なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年11月21日() [n年日記]

#2 晩飯

ミートボールスパを作って食べてバタンQ。

#1 JVSS 学術講演会 3 日目

朝イチで TF セッションに入って聴講。ブレイクのところで子供の学校行事があり中座。 ううん鈴木先生のところの話があったんや…申し訳ありませんでした。

午後は EMP、その後閉会式〜プチ反省会。

大きな事故なく終わって本当によかった。まあでもいろいろ限界もあったわねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年11月21日(木) [n年日記]

#4 [labo] 報告会

明日が欅祭準備日なので一日早く開催。

#3 部屋片付け〜ターボ

シュルズ先生と開始したところで uhvsp が駄目になったとの連絡。 やっぱり駄目なので先方に送付の方向で。

#2 査読

読む。うーむ。

#1 固体物性 10 回目

バンド構造と金属・半導体の話まで。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月21日(水) [n年日記]

#4 諸々準備

明日の授業の課題と明日のオプトランさんの講義の資料まとめ。

#3 会議日

学科会議〜教授会〜審査教授会〜学部改革PJT会議で 20:00。

教授会は一時抜けて入試委員のお仕事。

#2 入試委員のお仕事

模擬講義の依頼に対応。左から右へ流しただけ。すみませんです>担当の方

#1 3 年輪講

計測法の話。それぞれ重要な内容なので良く覚えておいてねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月21日(火) [n年日記]

#3 諸々

長尾さんにメール、物品注文、某関係で図書館とやり取り、など。

#2 相談

ちょっと長い相談をする。ふむ。詳細は秘密日記へ。

#1 復帰

奥さんはまだフラフラしてたが、床上げして仕事へ行った。 自分は朝の片付けと物干しをしてからバイクで go。 日曜にご迷惑をおかけした両先生にご挨拶。 その後研究室のみなさんの報告を拝見してコメントするなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月21日(月) [n年日記]

#1 完全休養日

車を 1 ヶ月点検に持っていってラゾーナ行ってお買い物、 帰宅して子供のお迎え行って晩ご飯食べてバタンQ。

メールも LINE も反応しなかった。すみませんすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月21日(木) [n年日記]

#2 [issp] 実行委

反省会。機械振興会館へ直行直帰。 無事次期の皆様へのバトンタッチもできた。 予定よりだいぶ早く終わり、簡単に懇親会的なものをしてから帰宅。

#1 午前

家で明日の物質生命物理の演習用紙の採点。泥縄すぎる。 無事出かけるまでに完了した。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月21日(水) [n年日記]

#8 講義準備

明日のノート整理。そういえば今年は eV<->J 変換をしてなかったな、 ということで後半はそのへん。しかしここまで行くかな…?

#7 帰り

車。ひさびさ千歳台から、ガス橋で。

#6 [iPad] iPhoneアプリ「GoodReader」へファイルを一括アップロード

便利そう。あとで試す。しかし名前解決はどうなってるんだろう?

#5 [labo] XPS 水冷

出張中に漏れた旨の連絡を受けていたが、今日修繕。 タケノコのところを切って詰めて締めなおし。 しかしこう、漏れたことは知ってたのなら直す前に使うなと。

#4 [labo] Mendeley

浮いていた PDF を import。登録件数は 150 件くらい増えて、1500 件弱になった。 容量の方も無事無料分を越えて、 先にお布施をした身としては一安心 (?)。 別 DB で管理してた分 (4000 件くらい。被ってるだろうけど) はどうしようかなあ。 (この日記にしか書いてないのも大量にありそうだ…)

#3 [labo] 新パルス電源

設置。(教えてもらっていたんだけど) 単相 200 のケーブリングがわからなくなったので横田さんに電話。 プラグの 3 番がアース。ケーブルのうち、圧着端子のスリーブが紺のやつ。 ケーブル黒だった。白がアースかと思って配線するとこだった。危なかった。

ガンへ接続するケーブルも作り、諸々配線してみて、 オシロで電圧見るところまでテスト終わり。 明日実際の TiN 製膜をしてみる予定。 しかしそういえば - 極性だと電圧が引っぱるんだったな。忘れてた。

#2 [issp] 諸連絡

いろいろ。結局ほとんどが自分のとこで刺さっていたもの。だめじゃのう。

#1 行き

車。多摩堤通りの出口で工事、車線規制と今回の信号タイミングの変更があいまって糞詰まり。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月21日(月) [n年日記]

#5 帰り

車。はー。

#4 [labo] 各種

丸山M くんより、erosion の装置が 1.5E-3 Pa までしか引けないとのこと。 木曜かららしい。 作業したというフランジを交換してみたんだが今一改善せず。むー。

丸山J くんからは AFM の反射が取れない由。 カンチレバーは棒のやつじゃないとだめなのかなあ、ということでひとつ。

小曾根くんには圧力の較正をしていただく。
関谷くんには電力波形のチェックと評価をしていただく。

#3 [VP] 北條さん来研

水晶振動子型の圧力計の件で。結局あまりお役に立たなかった気が…

#2 [vsj] 編集仕事

プロシーディングスの後始末等々等々で結局終日おわり。ううう。

#1 行き

バイク。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月21日() [n年日記]

#1 続休み

レンジ磨きと風呂の大掃除。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月21日() [n年日記]

#4 吉祥寺メシ

なんか食いましょうか、ということでヨドで荒木さんと待合わせ。 自分はその場で DSi LL を衝動買い。 微妙に紆余曲折を経て牛鉄。腹いっぱい食ってしまった。やばいかも。

#3 [vsj] 広報部会関係

昨日の報告と web 関連の作業など。

#2 [labo] 飯村さん佐藤さん・栗又さん来研

ナノ研 OB の佐藤さん、現在生産研におられるとのことで、 MEMS への金属膜コーティングについて boss と相談を受ける。 といっても簡単な解はなさそうだけど。

終了後ボジョレーを 1 本空ける。

さらにその後、欅祭で後輩のプログラムを見にきたという栗又さん来研。 みなさん元気そうで何よりでした。

#1 [dept][stock] シラバス関連

web システムへの id/pass などの連絡。 ただ、来年度は自分でシラバス作る必要は無い模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月21日(金) [n年日記]

#5 志ん朝 DVD

宿屋の富、浜野矩随。

#4 VP へ

uhvsp の防着板とロッドをいただきに原付で向かう。 そのまま小金井の所用を済ませて直帰。

#3 もろもろ

昨日の部会でスキップしたメール数通を書いたり、 Google Reader で 1000 通以上溜まったエントリを半分くらい消化したり。

#2 [paper] PSST 18(1)

80 years of plasma, ということで Langmuir が plasma ということを言い出してから 80 年らしい。review article がたくさん。

#1 [dept] 高圧ガス貯蔵庫説明会

11:00〜11:45。うちはあまりお世話にならずにすみそうだけど、 いろいろ勉強になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月21日(水) [n年日記]

#9 [labo] 発注

山口ステンレスに fax、1/4"EP管 2m を 4 本。

#8 [receipt] ScienceDirect 3,314 円

$30×110.466

#7 [dept] 大学院特別講義準備

引き続き。 Surf. Sci. Rep. の Argile/Rhead は図書館では購読していなかった時期のだった。 研究室の文献 DB にも保存してなかったようなので、 $30 払って ScienceDirect から買うた。まあ 80 ページで $30 だもん、安い安い。

というわけで一応日付変更線の前に完成。83 枚。多すぎ(笑)
まあ新規製作は 15 枚くらい?

あとは真空ジャーナルの原稿を上げれば、 11 月末までは心安らかに過ごせるな。

#6 [labo] 今日の実験

uhvsp:

昨日着けた 3E-4 H2O の XPS 測定。

MgO:

いまいち従来の特性が出ないので、電源周りについて高城さんに相談するメールを送ってみたり。 やはり 菊水の PMC-A かなあとか Keithley の 2001 は今いくらかなあとか。

仲田くんが、念の為マルチメータを替えて測ってみてくれた。 やはり電源のリプレースが妥当そうか。 ちなみに今の電源のモデルは PAB 350-0.1A。

#5 [labo] 科研費購入依頼

VP からもらってきた電極・ケーブルの見積・カタログに、 購入依頼・寄付届・業者選定理由書を付けて根津さんに提出。

#4 皮膚から万能細胞

これはすごい。

#3 [labo] VP 訪問

伝票を頂戴、バルブ配管パネルの作製依頼、その他真空部品の注文。

#2 行き

原付晴れ。VP 経由。

#1 今日のビジネス英会話

retiree (定年) 退職者
beachcomb 浜辺をあさる
fasion into 〜に仕立てる [craft into]
saleable souvenir 売り物になる土産品
compatriot 同国人、同胞
opt for 〜を選択する
new lease on life 活気を取り戻すこと、寿命を述ばすこと
call (a place) home 〜を故郷と考える (みなす)
living quarters 居住区、住居
cond =condominium
lenvisage 心に描く、想像する
have a different agenda 別の予定 (考え) がある
nestle into 〜に身を落ち着ける
in vogue 流行って、人気があって [=popular]
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月21日(火) [n年日記]

#8 帰り

原付。さむい。

#7 [issp] 作業

website の update ほか。

svn repository がまた壊れやがった。 どうも sid と sarge の svn の両方を併用するとぶっ壊れるみたいなので、 sid マシンで apt-get remove subversion。つーか svn の意味ねえな。

#6 [labo] 論文輪講

星くんが例の窒化膜中の酸素組成の論文。 今日は自分の順番だったらしいのだが、 AVS のポスターの内容でお茶を濁させていただく。すまん。

その後、成果発表のスケジュール切りとか。

#5 [dept] 物情実験第三

二週間ぶりなのでなんか新鮮だ。 実験は 16:30 前くらいに順調に終了。全体も 18:00 くらいに終了。 今日で第二クールが終わりだから、来週はまたちょっと大変かも。 SF 土産の Godiva のチョコクッキー (なぜ Godiva かは謎) が大好評。

しかし眠くて参った。 同じく AVS に参加されていた工藤先生に 「時差ボケはどうですか」とお聞きしてみたら、 やっぱり同様の症状らしい。 何故か嬉しそうに「中野さんもトシだねえ」と言われた。うう。

#4 [receipt] amazon.co.jp 9,840 円

#3 三井金属鉱業 高橋さん来研

スパッタのエロージョン関係のこととかで 10:00〜11:00 くらいまで いろいろ discussion。面白かった。

#2 行き

原付。晴れたが寒い。郵便局で用足し。

#1 睡眠

22:30〜3:00。うーむ 4.5h 睡眠が身についてしまった。しかし日中眠いんだよな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月21日(月) [n年日記]

#9 [paper] 今日拾った論文2 (JPD 38(23))

なぬ!
As a service to authors and to the international physics community, all papers published in our journals are made freely available for 30 days from the date of online publication. All papers published in the last 30 days can be found in our This Month's Papers service. Further information, including Conditions of use, is available.
す、素晴しすぎるぞ IoP。というわけで 21 号 まで遡ってありがたく取得。

Kinetic Monte Carlo simulation of deposition of energetic copper atoms on a Cu(001) substrate:

#8 [paper] 今日拾った論文 (TSF 494(1-2))

ICMCTF の proceedings 。やべえ読みたいのが多すぎる。この号だけ買えんかいな。

On-line characterisation of radiofrequency magnetron sputter deposition of SiOx using elastic recoil detection:

Characterization of an Ar/O2 magnetron sputtering plasma using a Langmuir probe and an energy resolved mass spectrometer:

Effects of the Ar-N2 sputtering gas mixture on the preferential orientation of sputtered Ru films:

Growth of epitaxial CrN on MgO(001): Role of deposition angle on surface morphological evolution:

#7 [Windows] Windowsのコマンドプロンプトから文字コードを指定してtelnet

二度寝日記 から。
Microsoft Telnet クライアントへようこそ

エスケープ文字は 'CTRL+]' です

Microsoft Telnet> set codeset japanese euc
Microsoft Telnet> open example.com

#6 接骨院

往復。査読論文を読む。

#5 査読論文

+1。

#4 Synergy マジやばい

メモ。Mac, Win, X などで dual desktop+keyboard & mouse 共有。 オフィシャルは ここ かな。

#3 [dept] 実験室 PC

上記補充実験中に到着。

接骨院から戻った後、開梱と NAV、プリンタの設定まで 2.5h。 開梱までやってもらえばよかった…

#2 [dept] exp3 補充実験

13:00〜16:10。 2 名で金属膜の電気伝導というのも芸がないので、 フィルタを作った。分光測定の結果は ~/data/05exp3/20051121Trans.xls に。 夏に一日体験教室の tutor をやった仲田くんにコメントをもらったところ、 Ag 層は 40nm くらいが良い、とのこと。 今回は 30nm で作ってみたが、確かにまだちょっと薄いっぽかった。

#1 行き

原付。さむい。大学は欅祭の後片付け中。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月21日() [n年日記]

#5 今日のビジネス英会話

technophobia テクノロジー恐怖症 (-phobia が「恐怖症」)
tap into 〜を活用する
bedrock for 〜の基盤
in effect 結局のところ、実質的に (〜in practice)
be on one's toes 緊張感を持っている、気を抜かずにいる
have something on one's fingertips 〜を手元に置いておく
edge into 〜に少しずつ進む (〜push)
be in the pipeline 進行中である、完成しかかっている
ease someone into 〜に人を徐々に慣れさせる
avenue 道、達成方法、手段

#4 回線増速

JCOM, tepco と立て続けに回線増速のススメをもらったのだが (特に tepco の兄さんは何度も電話してきたが)、 どうせ 11b の無線 LAN だし、端末接続くらいしか使わないし〜、 というわけで今回は見送り。それより玄関がちゃんと開かない *1 のを早く直さないと。
*1: おそらくレールを滑る車が割れている

#3 ばんめし

ペペロンチーノ。はじめて サーキュロン (20cm) をソース作りに使ってみたが、さすがに麺が入ると小さすぎる。 うーむ、もうひとつ何か買わないとだめか。

ちなみにこのフライパン、オムレツ作りには大変具合が良い。 縁のところの角度が丁度良く、うまいこと引っくり返ります。

#2 [JM] screen.1

長らく塩漬けにしていたが、やっと残ってた 20 ページほどを最後まで proofread。 いちおう wakati.sh チェックもしたつもりだけど、まだ揺れは残ってるかも。 晩飯食った後くらいに ML にも投げます。 pdf 化には (acrobat じゃなくて) ps2pdf を使ったのでサイズが大きい。 あと Adobe Reader 6.0 (Windows) で見ると、スクロールの具合によって 行の上半分とか下半分とかが切れるような…

post した。

(11/22) acrobat で作り直し。screen.1a.pdf が acrobat の、 screen.1g.pdf が ps2pdf の。
(11/23) ps2pdf のは捨てた。

#1 帰り

自転車 av. 20.4 km/h。そろそろ耳が痛い。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月21日(金) [n年日記]

#7 [book] 鋼の錬金術師

amazon におすすめされたので、ついでに買ってみる。
確かにおもしろい。ストーリーが良くできたマンガだ。

#6 [book] クロマティ 8

ゲット。表紙はメカ沢。

#5 帰り

原付。さっさと帰ることにした。

#4 低レベル

テンションがあがらん。飲み会行けば良かったかな。

#3 [labo] ネットワーク周り

研究室 LAN からの ipmasq 設定とか。 source nat との多段接続もできるんか。

#2 [labo] Al スパッタ

20Pa の 100W, 50W, 10Pa の 100W で XTAL FAIL。 うーむ、やはり center の扱いについては抜本的な解決策が必要のようだ。

#1 行き

自転車。良い天気。乗っていると汗ばむくらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月21日(木) [n年日記]

#10 仮眠

21:30〜24:00。

#9 [paper] APL 81(22)

Getting high-efficiency photoluminescence from Si nanocrystals in SiO2 matrix:

Silicon nanocrystals in SiO2 matrix are fabricated by plasma enhanced chemical vapor deposition followed by thermal annealing. The structure and photoluminescence (PL) of the resulting films is investigated as a function of deposition temperature. Drastic improvement of PL efficiency up to 12% is achieved when the deposition temperature is reduced from 250 °C to room temperature. Low-temperature deposition is found to result in a high quality final structure of the films in which the silicon nanocrystals are nearly strain-free, and the Si/SiO2 interface sharp. The demonstration of the superior structural and optical properties of the films represents an important step towards the development of silicon-based light emitters.
PS グループにちょい関連するかな。

Thickness dependence on the thermal stability of silver thin films:

This study investigates the dependence of Ag resistivity on film thickness during temperature ramping as a means to access thermal stability. In situ van der Pauw four-point probe analysis is used to determine the onset temperature; the temperature when the electrical resistivity deviates from linearity during the temperature ramp. At that point, the silver thin films become unstable due to void formation and growth during thermal annealing. The thermal stability of Ag thin films on SiO2 in a vacuum is greatest when thicknesses are greater than 85 nm. Using an Arrhenius relation in terms of onset temperature and film thickness, an activation energy (0.32±0.02 eV) for the onset of agglomeration in Ag thin films on SiO2 ramped at a rate of 0.1 °C/s is determined. This value is consistent with the activation energy for surface diffusion of silver in a vacuum, which is believed to be the dominant mechanism for agglomeration of silver thin film.
isothermal annealing の場合、 agglomeration が起こるまでの時間は膜厚の 3 乗に比例するらしい。

#8 [labo] Cu-In XPS

蒸着源を仕込んでサブチャンバーを取り付け、排気。 TODO は という感じで。まあ 3〜4 時間の作業だろう。

#7 [debian] [debian-users:35399] new tetex packages

香田さんの note.

#6 [labo] CT 組プチミーティング

田中くん、山城さんと今後の方針とか計算のやり方とか。

ATMLINE で log gf のフィールドの変換を間違えていたことに気づく。すまん。 decimal(6,4) は leading zeros が無いほか、マイナス符号の位置が数値の先頭に来るのか。

さらに このとき の自分の理解も嘘だったことが判明。 もうちょいしっかり整理しないとアカン。

#5 [labo] 注文

VP の伝票を特別研究費 (野坂さん)と通常経費 (相馬さん) でそれぞれ提出。
フルウチから Mo 基板の見積りが来ていたので返信 fax で発注。
アルテックも fax で発注書を送るようお願いされたので送信。

#4 [dept] N2 ボンベ交換

青柳さんからの依頼でちょっとお手伝い。

#3 [labo] VP

行ってきた。見積り、基板ホルダ、カメラを受けとり。 上記仕切り板もお願いする。 温度コントローラは、制御器に電源を組み合わせた VP オリジナルのものだったので、と りあえず制御器のスペックを fax してくれるようにお願いする。

#2 [book] 谷仮面 (柴田ヨクサル) 復刊リクエスト投票

投票した。復刊してほしいなあ。

#1 [labo] 蒸着装置蒸着部電極図面

前 Vacuum Products に作ってもらったやつ。 仕切り板が高いのが欲しいな、と思ってたので、 今日書類をもらうときについでに頼もうと探索。 超整理法フォルダをずずっと探索するが見つからず、 結局 1997 年の fax フォルダから引っ張り出す。 日記を書き出す前の情報は錯綜していて検索がたいへん。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月21日(水) [n年日記]

#12 [linux] ビデオカード

というわけで X4 で使ういまどきのビデオのお薦めは何か、と IRC で聞いてみたら、 ずぼんサメ に「ATI の RADEON が良いのでは」 と教えていただく。 VE より上は 4.2.0 からのサポートの予定なので、 現時点では無印 RADEON の 64MB DDR バージョンあたりが良いとのこと。 いつもありがとうございます。

#11 [labo] 秋葉原行き

新スパッタ装置のベーキング用のシースヒータの 根本のコネクタ部分が切れて、使いものにならなくなってしまったので、 急遽明日秋葉原行きが決定。 明日は学園祭の準備日で、授業がないので助かった。

買い物の予定。 秋葉原も 8 月以来だから、いろいろ物色してこよう。

#10 今日のラジヲ英会話

rave 絶賛する
post-traumatic stress 心的外傷後ストレス [これに Disorder がつくと PTSD]
controversial 論争好きな [前もあったな]
conspicuous 目立つ、人目につく

#9 [dept] 助手会講演会

法学部境先生の「健康づくりの運動」。 またきっかけを捉えて始めましょう。 3 カ月くらいが続くかどうかの分水嶺らしい。

境先生のページ:

おもしろい :-)

#8 [URL] IEのお気に入りを整理したいときの道具「お気に入り管理Util」

窓の杜道具箱 第12回。リンク切れを見つけてくれるらしい。

#7 [URL] AMaViS と Sophos Anti-Virus によるウィルススキャン

小野澤さんところから。
ML の記事 に触発されて、 Postfix にウィルススキャナを導入してみた時の記録です。
ウィルススキャンソフトには、FreeBSD/Linux では個人利用が無料の Sophos Anti-Virus (SAV) for UNIX を用いました。このソフトは他のプラットホームや商用利用の場合でも 30日間のお試し期間があります。
ファイルシステム内のみを検索するウィルススキャンソフトでは、メールに含まれる MIME エンコードされたり uuencode されたウィルスを見つけることはできません。そこで、メールの添付ファイルをデコードしてウィルススキャンソフトに渡すためのインターフェースが必要となります。
今回は Postfix と SAV のインターフェースには、 Postfix と相性がよいといわれる AMaViS を利用しました。これは GNU GPL で配布されています。
昔やってみようとしたことの解説ページだ。

AMaViS と Sophos Anti-Virus によるウィルススキャン:

小野澤さんが Debian 上で exim とインストールした記録。 数 10 秒遅くなる、ですか。

4 秒くらい:

とのこと。

#6 [freshmeat] 11/20 分の新着メールから

#5 [URL] 日本語ライティングの世界

『日本語ライティングの世界』へようこそ。ここでは、ライティング・インストラクターである作者が、効果的な実務文章(論文、報告書、意見文、マニュアル、小論文、など)の書き方についてご案内します。
実務文章は、読者が可能な限り文章を読まずに、それでいて必要な情報を、1回読んだだけで手に入れられるように書かなければなりません。本ホームページでは、そのための奥義を伝授します。

#4 IVC の後始末

日本科学協会へ提出するレポート書き。 なかなか楽にならんのう。
done。帰ろ。(3:21)

封緘:

各書類は ~/text/ivc2001/JSS 以下。(23:30)

#3 [thesis] 宿題++

密度評価計算の所でのスパッタ率の概算。 26 日までに返事すること。

#2 風邪

のどスプレーしまくり & ビタミン C 摂取しまくり & 水分摂取しまくり によって早期退治できた模様。よかったよかった。

とどめ:

5:00 に寝て、11:00 くらいにはおきるつもりだったのだが ひさびさに時計を止めてしまって 14:00 まで二度寝。 しかし体調はすっかり良くなったのであった。 やっぱ寝ないとね > 誰ともなく

#1 [labo] css 化

逃避活動として 研究室のページ に css を指定してみた。 高林さん とこと xjman proj の css を参考にさせていただきました m(__)m。 自分のページは未対応。というか面倒くさい(わら
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月21日(火) [n年日記]

#8 [paper] 論文誌

たまっている。ヤバイ。

#7 実験レポート

月末まで忙しくなりそうな気配なので、今日提出のレポートの採点を片付けてしまう。 というか、どうも時間がずれたせいで眠くて、 論文を書く気にならなかったからなのだが。 まあいずれにしても、これで来週まできれいな体に。

結果を写しているのが二組。減点する。はぁ。 同じような測定を二回やって、 片方だけ誤差が 400% になる *1 って、 少しは不自然だと思わないのだろうか?
*1: 原因は単なる計算間違い。

#6 電子レンジ

自分は 90 秒だったら 100 秒にするし、120 秒だったら 130 秒にするな。 そんでプラスチックの容器がイヤな具合に曲がったりすることもしばしば(笑) 性格のどのへんの違いなんだろ。おもしろいっすね。

#5 [freshmeat] 11/20 の新着メールから

#4 午前中

いつものとおりレポート採点。今回は結構成績がいいなあ。 scatter の範囲なのかしらん。

#3 [book] 「町奉行日記」山本周五郎 新潮文庫

短編集。 機内映画 で見た「どら平太」の原作と言うことで買ったが、 面白かったのはむしろ他の作品だった。 美しい日本人の心(笑)。

#2 不信任案

うーむ、さすがに各新聞の論調はクソミソだ。
* (http://www.katokoichi.org)
に何か書いてあるかと思ったが、まだなかったな。

これだけいろんな人の注目を引いたという意味では、 それなりの成果ではあるのかも。 個人的には、 菅直人のコメントの「男の子じゃないよね」というのに共感 :-) 村上春樹風味ですな > 男の子

#1 [LDP] 11/21 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ