信 (3)

コマンドラインオプションの実装。 とりあえず getopt_long を使い (北目さんゴメン)、結局
tr6143 [--sn STRING] [--sp STRING] [--il STRING] [-d]
という感じに。小曾根くんにレクチャしてお預けした。

さすがに外から入力を入れるので、その周囲のエラー対応が結構めんどい。 コピペで済ませたとこが残ってるので、 ほとぼりが冷めた頃にリファクタリングせねば。

#2 [labo] Si 切り

福田くんの <100> 基板。小曾根くんからも <111> のリクエスト。 111 はそろそろ次の頼まないとだめか。しかし金が…

#1 行き

バイク。もうだいぶ寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年10月31日(月) [n年日記]

#5 帰り

バイク。行きの道を辿って 55 分で到着。
子守作業に入る。ぐったり。

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 6,427 円

後者 2 冊は、研究室の学生さんに見てもらうにしてもちょっと易しすぎたなあ。

#3 [labo] prosp

9:10 始動。1.1E-4 Pa て週末引いた割にちょっと高いな、とか思ってたら、 週末 MV が開いていなかったようだ…orz

プローブの試運転をして、10:10 から DC 1Pa。 午前は DC の 1,3,5 を T-P 50-20mm で計測。 馬橋くん到着、手伝ってもらう。

午後 12:30-15:00 まで、 boxcar で 3Pa の duty 10%, Vb 0, 20, 40V を T-P 50-20mm (40V は両端のみ) アフターグローについては、おおむね良いデータになった。 40V にすると、パルス中の I-V がうまくとれなくなるな。 明日は 1 と 5 Pa を頑張る所存。その後 duty 5% のシリーズも欲しいけども。

データの整合性チェックを馬橋くんにお願いして撤退。すまぬ。

#2 [dept] 液体窒素当番

start。早速充填依頼の電話。

#1 行き

バイク。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年10月31日() [n年日記]

#1 続休み

おなじく 9:00 頃遅く起きる。 午前はゴロゴロ、昼に買い物、 昼食後に散髪に行って買い物、 掃除して子供の冬服の買い物。

という感じで何もできないまま週末と、そして 10 月が終わった。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年10月31日() [n年日記]

#2 [labo] 部屋整理

例によって酷いことになっていたので、ちょっと片付け。 PC の電源周りもちゃんと整理したいなあ。 3 芯 2mm^3 のケーブルはあるんで、パナ電の OA タップ のコードのないやつに、 WF5015W を組み合わせて自作する方が綺麗に収まりそうだ、が。

#1 一ヶ月点検

出してきた。その後ちょっと某所へドライブの往復。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年10月31日(金) [n年日記]

#12 [receipt] ASA 遊園南口 3,568 円

#11 ハロウィーン

電車を降りたあとに魔女のコスプレしてるお姉さん 2 名+背広姿の男性、 のトリオを見た。

#10 [labo] 大澤さん仲田さん来研

OB の大澤さんが、パシフィコでの展示会の帰りということで寄ってくれた。 声かけがあったようで、引き続き仲田さんも。

てなわけで吉祥寺にて飲み。菅原さんが合流、現役 4 名と自分の都合 8 名にて。 東野圭吾の読みが「ひがしの」であることを初めて知った。

#9 VASSCAA 後始末

荷物が届いたので、中に入ってた参加費の領収書を提出。

#8 [labo] uhvsp

結局もう一回バイクで VP まで往復。 ガンを外してマグネットを交換、上も開けてもらって窓の防着ガラスを交換。 だいぶ基板ホルダに膜がいってる / ロッドも付いて齧りかけてる ので、次の機会に要交換。 120φの Cu ガスケットも残り 1 枚。

#7 [labo] SiOx

新井くんが 1.8 sccm にてデポ。

#6 [labo] mgosp

田端さんにターゲットを取り付けてもらい、放電テストの方向で。

#5 スパッタ本

収束。まあ色々学んだ。

#4 [labo] 写真撮影

12:00〜12:30。

#3 給油

1678.4 km 3.50 L

#2 [stock] VP 経由

行き掛けに寄ってもろもろ。メタルリングを貰い忘れた…
RF 電源の修理報告は stock へ。

#1 風邪

悪寒が来たところを無理矢理風呂に入って寝て汗をかいては着替えの繰り返し。 峠は越えた模様。あとはちょっと痰が出るくらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年10月31日(水) [n年日記]

#6 [receipt] ASA 国分寺 4,590 円

日刊工業新聞 10 月分

#5 雑作業

LBC の引き落とし関係:

口座データ整理、案内メール発信準備、ハガキ印刷準備。 メール配信に失敗したものはハガキに回す。 引き落とし日確認・事務局長の先輩の ack があり次第作業。

vsj 関係:

投稿査読システムの申込はペラ一枚だった。もっと早くやっとけ > おれ
その他含めてもろもろメール。

#4 file:///のスラッシュ3つ

(file:///という形は、手元のファイルを示す場合にホスト名は不要なので、この部分が空白になっているわけです)
おお。

#3 [labo] 第四実験

先々週のフィルタの分光測定をして、膜厚−最大波長のグラフをつくるところまで。
うーんそうか普通のモデルではΔを含んでも原点を通るはずなんだなあ。

#2 itojun さん逝去

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

#1 行き

バス電車バス。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年10月31日(火) [n年日記]

#12 スパッタ本

著者献本ということで一冊頂戴した。 まあ合本だから、内容的にはちょっと粗密があるかなあ。 南部先生の part が凄くためになる。

#11 ジンギスカンキャラメル

だれの北海道土産か、研究室の菓子箱に入っていたので一粒頂戴。 …圧倒的に後味が悪い。うううキモチワルイ。

#10 [vsj] 真空展報告

こっちも改稿して投稿。やれやれ。

#9 科研費申請書

revised。印刷して電子申請の情報も済ませたので、あとは明日小河課長に (お詫びしつつ) 提出するのみ。

帰り際に夜間ポストに投函。やれやれ。

#8 VP

大橋さんから電話をいただく。QC-QC の Swagelok アダプタができたつーことで。 明日 13:30 に伺う方向で。

#7 [labo] 論文輪講

リクルート活動に来てくれていた OB の田中さんがゲスト。

#6 科研費申請書

刷ってみたらあちこちマズかったので校正中…

#5 薄膜本校正

インデックスを付けて 14:30 に速達で投函。

#4 [dept] 物生実験

今日から班が変更になる 2nd クール。 修正した表紙を印刷して go。

しかしやっぱり前の班と手応えが違うので、 4 回でも成長するのだなあ、というのを実感。

18:20 くらいに終了。

#3 行き

原付。

#2 帰り

原付。さむくなった。

#1 今日の TODO

うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年10月31日(月) [n年日記]

#7 UXGA モニタ

boss は これ を買っちゃったらしい。いいなあ。

むー、ここで 20.2 を買っちゃうか 21.3 が安くなるのを待つか、 自分はそれが問題だ…

つことで boss がこれまで使ってた 17" のやつは研究室に払い下げ。どこに置こうか。

#6 [labo] 続・科研費申請書

最終チェックして両面コピーして黒マジック塗って貼りつけ作業。

#5 接骨院

往復。

#4 [URL] Visual Basicシリアル通信プログラム開発編

ということで google 様にお伺いを立てて発見したページ。 自分でやるとすると、ひたすらストレッサになりそうな気もする…

#3 [labo] 卒研関係

meeting:

13:10〜14:30 くらい。 各人に報告してもらう。体調不良の人がちらほら。

Atomic Energy Levels:

図書館に到着したので、入江さんに調査複写を依頼。

マルチチャネル計測器:

34970A を発掘。シリアル通信が必要だが、 n星くんに組んでもらうのに Linux+C にするか Win+VB にするか。 自分が やったこと ある のは前者 だが、今回は後者で作ってみるかなあ。

VP 見積:

到着。

#2 [labo] 科研費申請書

書式について野坂さんから OK をいただく。 今晩製本(?)予定。

#1 行き

原付。晴れ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月31日() [n年日記]

#6 今日の英語リスニング入門

雪女最終回。こういうストーリーだとは知らなかった。 ちなみに八王子あたりの話らしい。ふーん。
fiar of skin 肌が白い
lad 若者、少年 (opp. lass)
fling down 叩きつける
shriek 金切り声を出す
spire 突き出る、そびえ立つ

#5 [book] 『挨拶はたいへんだ』丸山才一 朝日文庫

今日の風呂本。著者はスピーチにあたって必ず原稿を用意するのだそうで、 それを集めた本とのこと。同様の前著に『挨拶はむづかしい』があるようだが、 こちらは絶版なのかな。 著者自身の古希祝いでのスピーチが収録されているお年なことも関係するのだろうが、 告別・法事での挨拶が目立つ。 その他にも受賞祝い (祝う・祝われる両方)、結婚式祝いなどなど。 自分は主に著者のエッセイを読んできているのだけど、 各スピーチでもちゃんとまとまったテーマがはまっているので読んでいて面白い。 巻末に井上ひさしとの対談。そこで出ていた内容だが、 スピーチにはタイトルをつけてみよ、 つかないようならそのスピーチは収まりが悪いのだ、 というのはなかなか実際的なノウハウかも。

#4 今日のビジネス英会話

金曜の。
abandon 捨てる、破棄する
regiment 厳しく統制する
ass ロバ、ばか、のろま [という方が第一義だった]

#3 散髪

した。その他ほつれたズボンの裾直しに長崎屋、本屋、 クリーニング屋もろもろを自転車でぐるぐる。

#2 [iPod] iTunes 4.7

updated。ついでにライブラリも整理、 いくつかのファイルはビットレートを落としたり。切ないのぅ。 もう 20G だと溢れて久しいのだが、 40G にするか iPod photo 60G に行ってしまうか。 しかし画像絡みの機能はいらないんだよなー

#1 [Windows] プレゼンテーションタイマー Pt

たつをさんのとこから。メモメモ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年10月31日(金) [n年日記]

#2 [book] 『スーパーエンジニアへの道』ワインバーグ著 木村泉訳 共立出版

宿で読了。 いわゆる自己啓発に属する本か。 他人が見るように自分を見ること、 自分を変化させるための計画を立てること。 ワインバーグの本はそういうところが多いけど、 やっぱり 1 年おきくらいにちょいちょい読むといいかもな。

#1 [linux] LC2003

午後のセッションから参加。 10:30 羽田発の飛行機が地震で少々遅れたが、 開始前には無事到着。 初めてお会いした方としては、JF の小林@四日市さん。

CHISE のセッションから。文字に意味付けその他の「素性」を持たせて いろいろやってみよう、というプロジェクトだと理解。 素性による検索・そのベースシステム・合成表示の 順にご発表。文字ベースの意味が連語構造につながると、 dixchange などと関連してくる内容でもあるのだろうと思ったが、 そのブレークスルーはかなり厚いものになりそうだ。

続いてカーネル寄りのセッション。 ザウルスへの外付けキーボードの接続、H8/300 へのポーティング、 uClinux への shared lib の実装。 それぞれおもしろかった。 キーボード処理はユーザ空間で実装されていたが、 ここまでできてるならドライバ書く方が楽じゃないかなあ、 と素人はちょっと思った。

その後 KOF 側 FSIJ のセッションを終わりまで見て、 いた人に挨拶だけして早めに投宿。 飲みの予定もあったのだけど、 ちとノドに違和感があったので キャンセルにしてもらい寝る。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年10月31日(木) [n年日記]

#7 小金井大勝軒

いってきた。 店内広い。 特製大勝軒麺 850 yen。 麺はやや太め、ちょっとチャンポン麺風の断面の丸い麺。 量が多く、かなり食べごたえがある。 後でレジのところで他の客と店員との会話を聴いたら、 普通盛りで 300g、大盛りは 600g だそうな。それは普通食えないだろ。 具はチャーシュー二枚、味玉が半分 x2 で 1 個分、なると+海苔+メンマ。 チャーシューにやや臭みが残っていたのが多少気になった。 スープは醤油ベースで、動物骨系の濁り。 魚系の出汁も入ってるっぽい。 バランスが取れていておいしい。飲み干せるスープです。 麺が多いだけに、もうちょっとスープの量も多いと嬉しいかも。 なかなか良かったけど、 21:30 がラストオーダーだそうだから、 平日にはあまりいけないかな。

#6 [labo] VP 訪問

帰りがけに寄って、 改造カメラとネジ穴あけ指定用の基板ホルダを渡す。 移動ステージ用のモータコントローラは、 今のシグマ光機のはドライバ込みらしいので、それにしてもらう。

#5 [labo] 発注

ipsio 消耗品、西東京リコー秋山さん。 感光体ユニット、メンテナンスキット各 1。

#4 [dept] 物理情報第三実験 第三クール 1 回目

D 班。このグループはちゃんと 11 人いる。 来週までに物情実験室のパソコン 1 台用意しないとなー。

おおむね 17:00 頃終了。 2 人ほど 18:00 前後まで残ってたけど。

#3 でぶあん

今回はさすがに無理か。

#2 [labo] 科研費申請書

「明日出します」メールを送った。ダメなわたし。 風邪ひいたのが余計だったなあ。

#1 [URL] (コ)の業界のオキテ

コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月31日(水) [n年日記]

#2 ハロウィーン

朝入ったスターバックスの店員さんがみんな仮装していた。 マスクしてた Asian 系の女の子の店員さんが異常に可愛かったぞ。

#1 IVC 四日目

準備:

眠気を我慢しつつ 12:00 まで。 起きる時間はあんまり変わらずに 4:30 に目が覚めてしまったので、 そのまま 7:30 まで練習繰り返して出発。

発表:

一応終了。 やっぱり原稿を手放せなかった。反省。 質問の感じでは、やっぱり専門に MC やってる人はいなかったっぽいなぁ。 一応終わった後に資料くれ名刺を一通いただいた。 こういうマイナーな話題はやっぱポスターのがええんちゃうかと思ったり。 Chairman *1 の Colligon さんがとても親切でありがたかった。

自分の次の講演が、CVD 膜の表面ラフネスをスケーリング解析していた話だったので、 資料くださいの名刺を渡しておく。 というか critical thickness を diffusion length とおいていて、 それが coverage によって変わる、という議論をしていたようなのだが、 それでいいのかしら。

午後:

一度宿に戻って発表資料や予備の OHP やら i1124 やらを降ろす。 で今日はまじめに会場に向かったが、もうなんつーか、 聴きたい講演は withdrawn の嵐。 というか昨日座長やってた人の invited talk が withdrawn というのはどういうことなのだろうか(^^; やっぱ講演が論文にならなくなったのが大きいのかな。

おやつどき:

というわけで Quesant のブースに行ってみる。 新しいソフトを開発した、ということらしいが、 要するにデータ取得系の改良らしい。 解析はなんか新しい機能ないんすか、ときいたら DIGITAL SURF という会社の MOUNTAINS TECHNOLOGY というソフトがええんでわ、 と教えてもらったり。

*1: 最近は Moderator って言うらしいが。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年10月31日(火) [n年日記]

#8 [labo] esca 装置ベーキング (3)

ようやく 10^-10 Torr 台に入ったので、マット外したり配線したり。

#7 [URL] Number Web

愛読誌 :-)

#6 hns 2.10-pl0

追従。うーん pl0 ってちょっと違和感あるかも :-)

#5 [freshmeat] 10/30 の新着メールから

#4 自転車ドロボー

また学内で盗まれた...

#3 [linux] rprompt

某所で tcsh.1 の翻訳作業を拝見していて知った tips。
set rprompt = '%T'
すると、右側に時刻が出る。 長いコマンドを入れるとちゃんと消えたり、 backspace で戻ると再度現れたりするのがかわいい(笑)。

#2 [thesis] 中間審査の OHP

まじめに作りにかかる。1h だから 40 枚位かな。

#1 [LDP] 10/30 の udpates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ