なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2007年04月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年04月21日() [n年日記]

#1 [issp] Post Deadline 処理

とりあえず急ぎのこっちから。program に反映、採否メール。

#2 [labo] boss's new PC

という作業をやりつつ各種インストールとか MS update とか。

まだおられたので持ち込んで基本設定。

#3 週末 TODO

#4 IT政策の揺り戻しが始まった?

あっさり決まりそうだったコピーワンスの撤廃が漂流している。
その理由はどこにあるのだろうか。
そして、安倍政権下のIT政策のゆくえは?
こーゆーことをやってるうちは、死んでも HDD レコーダなんぞ買わんわ。あほめ。

#5 帰り

原付。少し暖かくなった。

#6 今日のビジネス英会話

shrewd 賢明な、抜け目のない [→canny]
crave 切望する
shy away from 〜から尻込みする
nook 人目につかない場所、(部屋の) 隅
hideaway 隠れ家
duck out of 〜から逃れる [→slip out of]
trait 特性、特質
proactive 前向きな、積極的な
sociability 社交性
come across as 〜という印象を与える
coolheaded 冷静 (沈着) な
propel 推進する、進ませる
copycat まねっ子

#7 休み

11:00 に自治会費の集金で起床。

グッタリ疲れていたので一回休み。 長風呂・昼寝、起きて小金井大勝軒へ。 その後いなげやへ行って食料品の買い込み、夕寝。 家事もしないと、家がちょっと酷い状態になってきた。うーむ。

#8 [book] 『寝ながら学べる構造主義』内田樹 ちくま新書

読了。大学図書館で借りた。 「ものの見方」をわかり易く解説してくれている有難い本。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月22日() [n年日記]

#1 今日の英会話上級

tear out 引きちぎる、破り取る [過去分詞 torn]
be done with 済む、終える
hang on to 取っておく
transcribe (聞いたものなどを) 文字にして書き写す
lexical 語彙の、辞書の

#2 [TP600X] 環境再構築する?

2.6 にしたとき wireless で刺さって sid についていけなくなった 現状をどうするか思案していたところ、 ふと このとき 使えなかった etch のインストールメディアが DVD-R であることに気付く。 焼くとき間違えたらしい。あほだ。 CD-R からならいけるかなあ。 まあ新しいノートを買え、という話ではあるのだろうけども。

#3 家事

15:00 起床。うう。 部屋片付け、ストーブを仕舞う。 掃除機かけ、洗濯、新聞の整理、台所も片付け。

市長選挙のついでに冬物をクリーニングへ。

#4 行き

またもとっぷり暮れてから原付。

#5 [dept] Dell PowerEdge 840

到着していた。キャンペーンの RAID1 構成。 コントローラで苦戦するかも、と思っていたが、 amd64 のインストールイメージ ( TFTP ブート ) で至極あっさり認識 ( lspci の結果 )。

ということでベースシステムのインストールを完了。あとは routing の関係がうまくいってくれるかどうか。 まあリプレースは GW にのんびりやるか。

#6 分子生物学的武道論 (内田樹の研究室)

いつもは面白く読んでいる内田先生の blog だが、こういうのはいただけない。 理学系のアイデアというのは、一見わかりやすい言葉で説明してはあっても、 その適用範囲にはおのずと様々な制限・限界がある。 よって身体論とか哲学系の議論に援用するには、 非常な注意が必要なはず。 その辺をすっ飛ばして例え話のように自分の論旨に援用してしまうのは、 ソーカル事件 で問題になったのとモロに同じ構図だと思うのだが。

#7 [linux] 漢のzsh

む。
今回はそのままコピー&ペーストすれば使える~/.zshrcファイルについて述べておく。zshを始めたばかりのユーザ、またはこれから始めようというユーザは、こいつをコピー&ペースしてとりあえずzshの底力を満喫してほしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月23日(月) [n年日記]

#1 [issp] サーバを etch へ

もちろん逃避活動である。 このとき の手順で etch へ。全く同じ機種なので気が楽。以下は特記事項。

#2 [issp] TODO 処理

Park 先生と移動する著者らへの連絡メールを作文。 ふと思ったが、ビジネス英文メールを書ける人を雇う場合、 時給はいくらくらいになるんだろか。

各種 reminder 用の script を書いてメールファイルを作成。 元ファイルを update してもらって作成→送信の方向で。

Park 先生の program schedule 関係、proceeding の reminder 関係をそれぞれ送信。 自分で出した督促を自分が受け取るこの不条理。

#3 [labo][dept] Hitachi 一体型 PC

2003 年にもらった リース品のお下がり。 センターに聞いて処分の方向で。 しかし当時はそれなりに XP 使っていたんだが、 もの凄く遅い気がしてしまうのは SP2 とかのせいか自分の体感速度のせいか。

廃棄の前に HDD を wipe out せんならんちうことで、 wipe-out なる freebsd ベースのブートフロッピー/CD-ROM ツールを試してみる。 周囲にある linux マシンは悉く FDD が死んでおり、 昨日入ったばかりの PowerEdge で FD 書き込みをすることに。嗚呼 ad-hoc 人生。

さて起動、メニューから 0 padding を選んだのだが、 すぐに制御が戻ってしまい、どうも消えてない。 しょうがないのでシェルに落ちて
dd if=/dev/zero of=/dev/ad0
とした。FDD が死んでいる個体は、etch のインストール CD から Alt-F2 でシェルへ抜け、やはり
dd if=/dev/zero of=/dev/hda
で。さて。

etch boot の方は "no space left on device" で停止したので安心、 wipe-out の方はずっと回りっぱなしだったんだが、 少なくとも HDD から起動はしないみたいなので良いことにする。

ということで倉庫へ返納。やれやれ。

#4 [labo] 特別研究費支出計画書

課題まで書いたところで費目の件を boss に相談…のメール。

resolved、明日担当の外口さんに提出の方向で。

#5 誰も寝てはならぬ 6

今日発売か。

豆ゴハン文庫の 4-6 も出るのか。ふーん。

#6 [paper] Google Reader で拾った論文 (PRB 75, JPD 40)

拾っただけ。

Wavelength tunability of ion-bombardment-induced ripples on sapphire:

300eV〜2keV、1E13〜2E15 ions/cm^2 s の Ar+ フラックスを角度を変えて入射させ、 SR 光を grazing 入射させた小角 X 線散乱や AFM で表面を見た話。 基本的には連続体モデルと対応漬付け。 イオンの入射角を大きくとったときに見られる 長い波長が surface diffusion でも viscous flow でもうまいこと説明できず、 スパッタカスケードの lateral な広がりが効いているのでは、とかいう議論。

Formation of structured islands by ion-beam erosion:

同様の実験で、hex 配列の island が形成される JVSTB の最近の報告 (これ) を受けて、やはり連続体モデルから生成条件を考察した話。 垂直に近い入射だと、hex structure と flat な面となる解の bistable なパラメータ領域があるよ、という主張。ふーん。

Numerical analysis of quantum dots on off-normal incidence ion sputtered surfaces:

これもスパッタ表面構造。多いな。 連続体モデルの評価と MC と両方で、 基板の面内回転が dotted 構造に与える効果について評価。 回すと密度が減らないとか、サイズには回転は聞かないみたいだとか。

The role of chemical sputtering during plasma sterilization of Bacillus atrophaeus:

プラズマ滅菌。H ラジカルと Ar+ イオン。 室温で H だけ当ててもだめだが、100eV くらいの Ar+ と組み合わせると大変良い結果になるとのこと。 削れ具合から見て Ar のスパッタエッチング以外に、 chemical sputtering の効果があるんでわ、ということらしい。

Characterization of thin films produced by the thermal evaporation of silver oxide:

サウジアラビアのひと。AgO を蒸発源にして膜作ったらしい。 雰囲気の酸素分圧を変えて XRD, XPS, 電気測定、透過反射測定など。 ほぼ metallic な Ag になるのだそうで、 molecular oxygen では Ag の酸化には不十分、というのが結論。 Ag の酸化・亜酸化物は、触媒への応用から注目されているんだとか。

Fabrication and charging characteristics of MOS capacitor structure with metal nanocrystals embedded in gate oxide:

中国のグループ。p 型 Si の酸化膜層上に Au, Co, Ni 等を eB 蒸着して 600-800℃ で RTA、AFM で構造を見た後、その上に PECVD でさらに SiO2、 Al 電極をつけて C-V とか G-V とかを測った話。綺麗なヒステリシスが出ている。

Vibrational and rotational excitation within the X 1Σ state of N2 during the pulsed electric discharge and in the afterglow:

6mm 径 20 cm のパイレックス管に 5 Torr とかの N2 を詰め、 4kV のパルス (1us 幅) で放電させて、陽光柱の N2 の回転励起状態・振動励起状態の時間変化をレーザー吸光で見た話。 各準位の時間変化を kinetic model と比較して議論、 衝突によるエネルギー遷移のレート係数を導出したりとか。

Possible mechanism for the onset of step-bunching instabilities during the epitaxy of single-species crystalline films:

ステップバンチングに関する理論的な考察。従来の BCF モデルに、 熱力学的な consistency (特にステップにおける化学ポテンシャルの差) を導入してやると、脱離のある系でもない系でもバンチングの起きる領域があるで、 ということを主張。

Quantum size effects in quasi-free-standing Pb layers:

電子の量子閉じ込めによって成長膜の形態が影響される、 というアイデアを受けて、HOPG 上の Pb 膜を ARPES し、 バンドを ab-initio で計算した話。特に layer 厚 (island height) とエネルギーの相関関する議論が中心。

#7 メール書き

寝そびれたのでいくつかメール。 これで 週末の TODO は最後のを除いて終わらせたかたちか。

#8 [labo] 四年輪講

片山くん、田中くん、中村くん。いずれも気合の入ったレジュメで 大変結構でした (誉めて伸ばす方向 :-)

#9 爆沈

15:00〜18:30。

#10 執筆依頼

当初 6 月上旬という〆切設定だったので、 ISSP もあるし IVC もあるし無理かなあ、 と思っていたのだが、大幅に〆切を延長してもらったため 止むを得ず ありがたく受理。まあ頑張るか。

#11 [TP600X] 2.6 カーネルと pcmcia

入っていた 2.6 で起動したら、lspcmcia でカードは認識されていた、 ので、iwconfig と dhclient を手動で起動したところ無事無線が繋がった。 よくわからんが、apt-get -f install → apt-get upgrade で 2.4 カーネルとサヨウナラ。

その後起動したらまたカードを認識せず、もう駄目かと思ったが、 リブートしたらまた認識した。わけがわからん。

#12 [dept] new apserv

一応保険として netkit-routed のソースパッケージを このへん から取得、gcc とか libc6-dev とか debhelper とか fakeroot とかを取ってきて、 いつものように
dpkg-source -x netkit-routed_0.17-2.dsc
(cd netkit-routed-0.17/; debild)
で無事構築できた。

あと現品到着の報告を管財課へメール。

#13 [dept] 実験3準備

出席簿とレポート表紙の印刷。

#14 [vsj] 真空技術フチ取り作業

AM 山田さんからサンプルが到着したので web に置いて関係者にご連絡。

#15 今日のビジネス英会話

土曜の。聞いたのは朝方だったが。
speak one's piece 自分の意見を伸べる
cock one's ears 慶弔する
chatterbox おしゃべりな人 [→motor mouse / prattler]
take to heart 肝に銘じる [→hold dear]
talkative 話好きな、おしゃべりな
hang back 後ろのほうにいる、しり込みする
swap notes 意見を交換する
nurture (考えなどを) 育む、養う
glad-handing 愛嬌を振り撒く
per se [latin] それ自体が
duke it out とことんやり合う [c.f. talk it out, fight it out]
gift of gab 話術の才、雄弁さ
in the wings 舞台の袖で、離れたところに隠れて
the life of the party パーティーの人気者 [life の活気、活動、活力源というあたり]

しかし語彙が足りねえな。

#16 [vsj] 連合講演会 CFP 英語版

すっかり見落としていた。機械となって翻訳。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月24日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。ちょっと気温が下がった。

#2 今日の英会話上級

suppositional 仮定の
(open) a can of worms 難問(を引き起こす)
merely 単に
put (someone) off 〜を深井にさせる
quaint 古風な、趣のある
eloquent 雄弁な
Why don't you look it up in the dictionary? 辞書で調べてみたら?
accent 口調、なまり、強勢
paraphrase (わかりやすく) 言いかえる
pedagogic(al) 教育(学)上の
cardiogram 心拍曲線 [electro- で「心電図」]

#3 もっと英語漬け

やっと S に。

#4 行き

原付。曇ってやや寒め。

#5 [dept] 物質生命実験第 III

1 回目。やはり 1 年分の違いははっきりあるのお。
自分のは 16:40 頃に終わり。全体は 18:30 に終了。

#6 [labo] 輪講準備

中谷くんがドラフトを見せてくれたので、いろいろ discussion。

#7 Google トランジット

自分はいまのとこ携帯と連携するかたちで EZナビウォーク を便利に使ってるのだが、こっちは月額 300 円だからなー。

#8 [issp] メール

何通か。なかなか解放してもらえない。

厄介な連絡が 2 通。神経に障る。

#9 Google Docs & Spreadsheets

vsj 関係でちょっと使ってみた。collaborative な編集ツールとして、 文書の叩き台を作るのにはピッタリではなかろか。

TeX が使える人同士だったら subversion とかで良いわけだが、 word に慣れているユーザグループで共著論文を書いていく場合などにも良いかも。

#10 落ち

断続的に 22:00〜25:00。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月25日(水) [n年日記]

#1 [vsj] 某申請書

埋めて関係者へ。

#2 メール

ちょっと気の重いメールを 2 通書いておしまい。やれやれ。

#3 IVC17

early registraton deadline が今日なので申込。 receipt は +misc/4547。

#4 帰り

原付。雨止まず合羽着用にて。 松屋でメシ、合羽の下は途中までずり下げて椅子に座る。

#5 今日のビジネス英会話

風呂待ちの間に。
sharpen one's focus 集中する
empowerment 権限移譲、権限付与
higher-up お偉方
lesser より少ない、より軽い [今回の文脈では後者]
channel one's talents 能力を振り向ける
prosperity 繁栄
shoulder workloads 仕事を背負い込む
integral part of 〜に不可欠な部分
be intent on 〜に集中して

#6 行き

霧雨。原付だが微妙に合羽が必要。

#7 [VP] 勉強会

久々にフルメンバーで。2-4(a) の復習と 2-8。 後者は真空管の寿命などに関連して大変面白い。

大橋さんと科研費の費目の相談をできれば、と思っていたのだが、 今日は大阪にご出張との由。金曜午前に伺えるかの伝言をお願い。

#8 Google Calendarでパスワード流出の恐れ、ユーザー設定に注意呼び掛け

textfile.org のエントリ から。まあ設定つーか、日記にパスワード書いて公開するな、ということで。

#9 就職活動

M2 の皆は無事全員内定をもらったとのこと。おめでとうございます。 今年はとても早かった。

#10 [issp] メール

いくつか収束させるべく。

#11 [labo] 到着品

adobe の Creative Suite。

#12 [vsj] 夏季大講師会議

機械振興会館にて 16:00〜19:00。

#13 帰り

さすがにグッタリ疲れたので直帰。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月26日(木) [n年日記]

#1 行き

バス電車バス。

#2 [labo] 4 年輪講

staff 側の都合で 2 限。授業の関係で発表者 3 名+聴講は浅子くん。 発表の柏木・中谷・宮内くんはいずれも良いできでした。

#3 [vsj] SP 部会

赤坂で 14:00〜17:00、来年からの体制とか研究会のネタ出しとか。

その後懇親会。

#4 戻り

21:30 に大学着、25:00 まで寝る。

#5 TODO

戻ったらいろいろ突っこまれていた。 とりあえず連休の谷間まで放置の方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月27日(金) [n年日記]

#1 JLA 会費

納付期限だったのでオンラインで mufg 小金井の口座から振込。

#2 [dept] 科研費書類

書き書き。

昼に提出。

#3 今日の英会話上級

水曜の。
faux pas 失礼な言葉・態度
all the same いずれにしても、それでもやはり
on a equal footing 対等の立場で [equal はいろいろ]
preposition 前置詞
knowledgeable 知識を持っている

#4 帰り

原付。寒め。

#5 行き

原付。VP で大橋さんに諸々お願い。

#6 [dept] 物質生命実験 I

2 回目。今日の C3 は一人お休みで 3 人 1 班。
自分の担当課目は 16:20 頃に無事終了。 その後ずっと昔に貼っておかなければならなかった用品シールの作業をしたりして 18:40 まで。

#7 某 meeting

16:30〜17:30。難しいのう。

#8 やっと GW

いやもう本当に 4 月は大変だったよ…

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

パリティは BC で買うより年間購読にした方が割引き率がいいんだな。

#10 [labo] 自分 Win マシン死亡

ちょうど .ai なファイルを扱う仕事があったので、 到着した Creative Suite を入れようと思い、 説明書に従って acrobat をアンインストールして再起動したら 起動画面で刺さるようになってしまった。 つーか bios メニューにも行けないぞえ。 最後の最後までこれか。うえーん。

こないだ作った boss の PC のマザーは DG965RY だが、これは on board VGA がアナログしかついてない。 いま使ってる RADEON 9250SE (DVI) は AGP だから、最近のマザーだと使えないだろうしなあ。

#11 帰り

ということで敗北感に塗れつつ原付で帰り。 ヤケになってテトリス DS を購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月28日() [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

復習。gregarious を忘れていた。

#2 休み

昼まで寝て飯テトリス床屋大勝軒風呂。

#3 [book] 誰も寝てはならぬ 6

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月29日() [n年日記]

#1 今日の英会話上級

復習。忘れてたのは aspire, bone up, make up for, more like ... than。 deficiencies の複数形の語尾は聞き落とし。

#2 行き

またも二度寝、夕方に原付で。 3 hawks にて PC パーツ (ケース含ム) を買い込み、 タイの原チャリ乗り風にヨタヨタと大学まで。

#3 [firefox] incompatible with (debian) iceweasel - Tab Mix Plus

All of the problems went away, after I've entered something as homepage in Edit/Preferences/Main.
んなもんわかるかい、という感じで。しかし解決した。

#4 [dept] サーバ引越し準備

ファイル移動。 そろそろ debian じゃない頃に作った uid を整理したいところ。 tar で固めれば名前ベースで保存してくれるので、そちらの方向で。 useradd は passwd への追加 only の動作をしてくれるので、まずそれで。 あと
foreach user in (リスト)
do
  find / -user $usre
done
でアタリをつけ、/home /var/www/public /var/spool/ml 以外のユーザデータは存在しないようなので、そいつらを root で tar で固めて移動中。 しかし mserv と babagw の間の通信が異様に遅い。まるで 10M の時代のようだ。 うーむ 42.6 kB/s っておまえ…

終了したので展開、過去の不整合をいくつか chown -R して修正。 あとは /var/mail を明日の切り替え直前に移動してやれば OK か。

#5 [labo] my new WinPC

買ったものリスト。CD/DVD ドライブはありもの。 作って memtest、XP+SP2 の CD でブート。 「デバイスをインストールしています」のところで刺さったので、 こちら のアドバイスに従い USB, LAN などの機能を bios で disable にしたら進行した。

どうせ domain に参加させるからと思い、新規ユーザの作成をさぼったら嵌まる。 Administrator へのパスワード入力を求められ、空パスワードを入れると 「指定したドメインがないか、またはアクセスできません」と言われる。 なんですかこれわ。

このへん
net user Administrator <新パスワード>
というのが CD 起動から R で選ぶ回復コンソールで実行できるかと思ったが (つーかここで求められる Adminstrator pass は空でいいみたいぢゃんか)、 そもそも net user を受け付けず。しょうがないので再インストール。うう。

どうも LAN を殺してしまっていたのが良くなかったらしい。 bios で LAN を enable に戻したら、 Administrator のパスワードやマシン名を問う dialog がいくつか出て進行。

Gigabyte のドライバ CD で各種インストールをしたら blue screen に orz

memory の dump 中いうて HDD のアクセスランプが点きっぱなしだったのだが、 進行しないので CD を抜いて reset。 HDD が bios で認識されなくなっていた。もうボロボロだが、 bios メニューからなんとか再認識させたところ XP が立ち上がったので、 もう一度ドライバ CD を入れて進行。 再起動セヨ、というメッセージに従ったら、 pci.sys が「存在しないか壊れている」つーメッセージで Windows が立ち上がらず。

このへん に従って回復コンソールから expand しようと思ったのだが、 c:\windows\i386 も c:\windows\ServicePackFiles\i386 もなし。 d:\i386\pci.sy_ は expand できないらしい。もういや。

最近入った HP PC からフロッピーベースで pci.sys をコピーしたら起動した。 さらにドライバ CD を入れたら INF の更新というのが再起動を要求、 従ったら今度は無事立ち上がった。 なお RX1055 のマニュアルの解像度リストには今使ってる S2110W の 1680x1050 が無かったので、最後にここでもまた嵌まるのかと思っていたのだが、 それは大丈夫だった。

各種ファイルのインストール、念の為 chkdsk、仮想メモリを解放して discramble をかけたところで撤退。 酷い嵌まりようだったが、 まあちょうど mserv からのファイル copy を待っていたところだったので、 今日は勘弁しといたる。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年04月30日(月) [n年日記]

#1 帰り

原付。むに。

#2 今日のビジネス英会話

bullish / bearish (株式などでの) 強気 / 弱気

#3 行き

原付。上天気。 ただ GW のせいか荒い運転・危険な運転をする車・自転車・人が多い気がする。

#4 [dept] サーバ入れ替え

15:00 から作業、16:00 で一段落。嵌まったところその他メモ: ちなみに新サーバに ftp してみたら、上下とも 10 MB/s ほど、昨日の 200 倍。surf での NFS write が刺さるのも解消するかな?

だめだった。まあ etch に上げてまた様子を見よう。

#5 [labo] my new WinPC

NAV を入れて MS update、んでぼこぼことインストール。 ああもういやや。ちうかハードを更新する度に環境復帰に丸一日 *1 を要求する Windows XP シネ。 ふつー disk イメージをまんま丸コピーで復帰させるだろうに。

デフラグして discramble したが、g4u がやはり LAN を認識できなかった。 Norton Ghost とかでバックアップ取ってもいいのだが、もういいや (そしていつか痛い目に合う、のだろうか…)。 samba domain に参加させてユーザ nakano で login。やれやれ長かった。
*1: まあ昨日の嵌まりっぷりは特殊ではあろうが。

#6 「99.9% は仮説」評

まあそれとは別に、工学が専門のとある人は 「あんな複雑な機械が故障なく動作するとは信じられん」 と言って飛行機に乗りたがらなかった、という話はあったなあ。

#7 メール

諸々 4 通ほど返信。

#8 帰り

原付。もう GW の前半も終わりか。

#9 [receipt] ASA 国分寺 4,590 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ