なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2005年05月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年05月07日() [n年日記]

#1 今日の英会話上級

水曜の再録。

leisure reading 娯楽としての読書
mythology 神話
draw upon ねたにする
be recognized for 〜を認められている
voter 有権者
viewer 視聴者
kitchen utensil 調理道具
electric appliance 家電製品
curfew 夜間外出禁止 (令)、門限
misdemeanor 非行、軽犯罪

#2 [vsj] 編集部会

ぶんバスで国分寺、四谷〜霞ヶ関〜神谷町。査読中の原稿を通読。
9:30 よりエクセルシオールで pre meeting, 10:00-12:15 部会会議、13:00 まで事務室にて電子化打ち合わせ。

#3 戻り

渋谷経由、吉祥寺から歩き、スタバで豆購入。晴れた。

#4 [paper] Phys. Rev. Focus. 26 April 2005

Living on the Edge:

Computer disk drives need to detect the tiny magnetic fields in which they encode ones and zeros. The "read head" detects these fields because they change its electrical resistance. With improved sensitivity to fields, higher capacity drives might be possible. In the 22 April PRL, a team reports significantly lowering the magnetic field needed to dramatically change the resistance of a material that has so far been impractical for devices. The new detection scheme is based on so-called colossal magnetoresistance (CMR), which generates a much greater change in resistance than today's read heads do. Even if CMR never makes it into disk drives, researchers hope the effect could be used in new types of technology.
こんどは Colossal か。単語探すのも大変そうだ(わら
デバイス構造ではなく結晶の構造転移そのものを利用してるのがミソ。 東大でのペロブスカイト系の一連の研究の成果なのかしらん。

#5 [paper] 今日拾った論文 (APL 86(19), PRL 94(17))

APL の Alert はまた From: が変わったなあ。

Space-variant polarization manipulation of a thermal emission by a SiO2 subwavelength grating supporting surface phonon-polaritons:

SiO2 表面に grating 構造を作って表面プラズモンとかとカップリングさせ、 熱輻射の偏光を制御する試み。

Observation of ultrahigh quality factor in a semiconductor microcavity:

MBE で作った AlAs/GaAs 系の QW を eb リソで 1-10umφの pilar 構造にすると、 PL の Q 値が 30000 くらい (通常の 3 倍) になるよ、という話。

2.45 GHz microwave-excited atmospheric pressure air microplasmas based on microstrip technology:

大気圧プラズマ。窒素分子の回転温度測って 800K@1W〜1200K@10W。

Reduction of dislocations in GaN epilayers using templated three-dimensional coherent nanoislands:

SiC 上へ GaN を積むときの話。直接積んだり AlN バッファに比べていいよん、 ということらしい。

Why is iridium the best substrate for single crystal diamond growth?:

タイトルの勝利だなあ。DFT 計算。C 原子が Ir 結晶内部に安定に入り込むから、 ということらしいが。

Photoluminescence enhancement of Si nanocrystals embedded in SiO2 matrix by CeF3 doping:

Si 上に SiO を depo して N2 中で 1100 ℃アニール、 そんで CeF3 をつけて 400〜1100 ℃でアニールして PL。 うーん、こんなんでええんか、という気もするが…

Highly Si-doped AlN grown by plasma-assisted molecular-beam epitaxy:

N は Oxford CARS の rf プラズマガンで供給。N-rich な条件だと良く入り、 ドナーバンド作って Ea=45meV になるとか。

Nanoscale friction mapping:

load/velocity 依存性の実験結果。

An ultrasmall amplitude operation of dynamic force microscopy with second flexural mode:

固いレバーを使った微小振動モードでの測定。

True molecular resolution in liquid by frequency-modulation atomic force microscopy:

これも振幅を小さくしたとこがミソらしい。

Self-assembled growth and enhanced blue emission of SiOxNy-capped silicon nanowire arrays:

SiON を硝酸銀混ぜた HF でエッチングすると pilar bush ができるという話。ほえー。

Spontaneous Optical Fractal Pattern Formation:

Kerr 効果な非線形光学素子を使って all-optical な系でフラクタルパターンを作れる、 という理論的予測。

Theoretical and Numerical Approach to "Magic Angle" of Stone Skipping:

まあこういうのは拾っておかないと(笑)

Modified Jeans Instability for Dust Grains in a Plasma:

plasma 中の dust particle 間の実効ポテンシャルみたいのを考え (L-J チックになるらしい)、重力場下での(不)安定性を議論。

Role of Strain-Dependent Surface Energies in Ge/Si(100) Island Formation:

歪みがある場合の界面エネルギーの第一原理計算と、 そいつが表面の再構成構造に及ぼす影響の議論。

Stimulated Emission of Surface Plasmons at the Interface between a Silver Film and an Optically Pumped Dye Solution:

色素 SP レーザー (というべきか)。

#6 ヨメナ語実力テスト

人名が弱い…orz

#7 帰り

原付。微妙に寒いな。 駐車場払わんと、と思って早めに帰ってきたのだが、 大屋さんはお留守の模様。あらら。

#8 ばんめし

上唇噛んだ。派手な口内炎になりそう。やばい。

#9 [OSX] MacUIM

そうか OSX で SKK 使いたければこれにすればいいのんか。 このへん かな?明日にでもやってみよう。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ