なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2007年04月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年04月01日() [n年日記]

#1 午前

近所に越してこられた方からご挨拶をいただく。 最近留守がちだったので申し訳ない。宅配便が 2 件。

自治会引き継ぎのご連絡を前澤さんへ。

#2 行き

原付。いなげやでお買い物。

#3 [labo] OB 会

15:00 に建物の入口に着いたら宮西くんと村山くん。 その後佐藤(彰)くん、森さん。18:30 くらいまで。 遠方より来てくれた人、お土産くれた人、 どうも皆さんありがとうございました。

ドタキャンになった人が数名。 やはり年度変わりの日曜は辛かったかなあ。

#4

20:30 くらいまで。

#5 babagw:/home 関係

2006 年度で卒業した人のホームディレクトリを /ohome/2006home へ。 2006home は read only file system に。passwd.nis も更新。

/bhome が 97% になったので、/dev/sda3 を reiserfs で確保、 新しい /bhome に。従来の /dev/hdd4 は /bhome0 へ ro マウント。 /home にある static なデータは、 このとき 全部 /ohome に押し込んで /home からの symlink にしちゃったから、 /etc/cron.daily/pdumpfs は /home を丸ごと取るように変更した。 んで 4/1 分をコピー中。

70min で 35G ほどのコピーが完了。

#6 某依頼

概要を編集して送信。

#7 [receipt] amazon.com 10,874 円

コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月02日(月) [n年日記]

#1 帰り

バスで吉祥寺、よしきゅうでラーメン食って電車、国分寺から歩き。

#2 よしきゅう

こちらはお初。 野菜炒めラーメン (炒りニンニク)。 塩分強め、おそらく化調も多め (帰宅後舌が痺れた)。 多加水、やや太めの縮れ麺。 悪いとは思わないが、 ニンニクのスープは自分にはちょっとツラかった。

#3 Nintendo DS

従兄弟から留守電。 一昨日行った叔父宅で話したとき、 近所のゲーム屋に DS Lite があったということで、 もし俺の分も確保できたら宜しく、と頼んでおいたのが買えたとのこと。 わーい。

#4 [book] 『科学は不確かだ!』ファインマン、大貫昌子(訳) 岩波現代文庫

風呂に漬かりつつ読了。 原題は "The meaning of it all"。 日本語タイトルはどうみても某ベストセラーのタイトルに影響されていますな。 内容はファインマンの講演テープを起こした本を訳したもので、 ファインマンによる編集は経ていない。 科学の現場において中立的なものの見方を確保する重要性とか、 統計のウソとか、いまでいうエセ科学に対する批判とか、 いろいろ面白い内容を含んでいるとは思うが、 正直話の整合が取れていないところが多すぎて *1 、読んでいてメゲる。 話し言葉では本にはならない、というのを痛感。 つことであまりお薦めはできません。 これは企画者の責任だと思うな。
*1: 原文からのせいか訳のせいかわからんが

#5 メモ

#6 行き

バス電車吉祥寺から歩き。北町郵便局はえらく並んでいてあきらめた。

#7 [labo] UHV SP

VP 大橋さんに電話、申し訳ないが取り付けは先方にお願い。 箱がなければ自分らでもやれそうなんだけどな。むー。

塩谷さんから電話、水曜午後になった。

#8 内定

星くんから報告を受ける。第一号ですね、おめでとう。

#9 [issp] 調整

はぁはぁ。

うう時間なくなった。明日に回す。

#10 [labo] PC

6 台買おうかと。core2duo, 512M, 17inch というところで HP direct で見積って管財へ。メモリは必要になったら他所で買って足そう。

#11 旧職員証

人事課へ返却。

#12 [labo] 研究室鍵貸し出し対象学生

大木さんの学籍番号を boss から教えてもらったので、 まとめて持田さんへメール。+seikei/4165。

#13 CiNii 継続手続

done。クリック 4 回で終了。confirmation→+misc/4515

#14 [labo] 発注

CONTEC の GP-IB(LPCI) FL をアートビジネス高城さんへ。+misc/4516。

#15 [dept] HRC workshop

明日のスライドを泥縄で作成中。

できた 16 枚。はぁはぁ。 まあ学会と違って好きなことを喋り倒せば良いので気は楽。

#16 NHK ラ講

アンテナの調整をして 録音 の cronjob をしかけた。podcast 用 xml 生成はまだ。

馬鹿なミスで両方録り逃した…orz

英語力測定テスト:

これ 買ったらついてきたんでやってみた (逃避逃避)。初級編は 100 点、応用編はリスニングで 1 個、文法で 2 つ間違えて 88 点。むー。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月03日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。小雨。

#2 行き

原付。小雨。郵便局・本屋を経由。

#3 [dept][stock] HRC シンポ

てっきり 14:00 からかと思っていたら 15:30 からだった。 そういえば変更になったというようなメールが来ていたような気もするな… まあ逆に間違えるのでなくて良かった。

ということで 15:30〜19:00。 自分のは内容を盛り込みすぎて消化不良になった臭い。反省。

#4 [issp] 調整

どうしようか迷っていたら委員長からお電話をいただいて方針仮決め、 先方へのメールを 『相手を必ず動かす 英文メールの書き方』 を引きつつ作文。とりあえず committee へ。

修正。送るのは明日かな。さてどうかなあ。

#5 [labo] SSHのセキュリティを高めるためのハウツー

最後の iptables 使った接続頻度制限は良いかも。

#6 [paper] 今日拾った論文 (RSI 77(11), PRL 97(22))

応物が挟まったので久々。つーかやはり 4 ヶ月離されてるんだよな…

Concepts and designs of ion implantation equipment for semiconductor processing:

12 pages 60 refs の invited review。ごつい。

Analytical Penning ionization electron spectra and self-trapping of fast electrons:

afterglow plasma においてペニングイオン化で生じた電子の、 EEDF における成分からガス種を同定する手法があるそうで。 んで、EEDF の高速部は両極性拡散より速く逃げるので、 その結果プラズマ中性を保とうとして高速の電子が容器内にトラップされる、 それによって EEDF が distort される、と言っている。んー。

Is There Any Fast Sound in Water?:

水の液相に、1nm^-1 より大きな波数領域に、3200 m/s という速度を持つ 振動伝播モードがあるのだそうで。これは氷に近く、通常の波のほぼ 2 倍。 で、その起源について、 過冷却の水の動的構造因子を紫外光のブリルアン散乱での結果から考察した話。 タイトルだけで拾っといてなんだが、知識が無いとわからんな。

First Principles Modeling of Tunnel Magnetoresistance of Fe/MgO/Fe Trilayers:

計算。同系の TMR 構造を積層させて LAPW/LCAO でバンド計算。 磁化がパラ/アンチパラのときに I-V を計算して、 電流比とそのバイアス依存性を求めている。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月04日(水) [n年日記]

#1 今日の英会話上級

再開。

pervasiveness 普及
astounding 驚異的な
sheer 純正の、まったくの
inscrutably 不可解に、なぞめいて
aficionado 熱烈な愛好者
wooly ぼんやりとした
rationale 原理的説明、根本的理由
willy-nilly 否応なしに
account for 〜を占める [〜を説明できる、というのもある]

podcast 化:

雨が降ってたので perl script をでっち上げ。 しばらくテスト。

#2 [dept] mserv フリーズ

0:26 頃。リブートで復帰。さて?

10:23 にまたフリーズ。HW がダメか。うう。

学科各先生にメール、そのへんに転がっていた遊休マシンに etch をインストールして、一時代替用のマシンを用意することにした。

#3 帰り

原付。結局止まず。

#4 [book] 『涼宮ハルヒの分裂』

風呂で読んだ。6/1 発売の後編へ続く、らしい。さてどう畳むのか。

#5 行き

原付。桜吹雪。

#6 [labo] 塩谷さん来研

ガンの取り付け作業。サーバの件があり、助手を星くんにやってもらう。 新しくしてもらったシャッターが行方不明に。ううう。 次にターゲット交換するときに変更するしかないなあ。

#7 [dept] etch install

遊休マシンから PATA の HDD を抜いて、 これまた予備の SATA HDD に切り替える (最終的には HDD ごと戻すつもり)。 IDE の master がいなくなったので CD ドライブを master にしないといけないのだが、 外して設定変えるのも面倒だったので PXE ブートの方向で。

前回 設定したやつではだめで、 このように する必要があった。一番嵌まったのは、 tftpd は inetd から -s /var/lib/tftpboot 付きで起動されてるので、 dhcpd.conf に書くのは (サーバ上でのフルパスではなく) このパスからの相対パスで指定しなければならなかったこと。

etch のイメージで起動。用途上安定版を入れようとしてみたのだが、 それはカーネルモジュールの関係でさすがにだめだった。

ということで install 終了。デスクトップマシンではないので X とかの有難みはわからないが、もの凄くさっくりと終了。

memtest86+ でテスト、rsync で取ってあるバックアップを転送。 これで一応潰れても cut over できるようにはなった…はず。

#8 [labo] new PC

管財課大越さんから電話、昨年度に学科実験室に買ったメディアが使えるでしょうから、 6 台とも Home edition で注文しておきますね〜とのこと。お世話になりました。

#9 豪雨

14:30〜17:00 くらいまで。雷も。

#10

昨日のシンポの会場で拾ったか、どうも風邪ひいたらしく咽頭痛。 着込んでちょっと寝た。

#11 [linux] Console でも CapsLock Key を Control Key にしたい!

てことで、以下のように /etc/console-tools/remap を書き換えて、 /etc/init.d/console-screen.sh restart した。
s/keycode  58 = Caps_Lock/keycode  58 = Control/;
すばらしい、無事に Console でも CapsLock が Control として機能するようになった。
メモメモ。

#12 [paper] 今日拾った論文 (JAP 100(10))

he effect of hydrogen on Cu3N thin films deposited by radio frequency magnetron sputtering:

中国のグループ。H2+N2 雰囲気における室温の RF マグネトロンスパッタして XRD、 抵抗測定、可視〜近赤の分光、表面 SEM。 アプリケーションは光学記録メディアとか TMR の障壁層とからしい。 水素を入れないとアモルファスだが、3〜30% くらい加えるとピークが立ち、 抵抗は 1→1E-3 Ωcm 台へ減少する。 表面には hillock 様の mound が。H2 bubble のせいと主張。

Computer simulation of angle-resolved x-ray photoelectron spectroscopy measurements for the study of surface and interface roughnesses:

XPS の角度分解測定から脱出深さとの関係で overlayer の thickness を評価する手法があるが、roughness があったらどうなるか、というもの。 MC。測定でも "magick angle" というのがあると言われていたが、 それが粗さの形態によってどう変わるとかのかなり大部な議論。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月05日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。また寒くなったな。

#2 今日のビジネス英会話

月曜の。

be subdued 元気がない、沈んでいる
perturb 不安にする [perturbation →心の動揺→摂動、らしい]
enthuse 熱中する(させる) [vi/vt 両方ある]
habitat 居留地、生息地
hold up under scrutiny 綿密な調査に耐える
on the crest of 〜の尾根 [頂点] に
far-fetched 大げさな、とっぴな

#3 行き

原付。マスクはしたがくさめ連発。やっぱ風邪だろうか。咽頭痛はまだ残り。
星くんと約束した時間に遅刻した。すまぬ。

#4 [labo] UHV SP

ベーク開始。

#5 [dept] 拡大学科会議

12:50〜15:10 くらいまで。

#6 [dept] mserv その後

小康状態。学科の予算を使って良いということになったので、 dell で見積り。SC840 にしようかと。

#7 [labo] スイッチングハブ

さすがに研究室内部も全部 GbE にしてよかろということで物色。 配線の取り回し上、ひとつ 16 ポートのやつがあるといいのだが。 16 ポートで手頃なのは Planex FXG-16IMVBuffalo LSW2-GT-16NSRR あたりかなあ。ただ Planex のはでかくてレールに載らなそうだ。

#8 [paper] 今日拾った論文 (PRB 74(17-20))

Stress relaxation effect on transport properties of strained vanadium dioxide epitaxial thin films:

阪大産研田中先生・川合先生のグループ。 極薄 (10-30 nm) にしたときに金属−絶縁体遷移の様子が変わるという話。 TiO2 (001) 上に成長させており、strain/stress のせいであろうと。

Synergy between thermal spike and exciton decay mechanisms for ion damage and amorphization by electronic excitation:

ion インプラで生じるダメージ・アモルファス化について議論したもの。 MeV 領域の話なのでちょっと遠いか。 熱の効果と誘起される exiton の効果を評価してモデル化、Si+→LiNO3 の実験結果に対して良い一致をした、としている。

Modeling of damage generation mechanisms in silicon at energies below the displacement threshold:

これもインプラにおけるダメージの話。 MD シミュレーションで、 displacement threshold energy 以下でも ローカルな微妙な原子のずれが生じ、"amorphous pocket" ができるで、 という結論。

First-principles calculation of the TiN effective work function on SiO2 and on HfO2:

TiN barrier layer の電子状態の DFT 計算。 TiN-SiO2 の VB offset は 0.3eV、TiN/m-HfO2 は 1.2eV ということで。 O vacancy があると offset が拡大するとか、他の手法との比較と差異の 起源に関する考察とか。

Determination of the Ehrlich-Schwoebel barrier in epitaxial growth of thin films:

island の growth/decay の違いから rate 方程式で求めよう、という話。 Si 上に作った Pb mesa (段丘) 上での Pb island を STM 観測し、 モデルにあてはめて 83meV であるという結果。

Metal-insulator phase transition in a VO2 thin film observed with terahertz spectroscopy:

PLD 製膜した VO2 を THz-Time Domain Spectroscopy という手法で見て M-I transition について考察した話。遠赤外領域になるのか? amplitude, phase shift の温度依存性から、 一気に転移するというより、じわじわ metal domain が成長するのであろう、 というような議論。しかし難しい。

#9 今日の英会話上級

urge on to 〜 by ... ...によって〜する気にさせられる
floozy 軽薄な女性
comeback 言い返し
geek 嫌なやつ [そうなのか?(^_^;]
command 運用能力
colloquial 口語の
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月06日(金) [n年日記]

#1 [dept] mserv

なんのことはない、(たぶん) disk 以外の部分が問題なのだから、 ちゃんと動いてるマシンに HDD を移植すればいいぢゃん…ということに気づく。 つことで折角 etch をインストールした HDD を外し、 皆さんがいなくなったのを見計らって HDD 移植手術。 ブートして何事もなかったかのように動作。やれやれ。

#2 帰り

原付。ところどころ、結構桜が生き残っている。

#3 行き

原付。VP 経由。

#4 [VP] 勉強会

今日はお二人。

#5 いろいろダメ

近所の自治会で (年度末にアンケート取ったのに) 急遽退会する方が出たり。

大学に原付を止めてトイレに入って出るときに鍵が無いことに気付き、 原付のところに戻ったらもう鍵が挿さってなかったり。 メットボックスに閉じ込めたならまだ良いが、盗まれたとすると色々ヤバイ。 ので、とりあえずチェーンロックを買って施錠。

つことで近所の鍵屋に自転車で行こうと思ってたら、 放置処理で移動されていたり。

で戻ってきてチェーンを嵌めていたら、 「駐車シールが無いよ」と指摘されて実際に無かったり。 んで管財課に行って再発行してもらったり。

UHV SP は 7E-5 Pa までしか下がってなかったり。 んでリークチェックしたけど見付からんのでも一回焼くことにしたり。

コンビニで買ってきたサンドイッチが 1 litter のパック飲料に 見事に潰されて原型を留めていなかったり。

surf で emacs→skk 使うと、辞書更新後の終了時に刺さったり。

#6 [issp] メール等々

たくさん。うにー。

#7 いっぺん帰り→再度行き

バス電車歩き。 裏口も鍵が掛かっていたので一度開錠屋さんに電話したのだが、 別のとこに出てて 1h 待ちということだったので、 ベランダから侵入を試み、成功。 知らん人が見てたらどう考えても通報されるところ。

バス電車、吉祥寺花まるうどんで晩飯食って歩き。 原付を開けたらメットボックスに鍵束が入っていた。やれやれ。

今回の反省:大学に原付と家のスペアキーを置くようにする。

#8 [linux] surf の nfs

やっぱり NFS の反応が悪いせいらしい。ルータに依存するんか? fstab の mount オプションに timeo=28 を追加してみた。さて。

read じゃなくて write に問題があるみたいだな…

#9 [labo] 廃液処理依頼書

提出。

#10 [paper] 今日拾った論文 (SCT 201(7))

33rd ICMCTF (2006) の proceedings 号。

Reactive gas effects in pulsed magnetron sputtering: Time-resolved investigation:

複写依頼候補その1。 Mg の reactive pulsed スパッタ。 時分割 L-probe とか OES。MgO 形成時のγの効果について議論している模様。

UHV arc for high quality film deposition:

超伝導 Nb 膜の UHV カソードアークデポ。 放電開始もレーザーなのでコンタミなしよ、ということのようで。

Plasma diagnostics of hybrid magnetron sputtering and pulsed laser deposition:

拾っただけその1。 アークデポの ignition に PL plasma を使うのって流行りなんだろうか。

Investigation of Niobium oxynitride thin films deposited by reactive magnetron sputtering:

酸素組成が増えると amorphous 様になって表面が非常に smooth になるとか。 電気伝導度、光学諸特性も測定している。

Influence of surface roughness of PVD coatings on tribological performance in sliding contacts:

TiN と WC コーティングを ball bearing の sliding friction test して、 各種表面分析法で評価した結果。 粗さが初期の膜の剥離を control してるとか、 いっぺん剥がれると界面に酸化物の中間層ができて摩擦が増えてしまうとか。

In-situ real time sputtering source health monitoring using ultrasonics:

拾っただけその2。 ターゲットの厚さとか割れチェックに超音波を使うという話らしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月07日() [n年日記]

#1 帰り

原付。やれやれ。

#2 今日のビジネス英会話

relish (〜を) 享受する、味わう [→savor]
distraught 動揺した、取り乱した
disaffected 不平を抱いている [→alienate, (n)resentment]
sore point 不満の種、泣き所
crux 最も重要なポイント
head off 〜を回避する、阻止する
air pros and cons 賛否両論を伸べる
rand-and-file employee 一般社員、平社員
bond with 〜と親密なきずなを結ぶ
salve 和らげる、いやす
by degrees 少しずつ [→step-by-step]
fly in the ointment 唯一の欠点、玉に傷 [→malcontent 軟膏に蠅?]

#3 [vsj] 編集部会

原付で駒場生産研へ。今日から年度変わりで新体制。 10:30〜13:10 まで小特集・投稿規定・編集作業など。 その後 14:00 くらいまで、研究部会と昼食をいただきつつ懇親会。

終了後原付でそのまま大学へ。 担当になった論文の査読者選び。 あとの TODO は小特集の件を田中先生へ push してみること。

#4 [labo] UHV SP

2E-6 Pa まで下がった。まあこんなところか。 水冷もテスト、特に分圧状況は変化せず。 VLV への三方フランジ置換をして一旦窒素リーク、 防着ガラス挿入、イントロへのリークバルブ追加などの作業。 排気したところまで。作業は例によってほぼ星くんにやっていただく。

イントロのリークバルブ、またネジ穴フランジにして干渉した…orz 急遽加熱炉から貰ってきて置き換え。まるで成長しない私。

#5 [paper] 拾わなかった (APL 89(22))

めずらしい。

#6 [labo] UHV SP 速報

校正刷り着。boss に渡したら早速コメントが。 というか文中に入れた数式エディタのオブジェクトが結構落ちてるな。

#7 同窓会

小学校のときの同窓会に呼んでいただく。 武蔵境北口の「ろか〜る」という沖縄料理のお店。 オリオンビール・各種泡盛古酒、大変おいしゅうございました。 もの凄く久々の人とも会えて、とても良かった。

帰り際、ここも久々に南口の大龍軒でみそラーメン。

#8 帰り

バス電車歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月08日() [n年日記]

#1 今日の英会話上級

読めば簡単なんだが、まだ聞き取りには慣れてないなあ。

ubiquity [ubituitous の名詞]
mind-boggling どぎもを抜く
everyone and their mother [everyone の強調表現]
hold back 抑える、遅れさせる
pack 群れ
linguistics 言語学

#2 宅配便

都合 3 件。丁度 DS の本体とソフトが揃う。

#3 もっと脳トレ

ということでやってみた。結構面白い。

脳年齢は 27 歳らしい。 しかし「グー」「チョキ」と本体に向かって叫ぶ姿は 端から見ると相当マヌケに違いない。

ちなみにあと買ったのは「マリオカート」と「もっと英語漬け」。

#4 風呂→昼寝

せっかく午前指定で受け取ったのに、意味がなかった。

#5 都知事選

行き掛けに寄った。どうかなあ。

開票。あと 4 年石原都政かー。

#6 行き

知事選の投票所に近い停留所から CoCo バスで武蔵小金井まで。 電車で吉祥寺、飯食ってバスで大学まで。

#7 [labo] UHV SP

昼から星くんがベーキングしてくれてたのの終了操作についてちょっとアドバイスしつつ。 もうちょっと焼いても良かったかも。

#8 [firefox] del.icio.us Bookmarks

従来の del.icio.us extension から乗り換えて、従来使ってた local な bookmark を import。 ついでに import したもの含めて del.icio.us における my bookmarks を整理した。

"Manage Favorite Tags" の機能を使えば、 ほぼ今までの「ブックマーク」と同じに使えるし *1 、delicious の not shared 属性を使えば private なリンクも管理できるし、 これはなかなか良さげ。 もちろん職場と家で bookmark の共通化ができるのも大きい。

ただ、作業中に何度も "Sorry, Unable to process request at this time -- error 999." なページになったけど。混んでるせいなのかなあ。
*1: しかも「ブックマーク」メニューを消す機能まである

#9 [debian] Debian GNU/Linux 4.0 released

なんか随分急にリリースされたような印象があるが、そうでもないんかな?
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月09日(月) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

idiosyncrasy 特異性、特異体質 [→quirk]
phase out 〜を徐々に削減する
bottom line 利益 [cf: top line…売上げ]
pay off 成果を生む、効果がある
make for 〜に役立つ
be in synch with 〜と合致 (同調) している
be obliged to 〜せざるを得ない
environs 近郊、郊外
reign 支配、統治権、権勢

#2 [debian] amd64 マシンを unofficial sarge → etch へ

なんか突然豪雨になってしまったので、 このへん を見つつ 実験室の SC1420 を etch へ dist upgrade。
  1. 1 個 super user の端末を用意しておく (結局使わなかった)
  2. /etc/apt/sources.list を変更

    security.debian.org の stable/updates は 4/9 2:00 現在でまだ sarge だったので、当該行は
    deb http://security.debian.org/ etch/updates main
    
    とした。
  3. sudo apt-get update
  4. sudo apt-get install initrd-tools
  5. sudo apt-get install linux-image-2.6-amd64

    sarge での Xeon 用 smp kernel は -em64t-p4-smp とかだったのだが、 etch の -amd64 は
    Description: Linux kernel 2.6 image on AMD64
     This package depends on the latest binary image for Linux kernel 2.6 on
     all 64bit single- and multiprocessor AMD and Intel machines.
    
    ということで Xeon の smp も賄ってくれるようになった模様。
  6. sudo apt-get dist-upgrade

    各種設定は、
    • adduser ホームディレクトリを他ユーザから見えるように→yes
    • console-date キーマップをいじらない
    • man-db の suid を無効に→yes
    • portmap は local だけ→yes
    • ssh の challenge-response を無効に→yes
    • ntpdate, ntp の conffile は従来のを使う
  7. reboot
  8. 立ち上がったので、古い kernel を削除。その際 /etc/kernel-img.conf の
    postinst_hook = /sbin/update-grub
    postrm_hook   = /sbin/update-grub
    
    を、それぞれ /usr/sbin/update-grub に変更。
終了後 rsync の backup script を走らせてみたが、 無事 sarge のサーバと通信できた。

#3 帰り

雨が止んだので原付。

#4 行き

原付。ねむい。

#5 [labo] UHV SP

ガスラインを除くとだいたい H2O のみ。もう一回焼いてみると良いか。

#6 メール

助手会、ISSP、編集部会、夏季大関係…

#7 TODO

翌日へ。

#8 餃子のハルピン

ということ で行ってきた。馬場研 OB の横河田中さん、職場まで同じ川口研 OB の末木さん、 板村さん、柴田くん、大澤くんと 6 名で 19:00〜21:30。 さんざ飲み食いして 2 万円。激安。

会場へは自転車で行って自転車で大学へ戻り。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月10日(火) [n年日記]

#1

23:00〜2:30 くらい。

#2 セミナースライド

以前のベースに昨年発表したやつをペタペタ貼り込む作業、ひとまず完成。 反応性スパッタは、そろそろ勉強したやつをちゃんとまとめてみたいが。

#3 今日の英会話上級

ううダイアログが速え。

sibling 兄弟姉妹
come in handy 役に立つ
crap shoot (結果の予想できない) 冒険 (的事業)、賭け
articulate 明瞭に発声 (発音) する

#4 帰り行き

原付で往復。風呂入って 3h ほど寝て出発。

#5 TODO

#6 助手会・組合 meeting

16:30〜18:00 くらいまで。議事録担当。

議事録案を編集して送信。

#7 [issp] メール

たくさん対応。

#8 [labo] TiN 速報校正刷

封緘。

投函した。

#9 [labo] RP 修理

大橋さんから tel、RP が修理から戻ってきた由。 12 日午前に伺う方向で。 バルブのフランジの件 もお伝えした。

#10 [vsj] 5/11 の SP 部会

OK していただく。飛行機はちょっと良いのが無いので新幹線にするか。

#11 [dept] 特別講義タイトル

捻り出して sent。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ