なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2016年06月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2016年06月11日() [n年日記]

#1 「はじめての真空」展

いってみた。近隣のパーキングにうまく滑り込み。 真空ポンプの写真をたくさん撮ってきた(笑)

同じ建物で MAKING MAKE もやっていたので梯子。 こちらも大変面白い。3D プリンタがこういうふうに使えると本当に世の中を変えるなあ。

#2 [dept] 父母懇談会

面談対応するなど。

#3 いろいろ

昨日のうちにメールが来ていたので、返信。

その後配属の関連で連絡したり相談を受けたりまた連絡したり。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月12日() [n年日記]

#1 休み

でした。ちょっとだけ散歩してみた。 寝てれば良かっただろうかと反省中。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月13日(月) [n年日記]

#1 行き

さすがに1日だと疲れがとれず、 遅くでたら数カ所の渋滞に嵌まってグッタリ。

#2 [labo] 伝票

特別研究費・学部校費

#3 [labo] 到着品

XPS のイントロ用の RP リーク弁。早速取り付けた。

#4 [dept] 配属関連

いろいろと問い合わせほか。まあ明日が〆切のこのタイミングで、 というのも相当ナニな気はするけども (^_^;

#5 輪講

磯村・成輝・谷口、のお三方。

#6 [dept] 実験準備

する。この肉体労働も今回で終わり…になるはず。

#7 [dept] 授業準備

水曜の。おおむね固めた。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月14日(火) [n年日記]

#1 [dept] フレゼミ

B2 班の 3 回目。発表資料のコピーに手間取って終了時間がギリギリに。 事前に送れとは言ってあったんですがのう。

#2

某電話で飯を食いっぱぐれるなど。

#3 [dept] 実験 III

A 班。4 週連続のお勤めで今学期分終了。 非常勤の石井先生と TA 飯嶋くんには大変お世話になった。

#4 [dept] 研究室配属

一次配属の大詰め。いろいろナニなアレコレがあってもう禿げそう。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月15日(水) [n年日記]

#1 [dept] 固体構造

10 回目。構造因子のところ。授業後に質問を受けたので、 来週もっぺん説明しておきたい。

#2 [dept] インターンシップ

質問を受け、昨年度担当の先生に判断基準をお尋ねしたり。

#3 [dept] 研究室配属

掲示物の確認など。

#4 [labo] ヒロセユニエンス無料さん・大串さん来研

谷口くんが環境展に行ったときにお話してきた方々。 いろいろ面白いことをやってらっしゃる模様。

#5 [vsj] 広報関係

飛び込み作業。

#6 講義準備

金曜のスライドを作ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月16日(木) [n年日記]

#1 [dept] レガッタ

8:15 に戸田入り。1 レース漕いだが残念ながら最下位 (^^;
学科の研究室チームの応援とか、明日の講義ノート作りとか。 16:15 くらいに現地 out、めずらしく早く帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月17日(金) [n年日記]

#1 [dept] 卒研配属

一次の結果を貼る。また様々な案件が発生してナニなことに。うう。

#2 [dept] 薄膜物性特論

7:00 に投稿、真空のまとめ〜のところをスライドにした。 んで講義。プラズマのところで寝る人数名。うーむ。

#3 [labo] 輪講

福田くん、陳くん。もうお一人の予定だったけど前日タクシーに轢かれて…とか。大丈夫かしらん…

#4 某打合せ

また落としていたがスケジューラ見て思い出して慌てたり。 そして 14 時に booking してたのを 15 時にリスケしてもらったのだけど、 15 時じゃ終わんないんだよねこの打合せ… ということでまた両方にご迷惑をおかけしてしまった。もうだめ。

#5 JEOL 神谷さん来研

ということでお話を伺うなど。すみませんすみません。

#6 東洋テクニカ岡野さん来研

お話を伺うなど。

#7 [labo] AFM

一応動いたけど、平らなセラミック膜はやっぱり辛いぽい…

#8 OB N さん来研

ご結婚されるとのご報告。ほうほう。

#9 S 先生ご訪問

諸々打合せ+与太話(グチの毀し合いともいう)

#10 帰宅

つかれた。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月18日() [n年日記]

#1 休み

家族サービスでコドモと県立公園へ(奥さんはバーゲン)。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月19日() [n年日記]

#1 休み

グッタリしていた。夜に固体物性の課題採点。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月20日(月) [n年日記]

#1 東大山田先生・西山先生来研

HiPIMS/nitride 系の製膜の話をいろいろと。

#2 環境監査

いろいろと。

#3 [dept] ftp.proxy

学内のネットワークから外部の ftp サーバに接続したい、 というリクエストが発生したので、 ftpproxy.org の download から src.rpm をダウンロードして学科の web サーバ(CentOS)に突込んでみた。

おおむね こちら(ftp.proxyでFTPプロキシを立てる方法) の通りで動くようになったのだけど、 そもそも各研究室の PC は、大学のネットワークからさらに NAT ルータで分離された private LAN に置かれていることが多く、 その場合は当該 NAT ルータで 2121 ポートも ftp_conntrack に対応させる必要がある。 自分のところでは iptables の前に
modprobe nf_conntrack_ftp ports=21,2121
modprobe nf_nat_ftp ports=21,2121
というようなのを実行するとうまくいったが、 安い BB ルータでこんな指定できるんかな…

#4 [labo] 分光計

ディスクを新調したら 100% 超のスペクトルになる、 という query を飯嶋くんから受けて。 たぶんディスクのベースラインデータが古いからだろと思ってベースラインを引いたら、 1000% 超になったり強度が滅茶苦茶上下したりして、 すわぶっ壊れたかと青くなるなど。 その後ブランクで引いてみたらちゃんと 100% のデータになって一安心。 見てみたら、サンプル側の上部がマスクされていた。 …とすると、サンプルの照射強度分布って波長で変わるの?

#5 講義準備ほか

水曜提出の固体構造の課題、また失題していた(^_^; のでポータルに掲示。
三嶋くんの輪講資料(論文紹介)に赤入れ。

#6 奇数・偶数の判定を行うには−MOD関数

Excel で。なるほど。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ