なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年07月28日(火) [n年日記]

#4 某件の編集作業

するする。夜まで。うぐぅ。

#3 JVSS

某会議が 13-15。ふうふう。

#2 NUC(3)

後日談(?)的な。 インテルR NUC の BIOS アップデートおよびリカバリー手順 を見つけ、ジャンパ外して電源 on、 文鎮になったと思ってた NUC 5PPYH が何ごともなく復帰したのであった。 新規購入費の 2 万円がまるっと無駄だったことがわかって大ショック。 ヤフオクとかで売るかな?

#1 学校へ

ちょっと朝怠けた。買い物して学校へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年07月28日() [n年日記]

#1 休み

おおむね休む。みなさんの資料に返信していくなど。あと査読レポ出した。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年07月28日() [n年日記]

#2 休み

ということで休みました。

#1 南武医院

いった。血液検査の結果は、まあ熱発当時だから白血球・好中球の数字が大きい。 どうなんだかねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年07月28日(金) [n年日記]

#5 SP 部会研究会情報

送った。うぐー。

#4 AEPSE 予稿

出した。ふー。

#3 スパッタ実験

依頼があった件。モノタロウから O リングが到着し、装置いじり。 …というところでまた自分のアホが発覚。 そうかこの 2 インチのガンは φ114 の通常のフランジだと通らないというオチだったのね…ということで VP まで往復。火曜出来とのことで。 ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ない限り…

#2 理工学研究科大学院生の木村成輝さんが「European Chapter Meeting of the Tissue Engineering and Regenerative Medicine International Society 2017 (TERMIS-EU 2017)」においてSYIS Best Poster Awardを受賞しました

出ました。めでたい。

#1 [labo] 期末発表会練習

今日からパワポ発表の練習。午前に鈴木さん、5 限に 5 名のみなさん。 ここはグッと伸びてもらいたいところなので、大家先生と二人がかりで大量のコメントをする。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年07月28日(木) [n年日記]

#3 某事業

作文。

#2 [dept] 理工学部 平野真助教が「28th International Carbohydrate Symposium」において Poster Award を受賞しました

お、出た出た。おめでとうございます!

#1 [dept] 採点

するする。昨日の固体構造。

夜に finish。レポートと合点して成績判定し、web の方に掲載するところまで。 (確定はまだ)。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年07月28日(月) [n年日記]

#4 [vsj] 9 号

確認。すみませんすみません。

#3 [labo] 某件

進展した。うむ。

#2 [dept] 某件

13:00〜17:30。はあはあ。

#1 [labo] 実験

VOx 試料入れ、MgO 試料取り出し。 それぞれデポ・分光測定をしてくれたようだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年07月28日() [n年日記]

#1 休み

午前ゴロゴロ、ボリュームボタンが動かなくなった ipod nano の修理引取り待ち。 昼から歩きに出て、買い物に寄って 16 時前くらいに帰宅。 夕方と夕飯後は団地でやってるお祭りにコドモと参加。 コドモは折角浴衣着せたのに、友達になった同世代の子とずっと会場を走り回っていた。 うーむ。そして自分は今年も盆踊りの足捌きが学習できなかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年07月28日() [n年日記]

#2 秋葉経由

愛三に寄ってケーブル購入。BNC-バナナも欲しかったけど、 秋月千石には見当たらず。まえあった記憶があるんだが。

#1 [TDU] 期末試験

12:30 と思っていて、到着ギリギリ…とかけこんだら 13:30 開始だった。あらら。 特に質問も出ず。いかなくても良かったかという気がしないでもない。

ということで試験時間は査読依頼のあった論文を読了。心証は決まったが作文はまだ。

行き帰りの電車では 新版 量子論の基礎 を読み進め。これはすばらしい。 しかしこのへんの内容、講義で受けた記憶がちゃんとあるなあ。 伊藤先生ありがとうございます。真面目な学生ではなかったけれど。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年07月28日(木) [n年日記]

#5 帰り

バス電車、登戸経由で。

#4 [labo] 諸連絡

MFC の再配置などを巡り、明日の VP 訪問に備えた資料集め。

#3 [labo] Ti デポ

1 Pa 100W とした。1h コンディショニングしたあと、降ろしてから 75s のデポ。 取り出した感じではちょっと薄めか、という感じだが、 おおむね要求にはあってるんじゃないかなー。

#2 [vsj] J3 ミーティング@杏林舎

道園さん、松本さん、近藤さん、上羽さんと杏林舎にお伺い。 直行、王子から飛鳥山公園を横断して現場へ。 9:30〜12:20 まで色々ミーティング。 戻りは荒川線の滝野川一丁目から大塚まで載って、山手線〜中央線で吉祥寺。

大学に戻って、デポの合間に議事録を作って回覧。

#1 朝の南武線

降りるときにブロックされたようで、 オッサン降り際に振り返って横幅の拾いお兄さんの頭を ペチンと引っ張たいて降りていった。 お兄さんは反応せず、揉め事にはならずに済んだ。 しかしこう、降りるときにちょっと声かけあえばスムースに回ると思うんだけどねー。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年07月28日(水) [n年日記]

#3 J 査読

レポート送った。はあはあ。しかし大遅刻。うううすみません。

#2 [labo] ブース片付けほか

執筆後の酷い状況だったので、まず本を仕舞いメールを振り分け。

#1 [dept] 修士中間発表会

昼休みを挟んで 10:00〜15:00。 さすがにレベルが高い。 いろいろ大変勉強になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年07月28日(火) [n年日記]

#5 [dept] 解析 III 演習 CI 成績

簡単な VBA マクロを書いて整理。 行ごとに学生、列として平常点・テスト・合計、とあるとき、 平常点が 0 以上 (要するに演習の授業に出席したヒト) を 対象に平均・標準偏差を出したかったので、
Function attendAverage(scores As Range, ofs As Integer)
    Dim count As Integer, sum As Variant
    Dim score As Variant
    
    sum = 0
    count = 0
    
    For Each score In scores
        If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
            sum = sum + score
            If (score <> "") Then count = count + 1
        End If
    Next score
    attendAverage = sum / count
End Function

Function attendStdev(scores As Range, ofs As Integer)
    Dim count As Integer, sqsum As Variant, sum As Variant
    Dim score As Variant, attendvar As Variant
    
    sqsum = 0
    sum = 0
    count = 0
    
    For Each score In scores
        If (score.Offset(0, -ofs) > 0) Then
            sqsum = sqsum + score ^ 2
            sum = sum + score
            If (score <> "") Then count = count + 1
        End If
    Next score
    attendvar = sqsum / (count - 1) - sum ^ 2 / (count * (count - 1))
    attendStdev = Sqr(attendvar)
End Function
のような感じで。ofs というのは平常点の column が左何列目にあるかの情報。

しかし Excel の VBA では平方根は sqr なのね。なんだか。

#4 [labo] 洗浄バット

出して水道水で良く濯いで純水で良く濯いでオーブンへ。

#3 [vsj] ノート作り

黙々と LaTeX の編集作業。午後いっぱいかかって初版は完成。 昔の遺産で、 おそらく松田先生が tgif 使って描いた eps の日本語が悉く化ける。 Ryumin-Light-EUC-H とか GothicBBB-Medium-EUC-H とかだなー。うーん。 今回必要になる分は、しょうがないので Visio で描き直して wmf2eps で絵にした。 しかし全問題集の作成を考えると、さすがに無理だからなぁ。

ちなみに一例としては こんなの

化けなかった環境:

化けた環境:

変換エラー:

#2 TODO

#1 給油

5762.7 km 4.16 L
コメント [全部読む/投稿する]

2008年07月28日(月) [n年日記]

#12 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,323 円

なぜか日経サイエンスの方は届いてなかった。

#11 今日の入門ビジネス英語

the lion's share いちばん大きな分け前
scribe 書記
point person 窓口

#10 今日の徹底トレーニング英会話

trekking トレッキング
dogsled 犬ぞりに乗る
river rafting (筏による) 川下り

#9 応物参加・予稿集

submitted。confirmation は +Order/607,608。

#8 [labo] ESCA イオン銃位置合わせ

引き続き作業。
BeamV	C.L.    O.L.    PosX    PosY	ion	target
4kV	302	402	+0.0	-0.7	165nA	4.41uA
3kV	313	417	+1.0	-1.0	109nA	2.96uA
2kV	343	439	+1.0	-0.5	 63nA	1.51uA
1kV	445	489	-0.5	-1.2	 26nA	0.457uA
ちとイオン化室の圧力が (Feedback 3V 指定で) 微妙に 15.8 mPa くらいだったが、 まあいいや。

#7 [labo] ESCA イオン銃コントローラ

代替品が到着したので中村くん・日留川くんに手伝ってもらって設置。

受領の fax。あとでハガキ投函。

#6 [labo] 伝票処理

月末恒例。北辰化学の請求書はまだ?

#5 [labo] 発注

薄膜ハンドブックの 2 版をブックセンターへ。

#4 [vsj] 夏季大演習ノート

ぼちぼちと編集。だいぶ LaTeX のカンを取り戻してきた。

#3 [labo][stock] 納品

午前に竹田理化工業の宮川さんが来研、 堀場エステックの SEC-E40MK3 を直接納品してくださった。 検査成績書は stock へ。

午後にエビサワさんが手袋。あとで伝票回しとこう。

#2 [labo] HP dx7400

これ do 台にディスクだけ繋いだがやはり回らんようなので、 HP カスタマ・サポートに電話。 大学の電話はパルスなので自動受付のメニューを選べず(笑)、 やむをえず携帯で。担当・受付番号は秘密日記へ。

折り返し修理担当のオペレータから。HDD だけ送るので、交換してくれとのこと。 どうも offshore のコールセンターっぽかった?

#1 今日の英語おもしろ倶楽部

聞いた。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年07月28日() [n年日記]

#2 哲也叔父還暦祝い

東天紅 新宿店 にて。スタンダードな中華のコース。 猫馬鹿話で盛り上がり。

#1 休み

洗濯、炬燵の布団干し→収納 (本体の堀炬燵は面倒なのでもう夏中出しとくことにした)、 散髪してから新宿へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年07月28日(金) [n年日記]

#14 [Debian] X31

こっちも dist-upgrade、カーネルも久々に更新。 madwifi-source / madwifi-tools がパッケージになっていたので、 README.Debian に従って作業。 linux-source-2.6.17 を展開したディレクトリに 2.6.11 の config を .config としてコピーし、
make-kpkg --revision x31.1 --rootcmd fakeroot --added-modules madwifi kernel_image modules
を実行。 kernel の package は無事できたが、 madwifi の deb は --rootcmd を理解しないというようなメッセージが出たので、
sudo make-kpkg --added-modules madwifi modules
を再度行ったら作成された。dpkg -i でインストール、再起動したら無事認識。

#13 [paper] 今日拾った論文 2 (PRB 73(13-16), PRL 96(16))

Spatial extent of band bending in diamond due to ion impact as measured by secondary electron emission: Experiment and theory:

Ga ion を diamond 表面に当てたときの SEE の減少を見た話。 energy は 1〜30keV、ion fluence は 〜7×10^11 /cm^2 のと、 ぐっと減らして 2×10^10 のと。 charge up とか、それによる band bending あたりの話を真面目に取り扱っている。 accept 前だったら MgO の paper にも入れておきたいところだったな (って校訂作業中にはこの論文もう出ていたわけだが…)。

Temperature influence on the production of nanodot patterns by ion beam sputtering of Si(001):

Si(100) を 1keV の Ar+ で (incidence angle 12°) で 240uA/cm^2 で 10 分、 定常状態に達するまで。温度を 300〜550K で変えて拡散の具合を変えて構造を AFM 観察。 低温の方が残る dot のサイズが大きい。 連続体モデルで議論。

Coupling among bulk, surface and edge diffusion:

adatom, advacancy の hopping 的表面拡散による表面形態 (特に空間波数) の発展について。離散的アプローチ。しかし難しい。

Anomalous scaling behavior and surface roughening in molecular thin-film deposition:

フタロシアニンの蒸着による表面形態の発展を AFM で観察、 スケーリング解析したもの。 α_loc が介在するいわゆる anomolous な発展を見せる。 島密度が変化せず、そのまま柱のように上方に成長するとして解釈できるとのこと。

Lorentz Force Velocimetry:

磁場中の金属流体は流れの速度に比例した Lorentz 力を受けるが、 その反作用として磁石に及ぶ力を計測して速度を求めましょ、という話。 電磁気のネタ話としておもろそう。

#12 [dept] 院試監督

というわけで 9/8。

#11 寝落ち

16:00〜18:00。

寝ている最中に神田先生が院試監督の件で来室、 ボーっとした頭で受け答えしていたら 1 限の監督になってしまった。

さらに日記へメモの途中、コピペをミスってエントリをやたら増やしてしまった。

#10 [paper] 今日拾った論文 (JMR 21(5), APL 88(17))

JMR は特になし。やっぱり mechanical な側面を扱った話が多いな。

Metastability of CuInS2 and its implications on thin-film growth:

CIS の MBE 成長の in-situ 放射光 XRD。 カルコパイライトはサイコロを 2 段重ねたような直方体をしていて、 長軸方向にサイコロ自体が伸びている構造をしているのだが、 そのサイコロ unit の構造 ("CuAl") が metastable として存在し、 伸び軸の方向に歪みがあるのでは、という話。 もし "CuAl" 構造が最終的な膜に残っていたら、solar cell performance にも影響するのでは、といっている。

Electrical characterization of p-type N-doped ZnO films prepared by thermal oxidation of sputtered Zn3N2 films:

豊田中研。窒化亜鉛を酸化して p 型 ZnO を作ろうという試み。 反応性 RF スパッタで Zn3N2 を作り、(おそらく大気圧の) 酸素フロー中で 500〜800℃ のアニールを 60min。Transparent。contact は Ohmic を Au, Schottky を Al で。んで p 型の Schottky バリアダイオードになったで、つーことらしい。 あと DLOS, XRD, SIMS。本当だったら凄い。

Spectroscopy of surface plasmons in metal films with nanostructures:

ガラス上にスパッタでつけた 75nm の Ag 膜に、 FIB で系 7.55um (幅 140nm) の円周状スリット (8 の字にふたつ) を切っておき、裏から波長可変レーザーで照らして NSOM で表面プラズモンを見た話。 綺麗な干渉像。波長を決め、k-E の分散関係が (諸々考慮に入れても) 文献値とは大分違うよ、ということらしい。

High-strength sputter-deposited Cu foils with preferred orientation of nanoscale growth twins:

UHV スパッタで普通に Si 上に 20um の Cu 膜を付け、 peel して dog-bone にして強度測定。bulk の三倍くらい。 この理由として高密度の twin を考え、 HRTEM で観察、{111} で 成長方向に垂直 (…って GB じゃないの?)、 5nm 間隔くらいのがあるでーということのようで。

#9 [dept] レポート返却

取りそびれた人がいるということで、昼ちょっと実験室を開け。

ついでに空調の切れた部屋でファンを盛大に回していた sc1420 な apserv を部屋に戻って halt。

#8 [URL] 「ソフトウェア開発」は「モノ作り」ではない

いきなりネタをバラすと
問: 「ソフトウェア開発」が「モノ作り」でないなら、何なのだ?

答: 「設計」である。
であると。卓見。

#7 [dept] 物情実験第二

レポートの採点表が集まったので、いつものようにふにふに集計して送信。 しかし K 君の平均 9.58 点 (10 点満点中) というのはスゲエな。

うっかり集計スクリプトの出力 (Shift JIS 混じり) をリダイレクトせずに端末に流したら、
Suddenly the Dungeon collapses!! - You die...
というメッセージで screen が死んだ。驚いた。

#6 購読中止

アスキーと Unix Magazine の定期購読を止め。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

#4 [dept] 試験監督

1 限 物性論:

boss の。60 分の試験の割に問題量が多くヘビーだったので、皆最後まで残っていた。

#3 行き

原付。曇り気温高。ねむい。

#2 家無線 LAN

ターミナル交換。うむ。

#1 帰り

原付。やや気温が上がっているのを感じる。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年07月28日(木) [n年日記]

#7

2h。

#6 [labo] 前期輪講打ち上げ

掃除の慰労会を兼ねて 17:30〜22:00。 boss が表協でいなかったり、諸々で面子が欠けたりで ちょっと寂しかったけど、まあその分肴にできて良かった(?)というか。

#5 [labo] 部屋掃除

換気扇のフィルタ交換+拭き掃除。 試験監督で抜けていたのだけど卒研生の皆がやってくれていて、 とても綺麗になった。

#4 外回り

接骨院、SMBC 振込。仕事に関係ないことばっかりだが…

#3 [dept] 試験監督

1 限: 情報数学II:

経営情報の上田先生の課目。1 限から結構な大人数だった。

4 限: 情報学 I:

近先生の。腰が…

#2 行き

原付。8:30 だというのに既にすごい太陽高度。

#1 帰り

原付。夜になるとまだ涼しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年07月28日(水) [n年日記]

#5 [labo] SiO/SiO2

5 月に測った XPS データを発表に使いたい、ということなので、 面積を求める処理。比較的素直なスペクトルだったので、単純に
spec
smooth 5
xraysat
shirley
peakarea
table HOGEHOGE
でおしまい。

実は Windows XP にしてから真面目に PHIMAT 触るの初めてだったのだが、 Windows95 互換モードで動かしてやらないと、 どうもキー入力時にダンマリになることが多い。 んでそのようにするにはネットワークドライブではだめっぽいので、 やむなく手元の HDD に領域を切った。 ううん、データのバックアップとかがちと面倒くさいなあ。

#4 [dept] 物情実験レポート成績

まとめ。やっぱりフォーマット通りになっていない人がちらほらと。

チョンボを板村くんに指摘してもらい、慌てて修正。

#3 [labo] CuIn 論文

XPS 部屋にあるかも、と思ったのだがなかった…ううんどうしよう。

#2 [dept] 安全委員会

12:15〜14:00。議題が多くて結構かかった。

#1 行き

バス電車バス。暑い。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年07月28日(月) [n年日記]

#12 今日の英語リスニング入門

今週は最後の一葉の朗読。気楽に聴くことにする。

#11 [JF] dump restore mini-HOWTO

早速リンクを張り直してもらえた模様。

#10 帰り

原付。明日は朝一番なので早く帰る。つもりだったのに。

#9 [labo] angry

その探索中に発見したのだが、研究室のとある PC、 もうどう考えてもアホスギなことをした奴がいるらしく *1 、大変酷い状況になっていた。さてどうしてくれようか。
*1: 犯人もわかっているのだが。

#8 [labo] 内山修論

P-touch で背タイトルを印刷して貼り付け。ソフトは i3 に入っていた。

#7 [book] パリティ 8 月号

カーボンナノチューブ特集。 塚田先生の講義 を思い出しつつ読んでみたり。 いずれにしても、理論が先行している段階なのだな。 ちゃんと狙った通りに作れるようになったらすごいんだろうけどなあ。

#6 [labo] 伝票

ズババと今月分の起票依頼。

#5 お遣い

5 限の監督の前に三鷹へ。

#4 [URL] 「ハッカー甲子園」なのか「セキュリティ甲子園」なのか

大変興味深い。
「ハッカーという虚像」をまず払拭しなくてはならないのだ。
というのはまさしくその通りだなあ。

#3 [dept] 試験監督

2 限: 力学特論:

宮本先生。お会いするのも結構お久しぶりだったかも。 履修登録者 100 名ちょいのところ 80 席の会場だったのだが、 7 名ほど溢れてあわてて授業課に連絡、 別会場を用意してもらって開始を少し遅らす。

基本的にはラグランジュの運動方程式が立てられれば良い問題。 自分もごそごそ解いていたのだが、円筒対称ポテンシャル下で
m/2(R^2 + (h/r)^2) + U(r)  (h: const)
が保存量になる (大文字は時間微分) というのが結構難しかった (というか解けなかった(^^;)。 実はエネルギー保存の式に、θについての運動方程式から導かれる r^2Θ=const の関係を代入すればいいだけ、 と試験後に宮本先生に教えていただく。うへ、そうか。 ちょっと解析力学復習するか。

ラグランジアンからエネルギー保存を導くところは 小出昭一郎『解析力学』岩波書店 物理入門コース 2 の p.23 あたり。 うーむ正準変換とかすっかり忘れてるな。やばい。

5 限: 社会学:

非常勤の金崎先生。60 分の試験だったが、 教養科目の試験は人数が多いし、 目を離すとカンニングする気マンマンの人だらけなので、 大変疲れる。

#2 行き

自転車。 金曜日原付を学校に置いていたのをすっかり忘れてた。 それほど暑くなく快適に走破。

#1 [JF] LARTC

原文が 1.33→1.35 に上がったのでマージ作業。 cvs のベンダーブランチとして import してあるので、 update -j で簡単にマージできた。

翻訳は chap 13 まで。 長かったが JF の kernel-docs の翻訳を参考にできたので助かった。 行ポインタは 10596/13880。 だいぶ先が見えてきたか。

うへ 1.35 でセクションが 2 つ増えてた。 とりあえずポインタの前にあった 12.5 に catch up した。ということで 10655/13939。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年07月28日() [n年日記]

#4 東京カメラサービス

8/5 からの週に持ち込む旨を返信。 ただ納期1ヶ月というのがちと厳しいかな。 他の会社 もあたってみよう。

#3 [labo] Cu/In XPS

サブチャンバーのベークを 0:10〜2:10。 基板スパッタ、蒸発源ガス出しを終えて 3:40。

寝過ごして 14:50 から depo。 In 70%。ちょっと In の蒸着速度が揺れる (avg 2.5Ang/s のところ、 stdev 2〜3, max/min 1〜5 くらい) ことがある。 chunk が飛んでるのかなあ。

加熱前測定、In が island 風に残るスペクトル。 これは予想通りなのだが、 これが 65% で見られ、67.5% で見られなかったのが気に入らないところ。

20:10〜21:10 加熱、22:00 から加熱後プロファイル。 今回も etch time を 1.5h 取るので、終了は 26:45 頃の予定。

蒸発源作り:

というわけ で束ねる W を 5 本とし、0.3 を一緒に巻いた Cu 蒸発源を 2 本作成。 Cu をチャージしてみたが、やっぱり足の方に流れるのは変わらず。 まあ 75A くらいならなんとか持つかな。

念のため In フィラメントも 1 本チャージ。 これで蒸発源作りも終わりだろう。

#2 [LDP] 7/24〜28 の updates

new HOWTOs:

updated HOWTOs:

updated GUIDE:

#1 [dept] 物情実験テスト採点

done。自分の部分の平均点は 30 点満点中 15 点くらいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年07月28日() [n年日記]

#7 [thesis] 進捗

一日かかって summary の 200 行。ふー。 WordNet, リーダース+プラス, Cambridge Dics online などの世話になりまくり。

#6 [paper] arXiv cond-mat

Long-Time Effects of Surface Relaxation in a Simulation Model of Sputter Erosion:

Alexander K. Hartmann, Reiner Kree, Ulrich Geyer, Matthias Koelbel;
A simple (2+1) dimensional discrete model is introduced to study the evolution of solid surface morphologies during ion-beam sputtering. The model is based on the same assumptions about the erosion process as the existing analytic theories. Due to its simple structure, simulations of the model can be performed on time scales, where effects beyond the linearized theory become important. Whereas for short times we observe the formation of ripple structures in accordance with the linearized theory, we find a rough surface with scaling properties for intermediate times. The long time behavior of the model strongly depends on the surface relaxation mechanism.

#5 小泉内閣 支持不支持緊急アンケート

SPAM。死ね > sorifu_info@ec-shock.com

#4 [dept] 液体窒素タンクの見張り番

done. 引き継ぎメールを打つ。

#3 [linux] lilo tip

lilo -R hogehoge
とすると、次のブートにだけ hogehoge ラベルが指定できる。 Debian の memtest86 を実行するときとかに便利かも。

#2 [freshmeat] 5/27 分の新着メールから

#1 みんゴル3

おもしろい。やばい。封印せねば(笑)。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年07月28日(金) [n年日記]

#7 ということで

今日は飲み。職場関係じゃないけど。

#6 試験監督

全部終わった。まあ月曜に予備はあるが。

#5 [labo] 問合わせ→北東京バルブ・フィッティング

寺本さん。SS-4BK バルブの底面にある #10-32UNF タップ用の固定ネジを 入手できないかどうか聞く。返事は折り返し電話orFAX で。

発注:

返事来て、規格品があるとのこと。以下を注文

#4 [labo] 発注→AB

アース分配用ターミナルキャンセルの件を併せてメール。

#3 [labo] 発注→VP

昨日の図面の件 3 つ と ICF 70 用銅ガスケットx20, O リングx30, Quick Coupling NW25 用センタリング & クランプ各10, アネルバのゲージポート&リークバルブ付きフィードスルー+穴あけ加工x1。

#2 [labo] 新スパッタ装置

@12:30:

TP 2.4x10^-6 Torr. ふむ。

#1 [LDP] 7/28 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ