なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2007年06月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年06月21日(木) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

bribe わいろ [sop]
corruption 汚職
pilfering 横領
legality 合法性 [jurisprudence]
and whatnot その他もろもろ
technically 厳密に言えば
guessstimate 当て推量 [〜rule of thumb]
hairy 毛むくじゃらの、身の毛もよだつ、恐ろしい、困難な

#2 行き

原付。あつい。

#3 保険更新

森山さん来研、いろいろ確認を取ることになったのだそうで 1h 弱ほど。

#4 [vsj] 某書類

fix させた。

#5 [Windows] Windows Server 2003、Windows XP、および Windows 2000 のメモリ ダンプ ファイル オプションの概要

メモ。 某日記 から。

#6 CS minded teacher

教育的情熱を失った教師の「私は『教育的情熱を失った教師』です」という自己申告のオーバーアクションには驚嘆すべきものがある。 暗い表情、生気を失った肌、乱れた頭髪、なげやりな服装、重い足取り、虚無的なことば・・・そのすべてが「学びへの動機づけを失うことがどれほど人間にとって悲痛なことであるか」を全身で表現している。
(中略) 先生は「先生であろう」とするときにすでに先生であり、「私はもう先生ではない」と思うときにもまだ先生である。
ふむふむ。 全然関係ないが、なんでこのブログは文単位で改行が入ってるんだろ。

#7 [labo] 4 年輪講

中村くん、中谷くん。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JJAP p1 46(1), p2 46(1-3), PRL 98(4), APL 90(4))

これで一応 1 月分まで。

Composition and Structure Control of Cu-Al-O Films Prepared by Reactive Sputtering and Annealing:

新潟大の清水先生のいるグループ。 デラフォサイトの CuAlO2 をスパッタ→アニールして、 XRD と EPMA で見た話。アニールすると σ は 1E-5 S/cm→1E-1〜1E-2 S/cm, ゼーベックで p 型伝導とのこと。ドーパントは何だったっけか。

Structural and Optical Characterization of Semiconducting TiN Nanoparticles Thin Film:

名古屋のファインセラミックセンターのグループ。 反応性スパッタだが圧力が 1 Torr 程度、 気相でクラスタ化して堆積させたのを TEM, EDS 観察。 茶色とか言ってるし O の組成も多いし BP は 3E-4 Pa だし、 できてるのが TiN 微粒子って言っちゃっていいのかなあ。 TED ではまあそういう回折になっているようだけども。

Fabrication of TiO2-Based Transparent Conducting Oxide Films on Glass by Pulsed Laser Deposition:

一杉先生のとこの Nb ドープ TiO2 の PLD 成長。Corning 1737 の上に PLD、 1 気圧水素中 500℃ で 5 分焼いて *1 XRD と抵抗〜温度。焼いた後は anatase で 1.5E-3 Ωcm。

Dopability, Intrinsic Conductivity, and Nonstoichiometry of Transparent Conducting Oxides:

ZnO, In2O3, SnO2 の欠陥に関する第一原理計算。 計算した生成エネルギーから密度密度の依存性を出したり、 光励起したキャリアが conduction band で共鳴して永続化するちうモデルを提案し、 着色 (深くないと着かない) とキャリア密度の多さとの矛盾が説明できるとしていたり。

Effects of Shadowing in Oblique-Incidence Metal (100) Epitaxial Growth:

エピの場合に oblique incidence 蒸着による shadowing の効果を model で考えてみようという話。 Cu/Cu(100) の実験 (refs 1,2) を念頭に置いている模様。 アモルファスのモデルはよく見かけるが、確かにエピの場合についてのは珍しいかも。 fcc(100) 上での depo で、ripple formation と (111) facet 上の拡散速度の競合で、 入射角による ripple から rod like structure への遷移が起こるとか。 スパッタエッチングみたい。あれは方向どっちだったっけ。

Preparation of ZnO substrates for epitaxy: Structural, surface, and electrical properties:

ZnO 基板の処理についての話。アニール温度、酸素分圧などを変えて、 XRD, AFM, Hall meas., SIMS などを評価した話。 1150 ℃まで上げるとちゃんとテラスが見え、あと伝導性が上がるらし。 それは良いアプリケーションと悪いのと両方ありそうだけど。 SIMS によると Al が増えてるので、そのせいじゃないかとか。

*1: うへ、ちょっとおっかない。

#9 その後の sciatation.aip.org

問い合わせ に対して helpdesk からは、firewall とかはないか、adobe のソフトのバージョンによっても同様のことが起こるそうなので上げてみたらどうか、 などのアドバイスのメールをもらっていた。 Acrobat 8 Professional は 8.1.0 で多分最新版、 squid を迂回してみたりもしたが、先週末の段階だとあんまり変わらんなあ、 という感じだったのだが。 ただ、どうもこの 2〜3 日はちゃんと切れずに持ってこれているみたい。 ということで一応現状報告の返信をしておく。

#10 SPIP 4.5

Vista に対応したとか。 とりあえずダウンロードしておいた。まだライセンスは有効なんだっけ…

#11 帰り

原付。東小金井の富士ランチに行こうと思ったのだが臨時休業であった。 しょうがないので S ガストへ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月22日(金) [n年日記]

#1 今日の英会話上級

月曜の。
remote 遠く離れた
equitable 公平な、校正な
life expectancy 平均寿命(余命)

#2 行き

原付。久々に合羽。

#3 [dept] 物質生命実験 I

どうも火曜と金曜のどっちがどっちかわからなくなってるな。

都心の方での電車の混乱の影響はそれほどなかったようで。
17:30 くらいに終了。

#4 [labo] 各 push

#5 Zip Disk online store

AFM の制御 PC についてる data transfer 用の Zip 100MB のメディア。 もう他だとほとんど売ってないなあ。

#6

20:00〜21:30。

#7 [paper] 今日は拾なかった (JVSTB 25(1), SCT 201(9-11))

SCT は AEPSE2005 の proceeding で 240 報もあった。 ちょっとバイアスをかけてしまった気がするが、結局拾わず。

#8 陰口という解毒薬

琴線に触れた。 なんというか「理想と現実」の現実側として、非常によくわかる。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月23日() [n年日記]

#1 [vsj] 基礎講座演習問題

ネタ出し。いろいろ集めて A4 一枚分、12 問ほどを捻り出す。 ちゃんと解答用意するのも大変そうだが…

金原先生からフィードバックがあったので反映したり修正したりして第二版。

#2 Adobe Creative Suite 3

うへ。2.2 からの upgrade パスはあるのかなあ。

#3 帰り

原付。出た直後ちょっと降ったがすぐ止んだ。

#4 [book] 水滸伝3

読んだ。

#5 土曜日

いつものように 15:00 に起きて風呂と洗濯。

#6 [book] もやしもん5

読んだ。

#7 『EIZO HD2451W』

kmuto さんのレビュー。置き場所があれば家に欲しいところだが。

どうやら etch 本? の執筆にもかかられたようで :-)

#8 行き

原付。宝華で宝ソバセット。 主に明日のコンタクトを取りに行く目的で。

#9 [book] 『ブレークスルーの科学』 五島綾子日経 BP 社

ちょっと前に読了。 導電性ポリマーでノーベル化学賞を受賞した白川博士の場合を例に、 ブレークスルーが発生するための条件などについて考察した話。 セレンディピティ、異分野融合とその研究者間の関係構築、 研究者の使える時間、などなど。個人的には特に目新しい考察はなかった。 まあなんぞの reference 本には使えるかもしれん。

#10 [labo] IVC の計算

粒子戻りの境界条件領域をちょっと変えて再計算。Chamber-ah/ にて。 tiger は hisput 関連のライブラリがなかったので環境整備から。 slatec は etch では remove されちゃった のか…どうしよう。とりあえず pool から拾ってきたので無事動いてるみたいだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月24日() [n年日記]

#1 帰り

原付。ちょっと冷える。

#2 今日のビジネス英会話

cavalier 無頓着な、意に介さない
erosion 衰退、低下 [〜diminution]
plagiarizing 盗用、盗作 [「プラジャライジング」つう感じ]
blaatant 露骨な
pop steroids ステロイドを服用する
cook corporate book 会社の帳簿を改竄する
at stake 危うくなって、問題となって
spawn 生む、次々と作り出す [spawn() ってあるな(笑)]
felon 重罪犯罪者
do time 服役する
It's a cinch that 〜なんて簡単だよ、ちょろいよ

#3 京大戦

新人戦の開始前に体育館入り。 新人戦はたぶん京大の方が実力は上だったと思うけど、 向こうの試合運びがマズくて逆転勝ち。 壮馬戦に出場。前半は GK、後半の残り 3 分だけフィールドでも出た。 前半はリードしていたが逆転負け。人集めしないと勝てんな。 若駒戦は逆にこっちの実力が上だと思ったが、試合運びがマズかった。 しかし何とか逃げ切り。 現役戦は大勝。京大は主将が院試にぶつかっちゃったとかで気の毒だったが、 実力的にほぼ点数くらいの差があったかな。 ひさびさにレセプションまで出席。大先輩の寺嶋さんとお茶の水までタクシーに同乗、 中央線で座って気絶したが武蔵小金井の直前に起きた。 雨降ってて傘もなかったので、日和って駅からもタクシーで帰宅。洗濯。 もう体が痛い。うう。

#4 アンリ、バルサへ

おー。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月25日(月) [n年日記]

#1 行き

止み間に原付。しかしだんだん梅雨らしくなってきた。

#2

大腿部の内側、腰、首あたり。筋肉痛というよりは筋を伸ばした感じ。
立ったり座ったり歩き出したりするたびに「うぅ」とか「いてて」 とか言う声が漏れ、端から見るとまるきり怪しい人である。

#3 IEとFFで同時にCSSを確認しながら編集できるフリーソフト『CSSVista』

メモ。Windows アプリ。

#4 [labo] 4 年輪講

宮内くんは、 自分が前 修士の輪講にかけたの のレジュメを渡して整理してもらったやつ。 片山くんが前回の follow up。 前者に対して片山くんから「なぜ酸化物ではγが高くなるのか」という質問が出たが、 MgO で測ってもらってる仲田くんの実験を、 他の金属酸化物に対してもやったらどうなるか、などと考える。 仕事になるかなあ。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

「地球の歩きかた 北欧」も買った。これを経費にするのはさすがに酷いかなあ(笑)

#6 [labo] 論文輪講

今日は仲田くんだけ、かけてくれたのは これ 。ちゃんと読めてありがたかった。

#7 [Windows] skkime's page

ちゃんとアクセスできるようになっていた。 2007/06/20 の snapshot が出ていたので、ついでにいただき。

ぬ、Office 2003 から起動できなくなったみたいなので 20061112 版に戻した (ら動作)。 家でもやってみて再現したら報告してみるか。AltIME との干渉のせい?

#8 [debian] sarg

なんで daily report が生成されないんだろ、と思っていたら、 どうも /etc/cron.daily で sarg のスクリプトが走るまえに /var/log/squid/access.log は logrotate で処理されちゃってるかららしい (^_^;

つうか daily で rotate されてるなあ…さてどう解決するのがエレガントか。

とりあえず /etc/logrotate.d/squid の指定を weekly にしてみた。 しかしこれでもずれる日にはずれるなあ。

#9 [labo] 発注

#10 [labo] IVC 準備

HISPUT でやらせた計算をまとめてみる。 以外と Si と Ti の差が出ないな…まあしょうがないやこんなところか。 もうちょっと実験しないと最終的に合わせるところまではいけないかなあ。 まあ今回はとりあえずまとめるか。

#11 [receipt] 3hawks 987 円

コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月26日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。雨ッシュで印がなかったから合羽を着なかったのが大失敗、 霧雨だったがだいぶやられた。 やはりこの季節合羽はメットボックスに常備しとかないとだめか。

#2 今日のビジネス英会話

wrongdoing 悪事(を働くこと)
hold against 〜に悪感情を抱く
guilty of 〜で有罪の
fraudulent behavior 負性行為
thrive 栄える
sanction 是認する
lucrative 金になる (どっちかつーと悪い含意アリ)
clincher 決め手、決定的要因
clear conscience やましいところのない心、精錬潔白
mutate 変化する (させる)、突然変異する
forestall 先んずる
remedy 治療(する)、矯正(する)
fork out (金を) 支払う

#3 筋肉痛

昨日より酷くなっている。delay がかかって上半身に来た。 起床時に寝床から起きあがれず、一瞬鬱の症状が出たのかと勘違いした。

#4 行き

原付。止み間であったが、やはり細かい霧雨みたいのにときどき遭遇。 しかしずいぶん気温が下がったな。

#5 [labo] 物質生命実験 III

卒研配属のガイダンスがあったとかで、20 分ほど押して始まった。 今日は人数の都合で 1 グループ。

18:00 過ぎに終了。なんかレポート返却とかしてるうちにケツがうやむやになった気が…

#6 [vsj] 真空展研究紹介公募

TiN の話でも出しておこうかな。

出してみた。

#7 [Windows] MS、PDF対抗フォーマット“XPS”の生成・閲覧ツール集の日本語正式版を公開

てんこうさんのとこ から。XML ということは仕様は公開されてるんだろか。

#8 だらだら

IVC のスライドを作らにゃならんのだが、 ついダラダラと『地球の歩き方 北欧』を眺めたり電源プラグの在庫を調べてみたり宿に到着時間が遅くなる連絡方々行き方の質問を送ってみたり連合講演会の方の連絡が来たので速攻で対応してみたり薄膜講座の演習問題を見直してみたり。いかんな。

#9 日刊工業新聞

産総研の菊地さんのところ、酸化物積層タイプの赤外反射膜の記事。 膜厚の制御性がキモらしいが、カットフィルタでも膜厚ってやっぱ重要なのかしらん。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月27日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。振られなかったがところどころ霧。

#2 行き

原付。あつい。

#3 [VP] 勉強会・打ち合わせ

勉強会は表面のところを 3 問、あと 1 週で一通りおわり。

お弁当をいただいてから、大橋さん・吉田さんと打合せ。 MgO 用のステージの件、UHV 用のガンの件。

#4 [dept] 履歴書業績書

今年は遅いなと思ったら今日ポストに入ってた。 7/12 〆切だそうだが、ザクっと作業してやっつけてしまう。

#5 Stockholm の空港から宿

夜遅いからタクシーがいいですよ、 Central Station まで電車かバスで行けたらそこからでも、 というお返事をいただく。そうましょう。

#6 [labo] IVC 準備

ふにふにと作業。最初のストーリーが難しいな。 Sweden は reactive sputter の本場(?)だから、 あまりアホなことを言えんので今から緊張していたり。

#7 竹爐山房

最近雑誌等々いろいろなところで情報を見かける吉祥寺の中華料理屋さん。 いっぺん行ってみたいのだが、誰誘おう。 夏休み前の食場向上委員会のネタにでもする?

#8 帰り

原付。ちょい早め。

#9 ばんめし

セイフーで 40% 引きだったニジマスを 2 匹焼いて食う。うま。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月28日(木) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

復習の回。"Say What You Mean" のコーナー、bribe は出たけど綴りがあやふや、 rigid, clincher は出なかった。むーん。

#2 行き

原付。あつい。

#3 [labo] 4 年輪講

浅子くん、柏木くん。

#4 [paper] Google Reader で拾った論文 (PSST 16)

Fluid modelling of the positive column of direct-current glow discharges:

サマースクールでの講義がもとになっているらしい。2004 年ってずいぶん前だな。 グロー放電の陽光柱部分の流体モデル、 特にボルツマン方程式とその衝突項に関する良いまとめ。 チューブ径・圧力と径電場・電子温度・密度あたりの関係とか、そのへん。

#5 吉祥寺往復

7/1 の NEX の切符を買いに。 バスで出ようかと思っていたのだが、 ちょうど小学校の帰りのピークで大変混雑していたので歩く。 戻りも花まるうどんに寄ったので歩き。 …えらく汗かいた。この時期にこれで、俺は夏を乗り切れるのだろうか。

戻る途中、とある家の玄関先で猫がのびていてちょっと和んだ。 通り過がりに眺めていたら、 サービスだったのかグルっと寝返りをうってくれたり。

なお 7/1 はちょうど中央線の高架化工事で国分寺〜三鷹間が止まる日なのだが、 7:07 新宿発なので、まあ国分寺からでも大丈夫みたい。多分大学まで原付で行って、 そこから出発すると思うけど。

#6 赤外線を遮断するクールなガラスが開発される

この話プレスリリース が出ていたのか。

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 3,213 円

コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月29日(金) [n年日記]

#1 [labo] IVC 準備

だいたいグラフは貼り終わり。んー、MC の膜厚分布が説得力のある絵になるかどうか。

#2 帰り

原付。明るくなってから帰るのは久々。 汗かいてなければ泊まってもよかったんだけども。

#3 行き

原付。

#4 [labo] Si 切り

ガラス切りの、mark を上に見た方向がちょっとアマくなっていた。 mark 方向に動かすと、まだ切れ味は残っているのでその方向で。 n (111) のウエハは注文しておかないといかんな。

#5 [dept] 物質生命実験 I

4 回目の区切り。全体が 17:45 には終了するという、最近では珍しく順調な進行。

#6 [vsj] テキスト用演習問題

dvipdfmx, dvips でそれぞれファイルを作って晒すところまで。

#7 帰り

洗濯せねばならんので速攻で帰宅。降っていたので合羽着用。暑いよ。 早い時間だったので、ケーニッヒに寄ってばんめし用のタンドリーチキンを購入。

#8 エアコン

夏季初。除湿運転。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月30日() [n年日記]

#1 支度

9:00 に起きたが朝飯食って二度寝。 13:00 に再度起床、洗濯物も乾いていたので packing。 出るか…というところで雨がきたのでちょい待機、 様子を見て原付で出発。大勝軒に寄ってつけ麺。 幸い大学まで降られずにすんだ。

#2 ThinkPad A30のSSD化

32G で 7 万か。
SSDを病院に持ってきて、もう一度ハードディスクを換装。やっぱり認識しない。原因が分からないので、耳鏡で覗いてみると、端子がソケットから外れていて、まともに挿入されていないのが原因だった。

ThinkPad はハードディスクの交換が簡単にできるように設計されていて、ネジを1本外せば、ハードディスクが簡単に引っ張り出せる。ところがこの設計が仇になっていて、 規格が微妙に違うハードディスクを挿入すると、端子が正しい位置に挿入されない。サムスンのSSDは、今まで使っていたハードディスクよりもわずかに薄かった。

結局、隙間から舌圧子をいれて、SSDをわずかに持ち上げながら位置あわせ。今度は何事もなかったように認識された。
というあたりがとってもイカス。

#3 [receipt] ASA 国分寺 4,590 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ