なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2011年11月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年11月21日(月) [n年日記]

#1 行き

バイク。

#2 [vsj] 編集仕事

プロシーディングスの後始末等々等々で結局終日おわり。ううう。

#3 [VP] 北條さん来研

水晶振動子型の圧力計の件で。結局あまりお役に立たなかった気が…

#4 [labo] 各種

丸山M くんより、erosion の装置が 1.5E-3 Pa までしか引けないとのこと。 木曜かららしい。 作業したというフランジを交換してみたんだが今一改善せず。むー。

丸山J くんからは AFM の反射が取れない由。 カンチレバーは棒のやつじゃないとだめなのかなあ、ということでひとつ。

小曾根くんには圧力の較正をしていただく。
関谷くんには電力波形のチェックと評価をしていただく。

#5 帰り

車。はー。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月22日(火) [n年日記]

#1 行き

電車歩き。湘南新宿ライン。

#2 [URL] ssh、socks、proxy.pac、spidermonkey、johnson

特定のホストからのみ接続できるwebサイトにアクセスしなければならない。しかし自ホストからの直接アクセスはできない。
ということで各種アプローチ。めも。

#3 [labo] erosion 装置

やはり圧力が高い。いろいろ試し、 結局 BA ゲージのイオンコレクタのところに ブロアー (フレオン) を吹きかけて反応したので、 ゲージを交換してみた。

#4 [labo] prosp

早めに来てプローブデータの検討、3 Pa 10% での計測を 1 セット。 なぜか on 時、それも 200us のときのデータがバラけるのは、 プラズマを壊しちゃっているのかなあ。 アフターグロー領域は、どれもおおむね綺麗に取れる。

学生実験のあとに 20V, 40V のデータ取り。傾向はいっしょ。

#5 [dept] 物質生命実験 I B 班 2 回目

17:00〜18:00 くらいに、おおむね順調に終了。

#6 帰り

原付。二子橋から溝の口、南武線沿線道路から府中街道で。

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 18,901 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月23日(水) [n年日記]

#1 行き

車。空いているが休日ドライブな車も多く、流れは良くない。

#2 [labo] prosp

馬橋処理データを精査。なるほどイオン電流にノイズが多いと変なベースラインが 引かれちゃうことがあるのか。ワークシートを要改善だなあ。 Vp をソルバーで求めるマクロには、solveradd で Vf<Vp の条件を追加したら、 うまくまとまるようになった (ただし初期条件には依存する)。

パルスの L-probe 計測。最初電子電流制限領域でもバラついたので、 いったいどうなったのかと思ったが、Cleaning のパワーを上げたら改善された。 絶縁の問題か。

しかしその後も ON 時の遷移領域あたりで電流が偶発的に凹む現象は継続。 これはプローブ長とかで改善されるのかなあ。 まあ各種パラメータの導出はおおむねできそう。

終了後、依頼されていた Ti デポの基板を導入。明日ベークから。

#3 帰り

車。登戸で渡河。

#4 講義準備

明日の無機材料プロ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月24日(木) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷に入るまでは空いてたんだが、その後混んだ。

#2 [labo] Ti デポ

10:50 からベーク。電源の CH3 の出力が、ツマミ 0 なのに 105V。 トライアックが死んだかな… CH3 のヒータは、同じ電圧設定の CH4 に移設。負荷的には問題ないんだが。

いや違ったバラトロンの付替のときにヒータ外して 負荷がオープンになってたからだった。あほだ。

そんなわけで 12:20 にベーク終了。 3 限が終わればちょうどいいくらいかな。 このとき は 100 nm 見当で 150 sec ということなので、 今回はその 6 倍 = 900 sec = 15min のデポで。

3 限の後に着けて次の基板を仕込んでベークまで。

#3 [dept] 無機材料プロセシング 8 回目

膜厚分布と成長膜の話。 ほんとうは表面エネルギー、表面張力あたりの話もしたかったけど…

#4 [dept][snap] 液体窒素 MTG

18:00〜18:40 くらい。12 月から新システム。
配布物の後日の議事録は snapped。

ついでに 12-3 の当番表も回ってきてたので snapped。

#5 帰り

車。仙川〜千歳台〜ガス橋。

#6 [dept] 講義準備

物質生命物理の中間試験の採点。はあはあ。

#7 [dept][snap] シラバス作成依頼ほか

1/10〜1/31 まで。 今回は到達目標をちゃんと書け、と。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月25日(金) [n年日記]

#1 行き

原付で世田谷経由。

#2 [labo] Ti 製膜

昨日と同じ条件で 15min デポ。

#3 [dept] 物質生命物理 8 回目

講義ノートは去年の 8 回目でおおむね行けそう。

中間テスト返して講義、終了後にスライドを upload、 出席点検しておわり。

#4 [Windows] Windows 7 の Alt+Tab を XP 風にする

Windows 7 の Alt+Tab でウィンドウを選んで Alt 押したままにしておくと、そのウィンドウが前面に出てきてしまう。これがあまり好きではない。なので XP スタイルに変更したい。
(中略)
レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer に新しい項目を "DWORD (32-bit) Value" として作り、名前を AltTabSettings、値を 1 にする。

これで再起動なしで Alt+Tab のスタイルが変わる。
早速設定した。

#5 [labo] AFM データ→ CSV

タイトル CVS と間違えてた(笑)

丸山J くんから query、掘ったら ~/project/Quesant/ に C の変換ライブラリがあった。 TeX のドキュメント付き。えらいぞ 1997 年の俺。

そのままコンパイルしたら
quesant.c:82: error: label at end of compound statement
なるエラーが。これは goto の飛び先ラベルで、ブロックの末尾にあったのがまずかったらしい。正解はどうやら こちら 。次の行に break; を入れろ、ということらしい。

#6 [labo] 発注品

AB 高城さんへ MgO ラックの棚板。

#7 帰り

原付。三鷹新川のユニクロで防寒具少々。 世田谷経由して二子橋で渡河。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月26日() [n年日記]

#1 子守

夏の変則勤務の皺寄せで奥さんが出勤日なので子供と終日過ごす。 超つかれた。

#2 [vsj] 編集仕事

査読依頼への返信の対応、新規打診などなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月27日() [n年日記]

#1 休み

グッタリしていた。ごめんなさい。 おお振り17、誰寝16、ぱにぽに17、よつばと11。ごめんなさいごめんなさい。 仕事の資料を持ち帰っただけアホであった。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月28日(月) [n年日記]

#1 行き

防寒体制にて原付で小平へ。 打合せのあと小金井の旧宅の様子をちょっと。 その後小金井大勝軒で早い昼を食べて大学へ。

#2 [VP] 訪問

MgO 装置のホルダの件、伝票の件ほか。

シュルツの感度係数は倍くらい違っても…ということらしい。げげん。

そうかバラトロンはコントローラ (PDR2000) 1 台に 2 つ繋げるんだ… じゃあヘッドだけでいいんじゃん、という話。

#3 [labo] 到着品

高千穂から O2 ボンベ。CRISS の登録作業。

#4 [labo] MgO 装置電源

ヒューズが飛んだ模様。しかもどうやら破裂っぽいかたちで、 ヒューズボックスの蓋のプラが飛んでいた。うーん。 高城さんに電話して水曜に来ていただくことに。

#5 [vsj] 編集関連ほか

諸々対応などなど。

12/8 の SP の技術交流会について連絡いただく。 うーん自分は 3 限なのでちと厳しい。

広報部会関連の調査。IRC でぶつぶつ行っていたら、 「学会 会員管理システム」で ggrks、というコメントをいただき、 次々引っかかって自分の未熟を恥じることしきり。

#6 [labo] 到着品

高千穂さんから O2 の 3.4L ボンベ。 O2これは prosp 用なので装着はちょっと先でも。 N2 10L ボンベは返却。 先に到着した分 (サボっててごめんなさいゝ) とまとめて 3 本を CRIS へ登録。

#7 [LBC][snap] 幹事会

資料を印刷。18:00 に出ればいいか。

19:00 から高田馬場の海洋工学研究所にて。 予算決算・新年会のあたり。その後プチ忘年会。

#8 帰り

新宿から湘南新宿ライン。

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月29日(火) [n年日記]

#1 行き

車。

#2 [labo] MgO 実験

午前にイオン銃位置合わせ、午後計測の予定。

位置合わせが結構手間取った。午後は小曾根くんを鍛えつつ作業レクチャ。 2 回測定。やはり薄い試料は電圧の高いところでヘタる傾向が。

#3 [labo] ESCA イオン銃位置合わせ

BeamV   C.L.    O.L.    PosX    PosY    ion     target
4kV	292	349	+3.2	-1.5	161nA	3.80uA
3kV	310	365	+3.1	-1.0	105nA	2.24uA
2kV	330	403	+4.2	+0.6	57.7nA	1.33uA
1kV	448	462	-0.5	-0.2	23.0nA	0.34uA
本体のネジ調整が必要になり、余分な手間を食った。 これは先に ion で全部合わせておいてから、 切り替えて target を測る、という順序が正しかった。

#4 [dept] 物質生命実験 II

レポート受け取り。上記作業をしていて遅れていったら、 boss だけが受け取りをしていた。 TA のお二人が風邪・用事とのことだったようだが、 X でコミュニケーションギャップがあって危ないところだった。 要穴埋め。しかし自分は昨日確認したつもりだったんだがな。

#5 [vsj] 編集仕事

査読者対応等々。

#6 帰り

車。仙川〜千歳台、目黒通りから丸子橋渡って帰宅。

#7 体調

なんか風邪の引きかけっぽい嫌な感じ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月30日(水) [n年日記]

#1 行き

電車バス。新宿経由。

#2 [labo] AFM→CSV

こちら の続き。当初、どうもデータのインポートの際にエラー。 昔コンパイルしてたバイナリはちゃんと動いたので、 どうやらコンパイル環境のせいらしいと当たり付け。

__attribute((packed)__ 関連の warning がたくさん出たので 最初はこのへんかと思ったのだが、これは外れ。 64 bit 機で作業してたので、 long が 64 bit になっちゃってたのが原因だった。 まあ元のソースは 1996 だからねー… とりあえず 32bit 機に開発環境を移して完了、 丸山くんに渡す。

C99 からは stdint.h で uint32_t とか uint16_t とかが 定義されているようなので、それを使うのが正解らしい。

#3 [vsj] SP 部会技術交流会

12/8 の。講義が 3 限にあるので今回は見送りのつもりだったのだが、 依頼をいただいて植田さんに 1 件出してもらうことにした。 というわけで今日中なら間に合うと言われた abstract の準備など。 植田さんに図をいただいて文章書き。

#4 [labo] プリンタ

不具合を報告。明日修理時間の電話がくるとのこと。

#5 boss 談

交流会の abst をチェックいただきに。 そのほか卒論修論の件、講義の件等々いろいろ。

#6 帰り

バイク。世田谷経由、丸子橋。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ