なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年04月11日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。安全運転で。

#2 [labo] uhvsp

朝来て 6E-5 Pa というところ。順調。

18:00 でも 6E-5 Pa くらい。heater 切って BA ガス出し、 30 分待って oven 外し、QIG, Baratron 復帰、MFC close で一次側は 0.05MPa 詰め、まで。

#3 [dept] 解析III演習

1 回目。 解いてくれる学生さんが結構いて楽をした。 出席票を回収したらちょっと超過した。 2 限もあるし、5 分前には実質終わるようにしないとだめだな。

#4 外出

原付。昨日の続きで文伸へ行って原稿をお渡しする。 その足で昨日出してもらった紹介状を携えて三鷹南口内科へ。 今回は当方の経過説明+胆石に関するレクチャーという感じで。 月曜日にエコーで見てみましょう、 ちょっと早いですが 7:00 にご飯食べないで来てください、 ということに。

#5 [labo] meeting

13:00〜16:00 ちょい過ぎくらいまで。 卒研課題のオリエンテーション。

#6 [dept] 書類

科研費の収支簿と兼業届に判子付いて賀屋さん、企画調査課池田さんへそれぞれ提出、 特別研究費の予算を申請ベースで埋めて外口さんへ提出。

#7 [labo][stock] HP ML115

到着。早いな。保証書は stock へ。 あれマウスとキーボードが付属しとる。

installer-amd64 の PXE ブート で基本システムまで。ブートイメージは 更新されてたの を新たに取得する必要があった。

ということで原口さんへ到着のメール。

#8 [labo] 計測用 Win PC

ML115 がやってきたのでインストール用の場所から運用の場所へ移動、 研究室のドメインに参加させた。んで Microsoft Update。

#9 帰り

原付。本屋をハシゴ。

#10 めし

朝は納豆飯と薩摩揚げと大根の味噌汁、昼はミニお握り 5 ヶとサラダ、 間食に栗饅頭と歌舞伎揚げの小袋、 晩はスモークサーモンに新玉葱スライス 1 ケ分、 冷奴、イシイのミートボールに味噌汁の残り。

#11 今日の徹底トレーニング英会話

throw a party パーティーを開く

#12 [book] 鋼錬19

てなわけで読んだ。やたら品薄だった気がするがなぜだ。

#13 今日の実践ビジネス英語

新パーソナリティ (岩本スーザンさん) のスピーチが速え。
綺麗な英語だけど、しかし全部はフォローできんな。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月12日() [n年日記]

#1 宅配

で起きた。

#2 [URL] ジタバタするほど美味しいケーキ屋さんを教えて下さい。

#3 行き

原付。

#4 登戸

往復。だいたい目途がついた。

#5 [labo] surf 入れ替え

/home2 と /etc, /var/spool/ml をコピっておいて物理的に入れ替え、 openvpn 復帰、 nis 復帰、nfs 復帰、ssh 復帰、postfix/postgrey/spamassassin 復帰、bind 復帰、 apache 復帰。

TODO は以下。 とりあえず slapd, smbldap-tools, migrationtools などを apt-get してみた。 多分 このへん でいける?

#6 めし

朝は明太子と薩摩揚げと昆布の佃煮、昼はいなげやの助六(小)と卯の花、 間食にドーナツ 1 ケ、移行作業しつつビスケット 5 枚、 晩は野菜ラーメン小チャーハン餃子4ケのセット。うーむ食い過ぎだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月13日() [n年日記]

#1 帰り

原付。敗北感に塗れつつ帰る。三鷹バーミヤンSで晩ご飯。

#2 役にたつ数学のはなし

行列の対角化と PCA, MDS について。 自分の中にキッチリ落とし込んだものを言葉にしてくださるので、 藤田さんの記述は本当にわかりやすい (そしてこちらもご本人の感動をちょっとお裾分けしてもらえて気分が良くなる)。

#3 [labo] LDAP 周り

家から作業。目標は popper が今 smbpasswd に格納してあるパスワードを読めるとこまで。

slapd 立ち上げ→アカウント登録:

dpkg-reconfigure slapd してしかるべく設定、 /etc/migrationtools/migrate_common.sh の $DEFAULT_MAIL_DOMAIN と $DEFAULT_BASE を合わせて設定。ふつうに /usr/share/migrationtools/migrate_all_nis_offline.sh をやると domain の上の方を追加しようとしてこけるので、/tmp/nis.$PID.ldif の上の方を適当にちょん切り、People と Group の情報だけ
# slapadd -v -l nis2ldap_ug.ldif
によって登録 (このとき slapd は止まっている必要がある)。

/etc/init.d/slapd start して
ldapsearch -x -b "dc=mydomain..." "(objectclass=*)"
すると、登録していた内容が読めた。別ホストに ldap-utils を入れて
ldapsearch -H ldap://ldapserver -x -b "dc..." "(objectclass=*)"
したら同じく読めた。

samba-ldap:

/usr/share/smbldap-tools/README.Debian.gz の記述の通り /usr/share/doc/samba-doc/examples/LDAP/samba.schema.gz を zcat で展開して /etc/ldap/schema へ。

/etc/ldap/slapd.conf に
include       /etc/ldap/schema/samba.schema
を追加、
access to attrs=userPassword,shadowLastChange
となっていた行を
access to attrs=userPassword,shadowLastChange,sambaNTPassword,sambaLMPassword
のように変更。

/etc/samba/smb.conf を編集、
	passdb backend = smbpasswd
だったところを
	passdb backend = ldapsam:ldap://127.0.0.1/

	obey pam restrictions = no
	ldap admin dn = cn=admin,dc=babalab,dc=st,dc=seikei,dc=ac,dc=jp
	ldap suffix = dc=babalab,dc=st,dc=seikei,dc=ac,dc=jp
	ldap group suffix = ou=Groups
	ldap user suffix = ou=People
	ldap machine suffix = ou=Computers
	ldap idmap suffix = ou=People
のように変更。コマンドラインから
# smbpasswd -w (ldap admin のパスワード)
して samba に知らせたのち、
pdbedit -i smbpasswd:/etc/samba/smbpasswd -e ldpsam:ldap://localhost
して、先に登録しといたユーザに samba password を merge できた模様。たぶん。 マシンアカウント情報はまだ。

qpopper:

apt-get install して、/etc/pam.d/qpopper を /usr/share/doc/libpam-ldap/README.Debian の記述に従って
# Try local /etc/shadow first and skip LDAP on success
auth [success=1 default=ignore] pam_unix.so
auth required pam_ldap.so use_first_pass
auth required pam_permit.so
# Try local /etc/shadow first and skip LDAP on success
account [success=1 default=ignore] pam_unix.so
account required pam_ldap.so
account required pam_permit.so
のようにした。動作したように思ったが、これ pam_unix.so で処理できてるだけだな。 ldap に格納されてる smb passwd では pam_ldap 認証はできないつーことか。 自分と boss までは nis ベースの passwd のでできるが、 学生さんたちのが困るな。samba を ldap に切り替えて password sync させればいいのかなあ。

smbldap-tools をインストール、 smbldap-passwd でパスワードを変更しようと思ったところ、
failed to modify entry: Insufficient access at /usr/sbin/smbldap-passwd line 227, <STDIN> line 3.
というエラーになる (samba を ldap 非依存運転に戻したから?) が、 どうやら unix password は拾えているらしい (ldapsearch の出力の diff をとってみた結果)。 そんで新しいパスワードで popper が認証できたから、 きっとここはこれでいいんだろう。あとはやはり sync ということか。 するとマシンアカウントもなんとかしないと。

続 samba:

smbpasswd のマシンアカウントも移行できたので、passdb backend を ldap にしてみたが、
2008/04/13 21:28:50, 3] lib/util_seaccess.c:se_access_check(251)
  se_access_check: user sid is S-1-1-0
  se_access_check: also S-1-5-2
  se_access_check: also S-1-5-7
[2008/04/13 21:28:50, 0] services/services_db.c:svcctl_init_keys(420)
  init_services_keys: key lookup failed! (WERR_ACCESS_DENIED)
(中略)
[2008/04/13 21:28:50, 0] smbd/server.c:main(960)
  ERROR: failed to setup guest info.
というようなログで起動できない。 ちょっと足掻いたが駄目っぽいので smbpasswd 認証に戻した。むーん。

#4 洗濯〜風呂〜夕寝

洗濯は 6 回。溜めすぎ。

#5 めし

朝はパンとソーセージエッグ、昼に赤いきつね、風呂上がりに袋ラーメンと大量の野菜、 晩は海苔と明太子とネギチャーシューと昆布豆。

#6 今日の実践ビジネス英語

木曜の。
altar 祭壇

Key Phrases to Remember は:
to say nothing of ...
go one step at a time
I'll tell you what.
watch out for ...

#7 今日の徹底トレーニング英会話

土曜の。"They show it ..." を "They showed" と間違え、 "The vase fell over and broke." が取れず。

brisk walk 速歩
mend 継ぎ当てて修理する、治す
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月14日(月) [n年日記]

#1 行き

雨降ってたが原付。三鷹南口内科経由。

南口内科:

超音波エコーと血液検査。やっぱり脂肪肝だと言われた。 で、どうも石はまだある+慢性胆嚢炎の痕跡があり胆嚢はまともに機能してないっぽい、とのこと。 来週の土曜に国立で MRCP 検査。やっぱり切る方向にだんだん傾いてきた。 というかこちらの先生の言う通りにしておけば間違いなさそうやな。

#2 [labo] 続 samba + ldap

知識がないところに対症療法でいろいろやっても駄目そうなので、 こちら を参考に最初からやり直してみた。
  1. slapd, smb.conf, smbldaptools の設定までは上記ページの通り。 smbldap-populate も実行。
  2. migrationtools で nis のユーザ・グループアカウント情報を ldif に吐かせ、 編集して ldapadd で追加
  3. 同じく migrate_passwd.pl でマシンのアカウント情報を ldif に吐かせ、 これは ou=Computers に変更して追加。
  4. pdbedit -i smbpasswd:/etc/smbpasswd -e ldapsam:ldap://localhost で smapasswd の情報を移行
までやって、普通にログインはできるようになった。しかしやっぱり smbldap-passwd しようとすると…
babaserv(nakano) ~ [1256] smbldap-passwd
Identity validation...
enter your UNIX password:
Changing UNIX and samba passwords for nakano
New password:
Retype new password:
failed to modify entry: Insufficient access at /usr/sbin/smbldap-passwd line 227, <STDIN> line 3.
になるな? slapd.conf の loglevel を acl にして見たところ こんな 感じ。うーむ。

ちなみに smbpasswd。
babaserv(nakano) ~ [1257] smbpasswd
Old SMB password:
New SMB password:
Retype new SMB password:
Could not connect to machine 127.0.0.1: NT_STATUS_LOGON_FAILURE
Failed to change password for nakano
syslog 。ふむー。

戻ってきて log を見たら、どうも sambaPwdLastSet や sambaPwdMustChange の modify で deny されてるみたいなので、これらを slapd.conf の access to attrs= に追加したら smbldap-passwd / smbpasswd では変更できるようになった。 しかし Windows クライアントから変更しようとすると、やっぱり刺さる。

あとはどうやら smb.conf の passwd chat あたりか。 man によるとこのへんは root で行われるようなのだが、 どうも /usr/share/doc/smbldap-tools/README.Debian.gz に書いてあるのは 実際のスクリプトと違うような気がする。しかし直してみてもあかん。うーん。

#3 [issp] 第 1 回 meeting

吉祥寺〜渋谷〜溜池山王、赤坂 KIT にて 13:00〜17:30。 プリセッション、本番の招待講演者選びが主要な話題。 今日は懇親会とのことだったのだけど、〆切にて失礼する。 というか自分が優先順位つけるのを間違えただけなのだが…

#4 戻り

同じ経路で大学へ戻り。

#5 セミナースライド

編集。できた。

web に置いて担当の方にメール。

#6 めし

朝は検査後にお握り 2 ケにサラダ、昼は吉祥寺ベッカーズで照り焼きチキンバーガーにサラダ、夕方富士そばで冷やしとろろ蕎麦、間食にクッキー一枚、家に帰って干瓢巻きと南瓜の煮たの。

#7 今週の英語おもしろ倶楽部

電車で聞いた。テキストいらんな。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月15日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。さすがにヘロヘロ。

#2 今日の徹底トレーニング英会話

have a picnic / have one's picnic ピクニックをする
pointless 無意味な、つかみ所のない
〜, I take it? 〜だと思うけど?

#3 今日の入門ビジネス英語

expatriate 国外在住者、国籍離脱者

#4 行き

原付。良い天気。市役所経由。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

#6 [labo] uhvsp 実験

11:00 から Nk, Su, H と。HF 処理、 depo 室へ入れて H2O 導入して BA-QIG の linearity 取り。 その後 3E-4 Pa H2O で製膜…したが、 15 分のとこでプラズマが消えてしまったとのこと。ううん。 とりあえず取り出して測定はする方向で。 試料は XPS のイントロへ入れ、 次の基板は uhvsp のイントロに入れたところで以下次号。

#7 [vsj] 小特集

依頼した諸先生全員から内諾をいただけたので事務局へ forward。

#8 samba+ldap

結論から言うと、smb.conf を
	unix passwd sync = yes
	passwd program = smbldap-passwd -u %u
	passwd chat = *New*password* %n\n *Retype*new*password* %n\n
のように -u をつけたら解決した。理由はやはり良くわからん。

debug = 100 で見たところ、 passwd chat は成功してるんだが、 どうもまた samba passwd を (smbldap-passwd 経由ではなく) 内部で書換えにいってるみたいで、そのあたりで嵌まってるっぽい。 ということで wild guess で unix pass の方だけ変更するようにしてみたら、 うまくいった…のかなあ? しかしこんな例どこにも書いてないけど…

#9 某書籍の proof

演習問題の部分の check をお願いされていた件、 並木くん、日留川くんに下請けしてもらっていたのをまとめて reply。 ありがとうございました > おふたり

#10 openvpn

サブネットを持ったクライアントを 2 つ接続して、 その間のルーティングを確保するのは無理だろうか。 static で別々に張らないとだめ?

#11 帰り

原付。東小金井北口エフエフで晩飯。

#12 めし

朝は納豆飯、薩摩揚げ、金平牛蒡 (できあい)。 昼はサラダ巻、梅のお握りにサラダ。 間食に 4 年生が買ってきてくれたガリガリ君、ビスケット 4 枚。 晩はエフエフで豚肉の味噌炒め定食。やはり微妙に多い。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月16日(水) [n年日記]

#1 今日の徹底トレーニング英会話

be in danger of 〜する危険にある、危険がある
turn down 低くする、弱くする
pick on 〜をいじめる

#2 今日の入門ビジネス英語

leverage 〜を有効利用する
clear 〜 with ... ...のことで〜の許可を受ける

#3 行き

原付。ATM 経由。

#4 [labo] openvpn

ブリッジにしちゃうのが楽かなあ。 とは言え大改造は人がいる時間帯にはしにくいな。

surf との接続を bridge にしてみた。 やはり /home を vpn 越しに mount/umount するタイミングがめんどいが、 とりあえずなんとか繋がったらしい。

OpenWrt の LAN をブリッジするには、 /etc/config/network の lan の option ipaddr と option netmask をコメントアウトしておき、 このへん を参照して
root@OpenWrt:~# ifconfig eth0.0 0.0.0.0 promisc up
root@OpenWrt:~# ifconfig wl0 0.0.0.0 promisc up
root@OpenWrt:~# openvpn --mktun --dev tap0
root@OpenWrt:~# ifconfig tap0 0.0.0.0 promisc up
root@OpenWrt:~# brctl addif br-lan tap0
root@OpenWrt:~# ifconfig br-lan 192.168.111.64 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.111.255
root@OpenWrt:~# cd /etc/openvpn/
root@OpenWrt:/etc/openvpn# openvpn --daemon --config client.conf
でいけたみたいだけど、自動化はどうすんだろな。 あと bridge できた以上 dnsmasq は不要になるかと思うが、 それはテストしてみんと。

#5 [paper] Google Reader で拾った論文

半月溜めた。いかんな。
しかも 9 日経ってからやっと補完しているという…

RSI: Metal bead crystals for easy heating by direct current:

貴金属線の端を加熱溶融して先端を 2.5mm 径の結晶玉にし、 それにワイヤをボンディングして効率良く加熱しましょう、という話。 STM での観察例。

JAP: Optical properties of rocksalt and zinc blende AlN phases: First-principles calculations:

Wurutzite の他、rocksalt, zinc blende な AlN が高圧下におかれたときの 第一原理バンド計算→光学関数の導出。 まあ AlN の常温常圧でのパラメータを拾う手掛かりとして一応。

JAP: Differential sputter yields in Si_1-xGe_x:

Illinois 大のグループ。Stillinger-Weber ポテンシャルを使った MD で、 1keV Ar+ に対する preferential sputtering を扱っている。 ただ x 依存性は暴れてて、正直どうかな、という気がしないでもない。

JPD: Characteristics of hydrogen co-doped ZnO : Al thin films:

KIST のグループ。AZO のスパッタ製膜時に H2 を混ぜるとどうか、という話。 SIMS で濃度見て、XRD、電気特性。ちょっと抵抗低め、だけど吸収は少なめとのこと。 でもまあこれも微妙。

JPD: Origins of ion energy distribution function (IEDF) in high power impulse magnetron sputtering (HIPIMS) plasma discharge:

UK/チェコのグループ。Cr, Ti, C の HIPIMS でエネルギー分解質量分析をした実験。 低圧定電流で Thompson + Maxwellian→電流増やすと bi-Maxwellian。 低温成分はアフターグローからのイオン、 高温成分はターゲットの高速粒子で加熱されたもの、と言ってるが、 ちょっと難しいところ。時分割測定ができるといいかな。

APL: Single impact crater functions for ion bombardment of silicon:

これも Illinois 大、 上記と同じグループ。 Si に 500eV の Ar+ 一個がぶつかったときのクレーター発生を MD で。 入射角依存性など。形状は sputtering そのものより mass rearrangement で起こると。 ripple 形成あたりの素過程を、つーことでやってるみたい。

JAP: Effect of N2, Ar, and O2 plasma treatments on surface properties of metals:

POSTECH のグループ。各種金属膜 20nm を eB で着け、 100mTorr の N2, Ar, O2 各 RF プラズマに晒し、 放射光 PES で化学状態・仕事関数を見た話。C の減少とか O-rich surface による仕事関数の低下とか RMS や contact angle も減るよとか。

PRB: Pathways of bond topology transitions at the interface of silicon nanocrystals and amorphous silica matrix:

SiO2 に embed された NC-Si 界面での bond rearrangement に関する MD 計算。 コアの内側・界面近くにおける stress の具合とか、O の結合状態の種類とか。

PRB: Ion bombardment induced smoothing of amorphous metallic surfaces: Experiments versus computer simulations:

アモルファス金属 (ここでは Zr/Al/Cu の合金) を keV オーダーの重いイオン (ここでは 3keV の Kr+) で叩くと surface smoothing が起きるということで、 実験とシミュレーションを比較した結果。塑性流動・ballistic smoothing (laterral sputtering みたいなものかな) が効いてるんでは、とのことで。

JPD: Surface phase transition of Cu/Si(1 1 1)-(5 × 5) by scanning tunnelling microscopy and photoemission study:

シンガポールのグループ。RT/annealed Cu/Si(111) の STM と放射光 PES。 Si 2p の chemical shift 各成分から Si-Cu bonding がアニールした場合には Cu coverage と共に顕著に増加している様子が見えていたり。

JPD: Determination of characteristic constants for some basic processes in plasma―diffusion, Penning ionization, asymmetric charge transfer:

He や Ne 中での各種金属原子の拡散係数を計算・実測した話。

JAP: Molecular dynamics study on low-energy sputtering properties of MgO surfaces:

Korea のグループ。MgO の He/Ne/Xe によるスパッタ率の MD 計算。 まあなんつーかあたり前の conclusion で、実測との一致もそれほど。 難しいのであろうことはわかるが。

APL: Velocity distribution of neutral species during magnetron sputtering by Fabry--Perot interferometry:

HCL をリファレンスにして速度を求めた話。 ただ line-of-sight に沿っての積分になるだろうから、いまいちピンとこない。 名大の佐々木先生のとこの LIF の結果の方が clear だと思うけど (intro では tunability が、と言ってるが)。

APL: Gamma-ray waveguides:

Au-Pd スパッタ膜とスピンコートしたポリマーで積層構造をつくると、 122keV のγ線に対して critical angle が 0.031 deg くらいの channel ができるのだそうで。すげーな。

PRB: Measurement and density functional calculations of optical constants of Ag and Au from infrared to vacuum ultraviolet wavelengths:

金銀表面の誘電関数の IR〜VUV レンジの誘電関数決定。 実験は Xe スパッタクリーニングした表面を REELS、 計算は DFT。両者比較的良く一致したとのこと。

#6 [labo] uhvsp

昨日つけたやつの XPS 測定。O はスペクトル見てわかるくらいだけど、少ない。 もう一回着けるか。

試料を入れるところで失敗、チャンバーオープンする羽目に orz
導入棒が入りすぎたときはだいたい嵌まるな。何が起きてるんだ。

鶏か卵か、昇降ステージの動作が渋くなってたのでペンチで微調整。 19:10 に排気開始、20:20 からリークチェックして 20:40 から bake。

#7 [dept] 安全講習会

4 限だけど 20 分押した。 ちと測定の途中だったので、学生さんには先に参加してもらって自分は遅刻。

#8 [labo] Windows PC

電源を入れた直後に速やかに落ちるように。なんだ今日のツキのなさは。
ヨドバシに原付で出かけ、晩飯がてら Intel の 965P マザーを購入。

入れ替え。チップセットが同じのを選んだおかげもあると思うが、 奇跡的にノートラブルで立ち上がった。はうはう。

#9 めし

朝は薩摩揚げと鰯の缶詰と昆布豆、昼はお握り 2 ケにサラダ、 晩は大戸屋で牡蠣ご飯、間食はクッキー 2 枚にドーナツ 1 ケ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月17日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。雨か?

#2 OpenVPN - KUeda's Wiki @ NIS Lab.

メモメモ。

#3 行き

原付。曇り。午後からは雨になるのか。

#4 [dept] 解析III演習 (EM) 1 回目

CI に比べて人数が多かった。今回も 1 つを除き解いてもらえて楽した。

#5 [labo] ネットワーク整備

現実逃避すぎなんじゃないかという気もしてきた。

samba PDC:

WinBiff→ひらめーるでメールが読めないという問題が。 どうもドメインのユーザの権限がうまくいってないみたい。 自分は local machine の Administrator から権限付与したらいけたが、 どうも大木さんのマシンはちゃんとドメインに参加していなかった模様。

再参加させようと思ったら、ユーザ root の uid が 0 になってなくて嵌まる。 smbldap-usermod で変更したところ、参加できるようになった。 んでひらめーるの問題も解決した。

VPN localnet:

OpenWrt の LAN 側にクライアントを接続すると、DHCP が取れない。 自前で与えると、client→192.168.111.x への ping は通るが、 逆が通らない。なんかルーティングの関係だろうなあ。 firewall でもないらしい。むー。

単に Windows クライアントが ping に答えないだけだった…orz
しかしじゃあ DHCP が駄目なのはなんでかな。

あらきさんから switch かなんかで broadcast が通ってないんでは、 と教えていただく。確かに 255.255.255.255 は block されてるっぽい。 じゃあ dhcp-relay かなあと思って ipkg install してみたが、 やはりどうもうまく拾えない。うーむ。

babaserv の iptables をちょっといじり、/etc/default/dhcp3-server の INTERFACES を br0 にしたら拾えるようになった模様。おお。

ということで boss の部屋も OpenWrt 越しに VPN に参加してもらった。 dhcp 増やさないと台数足らんかな?

上記 Wiki に従って各サーバの起動スクリプト群を調整。 あとは次の停電のときにでも様子を見ましょう、ということで。

#6 [labo] uhvsp

20:45 に 5E-5 Pa で stop。
21:15 に oven を外して QIG を start, line を fill。

#7 [URL] もうひとつ役に立つ数学

フーリエ変換編。

#8 今日の空耳

昼に学科の生物系の某先生から電話で query、 「バイオにシリアルのハードディスクつないだんだけどさ、 BIOS では認識するんだけどインストーラから見えないんだよね。 そういうことってあるかなあ?」 空耳が解けた後、そういうこともありますね、と答えたのだが、 ここの「バイオ」は bio ではなく VAIO なのであった。そんだけ。

ちなみに PATA も接続するそうで、そっちは見えてるらしいので、 システムは PATA に入れて SATA はデータディスクに使うとの由。

#9 帰り

原付。雨。

#10 めし

朝はマックでソーセージマフィン、昼は am/pm のお握り 2 ケとサラダ、 間食にクラッカー一袋、晩はすき屋で五目丼とサラダ。

#11 今日の徹底トレーニング英会話

昨日の。
addictive やみつきになる
mean 意地悪な
get up the courage to 勇気を奮い起こして〜する
stand up for oneself 自立する、独り立ちする
practice Yoga ヨガをする

#12 今日の実践ビジネス英語

affluent 裕福な
expat (←expatriate) (口) 海外駐在者、国外居住者
authentic 本物の、まともな
Realtor (米) 不動産仲介業者 [real estatate agency]
relocation 転勤、配置転換
withstand もちこたえる、耐える
Johnny-come-lately 新米、新参者 [あまり良い響きではない]
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月18日(金) [n年日記]

#1

止んだので出るかと思ったら、また凄い勢いで降ってきた。ううむ。
まあちょっと最近いろいろタイトだったので、少々ダラダラした。

#2 行き

ちょっと緩んだところを原付で。 しかしかなりやられた。

#3 [labo] 卒研輪講

3〜4 限。みな大変がんばっていて非常に素晴らしい。 最初の方の人に時間がかかりすぎた。 5 限がある人もいるので、次からは要考慮。

#4 レーザプリンタ

うちの CX3000 もいい加減ヘタってきたので物色中なところ、 ナノ研で新規購入したという噂を耳にして見せていただきに。 突然伺ってすみませんでした > 板村さん

リコーの ipsio C810 でした。A3 両面。結構値引きもしてもらえたとのこと。 うちもまたリコーにするかなー。 ラインアップ 。A3 まではなくて良ければ、C411 くらいか。

#5 [labo] 発注

精研硝子の戸井田さんに φ70 ビューポート用の防着ガラス 50 枚。
昨日 fax で query 出したアドバンテック東洋さんからは返信がなかったな。 push せねば。あと高千穂にガスも発注せんと。

#6 [labo] Windows PC の手入れ

これで PC 環境調整作業強化週間の締め括り (まだ esca の部屋やらんといかんが)。 proxy が変わったので proxycfg あたりの修正とか、 あと去年放り込まれてたソフトウェアやユーザプロファイルの掃除とか Microsoft Update とか。ぜんぶ IE7 にしてしまった。

#7 [URL] 星空の下の仕事観。

あの、たとえば、ちょっとずつ努力しますよね。
当然のことですけど、1日では急にわからないし、
本を1冊読めば変わるっていうこともないし、
近道があるわけでもないですよね。
これは以前の対談でもお話ししたことですけど、
そういうときに、人は、注いだ努力に対して
十分な結果、見返りがないと感じたときに
それをやめてしまいやすいと思うんです。
私にも、そういう挫折はないわけじゃないです。
ただ、身についたいろいろなことについては、
「あ、ちょっとわかったな、おもしろいな」という
自分の変化の兆しみたいなものを
感じ取りやすかったんだろうと思います。
ひとつひとつはとっても小さいんだけれども、
わかったり、つながったりすることで
それがおもしろく感じられて、
その連続で身についていくような感じなんです。
というあたりは学習に対する心構えとしてとても素敵。

つうか:

ここはセレクト→コピーを JavaScript で殺してるのかしら。

#8 帰り

原付。やはり雨。

#9 めし

朝は食パンとキャンベルのミネストローネとコンビーフキャベツ炒め。 昼は 7-11 の俵握り 3 ケ入りとサラダ。 輪講の後にごま鮭握りとミニごま大福。 晩は幸楽苑で野菜ミソラーメンとミニチャーハン・餃子のセット。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月19日() [n年日記]

#1 今日の徹底トレーニング英会話

木曜の。
drive drunk 飲酒運転する
shift into reverse ギアをバックに入れる

#2 今日の実践ビジネス英語

同じく木曜の。
studio apratment ワンルームマンションのこと
kitchenette 小さいキッチン
furnished 家具付きの
yard sale, grage sale, patio sale, porch sale, garage-a-rama ガレージセール
ground cover (園芸用語) 地被植物、グランドカバー
flat (育苗用の) 平箱
ecstatic 有頂天の、夢中の
cardboard box 段ボール箱

#3 HP ProLiant ML115 が shutdown -h now で再起動してしまう

うちのは逆に shutdown -r now するとプロセス殺し終わったところで刺さってしまうのだが、 これも APM disable で直るかのう。 proposed-updates にカーネル来てるから試してみようか。

#4 行き

原付。綺麗に晴れた。

#5 [dept] FD セミナー

本間先生 による Faculty Development のセミナー。 Workshop 形式を交じえつつ 10:00-17:00。 大変参考になった。セミナー形式そのものが非常に良い実例になっているところがまた。

#6 [labo] XPS 部屋ネットワーク整理

最後の積み残し。web camera のアドレス変更、あとは Windows マシンを昨日に準じるかたちで upgrade。

#7 帰り

また雨降ってきたので歩き電車バス。 国分寺マルエツで買い物。 レジが並んでいて終バスの時間 (20:00) ギリギリになった。危なかった。

#8 めし

朝は納豆飯、鰯蒲焼の缶詰め、昆布豆。 昼はお弁当。 晩はキャベツ・人参と魚河岸揚げを煮たの、塩サバ、買ってきた金平牛蒡。

#9 ネットワーク復旧忘れ

今日の FD セミナーのとき、佃さんから surf が見えない旨教えていただく。 調べてみたら surf の交換前に学内からの port 80 の FORWARD を mserv で止めてたのを復活し忘れていた。 昨日波多野さんから「見えない」と言われていたのもこれか…ごめんなさい。

#10 今日の徹底トレーニング英会話

work up the nerve 勇気を奮い起こす
morning ritual 朝の儀式

#11 今日の実践ビジネス英語

pack rat (口) 何でもため込む人
hoard 貯蔵する
lawn mower 芝刈り機
go over big 大いに受ける、成功する
fund-raising 資金集め(調達)のための
look over 〜を調べる [いつも overlook と混同するなあ]
garment 衣服、長い上着
コメント [全部読む/投稿する]

2008年04月20日() [n年日記]

#1 今日の徹底トレーニング英会話

リスニング練習。repaint がとれなかった。
get drowsy 眠くなる、睡魔に襲われる
show someone to 〜 人を〜に案内する

#2 昼〜夜

午後から出かける可能性があったので昼までに洗濯を終わらせたが、 郵便物を検討の結果その必要がなくなったので昼寝〜夕方にメシ〜さらに夕寝。

#3 これも spam 被害

旧い apm のアドレスを From 詐称に使われて大々的に spam がバラまかれたらしく、 世界各地の MAILER-DAEMON/postmaster からの reply が数百通オーダーで inbox に。 とりあえず procmail のレシピを書いて他のフォルダに流し込むようにした。 しかし本当にもうどうしようもないな。 学科も切り替わりだし、もう apm のアドレスは殺しちゃおうかなあ。

#4 [URL] 初任給 業種、学歴でどれだけ違う?

2008 ベースの情報。院卒だと 15% くらいの上積み。 男女別で見たとき、卸売・小売業で女子が圧倒的に高いのが面白い。

#5 spam history

なんとなくヒマだったのでやってみる。 元データは 10000 通ずつ固めて 日付合わせ してあるアーカイブ。
ls -ltr Mail/1bsf/*.bz2 Mail/1spam/*.bz2 \
| awk 'BEGIN{print "2002-03-05 0"}{print $6 " " ++i}'
した (2002-03-05 はアーカイブの最初のファイルの日付) spam.txt に対し、
set xdata time
set timefmt x "%Y-%m-%d"
set format x "%b/%y"
set xlabel "Date"
set ylabel "spams (x10000)"
set terminal png
set output 'spamhist-200804.png'
plot "spam.txt" using 1:2 with lines
という感じでできたのが こちら 。 2006 以降の傾きはだいたい一定しているように見えるな。 16万通/year→4〜500 通/day くらい?

#6 めし

朝は昨日のキャベツの煮物と鯖の水煮缶。 昼 (というか夕方) はもらいもののローストビーフ (180g) に新タマスライス 1 個分、 レタスで赤ワイン 2 杯とキャンベルのコンポタとパン 1/4 斤。 晩はカゴメデリのパエリアにキャベツ煮物、コンポタ。

#7 今日の英語おもしろ倶楽部

聞いた。独り言を英語で言うのは良い練習法かもしれんなあ。
literal translation 直訳・逐語訳
translate literally 直訳する
subtitles 字幕
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ