なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2004年05月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年05月11日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

4/26 の分。
let the bird out of the bag 秘密を漏らす
Birds of a feather flock together. 類は友を呼ぶ

#2 今日のイタリア語講座

おなじく 4/26 の。
Ci sono ... (=There are) [単数は C'\`e だった]
tanto たくさんの
corso (=course)
ma でも
centro (=center)
altro 別の
importante 大切な
che cosa 何を
facciare (=do?)
beh (口語) そうですね、ええと
amico/amici 友だち (s/p)
parliare 話す
mangiare 食べる
studiare 勉強する

-are 動詞の活用。 s:1,2,3, pl:1,2,3 の順に -o, -i, -a, -iamo, -are, -ano。 ううむ。

#3 [TP600X] HDD

異音発生。交換しないとだめそうだ。 1 月に換装した やつなのに、寿命短かかったな…

#4 行き

自転車 av. 18.0 km/h。暑い。
三鷹 3 hawks にて 2.5"HDD、吉祥寺 HIS にて修正された見積書。

#5 森山さんの日記 (5/10)

もっとも僕がニュースを読んで一番最初に思ったことは、 きっと今頃インタビュー依頼が殺到してるだろうなあ、 いや本の執筆依頼かなあ、ということだったんですが。
なるほど、さすがに見方が違う。

#6 [dept] 物情実験第二

13:00〜17:40。順調に終了。しかし電源入れっぱで帰った班がいたぞ。

#7 [TP600X] sarge インストール

iso image を例によって iMac で焼くところから。

引き続きデータバックアップ。

sarge β4 image で insatll。password 指定のところだけまだ英語が残ってましたね。

dpkg --get-selections しといたやつを書きもどし、dselect-upgrade。 console-common は 現在 hold しておく必要がある ようだ。

完了、ほぼもとの状態に復帰。やれやれ。

#8 2.5inch disk はい〜るKIT

衝動買い。getplus の user/pass は秘密日記に。

#9 HNS 用トラックバック実装

期待。

#10 [paper] CuIn 論文

IPAP WEBSITE に register。+misc/3048。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月12日(水) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

4/28 の。
compliment ほめことば
take ... with a grain of salt 多少疑って受け取る

#2 [labo] CuIn 論文

ううむ同じサイズに eps を \includegraphics したページを dvipdfm(x) すると、pdf ではだんだん画像が大きくなる…なぜだ。

#3 帰り

自転車 av. 20.1 km/h。 新小金井街道 GUTS ラーメン。 自転車で汗かいていたのでつけ麺、失敗。 暖かいやつのほうがよかった。 しかし行き帰りで T シャツ 2 枚か。 これからの季節は厳しいのお。

#4 今日のイタリア語講座

4/27 の。聞いたのだがそのまま寝てしまった。後ほど補完予定。

#5 行き

原付。また気温下がったし。

#6 [labo] PC 講習会

13:10〜14:40。うちのシステム、teraterm でのログイン、絶対・相対パス、 基本コマンド群などなど。

#7 [dept] ワーム

発生した模様。sasser なのかな。

#8 二郎

昨晩の GUTS の中途半端さで麺が食いたくなったので行った。

#9 emacs の文字エスケープとバッドノウハウ

せっかくなので集めてみました。加筆等もご自由にどうぞ。

#10 [linux] 某ホスト

resolv.conf 中
namesever 133.220.XXX.YYY
の typo に気づかず 1h ほどハマる。
dig @133.220.XXX.YYY fuga.hoge
が引けて
dig fuga.hoge
が引けないとこまでは結構早く到達したんだけどなあ。

#11 [linux] metamail

久々に使ってごそごそと作業。 手元に自前の mailcap ファイルを書いて export MAILCAPS=./mailcap すると、好きなコマンドを呼びだすことができる。 呼び出されるコマンドには MM_SUMMARY という環境変数で色々情報が渡るので、 perl から $ENV{'MM_SUMMARY'} で拾ってあげれば結構いろいろできる。

non-interactive に使うには -d -q オプション重要。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月13日(木) [n年日記]

#1 [linux] OOwriter の .sxw を .pdf に変換するには

Tora さんからいただいた 回答。
Java で書かれたコードおよび実行例がこちらにありました。
なお、soffice 本体は以下のようなオプションを付きで
起動してください。Javaプログラムからの接続を待ちます。
<OfficePath>/program/soffice "-accept=socket,port=8100;urp;”
詳細

他にも、「OpenOffice.org writer_pdf_Export」などで検索してみてください。

OpenOffice.org では、PDF出力は、「印刷」ではなくて、
「ファイル>名前を付けて保存、形式としてPDFを選ぶ」という
概念で実装されています。

出力フィルタ名 "writer_pdf_Export" は、Windowsの場合では、
こちらのファイル内で見つかります。同様に、CalcやImpress用が
用意されています。
C:\OpenOffice.org1.1.1\share\registry\data\org\openoffice\Office\TypeDetection.xcu

やや難しいですが、このドキュメントにこれらの技術のすべてが
記載されています。 # 近々、SunからStarSuite用として、このドキュメントの日本語訳
# 版が公開されるという、う、わ、さ、です。

では、楽しんでみてください。
ちと今日はやってみる時間がとれなくて力技で解決してしまったが、 いつかチャレンジしてみよう。ありがとうございました。

#2 帰り

原付。なんか生暖かい。

#3 直出直帰

木曜恒例。だんだん暑くなってくるとしんどい。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月14日(金) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 20.2 km/h。曇り。蒸す。

#2 [labo] IOP 査読依頼

Nanotechnology という雑誌らしい。 ちょっと大変かなあ、と思ったけど、 論文みてみたら reject するだけで良さそうなレベルなので、 引き受けることにした。

report sent. なるほど、 referee やると別刷代金が割引きになるのか。ふーん。

#3 [dept] 基礎コンピュータ演習

4 限、Excel の使い方。学生によってだいぶレベルに差がある。

#4 [dept] オシロ修理

このとき のやつ。32,500 円とのことだったので、 実験担当の各先生に確認をとってお願いする方向で。

#5 [labo] CuIn 論文

水橋くんから reply をいただく。あとは referee を選んで投げるだけか。 PDF 変換で図の大きさが変わっちゃう のはどうすればいいかなあ…

#6 2.5" HDD はい〜る KIT

着。差し込んで USB でつなぐだけで認識、電源もバスからで OK。 これは楽チン。 さすがに最初から一体設計されてる メルコの とかに比べると少々大きいが、充分携帯に耐える。 USB ケーブルが収納式なのもポイント高し。

#7 一圓

中道通りの有名なラーメン屋。ラーメンと焼餃子を頼んだ。 食べはじめは素直でおいしいラーメンだな、という印象だったのだが、 とにかく餃子のボリュームがありすぎ。 なんとか完食した後には、 ラーメンの記憶はほとんど残っていなかったのだった。 餃子は野菜のシャキシャキ感が残っていて大変美味でした。 量が多かったけど。

#8 [labo] 真空別刷

到着。田中くんにメール。

#9 [labo] issp 論文

reference 決まったらしい。 こっち に追加。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月15日() [n年日記]

#1 帰り

自転車 av. 18.1 km/h。なんか表示がおかしいな。 ありえない速度が出たりする。もう電池切れなのかなあ。

#2 行き

原付。今年初の半ズボン。

#3 旅人の木

某所で紹介されていたラーメン屋。一二三で修行したひとが開いたお店とのこと。 場所は ここ 。駅から遠いから客の入りがちょっと心配だけど、成蹊からは近くてありがたい。 麺・スープは一種類で、値段の違いはトッピングと麺が大盛りかどうか。 今回は味玉子入りラーメン (800 円) を頼んだ。 そば粉入り麺に、白髪葱、茎わかめ、チャーシュー、海苔、 とほぼ一二三のスタイルと同じ。 スープは醤油。出汁は鶏ベースに魚の骨を使い、わざと粗く漉して残してある感じ。 一二三よりは安いから、行きたくなったらこっちにする感じかな。 時間は 12-15, 17-20 とやや変則的。5/25-27 は昼だけの営業だそうな。

#4 [labo] cuin 論文

IPAP の web submission から投稿を試みたのだが、 最後に pdf をアップロードするところで 「ページを表示できません」のエラー。 しょうがないので管理者のアドレスにメール。 ううむいきなり初手からケチがついたが、大丈夫だろうか。

copyright transfer form:

メモ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月16日() [n年日記]

#1 帰り

原付。 エレベータ脇で栗林先生とバッタリ、 「バイクか、いいな〜」と羨しがられてみたり。

#2

炬燵を片付ける予定だったが、布団を干せないので中止。

#3 ラーメンきら星

武蔵境の南口に新しくできた店らしい。 通り道だし いってみっかな。 なんか最近ラーメンばっか食ってる気がするけど…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月17日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。ちょい降られた。

#2 [labo] 4年輪講

10:30〜11:40。 宮西・飯村・村山各君。良く勉強していて素晴しい。 あとはもうちっと準備を早くしてくれ。

#3 [issp] ISSP 実行委員会

@赤坂 12:30〜17:30 だったんだけどちょい遅刻。 programm, invited speaker, budget. 自分マターは ML つくること、Bogaerts さんに打診すること、 SP セッションの invited speaker 探すこと。

次回は 7/20。

ML:

つくった。from-non-member は このへん を参照しつつ moderated に。うーむ Reply-To:...

#4 戻り

ちょい神田に寄って本屋のハシゴ。 19:30 ころ大学に戻る。

#5 [dept] 地ビール

佐々木先生に差し入れをいただく。

#6 COLLINS COBUILD Resource Pack on CD-ROMをEPWING形式で使う

メモメモ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月18日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。じっとりと蒸す。

#2 今日の英語リスニング入門

4/30 の。jest (冗談を言う) を忘れていた。

#3 今日のイタリア語講座

4/28 の。うぅぅ。
avere (=have) の活用: ho, hai, ha, abbiamo, avete, hanno
mensa 学生食堂
andare 行く
cassiera レジ係
tessera 学生証

食事のコース:
antipasto
primo piatto
secondo piatto
contorno
dolce, frutta
…という具合らしい。

avere と組み合わせる単語:
sete 渇き (f)
fame 空腹 (f)
lezione 授業 (f)
freddo 寒さ (m)

#4 [accident] 行き

自転車。 中央線の踏切南の交差点 で自転車どうしの衝突事故。こちらが西から東に向かっていたところ、 先方が踏切を渡って南下、交差点に出てきたのを避けられずに衝突・転倒。 先方は赤ちゃんを乗せていたので、110番、救急車を呼んでもらう。 ちょうど三鷹警察と武蔵野警察の管轄境界だったらしく、 先に三鷹、あとで武蔵野がくるかたちになり、えらい時間がかかった。 事故は 12 時ちょいすぎだったのだが、警察署に出向いて調書をとりおわり、 お役ごめんになったのは 15:30。

現場にはご主人も来られ、名刺をもらったので夕方電話してみた。 おおきな怪我はなさそう、らしい、のでとりあえずは良かった。 頭の打撲とかの後遺症がなければいいのだけど。 あとは負担交渉だなあ。 自動車保険会社のひとにまかせるわけにはいかないようなので、ちと気が重い。 (5/21 追記: OK になった)

自分のほうのダメージは特にないと思っていたのだが、 だんだん左足のつけ根あたりが痛くなってきた。 明日医者に行ったほうが良さそうだ。

うちに帰ってみてみたら、 左足つけ根のところはサドルで打ったらしく青アザになっていた。 まあ打撲だけならいいんだけど、とりあえず明日川嵜接骨院に行っておくか。

#5 [dept] 物情実験

というわけで大遅刻。事故の段階で多久島くんには一報しておいたのだけど、 だいぶ心配をおかけしてしまったようだ。すみません。

#6 田中くん来研

別刷 をとりに来てくれた。その後就職の決まった M2 3人と、 佐々木先生・ナノテク研の M1 おふたりも誘ってまる喜。 ちと打ち身が心配だったのでウーロン茶で焼肉を食う。切ない…

#7 帰り

電車、国分寺からタクシー。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月19日(水) [n年日記]

#1 行き

原付。川嵜接骨院へ。

#2 [accident] 接骨院

診てもらった。首周りの筋肉の捻挫が一番たいへんとのことだが、 まあ動かして構わないとのことで、それほど大したことはなさそうだ。 その他に打撲 3 箇所。 サドルで打った鼠蹊部のアザは紫に変色していたが、 「いやまじめな話、睾丸を打たなくて良かったですねえ」と言われた。そうだなー。

診断+あちこちの電気治療+アイシング+マッサージで 1.5h ほど。 シップだらけにされる。 一応診断証明書も貰っておいた。 労災にするか保険診療にするか等々は交渉の結果を見てからのほうがいいですよね、 というアドバイスをもらい、かかった額は預り金にし、 支払い方法が決まったら返してもらうかたちにした。 今日は証明書代 3,000 円+治療費 5,000 円。

#3 [labo] PC 講習会

octave の基礎〜gnuplot によるグラフ描画まで。 スクリプト化とデータ入力までいこうと思ったところで、 後述森山さんがいらっしゃったので中断−終了にさせてもらってしまった。すまぬ。

#4 [accident] 事故処理

昨日代理店に電話したときは、自転車事故だと間に入れない、 というような返事だったのだけど、 今日いつも担当してくださっている森山さんからお電話、 学校に来ていただいた。どうやら火災保険の特約で支払いが可能らしく、 交渉の中にも立ってくれるとのこと。ありがたや。 明日〜明後日あたりに、 こちらから先方に森山さんのことを伝えておいてくれ、 ということになった。 昨日の返事については、 どうも代理店同士が合併した際の軋轢が内部にあるらしく(苦笑)、 逆にいろいろグチをこぼされたり。

#5 [dept] 基礎コン演習準備

いつもの通り dav のフォルダを用意。 /etc/apache/access.conf と /home/Web/C-EX/report.html を ちょいちょいと書き換えただけだが、OK そうだ。

#6 [iPod] iTunes 4.5 for Windows

出た模様。

#7 [dept] 金さん歓迎会

吉祥寺南の利久にて。すごく美味しくて、しかもお値打ちだった。 ただしちょーっと会場が広すぎて、 また話題が分散しちゃったのが少々残念だったかなあ。

#8 帰り

吉祥寺までバス、歓迎会後電車バス。

#9 「日本の法律は」&「日本の法律では」

非常に重要な指摘ではないかと。 今朝の紙面は「法律は」になってたはず。
(5/20 追記) 5/19 朝刊 14 版では「日本の法律では」でした。 お詫びして訂正します。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月20日(木) [n年日記]

#1 出先

ちと今日は上手くいかず。

#2 行き

出先から電車バス。うう腰いてえ。

#3 [labo] XPS 調整

明日熊谷さんがいらっしゃるので (って台風だいじょうぶかな)、 カメラ調整、Ag スペクトルの測定。 イオン銃用のファラデーカップを入れたところで撤退。 明日 1107A には を持っていくこと。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ