なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年09月22日(火) [n年日記]

#2 授業準備ほか

なんとか mp4 を揃えてアップロード。無機材料合成はノート作り。

#1 打合せ

シュルズ先生と Zoom にて。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月22日() [n年日記]

#1 休み

引き籠り。原稿を書く…といきたかったがあまり書けず。ううむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月22日() [n年日記]

#1 休み

4 日しか働いてないのにグッタリ疲れていた。 やはり体力はそう簡単には戻らないのであった。

寝転がってダラダラした。ダメ人生。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月22日(金) [n年日記]

#6 光佑さん論文

改訂に着手。ちゃんとやらんとな。

#5 査読

一件送付。

#4 諸々

ひさびさにメーラの inbox を舐めて、 某非常勤の調整とか実験 TA の調整とか。

#3 iPad+PowerPoint

apple pencil での書き込みできなかった件。どうも開いたときに 「保存できないタイプのファイル」というメッセージが出ていて、 このせいだったらしい。 別名で保存しなおしたら書き込めた。うーん?

#2 風邪

おおむね回復したが、やっぱり体力が落ちている模様。

#1 [labo] 輪講

さっくり報告いただいてさっくり終了。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月22日(木) [n年日記]

#4 [labo] 物質生命輪講準備

いろいろあってナニなので 6p ほどの資料を用意するなど。しくしく。

#3 [dept] 物質生命実験準備

単三電池、マルチメータ 2 ケ、片対数方眼紙、ストップウォッチ。 あと部屋の利用について query を出すなど。

#2 [labo] プリンタ積まり

2505 のプリンタの定着器あたりでどうにもならなくなったり。 とりあえずロックを緩めて無理矢理。

#1 授業日

授業はないけど出勤。今日くらいしか MgO の kickoff をフルにできる時間がないので。 出てきてくれたお二人には感謝。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月22日(火) [n年日記]

#2 原稿書き

大学出てきて書き。しかしあまり進まず。ううむ。 とりあえず某 HB の方は送付。肝心の P の方はううむ。

#1 秋の花粉症

はじまった。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年09月22日(月) [n年日記]

#3 [dept] 講義準備

実験 II のスケジュール切り、配布資料作り、 明日の授業の準備…等々。

#2 [labo] ミーティング

いろいろ連絡。

#1 [dept] 無機材料プロセッシング

初回。うーむ今年は履修生が少ないのである (^_^; カリキュラム変更の都合で来年度は開講されないから、 研究室志望の人には履修してほしいんだけどなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月22日() [n年日記]

#2 [dept] 講義準備

というわけでコドモが寝てから、明日の無機プロのスライドと講義ノート作リ。 さすがに 3 年目なので、だいぶ勝手はわかっている (まあ細かいところは例によって調整しているけど)。

#1 兄宅訪問

年一の恒例。おなかいっぱい。現場でも墜落睡眠した。 時差ボケが直ってないんですかねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月22日() [n年日記]

#1 休み

腹痛+下痢。たぶん腸炎の軽いやつ。うー。

子供の秋の服を買いに西松屋へ。午後は横になっているうちに寝落ち。 夕方から宮城谷三国志11巻。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月22日(木) [n年日記]

#8 帰り

雨降りにてバス電車。吉祥寺・新宿の乗り継ぎで走ったのでヘタばった。 体が弱すぎる。

#7 [labo] rfsp

小曾根くんに TR6143 調査の結果を聞く。 来週あたり作ってみる感じでせうかね。

#6 [labo] MRS-j シンポ

ユーザ登録。うへ国際セッションだったのか。

#5 [vsj] J3 連絡

この期に及んでシナリオを色々試す。泥縄すぎる。 15:00〜17:00 に諸々連絡。

#4 [labo] erosion 関連

植田さんから報告、どうも n_e の値に疑惑。 ということはパルスの結果も NG か?ううん、こりゃまずいことになった。

#3 [labo] uhvsp

昨日ベーク後処理を関谷くんがしていてくれたようで、 おおむね H2O も取れて良い感じ。 Ar 入れるとやっぱりレベルが上がる。 うーん m/e 20 のせいかなあ。ということでデポしてみていただくようお願い。

試料ホルダが正しい位置に収まっていない模様、とのこと。うーむ。

#2 [labo] 平和電機 吉川さん来研

パルス電源絡みの話など。 道が混んだせいと約束をスケジューラに入れ損なったせいで 大変お待たせしてしまった。申し訳ありませんでした。

#1 行き

原付。区役所に寄ってから世田谷経由。混み混み。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月22日(水) [n年日記]

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,494 円

#5 [dept] 実験室 PC 環境整備

持っていった 3 台の調整と nav/windows update、 いらんアプリケーションの削除などなどで 90 分くらい。

#4 [VP] 大橋さんに電話

スパッタ装置の改造について、昔もらった図面を引っ張り出して、 組み合わせたい装置の図番をお伝えする。

うちの装置は過去の部品を流用することで 当座の必要経費を削減することが多いんだが、 そんなことしてるとそのうち部品が余ってもう 1 台できたりする。 自作 PC かよと。

#3 [labo][stock] 到着品

#2 [labo] 発注品ほか

#1 [labo] Si 切り

111 基板で 1 ミスで 3 枚分損した…
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月22日(火) [n年日記]

#4 [dept] CRIS

各種オイルも要登録とのことで作業。 あと馬場先生と薬品使ってる院生をユーザ登録してみた。 ID/pass は秘密日記へ。

#3 [labo] ブース整理

新学期を迎えるまえになんとか。 とりあえず今日は名刺整理を 35 枚ほど。
終了した。

あとちょぼちょぼ書類を捨てたりとか。

#2 [URL] 科研費 LaTeX 2010 年度版

今年もお世話になります。

#1 [labo] e-Rad ポータルサイト

科研費の電子申請は、今年度からこちらになったとのこと。 賀屋さんから ID の連絡をいただいていたので、ログインしてみた。 パスワードを変え、別名 ID を登録。秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月22日(月) [n年日記]

#8 TUCANO's

渋谷の。ご縁があって参加。 シュラスコははじめてだったが、これは良いものですね。 最後の方は、鳩尾のあたりまで食い物が詰まっているのが良くわかった。 帰宅が大変だった。

現場で大変おめでたいお話を聞いた。おめでとうございます。

#7 [labo] pulse sp

村田さんに応物前の土壇場で作ったシステムのレクチャーをしてみる。

#6 [labo] SEM 購入関連

boss に現状報告、んで原口さんに相談してみる。んでメール。

ちょっと前途多難な気がしてきた。さて。

#5 [labo] MgO sp

田端さんに試料を取り出してもらい、 8x8 は XPS のイントロへ、10x25.5 は絶縁破壊測定へ。 またターゲットが割れていた。うう。裏打ちしてもらわないと駄目かなー。

#4 [labo] 発注品

三和真空へエドワーズ RP 用の交換オイル。

#3 [URL] Titanium in Technicolor | Popular Science

藤田さんの twitter から。
As current flows to the metal, an insulating layer of oxide builds up, stopping when it is just thick enough to block the applied voltage. The thickness of the resulting layer is extremely consistent, within a small fraction of a wavelength of light. Higher voltage forces it to grow a thicker coating and thus creates a different color. One nine-volt battery gives a pale yellow, two gives light blue, three gets you to a deep blue. As you add more batteries, the colors cycle: A coating 3.5 wavelengths thick gives the same color as one 2.5 wavelengths thick, and so on.
というあたり、学生実験のネタとして非常に面白いのではないか。

#2 実例で学ぶゲーム3D数学

oraJ の新刊。メモ。

#1 [dept] 実験準備

高城さんからのメールに reply。

再返信が来たので、電話 という方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月22日() [n年日記]

#8 [paper] Google Reader で拾った論文 (JPD 40)

The floating water bridge:

蒸留水 (〜18MΩcm) を入れたビーカー (水面は edge より 3mm 下) それぞれに電極を突っこみ、1mm 離した状態で高電圧 (15kV) をかけると、 放電の後に水の bridge が形成される、という実験結果。 橋の部分の温度上昇も測定。 イオンが入ってて伝導率が高いと橋は形成されないのだそうで。 高い電場によって水分子が整列して構造を作っているのであろう、 イオンが入るとこの構造が乱されて強度を失うのでは、とかの議論。

Mathematical analysis on a model for the rectangular cantilever beam:

片持ち梁の上部に一様応力がかかってる場合の解析解。 deflection の方程式を級数展開で解いて、ちゃんと収束することを証明したもの。

#7 [labo] uhvsp

MFC を閉じて QIG で 1.1E-6 Pa, H2O がまだ半分以上残っているので、 もう一度焼くのが良さそうだ。

ということで 22:30 より。 前回の記録をもとに、H4→40V、H5→45V とちょっとずつ上げ。

#6 [issp] proc 編集

査読担当分の整理。

#5 [book] 『三国志6』宮城谷昌光 文芸春秋社

読了。孔明登場〜赤壁とその戦後処理等々。劉備がだいぶ表に出てきた。

#4 [dept] 液体窒素当番

引継ぎ。

#3 行き

洗濯を済ませてから原付で。 宝華で宝ソバセット。

#2 [exercise] 今日のブートキャンプ

Cardio。もう今後は特に断らなければバンド付きで。

#1 今日の英会話上級

condominium (分譲) マンション
soundly ぐっすりと
comfy (=confortable の省略形)
sublime このうえない、素晴らしい、気品ある
token 名ばかりの、ほんの
double as 〜の代わりになる
resourceful 創意に富んだ、臨機応変な
utterly 完全に、すっかり
studio (apartment) ワンルームマンション deposit 敷金
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月22日(金) [n年日記]

#10 コクヨのレーザーポインタ

夏季大学の関連で教えていただいたブツ。よいかも。 amazon では こちら 。結構値引き率が良い。

#9 [book] 続・初めての Perl

JLA 会員優待 (+JLA-misc/1773) がまだ valid のようだったので注文。 ついでに Perlクックブックの改訂版 Vols.1&2 も。

10 月末に改訂版が出るけど…という連絡をいただく。 ありがたくそちらにさせていただく。今日は色々な人にお世話になるなあ。

#8 スパッタリング法による薄膜作製・制御技術

10 月末に出るらしい。執筆に関わっといてなんだが、うーむ高い本だ。 しかし自分以外の方が書いたところ、結構読みごたえがありそうだ。 一冊貰えるとありがたいが、だめかな?

#7 名古屋方面

来年秋の応用物理学会が中部大だそうなので、 1 週間くらい名古屋滞在になるかと思います。もしタイミングが合えば :-)

#6 How do I embed Google Calendar on my website?

via あらいさんのとこ

#5 [iPod] Apple Store

追加の接続ケーブル、USB2 を買うつもりが間違えて FireWire を頼んでしまった。 交換が効くか こちら から問い合わせてみたところ、すかさず電話、着払いで返品可能ということらしい。 うーむ凄いサービスだ。きっと儲かって(以下略

#4 [labo] 購入品関係

バラトロン:

ヘッドは即納だけど、コントローラ・ケーブルが 40 日、という連絡をいただく。 コントローラは今のが使いまわせるのでケーブルだけなんとか先にならんか、 最悪自作するので配線図くれないか、という交渉をする。

というかヘッドだけもらってもしょうがないわけで。 なんでそんな話になるんだろうかね。

#3 行き

原付。曇り。 大澤自動車さんでタイヤ交換の代金支払い。32,550 円也。

#2 帰り

原付。横綱屋でサンマ定食。しかしワタが抜かれているサンマで、 大変空しい気分になった。週末にちゃんとしたのを食おう。

#1 真空予稿

今日 24:00 が〆切。さて。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月22日(木) [n年日記]

#11 [paper] 今日拾った論文 (PRL 95(11), APL 87(11))

昨日に比べてやたらヒットした。なんでだ。

Atomic Scale Origin of Crack Resistance in Brittle Fracture:

連続体モデルであるところの Griffith モデルを MD で再計算した話。 β SiC で Tarsoff potential。 実際の実験は Griffith model より大きな crack 耐性を示すのだが、 これは crack 発生時の表面エネルギー解放に基く計算の際に、 弾性・表面エネルギーの歪み依存性を考えていないからだ、という主張。

Real-Space Observation of Nanoscale Inhomogeneities and Fluctuations in a Phase Transition of a Surface Quasi-One-Dimensional System: In/Si(111):

4x1, 8x2 の臨界温度付近での相転移を STM (STS) で見た話。 CDW の不安定性と関連させて議論している。

Probing the Si-Si Dimer Breaking of Si(100)2×1 Surfaces upon Molecule Adsorption by Optical Spectroscopy:

H2, 水、O2, ピリジンなどを吸着させ、2x1 の dimer が壊れるかどうかを SDRS (surface differential reflectance spectroscopy: 吸着前後の UV 領域の反射スペクトルの変化を見るらしい) で見た話。DFT 計算モデルと合わせるので、それほど簡単な話ではない。 H 原子の吸着の際、600K だと dimer が維持され、RT だと壊れるあたりは面白い。

Tunable surface plasmons in coupled metallo-dielectric multiple layers for light-emission efficiency enhancement:

LED の取り出しに SPP を使う際に、SPP の DOS の大きいとこを 発光ピークに合わせるために、 多層構造にしたり表面に roughness 導入したりするとええんちゃうか、という提案。 ちょっと面白い。

Characteristics of a Zn0.7Mg0.3O/ZnO heterostructure field-effect transistor grown on sapphire substrate by molecular-beam epitaxy:

plasma assisted MBE で ZnO-ZnMgO-MgO な HFET 構造を作り、光学特性、 電気特性を測った話。3 eV くらいまではほぼ透過、 RT で Sheet n〜10^12 cm^-2、μ〜140 cm^2/Vs らしい。チャネルは n 型。 V_G での I-V の立ち上がりがあまりシャープではないけど、 これはチャネル層への ohmic contact の問題だろうと言ってる。

Isobar suppression by photodetachment in a gas-filled rf quadrupole ion guide:

複数種類の負イオンが混ざったビームから、特定のものを photodetachment によって 取り去りたいときに、6 Pa 程度の He 雰囲気にイオンビームを導入することによって detachment の確率が増加できる、ということらしい。

Electron emission from carbon nanotube-dispersed MgO layer:

sol-gel で作る MgO 層に CNT を混ぜ込んで、電子励起の SEE を測った話。 韓国のグループ。いろいろやってるなあ。 primary electron を止めたあとも電子放出は続いて (self-sustain) いて、 これは材料内部での avalanche の効果じゃないか、ということらしい。 ふーん。

#10 [hns] webif.cgi パッチ

sourceforge.jp の cvs から 1.25→1.26 の差分 を貰ってきて対象ファイルの編集をして当てた。 $Id$ のとこしか rej は無かったからまーだいじょうぶだろ。 多久島くんのとこも当てときました。

当たるように適当にいじった パッチファイル を転がしておきます。ただし何があっても一切責任は取れませんので悪しからず。

#9 接骨院

原付にて往復。モスバーガーは改装するらしい。

#8 [dept] 新学期

今日から。実験3は早速ガイダンスがあったらしく、 3 年生のひとたちを 5F で多く見かけた。

#7 [dept] 大学院 2006 年度合格発表

された。番号しか載ってないけど。

#6 技術情報協会セミナーページ

直った模様。

#5 [issp] 編集

最後の一本。やっぱり直してなかったみたいだなあ。

#4 [labo] VP

図面をもらい、ベーキングの最終詰め。月末までに返事。

#3 行き

車で VP 経由。遅刻してしまった、大変申し訳ない。

#2 [firefox][linux] Linux版Firefoxにセキュリティ・ホール,任意のシェル・コマンドを実行させられる

ただし,Firefoxで細工が施されたURL(リンク)をクリックしても,仕込まれたシェル・コマンドが実行されることはない。コマンド・ラインあるいは別のアプリケーションから読み込まされた場合のみ,仕込まれたコマンドを実行する。
ふむむ。

#1 大辞林

あらきさんのとこ で見かけ、ふと epwing 版が欲しくなった。 amazon は在庫切れ、 紀伊国屋 BookWeb では扱ってるみたいだけど。ブックセンターに聞いてみるか。 しかし EPWING な国語辞典 って意外と数出てないのだな。新明解とか引けると楽しそうだけど。

こんなの はあるのか。うーんどんなフォーマットなんだろか。

bonaim さんからコメント をいただく。ありがとうございます。 DTONIC 形式 というやつらしい。ふむふむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月22日(水) [n年日記]

#12 帰り

原付。雨に降られるかと思ったが無事だった。

#11 [issp] 作業

#10 [labo] Si wafer

ワカテックより到着。

#9 [JM] screen.1

実は折に触れネチネチと作業している。 一番でかい "CUSTOMIZATION" の section まで終わったので、 そろそろ 晒して おきます (期間限定)。 あと 1500 行くらいか。まあ元の訳もあるので、 実質的な負荷は半分くらいだろうけど。

#8 [labo] boss 談

スパッタ装置に新設する equipment について、現物を前に相談。 ほぼ VP 大橋さんが提案してくれた方向で。

#7 びっくりラーメン

二郎の二軒隣という非常に挑戦的な位置にできたラーメン屋。 ラーメン 180 円と低価格路線らしい。 餃子とのセット 350 円を食べてみた。 なんというか、昔よく食った学食のラーメンっぽい。 麺は卵麺で悪くない。スープとチャーシュー(というか豚丼に乗ってる肉片みたいだ) はまあ値段相応か。 遅くまでやってるみたいだから、ときどき利用するかも。 でも二郎に席があったら二郎に行くだろうな、たぶん。

#6 査読の件

電話あり。うーむちょっと心配になってきた。

#5 [book] SNOOPY BOOKS 55周年記念復刻全86巻

注文してしまった。 The Complete Peanuts (続刊) も買っているのだが、まあ谷川俊太郎の訳も捨てがたいので。 ちなみに自分の発注時点で残 61 セット。

#4 ミシュランさん

電話来た。要するに文学部に応募された方で、 文学部の fax 番号 (3875) と馬場研の番号 (3785) がとても良く似ていたのが原因だったようだ。 どこで誰が間違えたのはわからんが。

#3 メールが届かない

otsune さんとこのこれsaito さんとこのこれ に関係あるんですかね?

#2 [labo] qcm 実験

10:00 から始めよう、と言っていたのだが上記遅刻により 5 分押し。 Cu の 2Pa、1Pa 100W 予定。transient なのも取れたら。

取れた。やっぱり 2min っていうのは良い読みだったかも。 予想通りというか、0.5 Pa の 84mm で fail。

boss との相談のときに break したので、ついでに水晶を交換して軽く turbo 引き。

#1 行き

原付。郵便局、コンビニと寄っていたらちょっと約束の時間に遅刻してしまった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月22日(月) [n年日記]

#3 不調

頭痛喉痛。昨日の眠気はこの初期症状か。 気温の低下に体が対応できなかったようだ。休む。弱い。

#2 台風

だいぶ風が強くなってきた。

#1 [book] 『仏教が好き!』河合隼雄 中沢新一 朝日新聞社

読了。対談本。キリスト教を源流とする西欧発グローバル化の流れに イスラムが対抗して悲劇を生み続けている今日こそ仏教の出番である、と。 「これは僕の直感なんですが〜」ではじまる中沢コメントがことごとくオモロイ。 それにしても両者の知識の分厚いこと。 まさか仏教の話にハイゼンベルグの行列力学や EPR パラドックスが (それも少なくとも自分くらいの人間がもっともだと思うような文脈で) 出てくるとは思わんよなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月22日() [n年日記]

#6 debian-www out-of-date squash party

参戦中。

#5 [freshmeat] 9/21 分の新着メールから

#4 [labo] スパッタ装置

引き続き O2 導入+RF 放電のための作業。

配管:

野田さんが真空側の導入側ラインのパイプを用意してくれた *1 ので、 組んで swagelok 締めの力仕事。 ターボで引いてリークチェック... してみたが、 シュルツゲージだとちとわからんな。 LEED の Qmass 移動したほうが良さそうだ。

発注:

北東京バルブフィッティングに 1/4" 用ユニオン (SS-400-6) を 5 個注文する fax。

配線:

アンテナカップラーからマッチングボックスまでの長さが 延びててケーブルが届かん... コネクタ買わないとだめかな。

*1: 研究室来るのが遅くなってごめんなさい。

#3 SDelete

ディスク空き領域のクリアプログラム。

#2 Nimda

昨日のリンク から辿った ruby script で試してみる。
09/21/01 17:36:55 61.134.154.186     2
09/21/01 14:02:22 164.164.10.144     1
09/21/01 04:39:42 133.27.243.100     1 dhcp-243-100.mag.keio.ac.jp
09/20/01 19:11:19 212.246.189.46     1 212-246-189-46.adsl.tpo.fi
09/20/01 04:56:58 211.192.96.59      1
09/19/01 21:01:02 134.75.107.200     1
09/19/01 11:09:29 62.5.161.2         1
09/19/01 10:00:11 133.153.22.104     2
09/19/01 09:46:57 133.220.160.230    4
09/19/01 04:23:13 133.217.242.33     2
09/19/01 01:28:14 133.35.219.138     2 trin.dent.niigata-u.ac.jp
09/19/01 01:27:51 133.15.112.41      2 xcalatserv.mc.tut.ac.jp
09/19/01 01:09:54 133.25.192.61      2 EDL-gate.edl.k.hosei.ac.jp
09/19/01 00:58:56 133.1.77.82        2 hachiro.ch.wani.osaka-u.ac.jp
うーん、穏やかだ。 (すみません > 苦労してる人)

#1 [labo] Win2k

Quesant ScanAtomic:

動作せず。むぅ。

マシンコピー:

g4u を仕掛けて帰宅。 これ HDD のパラメータが違っててもいけるのか (3.4) 試してみよう。

失敗:

イメージが 2G 越えたので ftp サーバにセーブできなかった(^^; ディスクの未使用領域もまとめて gzip してるから、 空き領域をクリアすればイメージは小さくなるかな。やってみよう。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月22日(金) [n年日記]

#5 [URL] ミュージックCDRドットコム

Windows 関連の情報が充実。

#4 [labo] 午後

修論・博論の中間発表会でツブれる 予定 。眠いにょ。

割に順調に終了。 社会人で博士課程をしている旭硝子の人の発表がおもろかった。

#3 [linux] dsa key の ssh-add

ううむ、
% eval `ssh-agent`
Agent pid ぶろろ
% ssh-add ~/.ssh/id_dsa
Bad key file .ssh/id_dsa: Success
% ssh-add -l
The agent has no identities.
といわれてしまう... (openssh-2.1.1p1-1k2)

#2 [JM] modutils upstream update

上流 2.3.15 に追随。逃避ばかりしていてはいかんな(^^;

#1 [linux] gateway

学科の他の研究室の人から (こんな時間に :-) 電話、 研究室のゲートウェイが死んで RedHat なマシンをリプレースに入れたところ、 ip のフォワードがきかない、とのこと。
「/proc/sys/net/ipv4/ip_forward はありますか」
「cat "1" > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward したらどうですか」
で解決。朝からずっと悩んでいたらしい(^^; 気の毒に...
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ