なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年08月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年08月08日(火) [n年日記]

#1 [paper] 今日拾った論文 (JPD 39(16))

半分はプラズマの bio 応用の特集らしい。 物質 生命 理工学科としてとりあえず拾うだけ拾っておく (^_^;

Modified Kubelka--Munk model for calculation of the reflectance of coatings with optically-rough surfaces:

layered 構造の反射率、特に拡散散乱の強度について、表面 roughness (Gaussian with autocorrelation length) の効果を議論したもの。実験は Ti を Kroll's solution で荒らしてから酸化して作った TiO2 の分光測定を行ったもの。

Determination of basic parameters of porous silicon:

metal/p-Si/c-Si/metal の構造の capacitance 測定によって porosity と thickness を決めようという話。 真空中とメタノール中で測定して、そのときの差から出すらしい。 ちと電極の面積がわからんけど、測定値は数 100 nF とかそのへん。 p-Si への金属膜蒸着については、斜め入射させるのがミソとのこと。なるほど。

Deformation of elastic coatings in adhesive contacts with spherical probes:

平面基板と球状 indentor の間に入れた adhesive の load-deformation 関係に関する 理論モデルと実験。微分方程式は結構歯応えがありそう。

Validation of cold plasma treatment for protein inactivation: a surface plasmon resonance-based biosensor study:

プリオンとかその辺が intro には書いてあるな。 各種タンパクを N2-O2 のマイクロ波プラズマ (8Torr) に晒し、 SPR で屈折率変化を見た話。 どういう風に変質してるかまでわかるものなんだろうかしらん。 なかなか普段は見ない書き方がされていて (各種蛋白試料の入手先が明記されていたりとか)、おもしろい。

Argon plasma coagulation for open surgical and endoscopic applications: state of the art:

内視鏡手術のようなとき、組織の coagulation (凝固とか凝結とかいう訳語がある) を Ar マイクロプラズマで行うやりかたのレビュー。ほえー。

Production of Cu2O nanoparticles in SiO2 by ion implantation and two-step annealing at different oxygen pressures:

雨倉先生が筆頭著者。SiO2 中へ Cu+ の打ち込みで作った nanoparticle を各種方法で酸化させ、GIXRD で評価したもの。2 step で雰囲気を選ぶと、うまいこと Cu2O になるで、ということらしい。

A study of atmospheric pressure plasma discharges for surface functionalization of PTFE used in biomedical applications:

テフロン表面のプラズマ処理。N2+H2 のバリア放電と、 N2+NH3 の大気圧グロー放電の 2 つ。 contact angle, XPS, AFM, あと表面にできるアミノ基を Br を含む分子と作用させて評価。

#2 帰り

原付。夜も蒸すようになった。

#3 大雨

朝方に強い雨。おかげでエアコン無しでも涼しくなった。

#4 行き

原付。まだ曇り。台風が来てるのか。

#5 [labo] 英文輪読

先週同様 2p を 1.5h くらいで。 この本 の英語はちょっと癖があって難しいが、逆に力がつくかも、と思うようになってきた。 しかし読めてる人とそうでない人の差もだんだんはっきりしてきたかなあ。

#6 [labo] 掃除

輪読参加者の皆に手伝ってもらって換気扇のフィルタ交換、 冷水循環の水交換と掃除、梱包材関係の整理、自分はブースのお片付け。 1.5h 程度の作業。

#7 [labo] MgO 論文

到着の旨メール着。WMF2EPS で作った EPS ファイルで、 文字がビットマップになっていたらしく、もとの WMF/EMF ファイルを送ってくれ、とのこと。そのようにした。文字のベクタ情報保存はさすがに無理なのかな > WMF2EPS

#8 まる喜

そのままの流れで。4 名以上だと食べ・飲み放題のコースがあるとのことでそちらにしていただく。 コースでは牛タンが choice できないのが残念だったかも。 制限の 2 時間をガッツリ使って食べ続ける。 しかし食い過ぎた。周囲もかなり酷い状況になっていた。

#9

大学に戻って 23:00 まで。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ