なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2000年12月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年12月11日(月) [n年日記]

#1 Google 改悪

なるほどー > 個人用フォーム

#2 DDS-4

いまの DDS-3 のテープだと、 フルバックアップ一発でいっぱいになってしまうようになったので、いくつか物色。 ふーむ、まだちと高いかなあ。

#3 銭湯

の帰りにそば屋で夕食を食べたら、 おばちゃんに「プールいったの?」と聞かれた。 持っていたのがいわゆるプール用のずた袋だったからだろうが。 本当のことをいうのは少々恥ずかしかった。

#4 [labo] 蒸着装置ベルジャー昇降

小川君に手伝ってもらって修理 done。 結局バルブはひとつで良かったようだ。 バルブへの給電ラインに遅延リレーが入っていることに気付かず、 そこの確認に一番時間がかかる。

#5 [freshmeat] 12/10 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月12日(火) [n年日記]

#1 学生実験

am 4:00 までレポートを採点し、昼まで寝て出勤。 学生のことを注意できんな(わら
弁当屋が混んでいて朝食を買えず、 カロリーメイトで凌いだので実験時間中ちと辛かった。

#2 [thesis] therm.tex

漸近曲線絡みで式の見直しをしていたら、 ボロボロ notation のミスが見付かる。うへ。

#3 [linux] openssh の RhostsRSAauthentication

woody で 2.2.0p1-1.1 になってから効かなくなった。 どうやら こういう ことらしい、が、うーん 54 days old... rshd 入れちまうべきだろうか。

#4 [LDP] 12/12 の update

#5 [labo] KEPCO 電源

写真を伴野先生にメールで送信。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月13日(水) [n年日記]

#1 体調

なぜかノドの痛みが続いている。 乾燥しているせいなのかな。 学生実験とか、長くしゃべると少々つらい。

#2 [LDP] 12/13 の update

from LDP "Translation Effort" information:
Translated HOWTOs from the Russian LDP:

#3 [freshmeat] 12/12 の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月14日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 12/14 の updates

続報 (7:10)

#2 linux-users

つい最近よそでもあった気がするが(苦笑)、 単なる自分の好き嫌いを、 自分の属する集団における道徳のように思っている *1 人がこうも多いのはなぜなのであろうか。
*1: ので説教したりヤメロとか言う

#3 [linux] LWN: Eric Raymond Interview

from \.
ChangeLog の田宮さんがインタビュアー。

#4 [thesis] therm.tex の式のとこ

さらに error を発見・修正。うーん。

まあプログラムのほうが間違っていたら さすがにヤバイことになっていたので、 それよりは良かったか。とりあえず一段落。

結局:

v→0 での漸近関数は
f(v) 〜 v^3
で、v→∞ での漸近関数は
f(v) 〜 1 - C v^2 exp(-αv^2) 
ということのようだが、 ううむ、後者の解析解って結局なさげだ。

しょうがないので力技。 Newton 法は桁落ちして全然だめなので二分法。 うーん、どのくらいのコストになるじゃろか。prof とってみっかなあ。

しかし、こう、あれだ:

やっぱ midnight〜dawn が一番はかどるな(わら

#5 [URL] (有) 椎名百貨店

#6 [URL] 福島に声をかけてみよう

ご本人の希望で \. に載ったみたいなので(^^;、 ここにも書いておいてみる。

#7 ボーナス

出た。20% 所得税で持っていかれるとさすがに切ない。

#8 学生実験

boss から依頼で第三実験の lecture。ひさびさ。 物理な話をしているときは例の鯖目現象、 Excel でのシミュレーション (というほどたいそうなものではないが) になるとそれなり、というのは、 やっぱ指導が間違っているのだろうか。というか単に講義が下手?(わら

#9 [freshmeat] 12/13 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月15日(金) [n年日記]

#1 [labo] Ulvac-Phi ESCA ユーザーズミーティング

於御茶ノ水、午前中だけ出席。 うちで社会人博士を取られた諸橋さんによる Target Factor Analysis の概説と multipak のデモ。

#2 [JM] 20001215

なぜか今月は「ビルドお知らせメール」が ML に流れなかった...

#3 [LDP] (12/14〜)12/15 の updates

#4 [freshmeat] 12/14 分の新着メールから

#5 [paper] The Most Accurate Defect Measurement

すげえ。

#6 [linux] Debconf messages

日記に貼っておく。
Subject: Debconf: Configuring Xserver-common -- The X server wrapper is configured in /etc/X11/Xwrapper.config.

The presence of the old Debian X server wrapper configuration file,
/etc/X11/Xserver, has been detected on your system.  This file is no
longer used, and is completely ignored by the new X server wrapper.

/etc/X11/Xwrapper.config is the new X server wrapper configuration file;
it is configued via the debconf interface, as is the selection of the
default X server, which is no longer stored in the X server wrapper
configuration file at all.
Subject: Debconf: Configuring Xbase-clients -- xinit starts the X server using 100 dpi.

You should be aware that, by default, xinit (and thus startx) starts the X
server using the "-dpi 100" argument, which forces the X server to treat
the display as having 100 dots per inch.  This particularly affects the
visible font size.  Another common default is 75 dpi; some font
rasterizers do not deal well with dpi settings other than 75 or 100.

The "-dpi 100" setting can be changed or removed by editing
/etc/X11/xinit/xserverrc.

#7 [URL] 「秀丸エディタ」v3.05、ウイルス感染状態での動作不良報告

from 窓の杜。 秀丸をひとつしか起動できない場合は要注意、らしい。

#8 インタビューイ

しまった逆だった。 であった。こっそり直した(謎

#9 [paper] arXiv cond-mat

Kinetic roughening model with opposite Kardar-Parisi-Zhang nonlinearities:

We introduce a model that simulates a kinetic roughening process with two kinds of particles: one follows the ballistic deposition (BD) kinetic and, the other, the restricted solid-on-solid (KK) kinetic. Both of these kinetics are in the universality class of the nonlinear KPZ equation, but the BD kinetic has a positive nonlinear constant while the KK kinetic has a negative one. In our model, called BD-KK model, we assign the probabilities p and (1-p) to the KK and BD kinetics, respectively. For a specific value of p, the system behaves as a quasi linear model and the up-down symmetry is recuperated. We show that nonlinearities of odd-order are relevant in these low nonlinear limit.
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月16日() [n年日記]

#1 [URL] Mailing list ARChives

from linux-users: 600 以上の ML のアーカイブ。検索もできる。

#2 センター入試監督者説明会

土曜の朝 10 時からという哀しい時間帯。 なんつーか、説明の先生がズッコケまくり、大変ほほえましい説明会になる。 というか、いいのかこれで?(わら

#3 [paper] APS online journals

APS からメール。 まだ会員番号がわからない *1 ので読めない(^^;
*1: 会誌の郵便物の宛先に書いてあるらしい。

#4 [linux] woody の ssh の RhostsRSAAuthentication

しょうがないので rsh-server を入れた。 まあ 192.168. なホストだから、と自分に言い訳をしつつ。

#5 [freshmeat] 12/15 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月18日(月) [n年日記]

#1 謎のメール

Hello i have one question for you..
Is it impossible to have a shell account on your server? What i have to do?

Best wishes
emperor@dione.ids.pl
もちろん返事せずに消した(笑)。

#2 [URL] telnet接続したUNIXマシンのファイルをGUIで操作「Visual TELNET 2000」v2.41

from 窓の杜: ううむ(^^;

#3 Queen+ / Greatest Hists III

George Michael の "Somebody to love" が素敵スギ。

#4 [freshmeat] 12/16〜17 分の新着メールから

(12/16 分) (12/17 分)

#5 [JM] 今日の post

LDP man-pages の翻訳漏れページ、 getaddrinfo.3, inet_ntop.3, inet_pton.3, getipnodebyname.3。

#6 [labo] APS membership

来た。うーむ、つい最近催促メールをだしたばっかだったり。 タイミング良すぎ。

online のアカウント作成は done。パスワードは y のあれ。 しかし web の journal page は故障中であった(わら

#7 [labo] Se 蒸着

アルミナは、だいぶ加熱→温度上昇の時定数が長いようだ。 22A で 0.2 nm/s くらいまで上がったので、 23A にして 1 nm/s を越えたところで power off したら、 その後 10 分以上 1〜2 nm/s の状況が続き、 最終的には 6um 近くが飛んでしまった。

結果的にはその後学生さん (特に名を秘す :-) が シャッターの扱いを間違えて setup がパーになる。 いやまあ、勉強勉強。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月19日(火) [n年日記]

#1 [URL][book] できるかな?

本になったらしい :-)

#2 [LDP] 12/19 の updates

#3 レポート採点

ダラダラしながら朝まで。論文が...

#4 [JM] IPv6 related pages

著者の人と aeb さんにパッチを送る。

7 分で reply が(わら auto なのか?いやしかし、こないだのと微妙に文面が違うな...

#5 学生実験

最終回。ふー。

#6 宴会

近研の宴会に呼んでいただく。鍋。うまかった :)

#7 [freshmeat] 12/18 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月20日(水) [n年日記]

#1 [JM] aeb's reply

今度は 23 分で返ってきた。

#2 公聴会

学内の別学科の人のをきく。ナーススケジューリング問題の OR。

#3 [freshmeat] 12/19 分の新着メールから

#4 [JF] updates

大森さんが DHCP mini-HOWTO の翻訳更新版を JF に投げてくださった :-)
janl さんからは DNS-HOWTO の原文更新版が届いた。うーん(^^;

DNS-HOWTO:

作業準備。
% mkdir DH; cd DH
% show -showproc cat (mailnumber) > DNS-HOWTO.sgml
(編集してメールヘッダをカット)
% cvs import -m 'new upstream version' JF/docs/DNS-HOWTO LDP_DIST DNS-HOWTO_3_0
% cd ..; rm -rf DH
% cd (JFリポジトリ)/docs/DNS-HOWTO
% cvs tag -b nakano_DNS-HOWTO_20001220
% cd ~/public_html
% cvs co -d DNSH -j nakano_DNS-HOWTO_20001220
% cvs upd -j DNS-HOWTO_2_1_1 -j DNS-HOWTO_3_0 .
ということで こちら で conflict を解消中。あと 52 ケの段階で suspend。

#5 振込み

RS コンポーネントと日本アエラへ。 科研費から。

#6 [book] CVS 本

著者のお一人 :-) から近刊予定と教えていただく。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ