なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年09月23日(水) [n年日記]

#3 授業準備

無機材料合成の音声吹き込みと配置。

#2 電話

VP へ明日の予定のご相談。

#1 3 年輪講〜面談

というわけで午前 1h くらい、午後は 15 分ずつみなさんの意見を聞くなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月23日(月) [n年日記]

#2 講義準備

実験のガイダンスのスライドをちらっと仕込む。

#1 大学

授業日なので。OH のあとは 1" 装置の各種配線を土田くんと。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月23日() [n年日記]

#1 休み

買い物に出たり、ちょっと近隣を歩いてみたりした。暑かった。

自宅サーバの NUC のファン音が最近大きくなっていたので、 ダスター買ってきて埃取りをしてみた。静かになった。

その後自宅の部屋に散乱していた紙や郵便物を整理。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月23日() [n年日記]

#1 休み

一家で 全国餃子まつり in かわさき に言ってみるなどした。昼も夜も餃子になってもう当分いいや感。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月23日(金) [n年日記]

#7 帰宅

大量の宿題を抱えて帰宅。

#6 [dept] 物質生命実験準備

ケーブル&試料つくり。

#5 [labo] MgO 実験

絶縁破壊測定のレクチャ。

#4 サーモ理工湯澤さん来研

お話を伺うなど。

#3 [labo] 卒研報告会

後期の進行について+現状報告を火曜までにどのくらい頑張って的な指示など。

#2 [labo] 履修関連

で研究室の学生さんから 2 件ほど相談を受けるなど。 一応だいじょうぶそうだけど、あとはちゃんと履修がんばってちょうだい、 というところ。

#1 [labo] 物質生命輪講

というわけで一回目でした。来週からはみんながんばれー。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月23日(水) [n年日記]

#1 原稿書きほか

某資料を作ってみて送付。 明日の授業の準備。ちょっとメンツがわからんので手探り気味。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年09月23日(火) [n年日記]

#3 [labo] 真空予稿+諸連絡

締切過ぎてた orz。お三方に貰ったのを edit。 その他遅れていたメールを送ったら大幅に日付を越えるなど。うう。

#2 [dept] 物質生命実験 II

ガイダンス。30 分で終わらせる。 実験 I とは班組みが別々になったんだけど、 予習してた課目と違っちゃった、との学生さんの言。 来年度はどこかでアナウンスしておいた方がいいなあ。

#1 [dept] 応用物理学

こっちは 20 名くらい。今日は抵抗のある自由落下のお話など。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月23日(月) [n年日記]

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 738 円

#6 帰り

車。遅くなった…

#5 [labo] PC 整備

表協に出発する江上くんの PC 整備。Windows Update で嵌まった。 ダウンロード済み・シャットダウン待ちのところで コンパネからの WU で更新かけると引っかかるのねえ。 最終的には解決した。.NET の更新は当座見送り。

#4 [dept] 武蔵野市寄付講座

これも月曜なので今日が初回。開講式と佐々木先生の講義。 うーんうまいなー。さすがなのである。

#3 某準備

素材集めたり編集したりアニメーションつくったり。

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 1 回目

初回。現時点での履修者は 20、15 名が出席してくれてた。

ガイダンス・イントロの話と、例によって数密度計算。 もう寝てる学生が 1 名いたんだが…大丈夫かな…

#1 行き

車。さすがに空いている。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月23日() [n年日記]

#2 [book] 三国志11

読了。次巻くらいでおわりかな?

#1 休み

一日中雨。良く降った。昼に買い物に行ったほかは、 引き続き体調回復に勤める。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月23日(金) [n年日記]

#3 帰り

原付。世田谷〜丸子橋。やっぱり二子橋の手前で詰まるんだよなあ。

#2 [labo] 論文改訂

というわけでがんばる。レフェリーからの査読コメントが痛い。しかしありがたい。
ということで示唆いただいた論文いくつか購入したり (ひとつ前から持ってたやつをダブリ買いした…) ダウンロードしたり 刷ったり読んだり。というところで帰宅。

#1 行き

電車。登戸でいろいろ寄り道。吉祥寺はすごい人出。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月23日(木) [n年日記]

#1 休み

今週休みが多いな。家で講義の準備。 しかし割り込みで子守が入るので (というか自分から進んで入れに行っているのだが…) なかなか進行しない(笑)。 寝入ったところで本格的に始め、 日付が変わってしばらくしたところで ppt とノートの準備が完了。やれやれ。

朝から断続的に凄い降り。昼の買い物に出かけた途中で降られた。 巨大な傘を持参していたし足元はサンダルだったので被害は大きくなかったが。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月23日(水) [n年日記]

#7 [dept][labo] servers reboot

連休最後に kernel の更新をして再起動。

OpenWrt 各 client と vpn 通信ができず一瞬焦ったが、 どうも時刻同期が取れてなかったせいらしい。症状は このへん と同じく、OpenWrt client で logread すると
Jan  1 09:06:44 babaroom daemon.err openvpn[367]: TLS Error: local/remote TLS keys are out of sync: 133.220.XXX.YYY:1194 [0]
というようなメッセージが出る、というもの。 再起動して復旧。ntpd が時刻を拾えてなかったらしい。なんでじゃろ。

#6 [labo] ブース片付け

行き掛けにヨドバシで役に立ちそうな各種フォルダを購入。 PC 作業と明日の演習の準備が終了した後に進行。 だいぶまともになった。しかし、もうちょい頑張れると思っていたのだが。 非常に気まずい書類が出てきて冷汗をかいたり。はうはう。

#5 [dept] 演習準備

配布プリント 1 枚をちょこちょこと書き。

#4 [labo] LOOX U の Norton 2009 が update できず

研究室の proxy 越しに更新しようとしたら これ 。復旧した。

それにしてもこの LOOX U も遅いなあ。

#3 [labo] X61 バッテリー死亡

久々に起動したら「バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました」で充電できず。 整理が終わった stock から 購入時の書類 を取り出してサービスに電話してみたら、電池裏面の FRU 番号を聞かれたのち こちら の診断ツールを試せとのこと。 実行してみたら交換ページに遷移、交換品を送ってくれるらしい。 Track # は秘密日記へ。 confirmation は +misc/5631。

それにしても Vista Basic 入りのこの X61 は気が狂いそうになるほど遅い。 XP を入れ直す場合のドライバーは ここ 。しかしそんなことやってる場合ではないかもしれない。

#2 [URL] Mozilla Sunbird

Provider for Google Calendar というアドオンを入れれば、gcal のデータを扱えるようになる。 offline で見るには、 gcal から拾って登録したカレンダーのプロパティで 「キャッシュ」にチェックを入れれば良い。 LOOX に入れてみると良いかなー。

書き込みの反映はまだできない模様。進捗は こちら で見られるらしい。

入れてみた。ふむ良さげ。 出先ではとりあえず local なカレンダーに入れ、 あとで net に繋いだ状態でコピーする、ということはできるようだ。

#1 [URL] 長年使っていたメールソフトWinbiff(オレンジソフト)が終わってしまうようです。...

メモ。やはり Thunderbird かなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月23日(火) [n年日記]

#3 今日の入門ビジネス英語

これも昨日の。
cut down on 〜を削減する
be glued to 〜に釘付けになる

#2 今日の徹底トレーニング英会話

昨日の。
blurry ぼやけた
devise 考え出す、考案する
live down 〜を償う、乗り越える / 時の経つうちに忘れる

続いて今日の。ほんとはいかんがな。
prosecutor 検事
defendant 被告
alibi アリバイ

#1 [dept] 演習準備

ひさびさに微分方程式の部分を一通り解いてみるテスト。
しかし y'=x sin(y) が相当めんどくさいですよ?これどうしようかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月23日() [n年日記]

#7 [issp] 再査読

はあはあ。

#6 [labo] uhvsp

1E-4 Pa を割っていたのでベーク終了。さてどうか。

んー、思ったより下がらん。このへんが限界かなあ。

#5 行き

原付。曇ってだいぶ気温が下がった。

#4 帰り

原付。松屋で麻婆豆腐定食。

#3 spam が酷い

surf への greylisting 追加 でちょっと減ったような気がしていたが。 もうナニなので、smtpd_client_restrictions に reject_unknown_client も足した。 ちなみに学科のメールサーバにも greylisting を入れる方向で動いていたのだが、 しかしよく考えてみると、 学外からの connection はいっぺん大学の virus check サーバに行くから、 greylisting は多分効果ないんだよな…

#2 [paper] 今日拾った論文 (TSF 515(17))

Influence of growth rate on the structural and morphological properties of TiN, ZrN and TiN/ZrN multilayers:

全圧は同じで N の flow rate を変えている。 当然 deporate が落ちるわけだが、そのせいだつーのはどうだかなあ。

[TBO] Depth redistribution of components of SiOx layers prepared by magnetron sputtering in the process of their decomposition:

Si-SiO2 の co-sputtering SiOx の熱分解後の Auger/SIMS。 やっぱ reactive よりこっちの方がてっとり早いか?

Effect of tantalum addition on microstructure and optical properties of TiN thin films:

UV/VIS spectrophotometer, AFM, HRTEMl, XPS。 2% のが grain が大きくなって rough になったとかかんとか。

[TBO] Effect of microstructure on corrosion behavior of TiN hard coatings produced by a modified two-grid attachment magnetron sputtering process:

Han 先生のところ。grid を挿入して ion flux ratio を変えようという試みらしい。 耐腐食性と microstructure の関連とかが議論されているらしい。 しかし 2004/11 の post で 200/06 に revised, 2007/01 に accepted ってのはどうかな?

#1 科研費LaTeX - 2008(H20)年度版

今年もやってきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月23日() [n年日記]

#7 ばんめし

というわけ でサンマ。グリルを使うのも久々だったのだが、 入れっぱなしのグリル石にカビが生えていて大変参った。 石は廃棄、グリルを洗った後水入れて焼いたので、 ちょっとペショっとしてしまって再び切なかった。 脂の乗りも今一歩という感じか。

#6 雑用

夕方まで断続的に寝続け。NTT の勧誘電話で起こされた *1 ので、 自治会で集金したやつを収めに行く。 その後大量の洗濯、超久々に各部屋の掃除。
*1: 凄く不機嫌になった。

#5 [paper] Phys. Rev. Focus 11 September 2006

Landmarks: Superconductivity Explained:

いわゆる BCS 論文の紹介。 ふと思ったが PRF って科学英語の教材に大変良いのではないだろうか。

#4 Thunderbird の forward 形式設定

forward メールを編集できないだろうか、という query を受けて調べた結果。 安直には見付かりにくいみたいなのでメモ。
添付ではなくて本文に含める(インライン)にしたいのでしょうか。

もしそうなら、転送したいメッセージをクリックして指定した後にツールバーのメニューから
メッセージ > 形式を指定して転送 > インライン を選択すれば OK です。

また、転送時はすべて添付にしたいのであれば同じくツールバーのメニューから
ツール > オプション > 編集 > 一般 で
一番上にある「メッセージを転送するとき元のメッセージを」のところで「メール本文に含める」
を指定してください。

#3 生産現場・開発現場において役立つ 薄膜作製技術

こっちも 10/25 発刊予定とのこと。高いけど。 しかし「未承諾広告※」なメールで知るっつーのは正直どうかと思った。

#2 帰り

原付。ヘロヘロ。今日は休み。休みったら休み。

#1 真空予稿

半ば確信犯的に〆切破り。まあ祭日〜日曜と続くし、 日曜までには送りますゴメンナサイということで。 ひとまず1ページの内容はできた。あとは日曜に PDF 化して送付の予定。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月23日(金) [n年日記]

#5 [book] 『インターフェイスの街角』

目次を眺め、連載開始からの UM が本棚に全部あることに気づく(笑) しかしまあ「よりぬき」なのでこれはこれで。

#4 [paper] 今日拾った論文 (JAP 98(5))

Aluminum nitride emission from a laser-induced plasma in a dispersed aerosol:

気相中の AlN 分子の発光分光。窒素中で燃やすとか、いろいろアプリケーションは考えられているそうな。へー。大気圧に近い窒素雰囲気で Al 微粒子を YAG レーザー (300mJ/pulse, 10Hz) の衝撃波によって吹き飛ばし、プラズマ中で窒化してるような感じか。 かなり高い J state からの遷移 (>50) も見えているとのことで。

Modeling of microwave discharges of H2 admixed with CH4 for diamond deposition:

PIC/MC チックだけど、キャパの関係で radial と axial な成分を分けて 計算してるらしい。 600W 2500Pa とか 2kW 12000 Pa とか、両極性拡散の支配する領域。 high-power 向けと謳っているが詳細はよーわからん。 わけてるとこがそうなのか?ほんとか?

Defect dynamics in annealed ZnO by positron annihilation spectroscopy:

ついこないだ見た この話 とやたら似ていると思ったが、一応別グループらしい。 向こうはイオン照射で欠陥を入れてるけど、 こっちは as depo な膜の欠陥のアニールアウト過程。 温度は似たようなもの。

Error analyses on some typically approximate solutions of residual stress within a thin film on a substrate:

応力求める Stoney の式の補正に関する review。 これも 既視感 があったりなかったり。 諸々の仮定の下 (膜中の応力が一定だとか弾性定数が一定だとか) での Stoney との discrepancy の比較。 まあ膜厚比が 0.01 くらいならほとんど問題にならないものばかりだが。

Magnetic and transport properties of (Mn, Co)-codoped ZnO films prepared by radio-frequency magnetron cosputtering:

基板はサファイア。ターゲットの段階で混ぜてる。XRD では組成によって微妙にピークシフト、XPS ではだいたい Mn も Co も 2+ (ただし高 BE 側にサテライト…ってこれはなんじゃろ。ref 23-25 らしいが)。あと SQUID で M-H、MR。

Synthesis and characterization of metal-dielectric composites with copper nanoparticles embedded in a glass matrix: A multitechnique approach:

アルミノシリケートガラスに Cu2O を混ぜ、還元雰囲気 1500℃で加熱、 そいつをいったん冷やしてからさらに 650℃ で 5〜60 分アニール。 長いほど particle は大きくなるとのこと。ラマン、HRTEM、XRD。

Surface morphological evolution of epitaxial CrN(001) layers:

pure N2 中での UHV magnetron sputter にて、斜め入射で MgO 上に付けた CrN 膜 (57 & 230 nm, Ts=600〜800℃) の AFM/XTEM 観察。 600℃ だと shadowing が強く効き、通常のエピ関係にはならない protrusion が育つ、 800℃ での粗さはほぼkinetic roughnening で決まるような、 非常に smooth な膜になる、と。

Structural variation of cubic and hexagonal MgxZn1-xO layers grown on MgO(111)/c-sapphire:

サファイア (0001) 上に 550℃ で plasma assisted MBE。これもなんか既視感が。 RHEED, EPMA, TEM, XRD。Mg 組成が Mg:Zn〜2:8 以下だと hex、 以上だと cubic、っつーことらしいが。

#3 学校へ

原付が置いてあったので。渋谷経由、吉祥寺からはバスで。

#2 銀座〜青山

四谷から丸の内線。まずは apple store へ iPod nano を見に行く。すげえ欲しくなった。やばい。 あと、やっぱりうちの iMac も tiger にしてあげようと思った。

ちょっと遅めの昼ご飯を てんぷら 近藤 で。池波ファンとしては長いこと行ってみたかったお店 ( このへん とか参照)。 エビが身はプリプリなのに尻尾がカリカリだったり、 アスパラ・レンコンが絶妙にシャキシャキだったり、 カボチャ *1 が揚げものとは思えない厚切りネットリホクホクだったり、 小茄子・小タマネギやら種ごと食べられる特殊な種類のピーマンやら、 キスやらハゼやらアナゴやら。 最後にかき揚げの天茶をいただいた後、しばしうっとりした。 気軽に行ける値段ではないけれど、高いともゼンゼン思わなかった。 また行けるといいなあ。

その後青山へ墓参。今回の彼岸では自分が一番乗りだったらしい。
*1: コースには入っていなくて別注。 さつま芋のてんぷらが名物とのことだったので、 最初はそちらを聞いてみたのだけど、 今年はまだ暑くて甘い芋が入手できていないとのことで代わりに。 でもカボチャをてんぷらにできるのはこのシーズンだけなので、 ということだったから得したかも。 さつま芋は秋〜春先まで食べられるとのこと。

#1 帰り

車。まあ楽ではあるのお。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月23日(木) [n年日記]

#9 ふくやお試し詰め合せ

土曜日に貰ったのを、とにかく賞味期限の短いやつからどんどん食べて、 ようやく食べ終わった (まだしゅうまいがあるが)。 紅トロが一番美味かったかな。米の消費が非常に進んだ。

#8 [iPod] 液晶不良

中心から 5mm ほど下を中心に 3×5 mm ほどの dot 落ち、というか液晶がモロに脱落したっぽい。 実用には問題ないとは言え切ない。 まだ保証効くかしら。

#7 帰り

自転車 av. 19.3 km/h。

#6 [labo] 明日 TODO

#5 [labo] CuIn 論文

じっくり読んで再修正作業。あとは CIS 化へのコメントか。うむー。

#4 ブース机

アスクルのは在庫がなく 10 月納期らしい。 ので、共通室から 2 つかっぱらってきて配置。 休日出勤していた宮西くんと村山くんに手伝ってもらった。
…なんかもうこれでいいような気もしてきた(笑)

#3 [linux] Message-Id

森本さんから自分の出したメールのドメイン部が落ちているとの指摘をいただく。 debian の mnews では、/etc/mnews/default-domain が空だとこうなっちゃうようだ。 うへ、babagw の disk 換装以降、ずっとこうだったらしい。やばい。 あと、環境変数 OFFICIALNAME というのを定義すると、 これをドメイン部に使うようなので (その場合でも default-domain は必要みたいだが)、 そのようにしておく。

その後メール環境についていろいろ教えていただく。 irc log は、いろいろ暴言も出たので秘密日記の方に。

#2 行き

自転車 av. 19.8 km/h。 途中のコンビニで買ったおにぎりが、 学校に着いたらトートバッグの中に入っていなかった…

#1 babagw

また落ちた。8:30 までは dhcpd の記録が残っていたが、それだけ。 わからん…熱暴走?
5 分おきくらいに ps の snapshot 残しておくと良いのだろうか。 なんかそういうシステムありませんでしたっけ?

eepro のような気がしないでもないので、 カーネルを 2.6 にしてみるのは良いかもしれない。 しかし woody マシンだし、ipsec (freeswan) の関係もめんどい。むー。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月23日(火) [n年日記]

#2 電子レンジ

壊れた。マッチングがうまくいってなくて加熱室にパワーがかかってないげ。 新調せねば。

#1 不調2

引き続きお休み。うーん。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月23日() [n年日記]

#3 debian-www out-of-date squash

そろそろ手伝える作業はなくなってきたかな。

#2 スターン死去

ご冥福をお祈りいたします。

#1 sunny day

洗濯物が良く乾く。布団も干した。

秋の花粉症シーズン:

到来したらしい。 干した布団のうえに寝転がったらくしゃみを連発。うぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月23日() [n年日記]

#5 [JM] バージョンチェック

freshmeat を見て 整理 してみた。うむ。

狩野さんから:

groff は 1.16.1 であるぞよ、とのメールをいただく (いつもありがとうございます :-)。 むむ、確かに freshmeat のページ を見直したら 1.16 までは出ていた。が、まだ 1.16.1 には追随してないっすね。 freshmeat も万能では無いということか。

#4 サッカー五輪代表

中田が外して 4-5 で PK 戦負け。 ううむ、まあしゃーない。

#3 [URL] The tcshrc Project

関さんのところ から。
The .tcshrc project creates a set of configuration scripts for the TCSH shell. These scripts exploit the most advanced features of tcsh.
bindkey や complete が徹底していておもしろい :-)

#2 [JM] 今日の commit

modutils の insmod.8 と depmod.8。 こんなことやってちゃだめだってば(^^;

直後に:

白方さん から 2.3.16 が出てる、と突っ込みがあり大変あわてるが、 幸い変更があったのは (未訳の) modules.conf.5 と modprobe.8 だった。ほっ。

upstream の変更を:

自動的に notify してくれるような仕組みがあるといいのですけどねえ。 freshmeat のお知らせメール使ってうまく出来ないかな (とつぶやいてみるテスト)。

さらに:

JM ページ への毎月の自動投稿も出来ないかなあ、 などと妄想は膨らむのであった。

#1 [LDP] 9/22 の update

コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ