なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年05月31日(金) [n年日記]

#7 原稿読み

いただいたやつを読み込んでコメントをお送りするまで。

#6 椅子関係

ちょっとトラブルがあっていろいろ。

#5 輪講

出井さん安藤くん土田くん。みんな質問がんばろう。

#4 論文読み

今日のネタは
Nitric oxide-mediated fibrinogen deposition prevents platelet adhesion and activation
うまくデザインされた実験で綺麗な結果。本当だったらすごい。

#3 レポート返却

してきた。

#2 カンファレンスバッグ

なんとかなった。すみません。

#1 固体構造 8 回目

やっぱりこの部屋も CC-WIFI だめなのね… アダプタ取りに戻ってナニなことに。

逆格子からの面間隔導出。平面波はちょっと触っただけ。 先週のエラー のリカバリを終了ギリギリに思い出すなど。ダメじゃんか。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年05月31日(木) [n年日記]

#4 GOGO 関連

メールしたりまとめたり。

#3 入試委員会事前打合せ

今回は楽そう?

#2 [dept] 固体構造

逆格子を使った面間隔の計算+平面波

#1 機密書類

過去のレポートと試験答案など棚2つ分。 こんな感じでローテーションしてけばいいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年05月31日(水) [n年日記]

#6 講義準備

金曜の。うがー。

#5 [issp] プロシーディングス関連

あさひ高速印刷さんに渡すデータを取り纏めてメール。

#4 [dept] 某プロジェクト MTG&関連

教授会終了後 19:30 くらいまで。
その後大量のメール。

#3 [dept] 教授会

例の話題。そういう立場に参画させていただいたので、 言いたいことや言わなきゃいけないことは言わないとなあ、 と大変反省した。

#2 [dept] 学科会議

粛々と諸々の話題。

#1 [dept] フーリエ解析 8 回目

実際の計算とサイン変換・コサイン変換。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年05月31日(火) [n年日記]

#5 講義準備

金曜の院の授業の準備として配布物の作成まで。

#4 担任のお仕事

アポ取りと連絡。先方の先生も遅い時間まで対応してくださって恐縮する。

#3 [dept] 卒研配属関連

全員提出されたので集計。ううむうちは辛い結果になった (^_^;

ここ 2 年は割と物理好きなとんがった人たちが希望してくれていたので、 油断していた感は否めず。 基本だけど講義と学生実験だろうなあ。また頑張ろう(特に後期の固体物性)。 というか去年もボリュームゾーンにリーチしてねえなあ、 とか反省していたのであった。いかん。

#2 [dept] 第3実験

C 班。18:00 ちょい前の終了。

#1 [dept] フレゼミ

A2 班の初回。割とみなさん良い感じで発言してくれる。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年05月31日() [n年日記]

#3 午後

採点。

#2 Chromecast

買って取り付けてみた。早速 youtube disneyjp チャネルのアナ雪動画がヘビーローテに。

#1 アナと雪の女王

四歳児と川崎に見にいく。大変おもしろかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年05月31日(金) [n年日記]

#6 帰り

バス電車。新宿経由で。

#5 [dept] スパラボ開設お祝い

SD の S 先生ところに I さんと一緒にお伺いしてお祝い。 というか食い逃げ。うーむ生パスタ美味しかった。

#4 [vsj][issp] 諸々

ちょっとずつ。

#3 [labo] 研究室 MTG

5 名発表。進んでいる人の進度は大変速い。

#2 [labo] HPPMS proc

午前から。なんとか帰る前に finish して boss へ。

#1 行き

電車歩き。あつい。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年05月31日(木) [n年日記]

#5 帰り

車。世田谷経由。

#4 [labo] rfsp 整備

修理品 RP、XacTorr、基板昇降、の取付。一部お手伝いしつつ、 小曾根くんに作業してもらう。そんで圧力計の校正。 ちょっと bowing してるように見えるが…

#3 [labo] 応物予稿

書き。プローブのデータ整理のとき、Excel のワークシートの複製ってできないのか、 と調べてみたら、 Ctrlキーを押しながらシートのタブをドラッグで横にずらせばすればコピーできますよ とのことで。すばらしー。

docx にして boss に提出。こう図の配置なんだが、 図を右において段落の右インデントを使おうとすると、 テキストの回り込みが「四角」か「背面」かによって段落の挙動が異なる (「背面」のほうがキレイ)。納得いかんが、まあそういうものとして諦める。

#2 [VP] 訪問

RP 修理品、KF バルブ、枝付き QC ニップル、追加工基板ホルダ、 ICF70-VCR8 変換、RP オイル…の受け取り。 uhvsp の研磨の見積もりもお願い。

#1 行き

車。府中街道から調布で渡り、VP 経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年05月31日(火) [n年日記]

#6 帰り

バス電車。新宿〜新川崎。

#5 [labo] 堀場見積もり

到着。ふむ。牧くんとちょい相談。

#4 いろいろ

返信。

#3 戻り

お茶の水から電車バス。

#2 [TDU] 物理学 I 7 回目

エネルギー保存則。 速度と加速度の内積が、速度の自乗の微分になる、 という関係は何度みても美しい。 しかし毎度騙されたような気になるのはなぜだろうな (笑) やはりほんとのところでは自分も良くわかってないのだろうか。

昼はボンディという欧風カレー屋さんのチキンカレー。

#1 行き

川崎東京淡路町。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年05月31日(月) [n年日記]

#3 [dept] 情報基礎<09> 7 回目

Word の 3 回目。課題を出して 15 分前には終わり。 もうちょっとゆっくり説明すれば良かったか…ということはいつも思うのだが。

#2 [dept] 期末試験監督

案が到着。はやい。今年は自分の担当については再調整は必要なさそうだ。

#1 講義準備

午前は情報基礎の仕込み。

午後と夕方以降は明日の力学の仕込み。21:40 くらいに終わり。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月31日() [n年日記]

#3 [labo] pulse

5Pa 100W duty 10% Vb=+150V というところで。

#2 [labo] uhvsp

XPS のデータ整理。 このとき のやり方に準じて。ただし、どうも work function がずれてるらしく、 exp の範囲は
Ti: -467:-447
N:  -403:-390
O:  -538:-523
C:  -290:-278
Si: -103:-92
で。 自分の PC だとなぜか PHIMAT が固まっちゃうので 作業は M2 で。curve fit 用の STP はΔなどを考慮して再生成。 cfedit の際の EDT を ~/data/09uhvsp/stp/ に置いといた。

結果は ~/data/09uhvsp/O2-T-S.xls に。

#1 [debian] Re: ghostscript 8.64 の日本語

めも。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年05月31日() [n年日記]

#6 めし

朝はぶどうパンと目玉焼きとソーセージ 3 本とトマト、 昼はらーめんはうすで味噌、夕方に茶漬と鯖の缶詰、 晩に厚揚げとおからと冷酒の残り。

#5 昼寝

夕方まで。日が長くなったのを実感するのだが、 それにしては寒い。

#4 移動

車で小金井へ。

#3 [book] 『ティファニーで朝食を』カポーティ、村上春樹訳 新潮社

残りの短編含めて読了。あとはキャッチャーだなあ。

#2 [book] 『王国を継ぐ者』フィースト ハヤカワ文庫

読了。リフトウォー第二世代。ナコールの挿話は記憶にあるんだが、 これ読んでたかなあ。

#1 [book] 『プロ野球の一流たち』二宮清純 講談社現代新書

読了。タイトル通りの内容は 1/3。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年05月31日(木) [n年日記]

#11 [receipt] ASA 国分寺 4,590 円

#10 帰り

電車歩き。雨はほぼ止んだ。

#9 新歓コンパ

なのだが、どうも雷鳴が轟くわ豪雨にはなるわ…

結局タクシーに同乗して会場 (いせや公園店) まで。 話は結構盛り上がったような。

#8 [labo] IVC 関係

書類書き。小島先生に認め印を頂戴にいったらお留守だったので、学生さんにお預け。 小島研は勢いがあって良い雰囲気だなあ。

#7 手袋誤発注

返品できそうとのこと。ありがたや。 伝票も roll back してもらわないといかんな。これは明日朝一で。

#6 [labo] 研究室 LAN ケーブル張替え

大澤くん、大木さん、柴田くんにやっていただく。お疲れさまでした。

#5 [labo] TiN 実験

測定。また随分多い。

#4 [labo] 卒研輪講

浅子くん、柏木くん。 内容はともかく、やってくれと言ったことをやってくれないのは困るなあ。

#3 行き

原付。良い天気。

#2 GH-SDH133/256BG

着。つけてみて、今度こそちゃんと動作。 emacs と iceweasel を一緒に起動して切り替えてもスラッシングしなくなった B-)

#1 帰り

バス電車歩き。雨は止んだ。 国分寺あかぎでギネスビール。ちょっと元気になる。単純だ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月31日(水) [n年日記]

#12 ばんめし

消費期限の都合で親子丼と目刺しというわけのわからん取り合せ。

#11 帰り

車。明日からは駐車の取締りが厳しくなるんだっけか。

#10 [receipt] amazon.co.jp 13,812 円

#9 別刷請求

これ 。ひさびさやな。

#8 [labo] インターフェース GPIB ボード PCI-4302

総会前に高城さんが持ってきてくれた。Linux 向けソフトは こちら 。例によってやはりユーザ登録が必要。やれやれ。 登録のメールは +misc/4119、パスワードは online journals のやつと同じ。 ダウンロードしてきたアーカイブ (gpg4301_i386_026118.tgz) は /home/common/archive/unix/ に転がしておいた。

とりあえず uhvsp にカードを差し、アーカイブを展開して readme.txt の通り install スクリプトを実行、続いて…
uhvsp(nakano) /usr/src/interface/gpg4301/i386/linux/drivers [84] sudo ./insgpibhg.sh
WARNING: Error inserting dpg0100 (/lib/modules/2.6.8-3-386/misc/dpg0100.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
FATAL: Error inserting cp4301 (/lib/modules/2.6.8-3-386/misc/cp4301.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
 >> Another error
 No Interface PCI/CompactPCI board is found.
ふむ。lcpci の結果は
uhvsp(nakano) /usr/src/interface/gpg4301/i386/linux/drivers [85] lspci
  :
0000:00:0d.0 ff00: Interface Corp: Unknown device 10ce (rev 01)
があるので、ハードウェア的には差さっていそうだが。 dmesg は
dpg0100: no version magic, tainting kernel.
dpg0100: Unknown symbol rwsem_down_read_failed
dpg0100: Unknown symbol put_page
dpg0100: Unknown symbol rwsem_wake
dpg0100: Unknown symbol __might_sleep
cp4301: no version magic, tainting kernel.
cp4301: Unknown symbol gpg_init_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_outl
cp4301: Unknown symbol gpg_iounmap
cp4301: Unknown symbol gpg_copy_from_user
cp4301: Unknown symbol gpg_udelay
cp4301: Unknown symbol gpg_writew
cp4301: Unknown symbol gpg_writel
cp4301: Unknown symbol gpg_add_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_readw
cp4301: Unknown symbol gpg_get_HZ
cp4301: Unknown symbol gpg_free_irq
cp4301: Unknown symbol gpg_check_region
cp4301: Unknown symbol gpg_del_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_inw
cp4301: Unknown symbol gpg_release_region
cp4301: Unknown symbol gpg_request_mem_region
cp4301: Unknown symbol gpg_read_pcidevice_data
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_unlock_irqrestore
cp4301: Unknown symbol gpg_outb
cp4301: Unknown symbol gpg_writeb
cp4301: Unknown symbol gpg_kfree
cp4301: Unknown symbol gpg_request_region
cp4301: Unknown symbol gpg_inb
cp4301: Unknown symbol gpg_ioremap
cp4301: Unknown symbol gpg_memcpy
cp4301: Unknown symbol gpg_save_flags_cli
cp4301: Unknown symbol gpg_copy_to_user
cp4301: Unknown symbol gpg_restore_flags
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_lock
cp4301: Unknown symbol gpg_check_mem_region
cp4301: Unknown symbol gpg_get_jiffies
cp4301: Unknown symbol gpg_inl
cp4301: Unknown symbol gpg_readb
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_unlock
cp4301: Unknown symbol gpg_outw
cp4301: Unknown symbol gpg_pci_read_config_byte
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_lock_irqsave
cp4301: Unknown symbol gpg_readl
cp4301: Unknown symbol gpg_memset
cp4301: Unknown symbol gpg_release_mem_region
dpg0101: version magic '2.6.9-5.EL 686 REGPARM 4KSTACKS gcc-3.4' should be '2.6.
8-3-386 preempt 386 gcc-3.3'
と酷いことになっているので、モジュールをソースからコンパイルしないとだめかな? 適当に潜って make すると、どうも kernel-headers を入れとかないと駄目っぽい。というところで以下次号。

つーわけで apt-get install kernel-headers-2.6.8-3-386 してから で make; make install し、 instgpib.sh したら無事に終了した。dmesg は
dpg0100: no version magic, tainting kernel.
cp4301: no version magic, tainting kernel.
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
という感じで。ではテストプログラムを書いてみるかと。 マニュアルは ここ 。まあ印刷するかなあ。しかし 102 ページか。

#7 助手会総会

18:00〜18:50、その後前年の運営委員の皆さんといろいろお話して 19:30 まで。 戻って (下記作業をしつつ) 議事録書いて 20:30、と。 ちと sensitive な問題があるので、今年は大変かもしれん。

#6 [dept] 大学院特別講義

坂本さんの講演、ネタは こちら 。あわよくば読まずにすむかと思っていた(笑)が、 やっぱり読まないとだめか?

#5 [labo] UHVSP

もらってきた真空計を組付け、Si 基板も仲田くんに MgO のついでに フッ酸エッチングしてもらって取り付け。 リークバルブはひとまずバイトンで。 ほんとは入口を排気できるようなかたちで付けてあげられると良いのかな。

真空計のコントローラ付属のソケットの B9-B11 端子を使うと シリアル通信ができるようなので、ケーブル製作は例によって高城さんに依頼。

#4 I-O の 1920x1200 24.1 液晶

ケーブルテレビな人間としてはこれが良いのかも。 ただし動画性能は良くないんだろうけどなあ。

#3 [VP] 勉強会

当然具体的な積分計算とかには踏み込めないけど、 まあ雰囲気だけでもわかっていただければ。

O リングとミニチュア真空計を頂戴して積載、大学へ。

#2 行き

車。上天気で車内が熱い。VP 経由。

#1 帰り

原付。松屋。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年05月31日(火) [n年日記]

#8 LC2005

接骨院に通っておかないと、来週金沢で死にそうなので、 いまのところ最終日のみ参加のつもり。すみません > 関係各位

#7 [paper] 表面技術 6 月号

FPD 特集。

#6 [issp] 昨日飛び込みの件

結論が出たので返事。

#5 ブラザー複合機

ということで設置、各種ソフトのインストール、オンラインでユーザ登録。 パスワードは例によって秘密日記。

#4 [labo] 机・棚

到着。飯村くんが受けとってくれていた。すまぬ。 組立て、配置。腰を使ってはいかんというのに(笑)。

ブース内の机の高さレベルが統一され、 また足元がすっきりして大変快適になった。 ちなみに今回買った机は似非木目なので (合板が張ってあるだけっぽいけど)、 光学マウスがパッドなしで動作するのであった :-)

ついでにブースを片付けて机の面積を広くした。

#3 行き

原付。接骨院に寄る。 自分の腰痛は、要するに脊椎回りの腰の筋肉群の凝りだとのこと。 一時期ひどい肩コリになったけど、それと基本的には同じで、 使い過ぎた筋肉が凝り固まって、循環が悪くなっている状態。 ので、あまり使わないよう労わりつつ、 凝りを解す治療を続けるしかないですね、とのこと。

#2 授業休み

学陸の予定だったので *1 学生実験はなし。土日両方出てきてたのでありがたい。 午前中雨が残り、原付で出るタイミングを逸してウダウダする。
*1: 実際には昨日の時点でグラウンド不良による順延が決まっていたが。

#1

風呂場に大量発生。ぎええ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月31日(月) [n年日記]

#6 帰り

と思ったら雨でやんすか。バス電車タクシー。

#5 [labo] 食事会

18:00-22:00。 新歓その2という名目だったのだけど、 boss が出れないということで「食事会」というタイトルに変わった… のだけど、なんのことはない実体はただの飲み会。 滝沢研 Master の大工原くん、吉田くん、佐々木研 Master の板村・高橋両君、 佐々木先生など guest 多数。 自分は原付+怪我人ということで、最初にチューハイを一杯いただいた他は茶・水。

#4 [labo] M meeting

今日は boss が別件で不在。やはり AFM が不調なんだよな…

#3 [dept] (acturally, not) broken PC

先週 HDD を認識しなくなった PC だが、今日電源を入れてみたらあっさり認識していた… どこかの接触不良だろうか。 プリンタサーバには、前回リプレースしたのをそのまま使えば良いかな。

#2 [labo] 4 年輪講

菊池くんが病欠で増田くんのみ。MBR の話だったので、 第三実験の Filter の計算の話を振ってみたり。

#1 行き

原付。引き続き今日もかなり暑い。途中で軽自動車税 (原付)・自動車税の払込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年05月31日() [n年日記]

#5 今日のビジネス英会話

realm 領域
plateaued 停滞している、行き詰った
...period. 「〜です。」(これ以上いうことがないという意味)
forge ahead 「何でもいいからやってみろ」
revitalize 〜の生気を回復させる、活性化する

失敗を恐れず何でもやってみろ、と。

#4 [book] 『ケーキの丸かじり』東海林さだお 文春文庫

読んだ。

#3 サッカー日韓戦

うーむ、やはりチャンピオンズリーグと比べるとなあ。

#2 [labo] XPS 移動

確認だけなので来なくていいよ、という boss の言葉に甘え、 雨も降っていたので自宅待機。 結局雨で延期になったとのこと。

#1 今日

ものすごい時間寝た。 どうもやはりだいぶ疲れていたらしい。

ボケ:

スーパーで一部購入品をカゴから買物袋に移し忘れた。
醤油差しを倒し、部屋中が香ばしい匂いに包まれている。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年05月31日(金) [n年日記]

#7 今日のビジネス英会話

lighten up 楽に構える
gobble up 〜を飲みつくす、むさぼる
prescription 処方箋

listening challenge:

酒の固有名詞はわからん。

strain 濾す

Graffiti Corner:

War doesn't determine who's right. War determines who's left.

#6 World Cup 開幕

フランス負けたかー

#5 とある件で

売られた喧嘩を買ってみる。 さてどうなるかな。

#4 Word の自動箇条書き停止

Wordでは、文頭に数字や記号を入れて[Enter]キーを押すと、次の行にも段落の書式が引き継がれます。自動で箇条書きになる機能を止めるには、以下の設定を行います。
あらゆる死ね > オートコレクト

#3 [dept] 履歴書業績書

まだゼンゼン書いてない。ヤバイ。

できた。やれやれ。

#2 [labo] 輪講

中島君、山城さん。 藤本君は会社の面接で月曜日に。

まあ中島君はもちっと頑張ってくれというところだろうなあ。 山城さんのは話は易しめだったけど、 ちゃんと分かって話しているようで良かったと思ふ。

その後自分も工学報告に書いた内容を話した。 終了は 15:00。

むむ:

見てなかったかー。 ちゃんと隅まで見るようにせんといかんのう。 授業とかでは大事なことなんだろうな。 講演だとついついまん中へんの人とか、 反応のいい人を注視しちゃうからな。

#1 [labo] 工学研究報告

あともうちょっとなんだけど、ちと煮詰まった。うーん。

でっかい図面をあちこち動かしていたら Word がフリーズした。 30 行ほどを失う (T-T)

気力を振り絞って再執筆、一応脱稿。 しかし絵のレイアウトがうまくいかないよ > Word

結論を別にまとめると 6 ページ越えるな。どうしよう。 まあ寝て起きてから考えるか。

といいつつ書いた。ひとまず boss に sent. 寝よ。

提出した。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年05月31日(木) [n年日記]

#7 バイオリズム低下中

#6 補助漢字

アーカイブに入ってた fonts.dir には x0212 のエントリがなかったので ちょっとまだ確かめられてませんが、どっちなんすかね。 まあトーフが出たら対処してみます :-)

defoma が効くのってどこだろ。 まだ各パッケージからの利用はあまりされていないのかな。
自宅に入れた Debian(UU の potato) をいじりたくなってきましたが,その前に未だに288モデムなのをなんとかするべきですな.
自宅の ISDN -> ADSL 移行に伴って YAMAHA の RT-50i が今手元で宙に浮いてるんですが、いります?

#5 AirStation

うちも WLAR-L11-L で、 ADSL につないだので 1.14βにしてあります。 んで Win98 な desktop (WLI-PCI-L11 + WLI-PCM-S11) からは、検索だと見つからないんすよね。 ESS-ID 直入力だとつながったんで、その時点で思考停止しましたが。

ところで:

ssh が切れる件は直りました? その症状は (1.14βで) 出てて、 Windows から TTSSH 使えなくて悲しい目にあっているのですが。

airstation.com の BBS で質問してみたけど、返事付いてるかなあ。 面倒で確かめる気にもならん(^^;

#4 Using Samba

Chapter 6.1 分の proof を commit。 だいぶきましたね。

#3 [URL] メール分割移行「MailExp」

ダイジェストメール/各種メールボックス形式を 分割・変換・移行するツールです。
Windows 用。入力24形式、出力11形式。Winbiff は入出力とも対応している。

Win からメール環境を移行:

・・・とは言っても、ここではメーラーの面倒までは見ません。Win から UNIX へメールをコピーするだけです。
とは言え、Win は多くのメーラーが独自形式で過去のメールを保存しているため、そのままでは厄介ですが、幸いツールがありますので、それを使います。
一方、UNIX では3種類を私は知っています。大抵のメーラーはこのうちのどれかに対応していますし、相互変換ツールもありますので、なんとか移行はできるでしょう。

#2 [LDP] 5/30 の update 続き

#1 大雨

原チャリで帰るのもナニなので研究室でフテ寝。23:30〜4:00。 腹も減ったのだが出るのがめんどい。また寝るか。(4:30)

起きた。まだ降ってるな...(7:30)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年05月31日(水) [n年日記]

#4 [linux] IBM ThinkPad X600 で 外部ディスプレイ表示

Subject が X600 なのはご愛敬 :-)
linux-users: 伊藤さん (一部略)
> > IBM の ThinkPadX600に UNIXUSER4月号付録にあった
> > Offical RedHatLinux Version6.1 改訂日本語版を
> > IBM   http://www.jp.ibm.com/linux/lsc/linux_hw/tp60xr61.html
> > を参考にインストールしました。
> > Xの設定も終わり、無事に600Xの液晶でXがあがっています。
> > しかし、Fn + F7 キーで 画面の出力先を変更しても、
> > 外部ディスプレイに表示されないという問題が発生しました。

私はXF86Configに

Option     "hw_cursor"
Option     "intern_disp"
Option     "extern_disp"
Option     "mmio"

なんかを有効にすることで100%切替え可能になりました。
(すべて必要ではないです。)
BIOSをいじってもいいかも知れませんが試してません。

#3 [thesis] 今日の進捗

proof して反映、序章は一応 done. VISIO で書いてた図面を Dia で書き直す。 Dia すばらしい。 VISIO の吐く eps が腐ってて泣いていたので、 もう Dia の xml → eps 的ストイックさにもうメロメロ。

さらには
dia -e hoge.eps hoge.dia
のような command line syntax まで!

#2 [linux] VJE-Delta Ver.3.0修正モジュールのダウンロード

#1 [LDP] 5/30 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ