なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年05月09日() [n年日記]

#2 講義準備

フーリエ解析のノーツ作リ・レポート採点・講義吹き込みまで。

#1 体調

少し回復。母の日対応。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年05月09日(木) [n年日記]

#5 大学に戻り

戻った。明日の講義と実験の準備をする。はあはあ。 日付が変わる前になんとか完了。

#4 jvss 会議

13:00 から issp の直前実行委員会。遅刻した。すみません。 16:30 から移動して 19:00 まで別の会議。うぐぐ。

#3 工学院派遣関係

書類整備と問い合わせ。

#2 実験 I 準備

回折実験の準備とレクチャを M1 のお三方に。いろいろすみません。

#1 奥さん復帰

自分の仕事は積上がってどうにもならん状況に…
コメント [全部読む/投稿する]

2018年05月09日(水) [n年日記]

#5 実験レポート採点

+4, 30/34。

#4 共同研究関連の書類

うーん、こっちも調整多いなあ。

#3 [dept] GOGO 学長報告

15:00〜15:40。

#2 入試委員のお仕事

少額の話でバタバタ走り回る羽目に。 コンプライアンスが大事なのもわかるんだけど…

#1 高校訪問

青柳先生と朝一番で訪問して 11 時頃大学へ。 雨降ってたいへんだった。

到着してさっくり報告書を書くなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年05月09日(火) [n年日記]

#5 講義準備

明日の。泥縄すぎる。 ガンガン睡眠時間が削られていくんだが、どうしたものか。

#4 首都大訪問

清水先生のところで某打ち合わせ。長かった。

#3 [dept] Ian Gilmore 先生講演会

青柳先生企画の。13:30 から。大変 stimulative だった。 残念ながら後ろの予定で、 Q&A の途中で退席。

#2 入試委員関連

アポ取り続き。そんで事務にご連絡。

#1 [dept] フレゼミ

A-4 班 3 回目。某君が連続でお休み。大丈夫かな。 難しい話をぶつけてみるテスト。 学ぶひと、学ぶことを放棄しちゃったひとと別れる。 後者のひとには視点を変えてもらいたいんだが、どうやるのがいいんだかなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年05月09日(月) [n年日記]

#7 連絡

これも inbox の彼方に行って忘れてしまっていたもの。 すみませんすみません。

#6 査読関連

1 件は本当に申し訳ありませんなメール、 もう 1 件はなんとかレポートを送付。

#5 [labo] 輪講

梅木くん・宗方さん。

#4 [dept] 広報委員会引継ぎ

抜けがあったのでご連絡。申し訳ありません。

#3 [dept] 成蹊親和会

お弁当をいただいて決算・予算を承認しておしまい。

…と思っていたが、その後レポートを書くなど。

#2 Windows 10 強制アップグレード

またきた。 前回同様 の対応。どんどん心証が悪くなるわけだが。

#1 納税

してきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年05月09日() [n年日記]

#2 [labo][dept] 物品移管関連

というわけで AB 高城さんが来て調査いただく。 その後の機体を調査するなど。うむー。

#1 [labo] 情報基礎 4 回目

申し訳ないが月曜授業日の 1 限。 講義は 45 分くらいで終わっちゃってさらに申し訳ない感。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年05月09日(金) [n年日記]

#7 帰り

車。へろへろ。

#6 [dept] 液体窒素関連

伝票振り分けのシートを事務へ。今週の自分の当番は引き継ぎ。

#5 MiSUMi-VONA

チューコーのポリイミド粘着テープが安かったのでアカウントを取った。 しかしフリガナを半角カナ強制するやらパスワードを 平文メールで送り返してくるやら…

そしてカートにブツが入らねえ。どうなってやがる。 ちなみに買いたいのは このへん 。だいじょうぶだろうなおい。

#4 [dept] 物質生命実験 I

B 班。ことしの 2 年生は真面目だなあ。 さすがに前回よりはまともに進行した。やれやれ。 非常勤から戻ってきてくれた板村先生が終盤にヘルプしてくださって 大変助かった。

#3 [labo] VOx 実験 & SP 実験

VOx は、ほぼ島田くんにお任せだったけど同条件でのデポ。 SP は取り出して SEM で見るところ。 お二人にはイントロとちょっと見るところまでで時間切れ。 学生実験が引けてから残りの画像撮影。

#2 [labo] 研究室訪問

ちらほらと。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年05月09日(木) [n年日記]

#8 帰り

車。環八船橋〜ガス橋。

#7 [labo] boss 談

予算の話とか輪講の進行具合とか。

#6 [issp] proc 関連

余白でいろいろ。exhibit の追加、あと AVS に連絡しないとか。

#5 [vsj] 編集関連

いろいろ手を入れて返送。

#4 [dept] XPS 測定

昨日入れた里川研のサンプル。 とりあえずこんなん出ました、というお試しでしょうか。 沢山測ってもらうことになるなら、 それは要トレーニングで、というかたちかと。

#3 [dept] 所用

13:00-13:30。まあ特に問題なかったと思う。

#2 [labo] gensp

10:20 に点火。今日で終われるかと。

2.5h で所用でいちど中断、んで再開 2.5h して取り出し。 測定は齋藤くんがしてくれたので、ズババと入力。

#1 行き

車。窓を開けて走る季節。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年05月09日(水) [n年日記]

#10 帰り

車で世田谷経由二子橋。おおむね雨は止んだ。

#9 [vsj] 原稿チェック

はあはあ。多少良くなった肩腕がまた悪化した…

#8 [labo] MgOSP メンテ

小曾根くんに基板ホルダの確認をしてもらう。 PCD が 1mm 違った模様 (^_^;。これも金曜に。

#7 [dept] 安全講習会

4 月にアクシデントがあったとのことで 16-17 時。 いろいろ思うところはあるのだが。

#6 [VP] 電話

大橋さんに電話、見積もりしていただいた各種案件について。 Edwards の RP はどうすっかなー、というところ。

UHVSP の RP の 1 台も、バラスト弁あたりから微妙に油漏れ がありそうなので、もう一度電話して金曜伺う方向に。

#5 [labo] 到着品

EC-JOY からキングストンのメモリ。う、領収書が入ってないや…

#4 [labo] XPS 修理品確認

もとに戻したら問題が出なくなった。ので関係各位へメール。

出していただいていた代替品を、 修理交換品として継続利用させていただく方向を提案いただいた。 当方としてはそれで全く文句ないので、そういうかたちで。 梱包して返送だな。まあやれやれだが…

#3 [labo] 修論印刷

文伸川合さんに pass。

#2 [dept] 情報基礎<18> 5 回目

今日から Word 講習。

易しすぎるような気もしたが、おおむね時間通りで順調に完了した。 多少 load を上げても良いようにも思ってきたが…

#1 行き

車。世田谷経由。ちょい混み。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年05月09日(月) [n年日記]

#7 [vsj] 編集部会のお仕事

家でポチポチ。

#6 ipad2

早くも到着。論文の pdf は良い感じで読めるが、 どのように管理するかは考えどころ。

#5 [labo] 到着品

AB 高城さんから KIV ケーブル。

#4 [dept] 情報基礎 <09> 4 回目

図書館の方の講義。その後 google を使って軽く実習。 こういうゲーム的なものへのノリは大変よろしいな。

#3 [labo] 卒研 MTG

ぼちぼち。軌道にのるまではもうちょいかかるかな。

#2 [labo] XPS の件

ファイの竹内さんからお電話いただく。昨日のメールでは添付を忘れていた… イオン交換樹脂は 50k 程度、フィラメントは送付後見積もり、 ホルダも見積もりを送ってくださるとのこと。

見積もり 3 件到着。

#1 [labo] prosp

ふっ酸処理して 11:05 から排気。 輪講前にベーク終わり。出したやつは輪講後に馬橋くんと SEM 観察。 5 限の講義のあとにデポ…の元気はさすがに残っていなかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年05月09日() [n年日記]

#2 講義準備

電機大の力学の 4 回目のスライド作り。 あと情報基礎の INFOSS 確認メールの仕込み。

#1 休み

とは言っても講義の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月09日() [n年日記]

#2 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
bold thinking 大胆な発想

#1 [dept] 戦略基盤整備事業 meeting

13:00-17:00 @ 14 号館実験演示室。 情報系の各先生は、結構お互い似通った話をしているんだな、という印象。 まあ情報の方向がそちらを向いているということなのだろうが。 ML・EM の方では、戸谷先生の話がすごい面白そうだった。

懇親会もあったのだが、目を回した直後なので失礼して早々に撤退。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年05月09日(金) [n年日記]

#12 めし

朝はマクドでソーセージマフィンのセット、 昼はサンクスの握り飯 2 ケとサラダ、 間食に大福、晩はすき屋でトマトバジル牛丼にサラダ。 外食が続く。やばい。

#11 帰り

原付。ちょい雨。
朝出したプラごみが「分別されてねえぞボケ」ということで未回収。 そうか、カセットテープとかってプラじゃないのね…

#10 [labo] 科研費 H19 報告書

というわけで執筆にかかる。うう。

やれやれあとは「実績の概要」の作文だけか、 と思ったところで firefox で gmail 見にいって Archive ボタン押したらシステムごとブチ落ちて編集内容を lost した。ぎゃー。

書けた。くそったれ。

帰りがけに研究助成課の夜間ボックスへ投函。いつもすみません。

#9 [dept] Pt 蒸着 on glass

という query を岩田さんから受ける。 膜質とか膜厚の一様性がそれほど重要でなければ、 うちの汎用のスパッタ装置でもできそうだ。 しかし Pt ターゲット買うのが高そうだが。

#8 [labo] 出張届・航空運賃助成

輪講の間ちょっと失礼し、(こちらも輪講の最中みたいだった) 小島先生に判子をいただいて提出。 航空運賃は助成してもらって、 科研費で滞在費を賄えるか、というところ、 事務の皆さんにお手数をおかけしてしまいそうだが大丈夫そうとのことで。 ありがたや。

#7 [labo] 卒研輪講

13:10〜16:20。今回もみな頑張ってくれていた。 田端さんの発表の内容は、 MgO の実験で電圧がプラトーになるのを説明してくれそうな予感。 これでだいたい書けそうだなあ。

#6 VP 大橋さん

電話した。諸々揃いそうとの由。12 日 11:00 頃に伺う方向で。
輪講後に管財課で臨時駐車場利用をお願い。

#5 [vsj] dvd 焼き

前の やりかた で作ったら、ディスクの中身が真っ白。 結論から言うと、sid じゃなくて etch の mkisofs でやったらうまく行った。 うへ。

rundll32.exe を指定した autorun.inf は、うまいこと動作した。

#4 航空機チケット

夢屋さんに行って支払いしてゲット。

#3 [dept] 解析 III (CI) 3 回目

ということで極値問題とラグランジュ未定乗数法の演習。 積極的に黒板に立ってくれる人が増えて大変すばらしい。

ちとメモを秘密日記に。

#2 [Windows] Windows XPでメイリオを使う方法まとめ

メモメモ。

#1 行き

原付。曇り。週末天気悪いのか。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年05月09日(水) [n年日記]

#8 名刺整理

また逃避。

自分名刺の残りがあと 12 枚。 しかし諸々の事情で新規発注してよいのかどうかは微妙なところなんだよな。

#7 また寝る

18:00〜21:30 くらい? どうも時差ボケの症状と全く同じなのだが。

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 12,533 円

#5 [dept] 安全講習会

4 限。

#4 [VP] 勉強会

2-9,2-10。微分方程式は、 極限を取る前のかたちに分解して理解しましょう、ということで。

#3 行き

原付。一気に気温が上がった。

#2 [labo] 続 TR6143

web では駄目だった旨メール。さて。

やっぱり駄目という返信。 ちょっとフロントパネルを 分解 してみた 。要するに回転させるとパルスを発生するのであろうダイヤルの メカニカルなところが駄目になってるだけなので、 そこだけの交換ということでなんとかできませんか、 という迷惑なメールを送ってみる。 だめだったら日本電計のおじさんか高城さんに相談してみるかたちかなあ。

む、「今回だけですよ」の由、返信が帰ってきた(笑) では送りますか。

#1 帰り

実験室に寄って 敗北 して原付。 三鷹にできた松屋コンプレックスのとんかつ屋松八で晩飯。 まあ値段相応。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月09日(火) [n年日記]

#7 [VP] 勉強会資料

いろいろ集めてきてペタペタと作成。 ブルドン管の動作原理を こちら ではじめて理解した。おー。

#6 接骨院

往復。GW 明けのせいか混んでた。 医院は GW 中も開けておられたのだが、 その間はあまり患者さんは来なかったそうな。

#5 [dept] 物情実験

休みのひとが多いな。
17:10 に上がらせていただく。

#4 [URL] Joel Spolsky 選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストの邦訳版を作ってみた

これはすばらしい。

#3 行き

原付。霧雨ちっく。

#2 帰り

原付。へろへろ。

#1 薄膜本原稿

とりあえずプラズマ脱稿。どっせーい。 さすがにこのまま送るのはナニすぎるので、 明日の実験のときにでも見直してからにしましょう。 つーことで担当の西本さんへ現状報告…した。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年05月09日(月) [n年日記]

#10 帰り

いせやまでは歩き、宴会後は電車歩き。

#9 [labo] 新歓

いせや本店 (公園口店は月曜定休だった)、18:00〜22:00。 ちと飲みすぎた。まあ親睦は深まったような?

#8 [labo] 輪講

安田くん、吉田くん、大澤くん。ちょっと自分の持ち出した話題がヨレた。 分子衝突の力積から圧力計算するときって、 結局体積の情報がいるのか。

#7 [issp] 諸々

early regist の〆切が近づいたこともあって、だんだん忙しくなってきた。

#6 [paper] issp papers 校閲結果

到着。

#5 [paper] 真空別刷

到着。

#4 行き

原付。接骨院経由。GW 明けのせいかやたら混んでいた。 もうちょい通った方が良いですよ、とのこと。 武蔵野市民図書館でカードを作り、 末永徹『メイク・マネー!』 を借り出してから学校へ。

#3 今日の英会話上級

condemn 非難する [n. condemnation]
archenemy 最大の敵 [arch- は「最大の」を意味する接頭語。そういや arch daemon とか出てきまんな]
consumerism 消費者主義
juror 陪審員

#2 Toska square

しょーりんさんのとこ から。しばらく前から CD ラックを物色していたが、これがいいかなあ。

#1 帰り

原付。なんか全然日曜という感じがしないな。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月09日() [n年日記]

#5 [book] 『グイン・サーガ94 永遠への飛翔』栗本薫 ハヤカワ文庫

読んだ。むにに。

#4

どうも namazu で km/h が検索されてると思ったら(^^;
おもしろそうなので自分でもやってみた。 こんな perl script を使って
chari.pl diary/2004/*.hnf
と実行、 結果。 2/21 と 2/23 の up→up は このとき のやつですね。 gnuplot でグラフにしてみると面白そうかも。 しかし速度的な進歩は全然ないな。

#3

#2 帰り

自転車 av. 17.9 km/h。

#1 [URL] OpenOffice.org 日本ユーザ会

めも。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年05月09日(金) [n年日記]

#13 帰り

吉祥寺まで歩き+電車タクシー。

#12 串屋物語

最近サンロードにできたセルフ串揚げ屋。 輪講後にマスターの皆と行ってみた。 串揚げその他の食べ放題 90 分 2,500 円、飲み放題 1,000 円。 悪くはないと思うけど、しばらくは行かなくてもいいかな。

#11 [labo] 金沢打合せ

輪講に引き続き。 ポスターは発表者が 5/26 までに第一次案を作成。 宿は boss がとってくれた。KKR 金沢、+misc/2502。 修士に出る援助について事務に確認しておくこと。

#10 [labo] 輪講

17:00〜19:30。 藤本君が #3650。自分が #3717。 輪講の場で気づいたのだが、Δp (Fig.3) から T (Fig.4) を出すときに (1) 式を適用するというのは、 変数が足りないような気がする。 そのまま論文の notation 通りに使うのでは、 適用方法が違うのではなかろうか。

#9 [dept] squid 設定

request をいただいてちょっといじる。+keisoku/2439。

#8 [labo] 高城さん来室

サクションホースの継ぎ手について打ち合わせ。

#7 [labo] OA タップ

宮本電気工材から電話がきたので取りにいった。

#6 [dept] 履歴書業績書・自己点検評価

提出した。

#5 [dept] 物情実験担当表

また一人やってきた。いったいどういうことになっておるのだ!
どうも事務との界面にいろいろ混乱があったらしい。 来年は何らかの対策をしないと。

#4 [labo] ipsio 消耗品

事務室に到着していた。

#3 行き

原付。 ケーヨーで買い物。 OA タップ が午後に入ることになっていたので、 午前中家で論文を読んで少し遅めを狙ってみたが、まだだった。

#2 [linux] browse-url-galeon

EMACS 上の Java 開発環境 より。
;; ブラウザの設定(galeon)
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-galeon)
(defun browse-url-galeon (url &optional new-window)
  "Ask the Galeon WWW browser to load URL.
 Default to the URL around or before point."
  (interactive (browse-url-interactive-arg "Galeon URL: "))
  (message "Sending URL to Galeon...")
  (save-excursion
    (set-buffer (get-buffer-create " *Shell Command Output*"))
    (erase-buffer)
    ;; don't worry about this failing.
    (if new-window
	(call-process "galeon" nil 0 nil "-w" url)
      (call-process "galeon" nil 0 nil "-x" "-n" url))
    (message "Sending URL to Galeon... done")))

#1 帰り

歩き電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年05月09日(木) [n年日記]

#11 [LDP] 5/9 の udpate

#10 今日のビジネス英会話

what goes well with what 相性
ingredient 材料、成分
scribble 書き付ける、走り書きする
baster ベイスター
grater おろし金
pastry brush 料理用ハケ
drizzling (霧のように) 吹きかけること
moist 湿気のある
deglazing グレービーソースを作る作業
broth スープ、ブイヨン

proverb:

Don't accept your dog's admiration as conclusive evidence that you are wonderful.
--Ann Landers (1918-)

#9

冷ししょうゆうどん + おにぎり。うまうま。

#8 [labo] 工学研究報告

前田君の修論のネタでいくことに。

#7 名刺

もう修正版をもらえた。はやい。
「この前の間違ってる奴はいります?」
「んー、じゃあまあ いただいておきます」
『間違えないようにし(ないとですね|てくださいね)』
とかなアレな会話が繰り広げられた。

#6 [book] Principles of Computerized Tomographic Imaging

真壁先生にお勧めいただいた本は絶版っぽかったのだが、 同じ著者たちの本なので、とりあえずこっちを買ってみることに。

amazon.com だと ship within 24hours、 co.jp だと 3〜5 週間でちょっと迷ったのだが、 価格差に負けて jp の方に注文することにした。

#5 [freshmeat] 5/8 分の新着メールから

#4 [URL] ミケネコの htaccess リファレンス

多くの人にとっては、CGI や SSI を有効/無効にするくらいにしか .htaccess を使うことはありませんが、本当はもっと多くの制御が可能です。

本ページは、Apache 1.3 に対する記述です。

#3 [dept] サーバ移行

5/11 に行うことをアナウンスした。

#2 デジカメ写真

カードの中に溜ってたのを整理して、 過去の日記に貼り付けておいた。 あ、一部はプライバシー保護(笑)のため秘密日記となっております。

#1 [labo] 真壁研究室訪問

行ってきた。14:00〜15:00。 大変ためになる情報を、なんか申し訳なくなるくらい、いろいろ教えていただいた。 資料とかプレプリとかも、どっさりいただいた。 見せていただいた装置の写真は こちら。 矢上キャンパスは日吉キャンパス経由で行くと、 アップダウンがあって結構息が切れた(笑)

そのまままっすぐ大学に戻って 16:30。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年05月09日(水) [n年日記]

#11 ADSL

しみじみ速い。 これが普及すれば「おうちで debian unstable」時代が 本格的に到来するのではないだろうか :-)

#10 [URL] アトラス

学術渡航専門店だそうで。

#9 [paper] Physical Review Focus 8 May 2001

A NEW SOURCE OF SPIN CONTROL:

Electrons are underappreciated. Every electronic device depends on the electron's charge, but few gadgets acknowledge--much less exploit--its property of spin. Researchers in the field of spintronics are developing devices that use "spin polarized" electric currents--currents dominated by either spin up or spin down electrons. Now a team reports in the 7 May PRL that they can generate such currents simply by shining light on the right material. They show that in a broad class of nanostructures, circularly polarized light creates a spin polarized current. The technique may help researchers learn more about spin-based effects and could also lead to a new detector for circularly polarized light. ( S. D. Ganichev et al., Phys. Rev. Lett. 86, 4358. )
すげえ。

#8 [paper] from arxiv cond-matt

だいぶためてた。

Quantitative Comparison between AES and SIMS Depth Profiles of a Double Layer Structure of AlAs in GaAs Using the MRI-model:

Authors: S. Hofmann, A. Rar, D. W. Moon, K. Yoshihara
Comments: 10 pages, presented at AVS Symposium 10/2000 in Boston,USA
Application of the so called mxing-roughness-information depth (MRI)-model to the quantitative reconstruction of the in-depth distribution of composition is demonstrated by comparing SIMS and AES depth profiles. A GaAs/AlAs reference sample consisting of two layers of AlAs (1 ML and 36 ML) separated by 44 ML of a GaAs matrix was depth profiled using almost identical sputtering conditions: Ar+ ions of 3 keV impact energy and 52 (SIMS: CAMECA 4f) and 58 deg. (AES: VG Microlab 310F) incidence angle. Both the Al+ intensity of the SIMS profile and the Al (LVV) intensity of the AES profile were quantified by fitting the measured profiles with those calculated with the MRI model, resulting in the same mixing length of 3.0 + /- 0.3 nm, similar roughness parameter (1.4-2 nm), and negligible information depth (0.4 nm). Whereas practically no matrix effect was observed for AES as well as for Al+ in the SIMS profile, quantification using dimer (Al2+) and trimer (Al3+) ions shows a marked nonlinearity between concentration and intensity, with the main effect caused by simple mass action law probability of cluster ion formation.

Crater formation by fast ions: comparison of experiment with Molecular Dynamics simulations:

Authors: E. M. Bringa (1), R. E. Johnson (1), R. M. Papaleo (2) ((1)University of Virginia, U.S.A., (2)Universidade Catolica do Rio Grande do Sul, Brazil)
Comments: LaTeX, 7 pages, 5 EPS figures. For related figures/movies, see: this http URL
An incident fast ion in the electronic stopping regime produces a track of excitations which can lead to particle ejection and cratering. Molecular Dynamics simulations of the evolution of the deposited energy were used to study the resulting crater morphology as a function of the excitation density in a cylindrical track for large angle of incidence with respect to the surface normal. Surprisingly, the overall behavior is shown to be similar to that seen in the experimental data for crater formation in polymers. However, the simulations give greater insight into the cratering process. The threshold for crater formation occurs when the excitation density approaches the cohesive energy density, and a crater rim is formed at about ten times that energy density. The crater length scales roughly as the square root of the electronic stopping power, and the crater width and depth seem to saturate for the largest energy densities considered here. The number of ejected particles, the sputtering yield, is shown to be much smaller than simple estimates based on crater size unless the full crater morphology is considered. Therefore, crater size can not easily be used to estimate the sputtering yield.

#7 [URL] MAIL SOFTWARE COMPARISION

from \.
exim の security って low なんか?

#6 今日の英熟語

a surge of〜 〜の急増

#5 [freshmeat] 5/8 分の新着メールから

#4 [LDP] 5/9 の updates

#3 [URL] airClub

nifty の自動巡回ソフト AirCraft の作者 DUDE さんが、 今度は airWeb という web 巡回ソフトを発表したらしい。

#2 [URL] WebClockA

例の IT 演習用。何に使うのかは特に秘す(笑)。

#1 睡眠時間

12:30〜7:00。やっぱずれてきたな。早寝しないと。

電車通勤:

雨なので。 4 駅しか乗らないとはいえ、 やっぱ 8 時前後は結構つらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年05月09日(火) [n年日記]

#2 [LDP] 5/9 の updates

#1 [LDP] 5/1〜5/9 の ldp-discuss

280通(^^; 以下はスレッドのピックアップ。

新規文書:

各種提案・公開。

1 ページ HOWTO:

New LDP list:

On pon, maj 01, 2000 at 05:45:22 +0200, Guylhem Aznar wrote:
> Could you please create ldp-cvs mailing list to discuss the LDP CVS
> server problems and solutions?
>
> Please tell us when it will be ready.

it is ready now :-)

to subscribe, please send empty message to:
discuss-subscribe@cvslist.linuxdoc.org

or, if you prefer digest list:
discuss-digest-subscribe@cvslist.linuxdoc.org

list address is of course:
discuss@cvslist.linuxdoc.org

Questions about future:

Joshua Drake さんから todo アイデアの募集。 Toronto の LinuxCanada に 5/15 18:00 からいるので意見聞かせて との Murphy さんのコメントなども。

Something I would like to see:

引き続き Drake さんから。 sgml はいろいろメリットがあるが、習得が難しい。 Wordperfect の文書も受け入れる方向はどうだろうか?との提案。 長大なスレッドとなる(^^; などなど。

If SGML is so great... / SGML tools aren't so great:

Gary Preckshot さん。確かに DocBook sgml はすばらしい。 しかし本当に代替はないのか?短い mini-HOWTO を書きたい人全員に 強制するほど価値のあるものだろうか?など。これも長く続く。 主として sgml と他文書との変換に関し、失われるメタデータに関する議論。

sgml 化をするグループを募集... といういつもの議論も。 OSWG ではうまくいっているとの報告もあるが。

Verbatim in DocBook:

LinuxDoc の <verb> に当たるタグは DocBook ではなんだろうか?という Q. <programlisting> とか <LiteralLayout>...</LiteralLayout> がいいらしい。
If it's a screen dump, try using the <screen></screen> tags. They have
tags for <userinput>, <computeroutput>, <command>, <option>, etc...
というのもあるらしい。 さらに lyx に関する議論に。

DocBook or sgmltool problems:

つづき。 &ldquo; や &lsqb; が変換されない、とのコメント。 DSSSL を以下のように修正すべきだとのフォロー。
(declare-characteristic preserve-sdata?
  "UNREGISTERED::James Clark//Characteristic::preserve-sdata?"
  #f)
さらに ps で &tilde; が... に対して、 印刷時の styleseet を
<dsssl_location>/docbook/print/
のように上書きしないといけないかも、とのフォロー。

この辺のツールがちゃんと整理されないかなあ、との話に続く。 LDP に deb, rpm, tgz を揃えたい... などなど。

この辺の議論は LDP docbook ML でやろう、という話も。

Email Aliases:

<yourname>@linuxdoc.org の募集。 <document>@howto.linuxdoc.org はあまり著者の興味を引かなかったらしい。

links in text and hypertext:

DocBook で適切な URL リンクを生成するには、との Q だが、 これは rendering に属する問題だ、とのフォロー。

ちなみに rpm で DocBook 環境を作っている Fawcett さんによると、
sgml-common-0.1-3
sgmltools-CVS19990807-2
docbook-3.1-13mdk
jadetex-2.7-2mdk
jade-1.2.1-9mdk
stylesheets-0.10-2mdk.
とのこと。sgml-common には ISO エントリ (/usr/lib/sgml/ISOlat1) が入っているそうだ。

solution for images:

画像を記述する方法。
<mediaobject>
  <imageobject>
    <imagedata fileref="tcinc.eps" format="eps" align="center">
  </imageobject>
  <imageobject>
    <imagedata fileref="tcinc.gif" format="gif" align="center">
  </imageobject>
</mediaobject>
http://www.docbook.org/tdg/html/mediaobject.html に詳しい説明があるとのこと。

Docbook Entities merge:

GFDL に準拠するため、決まった名前のファイルを生成したい、という質問 *1 に対して。
I'm not certain I understand the question, but if you mean "to produce
a predictable HTML file name", then in your stylesheet:

        (define %use-id-as-filename% #t)

and in the sources

        <chapter id="license">

will put that chapter as license.html

Anybody want to help with CVS?:

CVS システムに関する作業 ML。
Send mail to the following for info and FAQ for this list:
   <discuss-info@cvslist.linuxdoc.org>
   <discuss-faq@cvslist.linuxdoc.org>

Similar addresses exist for the digest list:
   <discuss-digest-subscribe@cvslist.linuxdoc.org>
   <discuss-digest-unsubscribe@cvslist.linuxdoc.org>

To get messages 123 through 145 (a maximum of 100 per request), mail:
   <discuss-get.123_145@cvslist.linuxdoc.org>

To get an index with subject and author for messages 123-456, mail:
   <discuss-index.123_456@cvslist.linuxdoc.org>

To receive all messages with the same subject as message 12345,
send an empty message to:
   <discuss-thread.12345@cvslist.linuxdoc.org>

Announce: template for big HOWTOs:

Announce: Link check micro-HOWTO:

I am sure I am not the only one who has a problem with link rot
in the links in my HOWTO. Using bookmark check in a browser just
didn't cut the ice, so I just had to hammer out this micro-HOWTO
on how I solved the problem, hoping it can save us all some work.

Start by downloading the link-check.pl Perl script from
        http://www.jwz.org/hacks/check-links.pl
(from   http://www.jwz.org/hacks/marginal.html)

Next run
        sgml2html --split=0 howto.sgml
in order to create a single HTML file, for convenience.

Next run the script
        perl ./check-links.pl HOWTO.html > res.html

and then view the file.

Linux International General Developer's Fund: Request:

Jon 'maddog' Hall さんから donation のお願いに対する返事。 ハードウェア OK、各著者へ会議参加旅費の donate などはどうか、との proposal。

LDP could use some help with markup.:

DocBook マークアップの作業者募集。

don't panic - metalab DNS acting oddly:

UNC の DNS 異常のため、 linuxdoc.org の名前引きがおかしくなっているとの障害報告。

misc URLs:


*1: 質問の意味を取りちがえてるかも
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ