なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2018年12月28日(金) [n年日記]

#2 [book] 三国志読本

積ん読してたのを持参、読了した。もう文庫になっていたか…

#1 温泉旅行二日目

じっとしてれば平気になったので、食事のほかは宿の部屋で寝ていた。 うぐぅ。奥さんとコドモは彫刻の森美術館へ行った模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年12月28日(木) [n年日記]

#4 仕事納め

おつかれさまでした。

#3 別査読

K は受諾、C はお断りして別査読者の推薦。

#2 査読 J

やっつけてコメント送った。

#1 [labo] 停電復帰

した。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年12月28日(水) [n年日記]

#1 一回休み

学童保育の弁当を作るのが面倒だから一日休め、 という order により一回休み。 入場チケットをいただいていたよみうりランドへ、コドモと二人で行ってきました。 しかし乗り物券だけでも凄い勢いでお金が飛んでいくな!
コメント [全部読む/投稿する]

2015年12月28日(月) [n年日記]

#2 IEEE membership

更新。Digital Library は basic に変えることにした…根性がない。

#1 年内最終日

子供の保育園の関係で明日から正月休み。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年12月28日() [n年日記]

#1 年末年始休み初日

ひとまずグッタリ、昼から午後にかけて近隣を歩き回り。

どうもコドモが発熱したらしい。 夕食後腹痛を訴えたので、タクシーで (飲んじゃってた orz) 川崎病院へ。お腹にくる風邪でしょうとのことで。 診ていただいた女医さんは、一昨年も担当いただいた方じゃなかったかな?

というわけで初日は正月の準備は何もせず終わる。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年12月28日(金) [n年日記]

#1 流感

予感の通りやられた。寝ているうちから胴震い、 朝 39.0、昼 38.7 ℃。 奥さんは午前出勤日で子供担当なのだが動けん。 なんとかポニョを見せたりして時間を稼ぎ、無事バトンタッチしてバタンQ。

夕方 37.2 ℃、南武医院へ。インフル検査は陰性。 薬もらったのでなんとか食べて寝込む。うう。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年12月28日(水) [n年日記]

#6 帰り

バス中央線山手線、帰りは山手線東海道線南武線。

#5 会合

東京に出てこられた T 先生と浜松町で。 主に vsj 方面の話。そのまま直帰。

#4 [labo] boss 談

ちと早く帰ることになったので、そのついでにちらっと。

#3 [issp] 編集仕事

担当の 3 本を刷ってみたり、一部通信したり。 査読依頼関連のメールが securemx で SPAM 判定されていたので、 このとき の記録から securemx にログオンし、当該メールの from と sender を許可アドレスに追加。

しかしほんとにメールはシステムとしてもう駄目だよな。なんとかならんのか。

#2 [vsj] 編集仕事

掲載決定原稿のチェック。

#1 行き

電車歩き。登戸経由にて。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年12月28日(火) [n年日記]

#5 [labo] erosion 関連

ペガサスの中舘さんにレポートできるかと思ったのだがごめんなさい。 書類の scan と pdf 化はして、冬休みの宿題にする方向で。

#4 [issp] web 編集ほか

チェックいただいた結果を反映。議事録も更新版を送信。

#3 [labo] prosp

Ar 1 Pa dc 100W で Cu を 15min デポ。

しかし SEM で見ようと思って割ったらベロっと剥がれた。あらー。 一応見た。どうも #3 はかなり facetted な構造。 水冷の効果の問題なのかなあ。 ホルダの押さえをちょっと変えるといいのかな。 年明けにそっちの方向でちょっとやってみるか。

#2 [stock] 移動

吉祥寺へ。ヨドバシに寄って、 やさしく名刺ファイリング (名刺管理ソフト) の更新版を買う。 acrobat はライセンスが良くわからなかったので、とりあえず見送り。

メディアは stock へ。

#1 [vsj] 投稿審査システム打合せ

駒場生産研の松本さんの研究室へ。両方比べてゴニョゴニョ。

大学で実験の合間にレポート書いて送信。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年12月28日(月) [n年日記]

#3 お通夜

八王子へ。そのまま直帰。

#2 仕事納め

冬休みに向けての卒研生の皆さんとの相談、 いくつかメール、その他雑務。

#1 [labo] 山本さん来研

2 期生の山本さんが遊びにきてくれて、11:30〜13:00 くらいまで boss と 3 人で諸々。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年12月28日() [n年日記]

#3 今日の実践ビジネス英語

attrition 減少、削減、自然削減

#2 今日の徹底トレーニング英会話

金曜の。

#1 引き続き休み

またちょっと歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年12月28日(金) [n年日記]

#9 たん清忘年会

恒例の。18:00-23:00。今年は食う方は自重したが、 それでもタン・ハラミ・ロースを 1〜3 切れ食った。素晴らしく旨かった。
上京した藤田さんと帰宅。

#8 やれやれ

年末ギリギリまで大変ストレスフルな一日であった。まったくもう。 エレベータの鏡で見たら、目の下に立派な隈が育っていた。 大学の冬季休業期間 (〜1/6) の残りは休み。休みったら休み。

#7 [dept] サーバ群

カーネル更新して再起動。研究室のは年明けか。

#6 [labo] 実験関係

TiN は昨日つけたやつの測定。
MgO は色々議論。実験的に頑張ってもらうしかないかなぁ。

#5 [labo] パルス電源

着。一応受領書も含めて伝票類も預った。管財にメールだけ。 ベース電圧の porarity 切り替えがなさげなのが気になるが…→メールしておいた。

#4 [paper] 今日拾った論文 (SCT 201(21), JJAP p1 (7A,7B), JJAP p2 46(29-32))

これで 7 月末分まで。SCT は EUROMAT 2005 の proceedings。 JJAP p1 7B は Ultrasonic Electronics ということで。いずれも特に拾わず。

Light Emission from Porous Silicon Photoetched in Aqueous Alkali Salt Solutions:

群馬大の安達先生。 HF, NaF, KF 水溶液中、He-Ne レーザーで photoetching した試料の PL (He-Cd 325 nm 励起) が、3.3eV に幅 0.1 eV の鋭いピークを出す結果。 (111) 方向に沿った E1 gap ではとか色々考察されているが、 Why NaF, KF and not HF? はやっぱり良くわからないみたい。

Effect of Energetic Particle Bombardment on Microstructure of Zinc Oxide Films Deposited by RF Magnetron Sputtering:

高知工科大のグループ。ZnO ターゲットからの反応性スパッタで、 全圧および酸素流量が OES・膜質 (XRD の結晶サイズ) に与える影響を議論したもの。 "energetic oxygen" ちうのは Schneider 先生とかが言ってる負イオンではなく OES で見られる O の metastable のことを意図しているらしい。ふに。

Real-time Detection of Photocatalytic Hydrogen Production for Platinized Titanium Dioxide Thin Films in High Vacuum:

京大のグループ。 ゾルゲルで作ったアナターゼの TiOs に Pt 微粒子を付け、 UV 照射下で水・メタノールの分解によって H2 分圧が出たよ、という話。 導入分子・H2 とも 10^-5 Pa 台くらい。

#3 午前〜昼すぎ

宅急便を待ちつつ昨日の論文読み。10-12 のはずなのだが 11:50 現在まだ来ねえ。 TiN の XPS 実験があるのだが、 部屋を空けられないので星くんに圧力較正測定をしてもらったり。

電話。正門守衛所で block されていた模様。昨日は西門にしかかけなかったので、 正門には伝言が回らなかったのね… (いやもちろん西門で出たひとには正門にも伝えておいてとお願いしていたし、 クロネコ側には守衛所で内線にかけてもらうよう伝えておいたのだけれど)。

クロネコ配送のひとから電話、なんか他の荷物と間違えていたとか。 勘弁してくれオイ。
確認後返信、連絡の不手際があったそうで。まあ irregular なお願いだから、 ある程度はしょうがないけども。17:00 までには、ということで。

15:30 に受け取り。やれやれ。

#2 [receipt] AIP subscription 36,781 円

$320×114.94。請求先は APS になっている。

#1 行き

バス電車バス。中央線はだいぶ空いていた。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年12月28日(木) [n年日記]

#6 伐採代金

三菱東京 UFJ のオンラインバンキングで振込んだ。

#5 [paper] 今日拾った論文

Revised structure zone model for thin film physical structure:

Ohring 本の Chap.9 Ref.8。JVSTA 2 (1984) 500. 温度/基板バイアスべースの zone model。

#4 薄膜ハンドブック原稿

書き書き。今日で完成したいなあ。

日付は変わってしまったが一応脱稿。明日見直して送ろう。やれやれと。 射影効果に絡めて GLAD の話もちょっと入れたかったのだが、 別項目があるからやめといた。

#3 行き

原付。連雀通りのシータショップで PS2 用の D ケーブル *1 買って、ケーヨーで大学で使う単4電池を買って、 東小金井南口のモスでクリームフォカッチャ食って、 武蔵境南口のヨーカドーでセレクタ用の D ケーブルとオーディオケーブル買って、 西館 3F のユニクロでフリースその他を買って、 ついでに文教堂に寄って『罪と罰』の文庫本を買った。
*1: いまさらすぎ。しかし PS3 にも使えるそうなのでまあいいや。

#2 LC-32GS20

15:00 頃に到着。でかい。 コンポジット入力しか試してないので綺麗かどうかはまだワカラン。 床に座って見るかたちだと視線が仰角になって首が辛そうだ。 コンポの入っている台をもっと低いのにするか、座面の高い座椅子を買うか。

そうそう、 2005-03-27 に故障して以来玄関にずーーーーっと置きっ放しだったテレビを ようやく引き取っていただいた。やれやれ。

#1 自宅待機

テレビの配達待ち。ちょうど 庭木の伐採も今日になった。 午前に餅切り。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年12月28日(水) [n年日記]

#10 [firefox] 自宅マシンを 1.5 に

というわけで upgrade。

#9 帰り

原付。 接骨院、モス、ケーニッヒ&いなげや、郵便局とつないで帰宅。 なんかまた一段と寒くなったか?

#8 [dept] 実験レポート採点簿

最終回まで出席・実行課題が確定したので、 いつものやり方 で xls ファイルまで作成。

#7 [labo] VP へ RP 運搬

出石さんから電話。1/5 の昼前〜午後くらいに。 まあ明日もっぺん電話してみっか。

#6 [wloj] HHKpro レビュー

募集開始。さて集まるかどうか。US 配列だしな…

#5 [paper] JJAP review

来年からはちゃんと JJAP もサーベイするかのお

TiO2 Photocatalysis: A Historical Overview and Future Prospects:

17 pages, 83 refs。

#4 [paper] 今日拾った論文 (PRL 95(25), APL 87(25,26))

PRL vol95 の #26 は 12/31 発行分のやつまで入ることになるらしい。 APL の #25 は no hit。これは珍しい。

Theoretical Analysis of Mound Slope Selection during Unstable Multilayer Growth:

atomic discrete な step growth モデル。 step 近傍に depo した原子が lower terrace の edge に収まる downward funneling (ref6) つーのの効果を議論している。

Silver Nanowires as Surface Plasmon Resonators:

径約 100nm、長さ 3.3〜18.6um の銀 nanowire の plasmon 共鳴特性を調べた話。 litho で作ったのではなく、化学的に作った今回の試料 (単結晶と言ってるが) だと、prism couple した p 偏光の光を当てると、 散乱光のスペクトルに振動が見られるそうな。

Computed tomography algorithm based on diffraction-enhanced imaging setup:

シンクロトロン光を使った CT で、absorption ではなく DEI (diffraction enhanced imaging) というのの再構成アルゴリズム。 屈折率の gradient を見るかたち。

一応これで gmail に溜まっていた分は消化。まだ JVST があるけど。

#3 [labo] フィルタ工事

城口の大山さん来研、物流の乱れのせいで部品が年内に到着せず、とのこと。あらら。 仕切り直し、1/6 の午後にお願いということで。

#2 行き

バスで小金井、日興證券経由、昨日原付を預けたバイク屋さんへ。 引き取って大学へ。

#1

午前の配達予定だったのだけど 12:00 までに来なかった。 しょうがないので玄関前にメモ置いて出発。

帰宅したら到着していた。 ちょうどいい具合に冷えていて切り頃だったので、 出刃を出してきて一気に切断。30 個。さて。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年12月28日(火) [n年日記]

#7 某迎撃宴会

吉祥寺すず音。うまかった。二次会カラオケで 2 時まで。 三々五々自転車で散会。

#6 [paper] 今日拾った論文 [JAP 97(2)]

Dynamics of dust in the sheath of weakly electronegative plasmas:

dust plasma の review として有用。 モデル計算については、対応する実験結果がちゃんと出てくるかなあ、 というところか。

Electron drift and the loss balance of charged particles in planar-unbalanced dc magnetron discharge:

Seo 先生の。 ターゲット対向する面とその裏とにつけた 2 つのプローブ電極での EEDF から drift を評価しようとしている。radial にはすぐ似たようになるけど、 中心での axial な profile を見ると結構表面での Energy が裏面より高い、と。 電位は変わらんので磁場の mirror force が drift の原因かとのこと。ふーむ。

Evolution of in-plane texture in reactively sputtered CrN films:

反応性スパッタで基板は Si (100) (with native oxides)。Ar 2mTorr, N2 1.2〜2.8mTorr くらい。 3 回対象の pole figure だが。 この配置はある意味斜め入射なのかなあ。 あと TEM, AFM。組成分析はなし。

Comprehensive study of the resistivity of copper wires with lateral dimensions of 100 nm and smaller:

幅は 40nm〜1um、高さは 50, 155, 230 nm。 モデルは例によって Fuchs & Sondheimer base のもの。ref.10。 grain boundary size の幅依存性、 ここと surface とでの scattering の効果など。

Room temperature oxidation kinetics of Si nanoparticles in air, determined by x-ray photoelectron spectroscopy:

He 中で Laser ablation した Si 微粒子 (〜5nm) の酸化進行を XPS で。 タイムスケールは days、10 日くらいで飽和している。 酸化膜厚と粒子径との相関などが議論されている (けどそこまではちゃんと読まず)。

Effects of substrate treatment on the initial growth mode of indium-tin-oxide films:

基板はポリカーボ、処理は 1keV Ar+ の irradiation。 contact angle 測定とその時間変化、あとは XPS と AFM の結果。 まあ表面・界面 energy の関係と島構造のいつものナニ。 佐藤くんは見ておくと修論のヒントになるかも?

#5 [book] LaTeX組版ハンドブック

早速予約…と amazon に行ったら著者が違う。あれ?

#4 [labo] テープドライブ

高城さんに「最近はどんなですかね」と相談したら挙げていただいたもの。 LTO はまだちょっと高いかなあ。

#3 行き

原付。

#2 午前

朝風呂、餅切り。

#1 帰り

吉祥寺まで歩き、秋葉原往復、国分寺から歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月28日() [n年日記]

#2 忘年会

行き:

国分寺までミニバス、源で軽くうどん、『プログラミング作法』を読みつつ電車。

買物:

開始前にぶらぶらして HDD、ホイールマウス、結城さんの暗号本、 宮野先生の英語本などを購入。

たん清:

17:30〜21:30。小野澤さん吾妻さん武井さんのテーブルにて。 久々に服部さん藤田さんともお会いし、いろいろわけのわからない話を話し込む。 またぬきさんもお久しぶり、彼女さんは初めてお目にかかった。 良く食った。しかし食うとまだ疲れる。

帰り:

電車歩き。新宿から座れた。暗号本。

#1 床上げ

布団干し、掃除洗濯。まあ熱が出ていたわけではないのでほとんど洗濯物はない。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年12月28日() [n年日記]

#6 カウンタ cgi

surf の HDD 交換 以降、 また インストールを忘れていた。 もう deb にしちまうかな。

リンク先のページにコメントをいただいた anonymous さま、ありがとうございました m(__)m

#5 [i1124] やっぱ壊れてるっぽい

画面がシュワワと白くなる現象が先方で再現しないらしいので、返ってきた。 電源を入れて apt-get で 270M、 数時間後、終ったかなとキーを叩いたらやっぱり画面真っ白。 熱の問題とか?

#4 [URL] ハンドブック

メートル並目ネジのピッチとかボルト穴の加工寸法とか。便利。 M3 のサラモミ付きネジ穴は φ3.4〜φ6.4 深さ1.8 と。

#3 [labo] Vacuum Products

先方の仕事納めの日に失礼。 今朝工場から届いたらしく、組んでいるところだった。 しばらく見学してカメラ移動ステージと加熱ステージを査収。 加熱ステージは基板押さえがないのでこっちで図面書いて fax で送ることにした。

作図:

candy の Ctrl-Z は図面倍率の最小化なのだが、 ついつい undo のタイミングでこのキーを 10 回くらい踏んだ *1 。くそったれ。 できたのは ~/figure/candy/nSputter-Heatholder.c7。 大橋さん宛に fax。

*1: candy では Ctrl-U が undo。

#2 [book] 『図解 レンズがわかる本』永田信一 日本実業出版社

こっちはかなり良い。 7 種類の収差が直感的に理解できる。 特に非点収差と倍率色収差は自分もはじめて(^^;ちゃんとわかった。 あと、絞り位置を用いたテレセントリックも 意識したことがなかったので興味深かった。 しかし 5 章以降、結像や人間の眼を考慮した光学系の話は、 やや図解だけではわかりにくいか。 虫めがねの像と倍率 (p.128) は理解できなかった。 図が間違ってるのかな?

そうだったらしい (2003-01-01 追記)

レンズ屋:

著者の会社のサイト。とても面白い。 おお、三鷹にあるのか。

#1 [book] 『Octave を用いた数値計算入門』北本卓也 ピアソン・エデュケーション

ざっと通読。やや期待外れ。 以下データ処理に使う立場での文句。 特に第一点・第二点が fatal。 「数値計算入門」にページが割かれていて、 こちらが望んでいた「Octave 入門」の部分が中途半端になっている。 もちろん日本語の参考書としての価値は高いけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年12月28日(金) [n年日記]

#6 [labo] 陽極化成用電解槽

到着。江成君が使うやつ。テフロン製でかっこいい。 Advantest 電源 (TR6143) を使うことになったのだが、 マニュアルが出てこない。あれれ。

#5 [labo][linux] pizza2 → film

そういえば引退させた film の穴埋めをしてなかったので、 pizza2 の /etc/hostname を変更。 ファイル名が埋まってるところ (ssh のホストキーとか) は あらゆる dpkg-reconfigure で。

2.4.16 をビルドしようとしたら (ちなみに woody)、 このバグ に引っかかって止まった。 しょうがないので sid 上で 2.4.17 を作って放り込む。 いまんとこちゃんとうごいてるっぽいな。

#4 [JM] strcpy.3

直しておきました (「ヌル文字」にしました)。

トップページには
個々のファイルの扱いについては 著作権について をご覧ください。 マニュアルに関してお気づきの点がありましたら、 JM@linux.or.jp までメールでお知らせください。
と書いてあるのですが、わかりにくいですかね。 「メンバーでなくても投稿できます」とか足しとくといいんかな。

#3 Diary Publisher

Diary Publisher は Web日記を LaTeXに変換してきれいに印刷するためのソフトウェアです。現在のところ HNS (のサブセット) のみに対応しています。

テスト:

uri.rb が必要だったので取得、uri.rb と uri/ を sid の /usr/local/lib/site_ruby/1.6/ 以下へ。

実行してみたら
% wc diary.tex
  27838   98185 1260370 diary.tex
ができた。 続いて make したところ、9000 行あたりのところで
 ! LaTeX Error: Too deeply nested.
で力尽きてしまった。

日記本体には 秘密機能 を使った記述が含まれているので、ちと TeX ソースが出せませぬ。 すみません。

#2 チャリ

流感 break の後久々に乗ったが、快調。

#1 幹事

ありがとうございました。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月28日(木) [n年日記]

#1 自宅の掃除

疲れた。 CD/MD のダブルデッキの MD 側がぶっ壊れていたので修理に持っていく。 ピックアップ交換らしい。\13,000 (;_;)
コメント [全部読む/投稿する]

以上、18 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ