なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2000年12月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年12月01日(金) [n年日記]

#1 LC2000Fall

たのしそうだなあ。

#2 買い物

行きがけに本屋。 引き続き UNIQLO 初体験。 フリース、トレパン、靴下などなど。 うーん安い。

#3 可変長配列

octave とか MaTX とかなら 2 次元まではおっけーそう?
# そういえば octave 本 も出てたっけ。評判はどうなんだろか。

#4 [LDP] 12/01 の update

#5 [freshmeat] 11/30 分の新着メールから

#6 [labo] 発注記録

CKD に 3 方バルブ AG31-02-1 二個。その場で現金払い。 来校日は後日連絡。

#7 すごいやつがいる

本当にすごい。 続報に期待したい。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月02日() [n年日記]

#1 再・風邪

院生の前田君にうつされたようである。 足腰周りの関節が痛い。とりあえずカコナールを飲んで寝込む。

#2 [LDP] 12/2 の updates

#3 [freshmeat] 12/1 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月03日() [n年日記]

#1 再・風邪 (2)

多少よくなったので出てくる。論文が滞っている...

#2 [freshmeat] 12/2 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月04日(月) [n年日記]

#1 [thesis] Tg=0 の条件

を計算するため、collision.f をはじめいくつかプログラムに手を入れる。 平均自由行程を計算するとき、 Tg→0 の極限でキャンセルされる変数があるのだが、 そこまで見越して計算式つくるのは大変なので、 素直に if ブロックに。 が、インデントが深くなって見苦しいな。

テストをいくつか行って実行させて 5h 寝て起きたら終わっていた。 嬉しいのかどうか微妙な気分(笑)

#2 [linux] current working directory のシェル変数

tcsh では $cwd, bash (sh) では $PWD。

#3 [linux] バックアップテープ交換

別件で吉祥寺 LAOX まで買い物に行ったので、ついでに DDS-3 のテープを買いこむ。 5 本のテープをセットにして rotation させていたのだが、 別々のテープで I/O エラーが数回発生したので、 5 本一気に交換することにした。 IMATION というメーカのテープで @3000 yen。 クリーニングテープも新調。

<num> = 1〜5 まで
label_tape <num>
して、
cartis -i 1 1
full_backup
で first set のフルバックアップを開始。

終了:

22:30 終了。 うーん、テープ一本で収まらなくなっていたのか。 バックアップ対象を選ばないとそろそろきついのかな。

crontab 再開。

#4 [book] 買った本

吉祥寺ルーエにて。 あずまんが大王は 18 禁漫画売り場の隣に平積だったのだが、 ちょうど隣接する位置に あずまきよひこの別ペンネームでの 18 禁漫画 *1 が置いてあった。 いや、買わなかったけど(わら

火の国でチャンポン食ってスタバでコーヒー詰めてもらって帰る。
*1: という POP が貼ってあった

#5 [freshmeat] 12/3 分の新着メールから

#6 [thesis] thermalization distribution の graph 化

project/HISPUT/EX/zero/threm.pl STDOUT への出力を食わせる。 pgperl 万歳。

2D 配列の渡し方:

pgperl の Docs には
@x=();
for($i=0; $i<128; $i++) { 
   for($j=0; $j<128; $j++) {
     $x[$i][$j] = sqrt($i*$j); 
   }
}
pggray( \@x, 128, 128, ...);
という例がのっているのだが、pgimag を使うときは
@z=();
for($ix=0; $ix<$nx; $ix++) { 
   for($iy=0; $iy<$ny; $iy++) {
     $x = $xmin + $ix * $xstep;
     $y = $ymin + $iy * $ystep;
     $z[$iy][$ix] = &some_function($x, $y);
   }
}
@tr = ($xmin-$xstep/2, $xstep, 0, $ymin-$ystep/2, 0, $ystep);
pgimag(\@tn, $nx, $ny, 1, $nx, 1, $ny, $zmin, $zmax, \@tr);
のように $ix と $iy が逆になる模様。

${z[$i]}[$j] を使うやり方もあるようだけど、これも逆っぽい。

ちなみに PGIMAG は:

カラーコンターを表示する命令。 色定義はこんな感じでやる (これは rainbow color)。
@l= (-0.5, 0.0, 0.17, 0.33, 0.50, 0.67, 0.83, 1.0, 1.7);
@r= ( 0.0, 0.0,  0.0,  0.0,  0.6,  1.0,  1.0, 1.0, 1.0);
@g= ( 0.0, 0.0,  0.0,  1.0,  1.0,  1.0,  0.6, 0.0, 1.0);
@b= ( 0.0, 0.3,  0.8,  1.0,  0.3,  0.0,  0.0, 0.0, 1.0);
pgctab(\@l, \@r, \@g, \@b, 9, 1, 0.5);
色見本(笑)は /usr/share/doc/pgplot/examples/ にある pgdemo4.f を参照。

cvs add:

結構使えそうなので CVS リポジトリの misc/ に移動、 以前の plotdens.pl とあわせて cvs リポジトリに add。 他人様 (含む未来の私) が使えるよう、先頭にいくつかコメントを追加。

#7 CF な MP3 プレーヤ

んー、なかなか難しいっすねー。 実は自宅の CD→MD ダビングデッキがぶっ壊れちまったので、 この際一気に MP3 か、とか思ってたんですが。 やっぱ素直に修理するかな。

#8 [book] ドリトル先生物語全集

子供のとき大好きだった本。 ひょんなことから監訳者が井伏鱒二だったと知る。 少年文庫版 が出たそうなんで、正月に余裕があったら *2 読んでみようかな。
*2: あるだろうか...
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月05日(火) [n年日記]

#1 通勤途中

#2 [LDP] 12/5 の updates

#3 [labo] ISSP99 の別刷

Elsevier より到着。 25 部だと封筒が薄くて、あまりありがたみがないな(笑)

#4 ウィルスメール

工学部の先生から Navidad 入りのメールが届く。 他にも学内外に大量に撒かれた気配。 うーん、おっかねえ。

#5 Screen Pocket Reference

欲しいです。 クリック数が少なかったのは、もうみんなわかってきたからでは(わら

#6 「起こしください」

どう見ても「お越しください」の typo としか思えない文脈で、 2ヶ所ほど続けて見聞。

#7 [freshmeat] 12/4 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月06日(水) [n年日記]

#1 [LDP] 12/5-6 の updates

#2 続 Navidad

普段お世話になってる人が罹患した様子だったので修理に行く。 なるほど exe ファイルの起動ラッパになってるのね。 頭いいな。

#3 [URL] TruckGuy

楽しみ :-)

Tr"a"ckGuy:

でした。ごめんなさい(^^;

#4 磁力発電の現状を視察

こちら から。
うひひひ、第一種永久機関だ。 大丈夫、実現できません(笑)。 特許出願とかしたら問答無用で蹴られるはず。 これ相当恥ずかしいぞ > 公明党
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月07日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 12/7 の updates

#2 バンナ急病、10 日のK-1GP欠場

むむぅ。 フグの件もあったし、やっぱドーピング... とかいう考えが頭をよぎったり。

#3 [linux] [debian-users:25781] create local deb

佐野さんの実践解説。

#4 [URL] 理想の漢字変換はどれだ?

これも debian-users からのネタ。

#5 [freshmeat] 12/6 分の新着メールから

#6 新宿で飲み

アサヒビール館→ワインバー。ちと飲みすぎ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月08日(金) [n年日記]

#1 さきがけ21研究報告会

いって聞いてくる。テーマは「状態と変革」と言うことで、 強電子相関系を使った熱電変換材料の開発とか、 光による磁化制御、光による超伝導→絶縁体転移とか、 物性工学・化学・物理学の最先端のテーマのオンパレード。 いまの自分のテーマとはちょっと違うが、大変刺激になった。 呼んでいただいた小林さんにご挨拶。お元気そうだった。

昼休みに:

秋葉原にいって書泉ブックタワー。複素関数論関係を数冊、 Ruby プログラミング入門、非圧縮性流体の数値解析本など。

#2 [thesis] 進捗報告

を主査の先生に昨日送り、そのお返事をいただく。 進んでなくて大変心苦しい(^^;;;; でも、いろいろな意味で論文の見通しがクリアになった感じだ。 今世紀中(笑)には脱稿したいなあ。

#3 [LDP] 12/8 の update

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月09日() [n年日記]

#1 一回休み

布団干し・洗濯・買い物・読書・サッカー TV 観戦など。 チャンピオンシップ、二点目の名良橋のトラップは絶妙だったのお。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月10日() [n年日記]

#1 暖かい

というか生暖かい風が吹き込んで来ているみたい。 昼に起きたら家の中のほうが寒かった(笑)

#2 [freshmeat] 12/8,9 分の新着メールから

#3 [thesis] gas の速度分布関数

w=0,1 付近での漸近関数を見ようと思い、 collision.F を colgas.F と coldist.F に split。 w=0 の方は vg^3 に比例するが、だいぶ小さいとこまで下がらないとあかんし、 w=1 の方はいまいちよくわからん。うーむ。

#4 [URL] Starbucks Fan Site「スタバへ行こう」

店舗情報とかがありがたい。 武蔵境のイトーヨーカドーにもあるらしいので、 通勤途中でポットに詰めてもらえるな。 スターバックスジャパン はまだ工事中。うーむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月11日(月) [n年日記]

#1 Google 改悪

なるほどー > 個人用フォーム

#2 DDS-4

いまの DDS-3 のテープだと、 フルバックアップ一発でいっぱいになってしまうようになったので、いくつか物色。 ふーむ、まだちと高いかなあ。

#3 銭湯

の帰りにそば屋で夕食を食べたら、 おばちゃんに「プールいったの?」と聞かれた。 持っていたのがいわゆるプール用のずた袋だったからだろうが。 本当のことをいうのは少々恥ずかしかった。

#4 [labo] 蒸着装置ベルジャー昇降

小川君に手伝ってもらって修理 done。 結局バルブはひとつで良かったようだ。 バルブへの給電ラインに遅延リレーが入っていることに気付かず、 そこの確認に一番時間がかかる。

#5 [freshmeat] 12/10 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月12日(火) [n年日記]

#1 学生実験

am 4:00 までレポートを採点し、昼まで寝て出勤。 学生のことを注意できんな(わら
弁当屋が混んでいて朝食を買えず、 カロリーメイトで凌いだので実験時間中ちと辛かった。

#2 [thesis] therm.tex

漸近曲線絡みで式の見直しをしていたら、 ボロボロ notation のミスが見付かる。うへ。

#3 [linux] openssh の RhostsRSAauthentication

woody で 2.2.0p1-1.1 になってから効かなくなった。 どうやら こういう ことらしい、が、うーん 54 days old... rshd 入れちまうべきだろうか。

#4 [LDP] 12/12 の update

#5 [labo] KEPCO 電源

写真を伴野先生にメールで送信。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月13日(水) [n年日記]

#1 体調

なぜかノドの痛みが続いている。 乾燥しているせいなのかな。 学生実験とか、長くしゃべると少々つらい。

#2 [LDP] 12/13 の update

from LDP "Translation Effort" information:
Translated HOWTOs from the Russian LDP:

#3 [freshmeat] 12/12 の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月14日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 12/14 の updates

続報 (7:10)

#2 linux-users

つい最近よそでもあった気がするが(苦笑)、 単なる自分の好き嫌いを、 自分の属する集団における道徳のように思っている *1 人がこうも多いのはなぜなのであろうか。
*1: ので説教したりヤメロとか言う

#3 [linux] LWN: Eric Raymond Interview

from \.
ChangeLog の田宮さんがインタビュアー。

#4 [thesis] therm.tex の式のとこ

さらに error を発見・修正。うーん。

まあプログラムのほうが間違っていたら さすがにヤバイことになっていたので、 それよりは良かったか。とりあえず一段落。

結局:

v→0 での漸近関数は
f(v) 〜 v^3
で、v→∞ での漸近関数は
f(v) 〜 1 - C v^2 exp(-αv^2) 
ということのようだが、 ううむ、後者の解析解って結局なさげだ。

しょうがないので力技。 Newton 法は桁落ちして全然だめなので二分法。 うーん、どのくらいのコストになるじゃろか。prof とってみっかなあ。

しかし、こう、あれだ:

やっぱ midnight〜dawn が一番はかどるな(わら

#5 [URL] (有) 椎名百貨店

#6 [URL] 福島に声をかけてみよう

ご本人の希望で \. に載ったみたいなので(^^;、 ここにも書いておいてみる。

#7 ボーナス

出た。20% 所得税で持っていかれるとさすがに切ない。

#8 学生実験

boss から依頼で第三実験の lecture。ひさびさ。 物理な話をしているときは例の鯖目現象、 Excel でのシミュレーション (というほどたいそうなものではないが) になるとそれなり、というのは、 やっぱ指導が間違っているのだろうか。というか単に講義が下手?(わら

#9 [freshmeat] 12/13 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月15日(金) [n年日記]

#1 [labo] Ulvac-Phi ESCA ユーザーズミーティング

於御茶ノ水、午前中だけ出席。 うちで社会人博士を取られた諸橋さんによる Target Factor Analysis の概説と multipak のデモ。

#2 [JM] 20001215

なぜか今月は「ビルドお知らせメール」が ML に流れなかった...

#3 [LDP] (12/14〜)12/15 の updates

#4 [freshmeat] 12/14 分の新着メールから

#5 [paper] The Most Accurate Defect Measurement

すげえ。

#6 [linux] Debconf messages

日記に貼っておく。
Subject: Debconf: Configuring Xserver-common -- The X server wrapper is configured in /etc/X11/Xwrapper.config.

The presence of the old Debian X server wrapper configuration file,
/etc/X11/Xserver, has been detected on your system.  This file is no
longer used, and is completely ignored by the new X server wrapper.

/etc/X11/Xwrapper.config is the new X server wrapper configuration file;
it is configued via the debconf interface, as is the selection of the
default X server, which is no longer stored in the X server wrapper
configuration file at all.
Subject: Debconf: Configuring Xbase-clients -- xinit starts the X server using 100 dpi.

You should be aware that, by default, xinit (and thus startx) starts the X
server using the "-dpi 100" argument, which forces the X server to treat
the display as having 100 dots per inch.  This particularly affects the
visible font size.  Another common default is 75 dpi; some font
rasterizers do not deal well with dpi settings other than 75 or 100.

The "-dpi 100" setting can be changed or removed by editing
/etc/X11/xinit/xserverrc.

#7 [URL] 「秀丸エディタ」v3.05、ウイルス感染状態での動作不良報告

from 窓の杜。 秀丸をひとつしか起動できない場合は要注意、らしい。

#8 インタビューイ

しまった逆だった。 であった。こっそり直した(謎

#9 [paper] arXiv cond-mat

Kinetic roughening model with opposite Kardar-Parisi-Zhang nonlinearities:

We introduce a model that simulates a kinetic roughening process with two kinds of particles: one follows the ballistic deposition (BD) kinetic and, the other, the restricted solid-on-solid (KK) kinetic. Both of these kinetics are in the universality class of the nonlinear KPZ equation, but the BD kinetic has a positive nonlinear constant while the KK kinetic has a negative one. In our model, called BD-KK model, we assign the probabilities p and (1-p) to the KK and BD kinetics, respectively. For a specific value of p, the system behaves as a quasi linear model and the up-down symmetry is recuperated. We show that nonlinearities of odd-order are relevant in these low nonlinear limit.
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月16日() [n年日記]

#1 [URL] Mailing list ARChives

from linux-users: 600 以上の ML のアーカイブ。検索もできる。

#2 センター入試監督者説明会

土曜の朝 10 時からという哀しい時間帯。 なんつーか、説明の先生がズッコケまくり、大変ほほえましい説明会になる。 というか、いいのかこれで?(わら

#3 [paper] APS online journals

APS からメール。 まだ会員番号がわからない *1 ので読めない(^^;
*1: 会誌の郵便物の宛先に書いてあるらしい。

#4 [linux] woody の ssh の RhostsRSAAuthentication

しょうがないので rsh-server を入れた。 まあ 192.168. なホストだから、と自分に言い訳をしつつ。

#5 [freshmeat] 12/15 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月18日(月) [n年日記]

#1 謎のメール

Hello i have one question for you..
Is it impossible to have a shell account on your server? What i have to do?

Best wishes
emperor@dione.ids.pl
もちろん返事せずに消した(笑)。

#2 [URL] telnet接続したUNIXマシンのファイルをGUIで操作「Visual TELNET 2000」v2.41

from 窓の杜: ううむ(^^;

#3 Queen+ / Greatest Hists III

George Michael の "Somebody to love" が素敵スギ。

#4 [freshmeat] 12/16〜17 分の新着メールから

(12/16 分) (12/17 分)

#5 [JM] 今日の post

LDP man-pages の翻訳漏れページ、 getaddrinfo.3, inet_ntop.3, inet_pton.3, getipnodebyname.3。

#6 [labo] APS membership

来た。うーむ、つい最近催促メールをだしたばっかだったり。 タイミング良すぎ。

online のアカウント作成は done。パスワードは y のあれ。 しかし web の journal page は故障中であった(わら

#7 [labo] Se 蒸着

アルミナは、だいぶ加熱→温度上昇の時定数が長いようだ。 22A で 0.2 nm/s くらいまで上がったので、 23A にして 1 nm/s を越えたところで power off したら、 その後 10 分以上 1〜2 nm/s の状況が続き、 最終的には 6um 近くが飛んでしまった。

結果的にはその後学生さん (特に名を秘す :-) が シャッターの扱いを間違えて setup がパーになる。 いやまあ、勉強勉強。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月19日(火) [n年日記]

#1 [URL][book] できるかな?

本になったらしい :-)

#2 [LDP] 12/19 の updates

#3 レポート採点

ダラダラしながら朝まで。論文が...

#4 [JM] IPv6 related pages

著者の人と aeb さんにパッチを送る。

7 分で reply が(わら auto なのか?いやしかし、こないだのと微妙に文面が違うな...

#5 学生実験

最終回。ふー。

#6 宴会

近研の宴会に呼んでいただく。鍋。うまかった :)

#7 [freshmeat] 12/18 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月20日(水) [n年日記]

#1 [JM] aeb's reply

今度は 23 分で返ってきた。

#2 公聴会

学内の別学科の人のをきく。ナーススケジューリング問題の OR。

#3 [freshmeat] 12/19 分の新着メールから

#4 [JF] updates

大森さんが DHCP mini-HOWTO の翻訳更新版を JF に投げてくださった :-)
janl さんからは DNS-HOWTO の原文更新版が届いた。うーん(^^;

DNS-HOWTO:

作業準備。
% mkdir DH; cd DH
% show -showproc cat (mailnumber) > DNS-HOWTO.sgml
(編集してメールヘッダをカット)
% cvs import -m 'new upstream version' JF/docs/DNS-HOWTO LDP_DIST DNS-HOWTO_3_0
% cd ..; rm -rf DH
% cd (JFリポジトリ)/docs/DNS-HOWTO
% cvs tag -b nakano_DNS-HOWTO_20001220
% cd ~/public_html
% cvs co -d DNSH -j nakano_DNS-HOWTO_20001220
% cvs upd -j DNS-HOWTO_2_1_1 -j DNS-HOWTO_3_0 .
ということで こちら で conflict を解消中。あと 52 ケの段階で suspend。

#5 振込み

RS コンポーネントと日本アエラへ。 科研費から。

#6 [book] CVS 本

著者のお一人 :-) から近刊予定と教えていただく。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月21日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 1/21 の updates

#2 [JF] DNS-HOWTO

こっちもいちおう出来 :-)
LinuxDoc だとやっぱ楽。 というか、タグの打ち直しがめんどくさいだけなんだが...

#3 [JF] Multi-DIsk-HOWTO

勢いでこいつも最新版に update.

#4 オシツオサレツ

たしか pushmi-pullyu だったような :)

#5 [freshmeat] 12/20 分の新着メールから

#6 [labo] 情報教育

来年度から学科の名前が変更になる、というのもあるのだが、 学科として学生にコンピュータの使い方・考え方を教育しよう、 という方向に進んでいるらしい。その説明を松本先生・近先生から受ける。

Windows, Unix の基礎的使い方から、 文書の書き方、プログラムの仕方などを演習の前期に入れるらしい。 3 コマほどお手伝いをすることに。

自分の持っている知識はそう捨てたもんでもないと自負しているのだが、 体型的 体系的に学んできたものではないだけに、 人に伝えるのは大変そうだなあ。

s/体型/体系/:

という突っ込みを かずひこさん からいただく。ありがとうございます。

# ウヒヒヒ > 体型的

#7 3 年生懇親会

研究室配属の説明会の後に開かれる、恒例の懇親会。 もうこのメンツも就職活動だもんなあ、早いなー。 学年によって研究室の人気というのは激しく変化するのだが *1 来年度のうちの人気は、そう悪くはなさそうかも。
*1: 学年間での情報伝達があまり太くないので

#8 [JM] バグレポ

7 分で対応してみた(わら

#9 [labo] コンプレッサー

空圧バルブ用の 3 気圧程度の小型コンプレッサーの物色。 ちなみに空圧バルブ用の定格は 3.5〜7 kg/cm^2。 八重崎、IAC あたりかなあ。 明日電話してみよっと。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月22日(金) [n年日記]

#1 お葬式

ご近所の普段ご挨拶していたおばあさんだったので、焼香だけだが *1 お伺いする。 この時期だと大変だろうな...
*1: いやもちろん香典も出したけど

#2 [URL] 六曜.com

i-mode ページかな?六曜を検索していて発見。 そうか明日は友引だったんか。

#3 [labo] 注意しても同じことを繰り返す

某院生に対して怒ってみる。 メモをとる習慣がないのだな。 これで脳ミソに刷り込まれるだろうか :)

#4 [freshmeat] 12/21 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月23日() [n年日記]

#1 [JF] DNS-HOWTO

cvs 操作ミスっててメイントランクでドラフト作業してた(^^;
いまからブランチするのもアレなので急遽自前校正してリリースに(わら

#2 [LDP] 12/23 の updates

#3 [freshmeat] 12/22 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月24日() [n年日記]

#1 [LDP] 12/24 の update

#2 [freshmeat] 12/23 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月25日(月) [n年日記]

#1 [labo] Windows2000

boss の NT4 の disk がいっぱいになったので マシンを買い替えたら、OS も 2000 になってた。 ちょっとさわった限りでは、かなりいい感じ。 samba なネットワークドライブも問題なく読み書きできた。 後は roaming profile ができれば、 研究室も一気に乗換え、というところかなあ。

#2 if ... not ... の訳

if 節には「〜の場合」「〜なら」などの訳がつくことが多いが、 if 〜 not に「〜でないなら」というのはあんまりだと思う。 「〜でなければ」だと思うのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月26日(火) [n年日記]

#1 [JF] JF-ML backlog

ちょっと調べ物のつもりで読み出したら、ハマる。
うーんあらためて読み返すと、俺って嫌なヤツ(笑)

#2 [freshmeat] 12/25 分の新着メールから

24, 25 はさすがに少ない。

#3 年賀状

買ってきた。が、いつ書けるやら。
苦しんでいるのは 私だけではない ようで...
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月27日(水) [n年日記]

#1 [thesis] ここのところ

やる気が出ずに大変困っていた *1 のだが、ようやく懸案の部分に着手できた (終わったわけではない(^^;)。 このまま一気に流れにのらなければ...
*1: ので JF/JM とかで口出しをしていた

#2 [labo] 大掃除

と掲示しておいたのだが、誰もきやしねえ。コロス。
しょうがないのでちまちま捨てる本の整理とかをする。

#3 [JF] NIS-HOWTO

着手。 なるほど、DocBook の って論理的なので、慣れるとむしろ使いやすいかも。 しかしタイプ量は多くなるな。psgml かなあ、うーむ。

さて、今日はこの辺にして論文書こ(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月28日(木) [n年日記]

#1 自宅の掃除

疲れた。 CD/MD のダブルデッキの MD 側がぶっ壊れていたので修理に持っていく。 ピックアップ交換らしい。\13,000 (;_;)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月29日(金) [n年日記]

#1 [LDP] 12/28〜29 の updates

#2 たんきよ宴会

腹一杯食った。 お久しぶりの顔が多くて楽しかったです。

#3 [book] バージョン管理システム(CVS)の導入と活用

宴会前に寄ったブックタワー *1 で発見・購入。 ブランチ関係の説明が詳しいので、 でびあんぐるの本を買った人にもおすすめ (と断言してしまおう)。
*1: ちなみに現場では早川さんとバッタリ(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月30日() [n年日記]

#1 年の瀬

寒い。兄夫婦の猫預り、床屋、正月飾りなど。 ダブルデッキがなおったとの電話を受け、取りに行く。早い。 ちなみに直してもらったのは、最近近所に支店ができた ミスターコンセント 。修理チェーンらしい。ちょい高めの気がするが、 修理期間延長だと pay back があったり、良心的。

年賀状:

宛て名面だけ印刷。とりあえず 99 枚。

#2 [JM] 今日の commit

bash の担当分 P09。

#3 [freshmeat] 12/28〜29 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月31日() [n年日記]

#1 [freshmeat] 12/30 分の新着メールから

#2 大晦日

こたつで TV みながら賀状書き。終了は 23:00(^^;。 もう投函しても回収は新世紀だが、 気分的な部分を優先して寒い中出しに行く。

#3 [book] Deぶan BNU/Linux 不徹底入門

2000年冬号を読む。今回も鵜飼さんの記事はイカスなあ。 藤田さんのもこれまでの HOWTOs の集大成って感じでナイス。

#4 [linux] 2.2.18

2.2.18-1 な deb が取れるようになってたので取得。 コンパイルだけしとくかな。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ