なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年11月29日() [n年日記]

#3 duet

この話 の続き。どうやら duet ちうのが良いようで試してみる。家のは iPad Pro 第二世代の 12.9 インチ( Model A1670 って書いてあった )。

まず 1,220 円で iOS アプリを買う。 Windows 用のホストも入れて再起動、無事サブスクリーンとなる。 しかし Apple Pencil で描こうとするとぶっとい線にしかならず、これでは駄目。

どうやら Apple Pencil 使うにはさらにお布施が必要で、3,200 円/year のサブスクリプションになるらしい。まずはトライアルがあるそうなので試す。接続させるには Windows と iPad 両方の再起動が必要だった。

メイン Windows で PowerPoint を起動、スライドショーでモニタを「プライマリモニター」にし、「スライドショーの記録」を始めると、iPad が書き込みスクリーンとなった。そして Apple Pencil で実に滑らかに描ける。これはすばらしいのである。

というわけでまた課金が増えたわけだが。まあしょうがないですね…

#2 午後

仕事しようと思ったが寝落ち。ううむ。

夕食後に固体物性の採点、その後 duet のテスト。

#1 床屋

いった。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年11月29日(金) [n年日記]

#4 報告会

今日も学生相談室の方で。

#3 AS 打合せ

前進なく大変申し訳ない。

#2 薄膜物性特論

SIMS と FTIR。おつかれさまです。

#1 無機材料合成

演習の巻。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月29日(木) [n年日記]

#3 部屋片付け

仕事が詰まって酷いことになっていたので scan したり捨てたり仕舞ったり。

#2 入試委員のお仕事

書類を finish させて 15:00-16:00 まで入試委員会の事前打合せ。

#1 固体物性 I 11 回目

不純物半導体。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月29日(水) [n年日記]

#6 [dept] 実験 TA 書類

整理。あと 4 枚。

#5 講義準備

するする。帰る直前に印刷。

#4 アンケート

安全関連がラボのと学生実験室の。あと来年の授業での ICT 利用について。

#3 [labo] SP 部会技術交流会

予稿原稿がわらわらと集まってきたので次々に赤を入れたり書き変えたり。 ある程度かたまったので共著の方々にもお送りするなど。はあはあ。

#2 午後

入試広報関連でメールのやりとり。

14 時から学科会議、16 時から教授会〜審査教授会。 後期指導資格は無事にいただけそうっぽい。

#1 [labo] 3 年輪講

冒頭コピーが遅れたので実験の話をしたり。 島田くん、関口くん、倉本・宮崎くん。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月29日(火) [n年日記]

#1 真空表面科学合同講演会初日

5:15 起床、8:30 会場着。早すぎた。 青柳先生と中野くんのを聞き、真空で吉田さん〜福谷先生と聞き、 ランチョンを聞いてお弁当をいただき、ポスターのあとは薄膜〜プラズマ〜ナノ構造の セッション。さすがに何度か寝落ちした。

終了後宿まで学生の皆さんとタクシーで。 荷物を解いたあと世界の山ちゃん金山総本店で死ぬほど食う。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月29日(金) [n年日記]

#6 帰り

車。うー。

#5 [vsj] 編集関連

proceedings 関連のあれこれ。

#4 [labo] 卒研関連

やっと (ry
もう来週から 12 月なんだがな。

#3 [dept] 物質生命物理 I 8 回目

演習返して解説して中間テスト。 問題易しめにしたから、ほとんどの人は最後まで筆が動いていた。 そうでない人が困るんだが…

#2 某方面

H 先生にご報告。ギリギリまで色々ナニで大変申し訳ありません…

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月29日(木) [n年日記]

#9 帰り

バイク。さむい。

#8 [dept] 講義準備

物質生命物理。明日の作業シートと中間テストの配布用模範解答の編集、 帰宅してから中間テストの採点。うーうー。

#7 [labo] pulse 電極

メール頂戴したので電話で返信、詳細詰めて order。

#6 [issp] もろもろ

会場 wifi の件、invite の件。

#5 [vsj] もろもろ

システムで詰まった件のリカバリー。むー。

#4 [labo] prosp

武村くんと。HF 処理して入れるまで。ちょっと全開からイントロとの搬送が渋いんだが…

#3 [labo] 到着品

イオンガンコントローラの修理品。受領書返送、作業は来週かな…

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 9 回目

講義は薄膜の形成過程・構造のあたり。小テストはその前までのあたり。 心配していたよりも、みな手が動いていた印象。

#1 行き

子供送ってバイク。気温的にだいぶ厳しくなってきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月29日(火) [n年日記]

#7 体調

なんか風邪の引きかけっぽい嫌な感じ。

#6 帰り

車。仙川〜千歳台、目黒通りから丸子橋渡って帰宅。

#5 [vsj] 編集仕事

査読者対応等々。

#4 [dept] 物質生命実験 II

レポート受け取り。上記作業をしていて遅れていったら、 boss だけが受け取りをしていた。 TA のお二人が風邪・用事とのことだったようだが、 X でコミュニケーションギャップがあって危ないところだった。 要穴埋め。しかし自分は昨日確認したつもりだったんだがな。

#3 [labo] ESCA イオン銃位置合わせ

BeamV   C.L.    O.L.    PosX    PosY    ion     target
4kV	292	349	+3.2	-1.5	161nA	3.80uA
3kV	310	365	+3.1	-1.0	105nA	2.24uA
2kV	330	403	+4.2	+0.6	57.7nA	1.33uA
1kV	448	462	-0.5	-0.2	23.0nA	0.34uA
本体のネジ調整が必要になり、余分な手間を食った。 これは先に ion で全部合わせておいてから、 切り替えて target を測る、という順序が正しかった。

#2 [labo] MgO 実験

午前にイオン銃位置合わせ、午後計測の予定。

位置合わせが結構手間取った。午後は小曾根くんを鍛えつつ作業レクチャ。 2 回測定。やはり薄い試料は電圧の高いところでヘタる傾向が。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月29日(月) [n年日記]

#8 デジカメ

粲々会での画質を見て、こりゃ駄目だと思ったので購入。 紆余曲折あったのだが、結局リコー CX4 にした。 いくつか試し撮り。これは良い。 いやオリンパスの上位機種もいいんだろうけどね。 昨年の OB 会で頂戴した FE 3010 だと、 シャッターボタンを押してから実際に切れるまでにタイムラグがあって、 シャッターチャンスを逃す傾向にあったので (←主に被写体の動きが素早くなってきたため)。

#7 眼鏡

連絡をいただいたので、吉祥寺まで歩いてゲット。

#6 けやき歯科

5 年ぶりだったらしい。 取れた銀歯を詰め直し、かと思ったら、ちょっと削ってプラスチック (おそらく光硬化樹脂) で埋めるかたち。5 年の進歩はすごい。 良い機会なので、来週クリーニングをしてもらうことにした。

#5 JVSJ 11 月号

金原先生の随筆、SK は Krastanow (not Krastanov) だったとのネタ。 うへー、こりゃまいった。

#4 [labo] rfsp

リークしようとしたら TP が回ってなかったよ。うへー。
T-S 測定。50mm は無理か?うーむ。 ついでに RP のオイルも交換。
その後ベーキング。

#3 [labo] In/Si

五百崎くんに付き合って XPS。止まらず。しかし終了時に、 やはり冷水循環がちょっと渋い音を出すな。

#2 [labo] 卒研輪講

10:40〜11:30。もうあと 4 週間だのお。

#1 喜寿のお祝い

後始末。ページ作りとメール。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月29日() [n年日記]

#2 [book] 日本辺境論

読んだ。最初の 1 章は特におもしろい。 自分の思考パターンを explicit に認識させられる体験は、 パターン内部にいる人間にとって「箱の外」に出るためまたとない機会である、 という意味で大変おすすめ。

#1 引き籠り

体力回復に努める。買い物にも出ず、ひたすら寝て過ごした。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月29日() [n年日記]

#1 休み

ダラダラした。どうも最近疲れが。

床屋に行きかけたのだが予約したときの電話に コミュニケーションミスがあって、 結果時間をすっぽかしてしまった。ううすんません。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月29日(木) [n年日記]

#11 救急車

フェロベリンしか残っていなかった。緩和されなかったので、 朝までは無理と判断して人生初めて救急車に乗る。

#10 帰宅

原付。かなり辛い。

#9 腹痛発生

違った痛いのは腹だった。どうも症状を見るに 7 月にやったやつ と同じ。

#8 接骨院

往復。揉み返しが来て背中が痛い。

#7 [linux] postgrey

postfix で virtual_alias_maps 使っていると、ドメインごとに記憶するようだ。へー。

#6 [labo] Swagelok

昨日 fax した注文を東京 VF に電話して確認。明日発送とのこと。

#5 [labo] 実験

SiOx の XPS 測定。

2 回目のタイミングでやはりゲージが止まっていた。エラーは 2.8-C。最初は LED セグメントが死んだのかと思った。マニュアルを調べてみる必要があるなあ。

#4 大学院:博士定員見直し質の確保を 政府有識者会議が提言

迷走してるなあ。

#3 行き

原付。すごく寒い。

#2 今日のビジネス英会話

putaway 蓄え、貯金
given (接) (〜を) 考えると [granted]
nest egg 蓄え
scam 詐欺
greedy 貪欲な
boil down to (口) 〜ということになる、結局は〜となる
cost a bundle (口) 大金がかかる
play it safe 安全策をとる
mull over あれこれ考える、熟考する
go broke 倒産する、破産する
come what may どんなことがあっても、何が起ころうと

#1 帰り

原付。へろへろ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月29日(水) [n年日記]

#7 [labo] Si cut

大澤くんの request を受け、Al を着けた Si 板を 15 枚に。

#6 [labo] 装置いじり

まず UHV-SP と Al-SP の VLV 交換。UHV-SP の方には差動排気用の SWL 弁つきニップルをフォアライントラップの上流にとりつけ。

その後 UHV-SP:

ロータリーの起動が渋い。要オイル交換か。 14:50 からターボを回して 2.5 min で 75krpm。

16:00 に BA/QIG on。1E-4 Pa。

22:00 で 8.6E-6 Pa、VLV の He テストは pass。

その後 Al-SP:

主に仲田くんと大澤くんに作業してもらう。 VLV への取り付けアダプタを PT から SWL のやつに変更、本体へ取り付け。 Ar ボンベ固定、SUS 配管。18:00 より配管部含めて排気。 減圧弁の full shut がかなり甘いな。

19:00 頃、VLV を shut して配管に Ar を詰めてみたらターボから減速音。 うう、VLV もダダもれか。

20:50 頃に一度 TP を停止、 キャップ開けて粗動ネジの増し締めで止まった模様。 これも排気してからポイントを取ろう。
21:00 にボンベ元栓 close、他 open の状態で TP 排気開始。

22:30 で 7.9E-4 Pa。導入ラインに Ar つめて粗動ネジ締め込んで 8.6E-4 Pa。 なんか緩いと思って聞いてみたら、 粗動ネジは最初に作業をお願いしてたときに緩めちゃってたらしい。なんだ。 この装置にはこれでも十分だろう。 He テストレベルの shut が必要な場合には要ガスケット交換。

新スパッタ装置:

差動排気部を取り外し。

19:30 から飯村くんに手伝ってもらいつつ膜厚モニタのヘッドに交換。 20:45 に TP 800rpm。
21:30 から変更部分をエタノール・ダスターでテスト、とりあえず OK っぽい。

#5 [Windows] Windows Vista のメモリ最低要件

512MB か。

#4 [URL] .htaccessEditor オンライン版「.htaccess」生成ツール

めも。

#3 グレート・ギャツビー

朝日の朝刊で見かけた。出ていたのか。 しかし『キャッチャー』もまだ読み終ってないが。

#2 行き

原付。金融機関を梯子して記帳、宮本電気工材で電源部材の購入。

#1 睡眠時間

やはり 3h ほどで目が覚めてしまい朝まで眠れなかったり。うーむ。 まあその後昼前まで寝たけど (おい)。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月29日(火) [n年日記]

#11 [book] エアマスター26、クロマティ15

読んだ。まああれだ。

#10 帰り

原付。夜遅くなると大学構内を通って正門から出るしかないのだが、 この時期は大量の落葉のせいで滑るため大変危険。

#9 [URL] IUMRS2006

済州島にて 2006/09/10-14。良いかも。abst DL は 3/11。

#8 [linux] migrate の kernel 上げ

昨日の CD-ROM の dd 時フリーズがあったので、ひとまず 2.6.14.3 にしてみるテスト。 現在コンパイルちう。 リブート後 bonaim さんに教えていただいた cdrdao の read-cd を試してみる予定。

やってみた。
migrate(nakano) /var/tmp [56] cdrdao read-cd --device /dev/cdrom Komiyama.toc
Cdrdao version 1.2.1 - (C) Andreas Mueller <andreas@daneb.de>
  SCSI interface library - (C) Joerg Schilling
  Paranoia DAE library - (C) Monty

Check http://cdrdao.sourceforge.net/drives.html#dt for current driver tables.

Using libscg version 'schily-0.8'

/dev/cdrom: TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502    Rev: 1008
Using driver: Generic SCSI-3/MMC - Version 2.0 (options 0x0000)

Reading toc and track data...

Track   Mode    Flags  Start                Length
------------------------------------------------------------
 1      DATA    4      00:00:00(     0)     03:40:32( 16532)
Leadout DATA    4      03:40:32( 16532)

PQ sub-channel reading (data track) is supported, data format is BCD.
Raw P-W sub-channel reading (data track) is supported.
Cooked R-W sub-channel reading (data track) is supported.
Copying data track 1 (MODE1): start 00:00:00, length 03:40:32 to "data.bin"...
Reading of toc and track data finished successfully.
という感じで。しかし
migrate(nakano) /var/tmp [62] sudo mount -rt iso9660 -o loop data.bin tmpmnt/
してみたところでは、やっぱりルートにあるファイルが見えない模様。ふに。 Linux マシンには CD-R 焼けるドライブが付いてないのだが、 OSX に cdrdao 入れて試してみるかのお。

ちなみに dd だと
migrate(nakano) ~ [52] dd if=/dev/cdrom of=data2.bin
dd: reading `/dev/cdrom': 入力/出力エラーです
66752+0 records in
66752+0 records out
34177024 bytes (34 MB) copied, 115.32 seconds, 296 kB/s
のあとやっぱりフリーズした (笑)

#7 [labo] サクションホース配管

新装置用の 電源増設 はしていただいたので、あとは排気系。 ホースは充分あるが、継手を買わんとあかんか。 このあたり のタケノコとかチーズとか。 城口さん経由で購入できるか、小泉機器あたりか。 圧はいらんので樹脂系のジョイントがあるといいんだけどな。

#6 [dept] 第一実験

17:30 に終了。09 は休んだ学生の影響で今回は無し。 先週先々週と大変だったので、まあこういうのがあっても良かろう。

今日提出分のレポート採点まで終えて撤退。

#5 kakasifreq.rb

てんこうさんのとこ 経由で。こっちのが面白いね。top 20+α を。
% ./kakasifreq.rb text/diary/*/d*.hnf
1 今日 1412
2 メール 1227
3 原付 941
4 帰り 904
5 行き 903
6 分 828
7 人 786
8 先生 776
9 自分 755
10 話 631
11 論文 623
12 笑 595
13 測定 564
14 入れ 555
15 実験 552
16 本 524
17 良い 510
18 感じ 485
19 英会話 476
20 書い 461
    :
27 膜 411
31 自転車 398
39 昨日 349
57 真空 289
89 吉祥寺 236
93 表面 227
1407 薄膜 29
薄膜が少なかったのは結構意外。

#4 [URL] Simplifying backups

Summer of code の成果品らしい。どうかな。

#3 行き

家でレポートの採点をしてから原付。 各所でバラバラと落葉している。

ケーヨーに寄って電気ポットを購入。保証書等は超整理法ストッカーへ。

#2 帰り

原付。結構あたたかい?

#1 今日の TODO

昨日からの carry over。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月29日(月) [n年日記]

#11 帰り

自転車 av. 18.1 km/h。 Cheap Trick "All shook up" を聞きつつ。

よつばと 3 をゲット。

#10 [hns] 続 robot はぢき

この 件。 こちら を参考に
User-Agent: Googlebot
Disallow: /~nakano/diary/*&to=*
とかしてみたけど、どうだろ。 「正規表現的な表現」の詳細は このへん か。

#9 [labo] 続 qcm 実験の誤差評価

高橋くんに計算をしてもらっていたところで、 土曜日の計算の間違いに気付いたので 訂正

#8 [labo] 発注

高千穂商事に P grade の N2 10litter ボンベ。納期 1w 程度、 担当はイノウエさん。

#7 某コーポレーション

またかかってきた。やれやれ。 ちょっと長めに、電話がかかってくること自体が迷惑なのだ、 と伝えたが、どうなるかね。

#6 [labo] サンインスツルメント

電話。まあ thanks giving holiday だとは思っていたけど。 納品期日がわかり次第早急に連絡してもらえるよう伝える。 先方へのネジ巻きも。

#5 [labo] プリンタ不調

サービスマンエラー 33 にて停止。西東京リコーから、 修理サービス (0120-892-111) に連絡。 訪問期日を連絡してもらえるとのこと。先方担当はタナベさん。

15:00 に早速来てもらえた。担当は佐藤さん。 実際のエラーは定着部の温度スイッチによるもの。 それ以外に 廃トナー輸送のところに詰まりがあって、 その負荷のためにドライブのギヤ (プラスチック) が欠けている、とのこと。 定着部のテストはそれが直ってからになるらしい。 まあ 4 年使っているプリンタなので、 新規購入も含めて考えることにする。 とりあえず修理見積を依頼。

見積 11 万円。わはは。こりゃ新品だな。

#4 [issp] web 関係

新ページ配置作業、伝票の件と合わせ数通メール。

#3 [labo] 到着品

フルウチから Al のターゲット二枚 (50φx3、80φx5)。

#2 行き

自転車 av. 18.0 km/h。

#1 今日のビジネス英会話

金曜の。やはり l と r の聞き分けは自分には無理だ…
around the clock 終始、四六時中
be all the rage 大流行して、ブームで
guilt 罪悪感
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月29日() [n年日記]

#9 帰り

バス電車歩き。 国分寺あかぎで晩ご飯を食べていたら、 OB の丸地君とばったり。職場の人と来ていたらしい。 元気で頑張っているようで何より。

#8 J リーグ

横浜とは思わなかったなあ。

#7 [labo] CuIn 論文

長い事刺さりっぱなしだったが再開。 参考文献を整理、cvs に現状をインポート。

#6 金原先生古希お祝い

学士会館に fax。詳細は wiki へ。

#5 [linux] pkg_too_big to self

surf kernel: sending pkt_too_big (len[1500] pmtu[1443]) to self
というメッセージが最近出ていたので google ってみたところ、 Andi Kleen さんのコメント が見つかった。 まあ気にしなくていいよ、ということらしい。 とりあえず logcheck の ignore.d/local にルールを放り込んだ。 出るようになったのは 移動 してからだったので、漠然と FreeS/WAN 絡みかとか思っていたのだが、 違うんかな。

#4 行き

バス電車歩き。

#3 下痢

昨日の二郎か?

#2 [labo] バキュームプロダクツ

雨なので自宅から車、ブロックを渡してエラストマーシールをもらう。 ガンの修理は来週半ば〜後半くらいだとか。 マグネットの件も push。こっちは一ヶ月くらい? 学校に駐車の届けを出してないので、そのまま一度家に帰る。やれやれ。

#1 帰り

膜厚モニタヘッドのゲタブロックを抱えて原付。小雨。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月29日(金) [n年日記]

#3 [labo] surf HDD failure

崩壊:

ちと私用をすませ、norton ghost 買って 11:30 頃に大学に来たら、 surf の HDD から「シャシャシャッ、シャシャシャッ」という悪魔の音。 メールを覗いてみたら *1
Nov 29 06:26:27 surf kernel: vs-13070: reiserfs_read_inode2: i/o failure occurred trying to find stat data of [55 154261 0x0 SD]
Nov 29 06:26:51 surf kernel: vs-13070: reiserfs_read_inode2: i/o failure occurred trying to find stat data of [51 207839 0x0 SD]
Nov 29 06:26:56 surf kernel: vs-13070: reiserfs_read_inode2: i/o failure occurred trying to find stat data of [51 207839 0x0 SD]
 :
 :
という悪夢のメッセージが。 電源を入れなおしても起動セズ。

ちなみに mnews のリスト、
マーク 番号 日付  行数 差出人       サブジェクト名 [        ] (1-23)
          8 11/29   13 root@surf.ap surf 2002/11/29 06:02 system check
 R        9 11/29 4730 root@surf.ap surf 2002/11/29 07:02 system check
 R       10 11/29 8109 root@surf.ap surf 2002/11/29 08:02 system check
 R       11 11/29 7985 root@surf.ap surf 2002/11/29 09:02 system check
 R       12 11/2914920 root@surf.ap surf 2002/11/29 10:02 system check
というあたりがエラーの拡大具合を示しているのでせう。

復旧:

こないだ買った Seagate の 60G ドライブに換装、 woody をインストール。

まず afbackup-client を入れ、 他のサーバに取っておいた /var/lib/afbackup を書き戻す。 /var/tmp にて
afrestore -C . etc
afrestore -C . var
して、ここの var/lib/dpkg/status を見る。
grep -B 1 "install ok installed" status | \
grep ^Package | awk '{print $2}' | egrep -v '(fuga|hoge)'
の結果を apt-get install に食わせる。 fuga hoge はエラーが出たパッケージを順次リストしていった。

パッケージを取ってきてる間に、 適宜 etc や var からいろいろ書き戻す。 /etc の方は *.conf, hosts.* pam.d/, exim/, samba/, apache/, ssh/ あたり。 /var の方は mail/, spool/ml/, www/ あたり。

14:30 くらいにメール・web・proxy までは復帰した。

debian インストールで接続してから nis が入るまでに結構間が空いたので、 nakano 宛メールがいくつか刺さっていた。
exim -qff
で thawed した。

TODO:

はーやれやれ。

完了:

iptables の設定には、 iptables 一発メモ (及びそのリンク) とか、 iptables.8 とかが参考になった。 echo 1 > /proc/ほげ もメモっておいて助かった。

/etc/netword/ip-up.d/filter および /etc/netword/ip-down.d/recover として保存。

反省:

バックアップに /usr/local と /boot が入っていなかったこと。 入れとこう。

*1: procmail で nfs マウントしてる /home に飛ばしてるので、 surf の disk には残らない。

#2 [book] amazon クリスマスキャンペーン

しまった昨日洋書 3 万円分注文したのに。

#1 花のれん

まるしゅうの北どなりにあるラーメン店。 最近できたらしい。九州とんこつラーメン。 つん那もやに行ったとき も感じたんだけど、 店に入ると獣臭いというか納豆のような、 あまり個人的には好きでない臭いがする。 とんこつ系のスープってそういうもんなのかしらん。

頼んだのは角煮ラーメン 800 円也。 「普通でもちょっと固めですけど...」 麺の硬さを聞いてくれたが、とりあえず普通で。 つん那もやよりはやや太め、歯ごたえのある美味しい麺だった。 角煮はお約束だけど柔らかくてウマイ。 ごはんをつけるといいかもしれない。 チャーシューも一枚付いてて、 赤身の部分が多いんだけど柔らかくかつ歯ごたえよく煮えていて良かった。 あとは味卵、茎わかめ、ネギ、ゆでキャベツの葉のやわらかいとこ。 キャベツが結構いいかんじだった。 替玉 50 円。今回は見送ったが、 普通のラーメンにして替玉、というのが良い食い方かもしれん。 つん那もやよりはこっちのほうが好きだな。

食べてるときはあまり感じなかったけど、 家に帰ってきたら、舌先にちょっと塩味が残ってピリピリする。 店でも「しょっぱくないですか〜」と聞かれたのだが、 まだこのへんは調整中なのだろうか。

ちょうど自分が出たところで店仕舞いだった。12:30 くらい。 もしかして閉店時間伸ばさせちゃったか。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月29日(木) [n年日記]

#10 今日のラジヲ英会話

be in for surprise 驚くようなことが起こるよ
discipline 規律
medical practice 医療の実践

#9 [freshmeat] 11/28 分の新着メールから

#8 [LDP] 11/29 の updates

Skoric さんの upgrade, ライセンスはだいたい GFDL になっている。

#7 [dept] 第三実験

17:00 終了。 卓上用の蛍光燈に透かしてみると、90nm くらいの Ag 膜でも結構透過光が見えて、膜厚の違いがよくわかる。

#6 エンロン

自分の身にも意外な余波が。 MMF 預けてあった日興証券から職場に電話があって、 元本割れしそうだとのこと。 まあ使うあてがある金でもないし、 急にジタバタしてもしょうがなさそうなので、 とりあえず来週の火曜日あたりに小金井支店に行って相談することにした。 しかしせちがらい世の中になったのう。 というか日興証券のファンドでは、あらゆる負けつづけなのだが(苦笑)。

#5 登校

via JR。負け。

#4 風呂釜

業者さん来た。やはり交換。もう 21 年前の型なので、 そもそも修理部品がないだろう、とのこと。だろうな。

来週月曜日の午前に工事。 工事費その他込みで 95,970 円。現金を用意しておくこと。

...ということで、また寝るかな(わら

#3 帰宅

途中でスーパー寄って 40 分くらい。さむくて耳がちぎれそうなのを除けば、 比較的順調に進行... ってこんな時間じゃなあ。お隣はもう起きていた(笑)

自宅の TP600X にも cvs の資料原稿を引っ張ってきた。

#2 講演資料

序論まで。3 ページ。はあはあ。

#1 [JF] NFS-HOWTO

ML にポスト。 別々のファイルを別々のメールでポストしたのだが、 一個 Subject: の Re: を取り忘れちゃったため、並べるとずれてしまう。

...もちろん逃避だ(わら
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月29日(水) [n年日記]

#5 有楽町で

tenkou さんと飲み。バドな店は中止(笑)、イタリア料理。 スパゲッティには芯が残っていたが、ピザはうまかった。

#4 [freshmeat] 11/28 分の新着メールから

#3 abuse of network

学園の情報センターから、 うちの学科のサーバ経由のアクセスが回線を圧迫しており、 どうも動画などを見ているようなので注意して欲しい、との連絡。 学科に回覧。(いろいろな意味で) 切ない。

#2 [labo][URL] CKD

電磁弁のメーカ。

立川営業所:

tel 042-527-3773 / fax 042-527-3782 現在の型番を伝えた結果、 カタログを送ってもらうことに後継機種に印をつけてくれるとのこと。

#1 [LDP] 11/29 の update

コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ