なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年12月08日(火) [n年日記]

#2 python

学びは続く。
  1. Pythonのf文字列(フォーマット済み文字列リテラル)の使い方
  2. 正規表現の先頭につく`r`は何ですか?エスケープシーケンスやrow文字列を解説します
  3. pandasで特定の条件を満たす要素数をカウント(全体、行・列ごと)
  4. Pandas でデータフレームから特定の行・列を取得する
  5. pandasでn個の最大値・最小値を取得(nlargest, nsmallest)

プロトタイプできた:

ふーむ簡単。

感想:

簡単なんだけど、syntax sugar がてんこ盛りで胸焼けがする印象(わらい

#1 N 社 H さん Zoom ミーティング

11:00 から 20 分くらいで。お世話になります。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年12月08日() [n年日記]

#2 帰宅後

燃え尽きて仕事にならず。

#1 某試験

これ の実技試験。会場は明治学院大横浜キャンパス。遠い… 10:00 に入って 12:30 out。規程の時間から 10 分残しで作業は終了したけれど。 あとは合格発表を待つのみですな。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年12月08日() [n年日記]

#1 休み

センター試験監督の説明会がある日だけど、 2 年目の入試委員は参加免除(すみません)。 ありがたく骨休み。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年12月08日(金) [n年日記]

#8 成蹊大学賞

木村くんが受賞。おめでとう!

#7 シャーレ depo

ターゲットを交換してみてサンプル入れ。

#6 赤入れ

輪講資料とか発表ポスターとか。

#5 オプトラン並木さん臼杵さん来研

HiPIMS 関連でいろいろ意見交換。

#4 [dept] 実験 II

補充実験の連絡。あとは CALL 教室の開放の件。

#3 入試委員のお仕事

14:50〜15:15。あとメールあれこれ。

#2 [labo] HiPIMS

gensp 用に昔のやつを引出してくる。ひとまずちゃんと放電できた。よかった。

#1 [labo] 報告会

ちょっと意思疎通にエラーがあっていろいろ面倒をかけてしまうなど。 どうもいかん。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年12月08日(木) [n年日記]

#4 くにびきメッセ

松江市の陳さんとおっしゃる方が飛び込みで会場誘致に。 名刺はファイル、資料は超整理法ストッカーへ。

#3 大学のお仕事

した。

#2 eprof2 改訂

stuck 中。ううううう。

とも言っていられないのでしかかった。あと 1 個のコメントが重たいんだが…

#1 [labo] NUC 立ち上げ

行きがけにメディアをお借りして、外付け DVD ディスクを繋いで作業。 特に問題なくさっくりと入った。

Windows 8 から Samba ドメインに参加できるか:

8.1 でもできた。 でも Windows 7 の Roaming Profile とは混ぜるな危険ぽい。

こちら で回避できるのかな?

できた。KB は入ってるので、レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlset\Services\ProfSvc\Parameters
に UseProfilePathExtensionVersion を DWORD で作って値を 1 にすれば良いようだ。

Windows8.1 クリーンインストール直後のWindows Update (どのKBを先入れすると時間がかからなくて済むか? 2016年11月):

こちらに従って update 中。

いろいろあって、結局 Windows 10/8.1 で Windows Update ができない・失敗してしまう場合の対処法 の「Windows 標準のトラブルシューティングツールを使う」でなんとか通った模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年12月08日() [n年日記]

#1 休み

やらねばならんことは多いのだが、 風邪が抜けてなくて午前も午後も墜落睡眠に。 奥さんも風邪気味。あらら。というわけで昼は買い物。

そして夜になって明日のノート作り。分量多い。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年12月08日() [n年日記]

#5 微妙に不調

早寝。

#4 帰り

まだ陽のあるうちに原付で。 途中仙川の南の抜け道にある銀杏並木に、 だいぶ斜めになった西日が入っていて、それは綺麗な眺めだった。 携帯ででも写真撮っておけば良かったなあ。

#3 大学

液体窒素当番引継ぎ:

確認、次の当番の鈴木先生のメールボックスに記録簿を入れてメール。

印刷:

明日チェックするもろもろ。

vsj編集関連:

担当論文の review コメントが戻ってきてたので、 自分のコメントを加えて著者へご返送。

#2 移動

原付で吉祥寺へ。良い天気。

#1 [vsj] 教育委員会

原付で go、10 時〜11 時機械振興会館。 工事渋滞で 3 分遅刻。すみません。

「中野さんこんど○○かあ、じゃあ忙しくなるよねえ」 と多くの皆さん (含む○○経験者複数) に言われ、 大変不安な気持ちになる (^_^;
コメント [全部読む/投稿する]

2011年12月08日(木) [n年日記]

#7 [snap] 加工技術データベース

これ 。ID を PDF を送っていただけたので、snap のフォルダに放り込み。

#6 講義準備

今回は去年のノートがそのまま使えそう。 でも前回の復習もちょっとしたいところ。

#5 [vsj] SP 部会

技術交流会。授業の後機械振興会館へ移動。 植田さんの発表の直前に到着。 ポスターで皆さんといろいろ。 今回はちょっと新規の方が少なかった印象 (人のことは言えないが…)。

神谷町で日比谷線に乗ったら菊名行きだったので、そのまま小杉まで。

#4 [dept] 無機材料プロセシング 10 回目

プラズマパラメータの話とか。やっぱ難しいよねえ。 例によってプラズマ周波数の話を skip。ううん。

#3 [labo] uhvsp

取れちゃったバラトロンのソケットのはんだ付け。

PDR2000 のファンが異音を出していたので、 ちょっと分解してみた。いろいろ逡巡したが、結果からいうと、 リアパネルの 4 本と、フロントはカバーを外してアルミフレームの中央の 2 本のネジを取ればズボっと引き抜けるようだ。 とりあえず掃除したら音は収まったので、そのまま復帰させた。

と思ったらベーキングからの復帰の際にリークしていたようだ。 おそらくガンのメタルシール。幸いストックはあるので明日交換の方向で。 利用者の皆さんにはいろいろトラブって申し訳ない。

#2 行き

電車バス。

#1 早起き

講義の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年12月08日(水) [n年日記]

#4 [iee] 調査専門委

会場設営。

#3 [labo] 卒研関係

割り込み多数。うー。

MgO:

昨日の結果を中川さんへ。

基板切り:

今回は賽の目に入れてみた。ミスがなければこっちの方が効率がいいな。

uhvsp:

「Ag 蒸着中にボートの銀が無くなった」との報告を受け見にいったところ、 表示が 1 桁違ってた。膜厚モニタのゼロリセットを skip しちゃったようだ。 まあ 260nm はギリギリなんとかなるかもしれないが。

その後 MBI 写真撮りのレクチャ。

SEM:

フィラメントが切れたので交換作業。

#2 [URL] ADOBE SENDNOW

無償は 100M, Basic が 5G らしい。値段はまだ出てない。

#1

行きがけに新調。Rockport の World Tour Classic のブラウン。 古いのはどうも紐が緩んでナニだったのだが、 今度のはそういうこともなく大変快適。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年12月08日(火) [n年日記]

#7 [labo] Sydney 大の couple 来研

馬場先生の奥様のところに来ていた Sydney 大の学生さんお二人が 研究室の見学に来られた。いやー英語出ねーなー。また勉強せんとなあ。

#6 [LBC] 諸案内

今日は郵送の分。空き時間を利用しつつなんとか完了。 アホのように時間がかかり、大変殺伐とした気分になった。

袋詰は松野さんと近藤さんにバイトしてもらった (ありがとうございました)。 その足で武蔵野郵便局へ。ぎりぎり 25g を越えた封筒がいくつか。 もう全部 90 円でいいや、とも思ったのだが、 局員さんが 1 通ずつ量って安くしてくれた。 結局当初の想定より 340 円安くなった。ありがとうございました。

#5 [labo] 卒研関係

MgO:

γ計測の立ち会い。抑え板の相対的な位置の問題では、 という気がしてきた。

SiOx:

新しい電源 MDX-500 を使ったら、 どうも表示電力と実際の電力の関係が MDX-1.5k とは違ったようだ。 だいぶ x の違うような膜ができた。

#4 [dept] 物質生命実験 II

先週のレポートの回収。

#3 [labo][stock] 到着品

日進ステンレスから EP 管 1/8" 2 本。伝票は後日とのこと。 検査証を stock へ。

#2 [labo] 発注品

精研硝子に合成石英基板 100 枚。

#1 朝型移行

銀行に寄る用事があったので、ちょっと遅れて出発。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年12月08日(月) [n年日記]

#8 [book] 『ホットドッグの丸かじり』東海林さだお 文春文庫

久々の風呂本。

#7 今日の入門ビジネス英語

take off (景気が) 上向く、(商品が) 売れ出す
make a case taht 〜だと主張する
particulars 詳細
make for 〜を生み出す
break down 故障する

#6 今日の徹底トレーニング英会話

take 〜 for granted 〜を当然と思う、〜を軽んじる
adopt 採用する、養子(養女)にする

#5 [labo] ESCA のイオン銃コントローラ

修理が終わって発送した由。明日〜明後日に交換作業か。

#4 [labo] SEM の RP

JEOL の関連会社経由でミストトラップの見積が来たが、 アズワンの方が安かった。ので北住さんに連絡、RP の型番を教えてもらって、 こちらで調達する方向で。

#3 [labo] 実験のフォロー&覚書き

uhvsp:

膜厚測定を鈴木日留川ペアにしてもらった。

SiOx:

新井くんが XPS。グリス塗ったイントロ棒が圧力差で吸い込むな (^^;

MgO:

結果を田端さんにまとめてもらって boss と 3 人で相談。 絶縁破壊電圧のデータの scatter が大きいので、 contact をプローブじゃなくて Au ワイヤの細いのにできないだろうか、 という方向で調べてみることに。

pulse:

村田さんに報告してもらう。 こないだのサイトでは E1/E2 が出てこないらしい。むー。

#2 [vsj] Journal@rchive

採録エントリの件、先方ヘメール。

#1 [LBC] 引き落とし連絡メール

見直して発信。

ついでに別件も作業してみて提案のメール。 うーん、履歴の管理が甘い…

あー、そうだ郵貯の場合は口座番号のルールが違うから先頭 3 桁にしてたんだった…ばかめ。 幸い郵送の皆さんには、対応する方はいらっしゃらなかったようだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年12月08日() [n年日記]

#3 冬支度

退院したらすっかり寒くなっていた。 堀炬燵を掃除して布団を被せ、 灯油を買いに出てストーブも使えるようにした。 ガス給湯器の温度設定も上げた。 帰宅してすぐは晴れていたので布団を干したが、午後から曇ってしまった。

#2 メール整理

とりあえず 400 通ほどメールの整理。退院連絡はもうちょっとしたら出す予定。 個人的にもたくさんお見舞のメールをいただいたのですが、 返信はもうちょい復活してからにさせてください (明らかにここを見てる人には出さないかも (^^;)。すみません。

#1 退院

しました。やれやれ。 諸々ご心配おかけしました。

白血球と肝臓の数値が上がってたとのことで、 結局発作直後にブスコパン+痛み止め→抗生物質点滴→流動食から徐々に復帰、 という感じでした。まあ水曜くらいからはだいぶ楽になって、 月曜に家から持ち込んだベルガリアードとマロリオンをひたすら読んでいた (結局マロリオンの 4 巻の半分まで)。

今回のような痛みの発作は、今度のが最初で最後かもしれないし、 また出るかもしれない *1 。 手術して胆嚢を除去すれば後者の心配は少なくなるでしょう、とのこと。 また疲れたときに出るのも何なので、やはり切っていただく方向かなあ。

次回の外来は 18 日 11:30。 食事の注意としては、油ものを控えること。 処方してもらった薬はウルソとコスパノン。
*1: って今から思うとおそらく 7 月の も胆石だったんだろうな…
コメント [全部読む/投稿する]

2006年12月08日(金) [n年日記]

#6 帰り

喉痛が酷いし咳も出てきたので他人にうつす前に高速撤退。

#5 [labo][dept] 発注

#4 [labo] 到着

#3 [labo] UHV SP 搬入

13:30 から塩谷さん、大橋さん。
17:00 過ぎくらいに終了。その場でベーキングカバーの打ち合せ。

渋かった RP が回らなくなった…南無。

#2 行き

原付。幸い雨にはならず。

#1 体調

喉痛。声が変わった。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年12月08日(木) [n年日記]

#9 [iee] 調査専門委員会承諾書

sent。むぅ、交通費出ないのか…

#8 [labo] new WinXP

このへん のお手当て。ただし OfficeXP のインストールはまだ。

#7 査読3

やべえ、すっかり忘れてた。

#6 接骨院

往復。戻る途中でモス。

#5 [labo] 減圧弁

高千穂井上さんから TEL、 昨日の fax の query に対する返事。TERRA-03RF は 1 台 10 万円。 ユタカより不純物検出が少ない、 出荷前検査を行っている、などのメリットがあるとのことで、 このくらいの値段になってしまうとのこと。

#4 [dept] 第三実験

約 2 名眠そうにしていたのでちょっと心配したが 16:30 終了。

#3 行き

原付。晴れ。

#2 帰り

原付。やっぱ工事多いよな。

#1 今日の TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2004年12月08日(水) [n年日記]

#9 帰り

原付。いなげやで晩飯の買い物をしたら金額が 666 円。 ちょっとイヤな気分になった。

#8 [labo] 共同研究

ネタを振っていただいたので、関連論文を読みこんでみたり。
…しかしどうにも腹が減ってしまったので撤退。

#7 [labo] In-XPS のαβ

佐藤くんの真空で発表した仕事の最終式のα・βを求めてみようという試み。 増田くんに、卒論のネタにどうか、と言ってみる。 佐藤くんに準備してもらったデータは、 自分のところにも ~/data/04xps/shogo-sinku.xls として保存。 とりあえず縦軸で重み付けして合わせてみる、というところか。 最初は Excel のソルバーでいいかな。

#6 [labo] 藤本くん meeting

MgO 実験の方向性などについて、boss+佐藤くんと四人で 15:00〜30。

村山くんのときのようなホルダ を 8x8 のやつについても作ることに。 現在のホルダの図面は このとき 経由で発見、8x8 が溝でカバーは 8x6。

書いた。~/fig/candy/Sputter-MgO-gSiHolder.c7。

#5 [labo] プリンタ (RICOH IPSiO cx3000)

来た。梱包から出して設置までやっていただき、 旧機 (IPSiO color 2100) は引き取ってもらった。 その後紙を見ながら佐藤くんと立ち上げ作業、 ip は前のが 192.168.111.151 だった気がしたので、 192.168.111.152 にしてみた。これが後のハマリの原因となる。

ソフトウェアのインストール。 自分のところに CD で入れてみたあと、samba で公開、 部屋にいた皆に手伝ってもらって全マシンに一気に入れた。 したら、その際 ip のコンフリクトしたマシンが発生、 なんと dhcp で配っていたアドレスが 150〜170 だった。 もうかなりの台数インストール済みで、 ここでプリンタの ip を変えるとそれらが全部再設定になるので、 dhcp サーバの配布範囲の方を変えた。あほだ。 というかなんでいままでちゃんと動いていたんだろうか。

実際に使ってみた感想だが、 アイドル時からの立ち上がりが旧機に比べて異様に速い。 感覚としては、PC に向かって「印刷」ボタンを押してすぐに立ち、 数歩歩いてプリンタのところに着いたら、 もう印刷が始まっている、という感じ。 これだったら自分もデスク脇のインクジェットじゃなくて あらゆるこっちを使おう、という気になる。 発色もなかなかだし、定着オイルが不要というのもメンテ的に楽そうだ。 これで 4 年前に買ったときの値段の (キャンペーン価格とはいえ) 半分以下だもんなあ。技術の進歩って凄い。

のちに渥海さん来室、登録票を持っていっていただく。 ついでに旧機用の交換部品の予備分 (まあ 3000 円くらい?) を、 捨てるのもナニなので引き取っていただいた。 さすがに買い戻してくれ、とまでは言えなかった(笑)

#4 [URL] semiconsoft

via DM。エリプソの解析プログラムなど。

#3 [URL] 「プログラムの雛型」シリーズ

主として cgi 系。メモメモ。

#2 行き

自転車 av. 17.4 km/h。

#1 今日のビジネス英会話

competent 有能な
lemon だめな人、役立たずのもの [中古車のが語源らしいl]
pertinent 関係のある、適切な
stumbling block つまずきの石、邪魔者、障害物 [〜hurdle]
mediocre 凡庸な、二流の
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月08日(月) [n年日記]

#14 Glenn Gould → George Winston

ウィンストンの方にも唸り声が聞こえる気がする…

#13 帰り

自転車。明日 VP に行くことになったのでレポート採点を前倒し。

#12 [labo] 表協

さてどうかなあ。

#11 [linux] ttouch

とある用途でちょっと書いてみた。 何個目の車輪だろうか。
#!/usr/bin/perl
#
# tar アーカイブの日付を、中に含まれるファイルのうち
# もっとも新しいものにする。
#
use Time::ParseDate;

unless ($ARGV[0]) {
	die "$0 <tarfile> ...\n";
}

while ($f = shift(@ARGV)){
	if ($f =~ /\.tar\.gz$/) {
		$opencmd = "gzip -dc";
	} elsif ($f =~ /\.tar\.bz2$/) {
		$opencmd = "bzip2 -dc";
	} elsif ($f =~ /\.tar$/) {
		$opencmd = "cat";
	} else {
		die "$f: unkown ext. sorry.\n";
	}

	open TL, "$opencmd  $f | env LANG=C tar tvf - |" or die "cannot open $f\n";
	$fsec = 0;
	$fstr = "";
	while (<TL>){
		chomp;
		@l = split;
		$date = $l[3];
		$time = $l[4];
		$esec = parsedate("$date $time");
		if ($esec > $sec) {
			$sec = $esec;
			$fstr = "$date $time";
		}
	}
	system "touch --date=\"$fstr\" $f";
}

#10 [labo] 発注

フルウチに Al ターゲット。 こないだ 焦がされたやつ。 +misc/2840。 まあもっぺんスパッタすれば大丈夫だと思うが、念のため。

#9 [labo] 伝票処理

する。 微妙に領収書が足りないような気がしないでもないが…

#8 [labo] バキュームプロダクツ

電話受け。今日午後洗浄組立とのことで、明日午前にもらいに行くことにした。
管財で駐車場利用許可証をもらう。

#7 古希お祝い残務

写真を現像に出すところで、撮った 1 本と撮ってない 1 本を間違えた。 というか鞄に入ってなかった。コートにあるかなあ。 お願いした写真屋さんは明日は定休日の由。

小舘先生にメール。

#6 [labo] 真空協会年会費

払い込んだ。

#5 [labo] 蒸着装置の温度制御

ディレクトリをあさっていたら 97 年頃のレジュメが出てきたので、 ちょろっと pdf にまとめて 研究室のマニュアルページ (外部閲覧不可) に貼っておいた。

#4 [Windows] WinLPrt 6.05.0

#3 [labo] Si 酸化膜エッチング

また遅刻した。ごめん。切断してある分はなくなった。 次にやるのは木曜日だそうなので、 それまでに切っておかないと。

#2 行き

自転車。寒いね。

#1 起床

埃が発生したせいか、あるいは無くなったせいか(笑)、 軽い喘息症状が出てあまり良く眠れなかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年12月08日() [n年日記]

#2 [dept] レポート採点

done. あと 3 回分提出されてくるわけか...

#1 [book] 『若い読者のための短編小説案内』村上春樹 文藝春秋社

読了。丸谷才一はエッセイや評論ばっかりだったけど、 こんど小説も読んでみないとなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年12月08日() [n年日記]

#11 [thesis] 校正

すすまねえ。

#10 今日のラジヲ英会話

procession 行列
stumble over 〜 〜につまづく
jolt 衝撃
dislodge 取り除く
brim with 〜 〜で溢れる
be gone for good 完全にいなくなる
get the better of 〜 〜に勝つ
be horror-struck 恐怖に駆られる
gruesome ぞっとする
lid ふた
bride 花嫁、新婦
replicate 繰り返す
girlie 女の子向きの

#9 カバラ

私のは ここ から辿れます :-)

そうか、今日は
    仕事は疲れるわりに効果なし。遊ぶにはよい日。
なのか...

#8 [JF] NFS-HOWTO

かねこさんのご指摘を受けて修正。

#7 [freshmeat] 12/7 分の新着メールから

#6 [paper] Phys. Rev. Focus 7 Dec 2001

UNCOVERING A NEW LAYER:

Computer hard drives and other advanced devices depend on layered stacks of magnetic and non-magnetic materials, but researchers don't fully understand how the materials work at the microscopic level. In the 10 December print issue of PRL, a team describes a new technique for imaging the magnetic structures at the boundaries between these layers. Their data show that the boundaries are not as clean as previously assumed: a chemical reaction at the interface can cause an ultrathin layer of a new material to form. The work suggests that researchers need to look more closely at such interfaces in order to develop the next generation of devices. (H. Ohldag et al., Phys. Rev. Lett. 87, 247201.)

#5 [labo] 発注

フルウチに Cu 80φ3t, Al 50φ5t のターゲット、 藤本理化にスチロールケース 10 入x10。

#4 [book] Unix User 2002/1

GRUB 特集に鵜飼さんの LDAP 講座ということで、久々に購入。
(12/9) タイトル間違ってたので修正.

#3 [labo] バキュームプロダクツ

QIG を渡し、預けてあった ESCA 関連の物品を返却してもらう。

#2 [LDP] 12/8 の updates

以上は全部 re-licensed.

#1 [URL] カバラ数秘術

こっちは姓名判断もある。 自分は DeleGate の佐藤さん のページ経由でだいぶ前から知っていた。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月08日(金) [n年日記]

#3 [LDP] 12/8 の update

#2 [thesis] 進捗報告

を主査の先生に昨日送り、そのお返事をいただく。 進んでなくて大変心苦しい(^^;;;; でも、いろいろな意味で論文の見通しがクリアになった感じだ。 今世紀中(笑)には脱稿したいなあ。

#1 さきがけ21研究報告会

いって聞いてくる。テーマは「状態と変革」と言うことで、 強電子相関系を使った熱電変換材料の開発とか、 光による磁化制御、光による超伝導→絶縁体転移とか、 物性工学・化学・物理学の最先端のテーマのオンパレード。 いまの自分のテーマとはちょっと違うが、大変刺激になった。 呼んでいただいた小林さんにご挨拶。お元気そうだった。

昼休みに:

秋葉原にいって書泉ブックタワー。複素関数論関係を数冊、 Ruby プログラミング入門、非圧縮性流体の数値解析本など。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ