なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2011年11月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年11月01日(火) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷経由。今日は空いてた。

#2 [labo] prosp

午前は 1Pa pulse の計測。

午後は 5Pa pulse の計測。疲労困憊。しかし楽しい。

#3 [labo] 発注品

高千穂に N2-P 1.5 立米、O2-R 0.5 立米を各一本

#4 帰り

車。仙川甲州吉祥寺通り、千歳台から環八目黒通り多摩堤通り丸子橋南武線沿線道路。

#5 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月02日(水) [n年日記]

#1 行き

電車で登戸経由、吉祥寺から歩き。

#2 [labo] prosp

馬橋くんにデータ整理依頼。 Excel の 2010 で作ったマクロが 2007 で動かなかったのは、 SolverOK の引き数 (Engine と EngineDesc) のためだった模様。

#3 [vsj] 編集部会作業

editorial へ委員長を追加など。

#4 講義準備

明日の無機材料プロ。プロセスに入り、 気体分子運動論の基礎のあたり。 さすがにこのへんは一応ちゃんとわかってるつもりなので、 準備もスムースにすすむ。しかし分量が多いか…

家に帰ってノートの清書。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月03日(木) [n年日記]

#1 行き

バイクで世田谷経由。

#2 [dept] 無機材料プロセシング 5 回目

午前はスライドの整理など。

残り 15 分となったので、入射頻度の話は来週送りにした。 来週は J の話と MFP、ほんで計算演習、という感じかなー。 休日なのに皆さんちゃんと来ていた。お疲れさまです。

#3 [URL] 新しくなったGoogle リーダーのUIをカスタマイズできるユーザースタイルあれこれ。

あとで試す。

そんなわけで Stylish 入れて Old styled Google Reader にしてみた。

#4 帰り

バイク。登戸で渡河。

#5 [dept] 講義準備

明日の。自転車操業すぎる。 大学で前回の作業シートのチェック。 帰宅してノート作り。 これで一応最後までの見通しができた。 1 回少ないので構成どうしようかと思っていたんだが、 まあおおむね良さそうな。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月04日(金) [n年日記]

#1 行き

車で世田谷経由。

#2 [labo] OB 会案内

メール発信。11/19 の 13:00 スタートにしました。 まあいつもの通りユルユルで。

#3 日経産業新聞 11/1

いまごろ。先端技術面に宇佐美さんの Si 量子ドット+フォトニクス結晶の太陽電池の記事。おー。

#4 佃さん来研

いやーびっくりした。 この 9 月から梨大に異動されていたのだそうで。 そうだった のか。 今日は装置の関係でいらっしゃった由。 金さんも梨大ですよね、と言ったら「ああ、そうでした!」とのことで :-)

#5 [dept] 物質生命物理 6 回目

Newton の法則の振り返りと重力の法則・摂動展開もどきの話。

まただんだん教室が五月蝿くなってきた。板書をしながら 「あーうるさいな!」とか言うと一瞬静かにはなるが、しかしそれも一瞬。 2 回くらい前に出ていけ攻撃をして以降、多少マシになってたんだが、 もう効果が切れてきたか。

ITs Class に出席を反映してスライド載せておしまい。

#6 帰り

車。眠くて帰りのスーパーでカフェイン入りドリンク剤をドーピング。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月05日() [n年日記]

#1 休み

奥さんが出勤日なので子供と留守番。 午前に掃除はしたが、持ち帰り仕事はまあ何もできず。

奥さんの帰宅後、買い物ついでに 1h 弱くらい歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月06日() [n年日記]

#1 休み

11h 寝た。やっぱ疲れてんのかなー。

掃除して買い物から帰って科研費申請書の最終チェックをして修正、 そしてまた 2h 昼寝。うーむ。

子供が寝てからメール処理などなど。

#2 体重体組成計

オムロンの HBF-356 というやつ。もう 5 年以上使っていたのだが、 体脂肪が Err4 という表示になり、測定できなくなった。 電池を変えてもだめ。 まあ寿命だろうということで処分の方向。 そのままだと粗大ごみになっちゃうのだが、 プラ部と金属部を分離することで通常処理が可能なサイズになった。

次はどうするかな。まあ HBF-700 くらいにするかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月07日(月) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷経由。

#2 [labo] 科研費申請書

uploaded。通りますように。

#3 [labo] ICTF15

牧くん・小曾根くんのポスター印刷。 牧くんは午後の新幹線で京都へ旅立って行った。

#4 [vsj] 編集作業

そろそろ新システムでも掲載決定論文がいくつか。 ちょっとシステム上どうするかな、という点が浮上。 あと印刷会社さんに query せんといかんな。

チェック done。 システムの件はメール。印刷会社さんの件もとりあえず仲間内にメール。

#5 帰り

車。井の頭通り〜環八。 ヨドバシで体重計を買った。

#6 体重計

結局 HBF-370 を購入。こんどから「体年齢」というやつが出るように。 そんで乗ってみたら 50 歳…うううう…
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月08日(火) [n年日記]

#1 行き

電車歩き。

#2 年末調整書類

締切日。提出した。

#3 [issp] Vacuum 編集作業

いろいろ気をつかう論文への対応。うう大変だった。

改訂稿分の作業+α。また査読せんとなー。

#4 rss 消化

行き帰りの電車含め、おおむね 2 週間分。

#5 [labo] erosion 実験

ちと予想に反する結果。さてどう考えれば良いか…

#6 XP mode

前にセットアップしてた んだけど、影もかたちもない… どうやら このタイミング で消しちゃったらしい… しょうがないので仮想ディスクをローカル HDD に作るかたちで再構築。やれやれ。

Windows Update しかけたところでおわり。ユーザはデフォルトの XPMUser に。

#7 帰り

バス電車で新川崎。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月09日(水) [n年日記]

#1 行き

車で世田谷経由。

#2 午前

メール書き。

インフルエンザ予防接種:

受けた。筋肉注射は痛い。

#3 [dept] 講義準備

無機材料プロの。話題は決まっているのでまあ順調に。

#4 [LBC] 引き落とし準備

案内のメール送信。案の定エラー発生多数。うにゅ。

#5 帰り

車。登戸で渡河。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月10日(木) [n年日記]

#1 行き

送って乗り換えてバイク。 郵便局で葉書購入、あと高校の同窓会の会費を振込。

#2 [dept] 酒井さん来研

学生の前田さんたちと。Ti の話。来週後半に基板をもらって 21 にデポの方向で。

#3 [dept] 物質生命物理

明日の中間試験の席次表を ITs Class へ。

#4 [dept] 無機材料プロセシング 6 回目

やっぱり先週は休日なので来なかった人がいたみたいだなあ (^_^;。 J と λ の話。それぞれのおまけは話す時間がなかった。 終了前 20 分を計算作業時間に。さて。

終了後に回答を ITs Class へ uploaded。

#5 MySync Suite

Type-X は専用ケーブルでしかつなげないらしいのだが、 ケーブルを紛失していたので、正規版をもう 1 ライセンス買った。 本日到着。しかし付属の CD だとインストールが完了できず、 こちら からダウンロードした版だと ok だった。 シリアルはパッケージのもので OK だった模様。

バックグラウンドタスクを全部殺さないと通信させないのか。うにー。

しかしやはり通信は遅い…これ疑似シリアルっぽいな。 いったん中断にして、明日の朝からやらんと駄目かにょー。

#6 [LBC] 続引き落とし準備

ハガキ印刷ほか。

#7 [labo] プローブデータ関連

植田さんから query いただき、 自分が馬橋くんに作ったシートでバグを 2 個発生させていたことが発覚。 ううごめんなさい。 参照セルを間違えていたのも大概ダメすぎだが、 Excel の LOG() を自然対数と思い込んでいたのが超致命的。 見付けていただけて助かった。 LOG10() があるので、てっきり LOG() は自然対数かと思っていたのであった… (実際には LN() が自然対数)。

#8 帰り

バイク。世田谷から丸子橋〜府中街道のルート。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月11日(金) [n年日記]

#1 行き

電車歩き。雨になった。 しまった傘をさしながら子供を抱えて歩くのは大変なのであった。 電車の中で腕がプルプルして参った。

吉祥寺ヨドで某方面のお祝い品を購入など。

#2 [dept] 物質生命物理

午前から中間試験の問題作成とコピー。

4 限実施。去年よりはできている印象。 しかしナニな人はナニ。

#3 [labo] 進捗もろもろ

なるほどね、というのとむー困ったね、というのと。

#4 [vsj] J3 関連

鳥海さんに電話、各方面へ調整など。

#5 帰り

歩き電車。登戸経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月12日() [n年日記]

#1 子守

奥さんが佳境ということで土曜出勤。 ということで子守と家事以外は何もせず。すみませーん。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月13日() [n年日記]

#1 午前

自室の掃除と各種書類の整理とか発送とか。

#2 結婚式

子供のときから付き合いが深かった従兄弟の展くんの結婚式。 久しぶりの親戚もいたりして、無沙汰をお詫びしたり近況を報告したり。

媒酌人を立てた古式懐しい式次第だったのだけれど、 新婦のお母さまの贈る言葉(詩経の『桃夭』の引用)が良かった。 例えば こちら 。こういう言葉を贈れる親っていいよなあ。

#3 田中昭二先生ご逝去

リンクは日経新聞のもの。 式でもちらっとお話を聞いて驚いた。 帰宅したらメールが入っていた。もう 84 になられていたのか。

#4 子供の写真/動画の管理

某方面から query を受けたので。 撮影は主に Ricoh CX4、管理は Windows の Picasa でやっている。良いやつを pick up して picasa のアルバムにして Picasa ウェブアルバム にアップロード、親族などに見せている (最近 G+ 絡みの改変でちょっとトラブっているけど…)。

ipod touch / ipad には Web Albums を入れて web からダウンロード、 キャッシュを効かせてオフラインでも見られる環境にしている。 おおむね満足しているのだけど、これは ipad と iphone/ipod touch で 別々のアプリなので、 ユニバーサルな Best Album とかの方が安くあがったかも。

動画。CX4 で撮影すると motion jpeg な avi になるので、 こちらは AVPlayer を入れて対応した。 これも iphone/ipod touch と ipad が 別アプリなのがナニだけど、まあ。 使い方は このへん 参照。 Windows picasa の動画アルバムからエクスプローラの適当なフォルダに D&D でコピー、そして iTunes の App の「ファイル共有」の「書類」へ D&D で転送。ワンクッション必要なのもちとナニなところ。

なお ipad では AVI のままコピーしてストレスなく閲覧できるのだけど、 ipod touch (4G) では CPU パワーが足りないようでカクカクに。 しょうがないので、こちらは HandBreak で MP4 にしてから転送している。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月14日(月) [n年日記]

#1 行き

バイクで世田谷経由。 週の頭から出遅れた。

#2 [labo] Langmuir プローブ I-V の評価 Excel シート

これ 。作業してもらってた馬橋くんから、電子飽和電流の直線がうまく合わない、 という連絡をもらったので見てみた。 どうやらパルス直後あたりでノイズの多いデータだと、 遷移領域の手前までをフィッティング対象にした方が r2 が小さくなることがあるようだ。

ということで、遷移領域のフィッテング終点 (電圧の高い側) を、 飽和電流の終点(電圧の低い側) とするように、条件を一個追加した。 一応解決した模様。ファイルは u:\nakano\data\11hpp\LP-analysis-R2.xlsm。

やっていること:

だいぶ忘れていたので、備忘に書いておく。
  1. A8:G208 が装置の吐く csv データの貼り付け場所。 実際には 1 点目と 201 点目はかけ離れた値が出ることが多く、 解析には使用しない。 B 列が電圧、E 列が電流。F 列は E 列の Error(%) だが、 いまのところ解析には用いていない。 C,D 列は RF 測定用の補正で、うちの現在の装置では関係なし。
  2. J-L 列でイオン飽和電流の直線フィット。 最初は 9 行目から 10 行分の I-V データを対象に LINEST() でフィット、 その後 1 行ずつデータを追加。r2 値が最大になったところで 傾きと切片を決定。r2 値が最大になる行のインデックスが N3 セル。 傾き・切片が N4:N5。
  3. 遷移領域のフィット。電流測定値からイオン飽和電流の直線関数 (M 列) を差し引き、結果を N 列へ。 この値が負となる最大電圧の計測点を拾う (R3 セル)。 フィッティングの低圧側開始点は、この R3 のセル+何点かシフトさせた 点にする。これは人間がグラフを目視して判断。この値は V2 セルに入力する。

    あとはイオン飽和電流と同様に LOGST() でフィッテイング (R-T 列)。 r2 が最大になるインデックスが V3、そのときの I=b*m^V の m が V4, b が V5。 結果の関数が U 列。
  4. 電子飽和電流。実測電流からイオン飽和電流のフィッティング関数を 引いたデータ (N 列) を対象に、LINEST() で合わせる。 V3 のインデックス値に何 V かを加え、フィッティング領域の 最大値とする。これは人間が AC2 セルに入力。 そこから低圧側に向かってフィット範囲を広げていき、r2 の最大値を拾う。 ただし低圧側の最小値は V3 セルに対応する値まで (←この項を今回追加)。
  5. フローティング電圧は、イオン飽和電流と遷移領域の fit 関数の合計が 0 になる値 (絶対値が最小になる値) としてソルバーで解く。結果は AF10 セル。
  6. プラズマ電位は、遷移領域と電子飽和電流が等しくなる値 (差の絶対値が最小になる値) としてソルバーで解く。結果は AF13 セル。

#3 [labo] MgO 実験

ICTF 帰りの小曾根くんと。とりあえずポスター貼り、 次の実験は…というところで O2 を入れてみましょうか、ということに。 VO の装置からバラトロンを借りて (ごめんね)、シュルツとの校正をしてもらった。 そういえば前回とはバラトロンの球もシュルツゲージの球も違うのだけど、 しかしそれにしても取ってもらった結果がずいぶん違う…ううむどうしよう。 とりあえずコントローラを疑ってみる方向でチェックを依頼。

#4 [dept] 講義準備

今週は木曜の無機プロだけだけど、 水曜が学会で夕方まで束縛されそうなので、前倒しで準備。 前回の小テストの採点と内容検討。まあ蒸発量の話あたりで。

帰宅後編集。1/4nv の別の話をするには、 立体角のあたりが面倒くさいかな…

#5 MRS-J 発表

12/21 にしていただけた模様。ありがとうございます。 しかし 40 分の英語の発表準備すんの結構大変だな…

#6 帰り

雨になったのでバス電車。新宿回り。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月15日(火) [n年日記]

#1 行き

子供が早朝に起きて睡眠不足のため、 車で保育所まで送った後バス電車バスで大学へ。うう。

#2 [vsj] 震災特集

対応。あとシステムの方面の query を投げ。

#3 [dept] 物質生命物理 II b 班 1 回目

ダイオードの方は 17:00 くらいに終わり。 れんがを 18:30 くらいまでやって撤退。

#4 [LBC] 会費引き落とし

送信データを作るところまで。 Virtual PC に仮想プリンタを作るのはどれがいいのかな… とりあえず Virtual Image Printer というのにしてみたが…

#5 帰り

昨日帰りが雨だったので残ってたバイク。世田谷経由。

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 738 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月16日(水) [n年日記]

#1 [LBC] 会費引き落とし

データ確認とアップロード。

#2 [vsj][snap] 連合講演会

学習院へ。行きは小杉までバスで出て渋谷〜目白。

午前後半のセッションから。 A 会場で招待講演 2 件を聞く。 1 件目の青柳先生とご挨拶。 昼はメーカー講演、ポスター、午後は細野先生の招待講演を見てあとは B の薄膜。

終了後に広報部会の会合 (メモを snapped)。 その後直帰。帰宅は新宿から湘南新宿ライン。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月17日(木) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷経由。さすがにお疲れギミ。

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 7 回目

真空蒸着の話に入る。成膜速度や分布の話はまた来週。

#3 もろもろ

vsj の編集関連の仕事を少々、 あとは皆さんの進捗を聞いたりメールを整理したり返事したり。

#4 帰り

車。仙川から千歳台、丸子橋、多摩川沿い。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月18日(金) [n年日記]

#1 [vsj][snap] 連合講演会最終日

保育所に寄ったので 3 件目の途中から。 午前〜午後ずっと B 会場。最後に座長して、 ほぼ身内(笑)の閉会式に出ておしまい。 直行直帰で、子供を迎えに行って帰宅。

講演聞きながら取ったメモは一応 snapped。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月19日() [n年日記]

#1 午前

大雨。子供の咳が酷くなってきたのでお医者の予約。 しかし 11:45 からになって午後の会の遅刻が確定。ううすみません。

#2 [labo] OB 会

というかまあホームカミングデーみたいな感じで。 13:00 の予定が自分は 13:45 頃 in。 佐藤(彰)さんが来てくれていたそうで。ごめんなさいねー。 あとは稲葉さん、翠川さん、日留川夫妻、菅原さん、鈴木(浩)さん、 山口夫妻、野田さん、柴田(一)さんという感じで。 17:30 くらいに、今年は 1 次回でお開き。 大雨の中みなさんありがとうございました。

#3 帰り

バス電車。新宿小杉鹿島田。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月20日() [n年日記]

#1 休み

ううすみません。

買い物のほかはグッタリしていた。

#2 [book] メロンのまるかじり

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月21日(月) [n年日記]

#1 行き

バイク。

#2 [vsj] 編集仕事

プロシーディングスの後始末等々等々で結局終日おわり。ううう。

#3 [VP] 北條さん来研

水晶振動子型の圧力計の件で。結局あまりお役に立たなかった気が…

#4 [labo] 各種

丸山M くんより、erosion の装置が 1.5E-3 Pa までしか引けないとのこと。 木曜かららしい。 作業したというフランジを交換してみたんだが今一改善せず。むー。

丸山J くんからは AFM の反射が取れない由。 カンチレバーは棒のやつじゃないとだめなのかなあ、ということでひとつ。

小曾根くんには圧力の較正をしていただく。
関谷くんには電力波形のチェックと評価をしていただく。

#5 帰り

車。はー。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月22日(火) [n年日記]

#1 行き

電車歩き。湘南新宿ライン。

#2 [URL] ssh、socks、proxy.pac、spidermonkey、johnson

特定のホストからのみ接続できるwebサイトにアクセスしなければならない。しかし自ホストからの直接アクセスはできない。
ということで各種アプローチ。めも。

#3 [labo] erosion 装置

やはり圧力が高い。いろいろ試し、 結局 BA ゲージのイオンコレクタのところに ブロアー (フレオン) を吹きかけて反応したので、 ゲージを交換してみた。

#4 [labo] prosp

早めに来てプローブデータの検討、3 Pa 10% での計測を 1 セット。 なぜか on 時、それも 200us のときのデータがバラけるのは、 プラズマを壊しちゃっているのかなあ。 アフターグロー領域は、どれもおおむね綺麗に取れる。

学生実験のあとに 20V, 40V のデータ取り。傾向はいっしょ。

#5 [dept] 物質生命実験 I B 班 2 回目

17:00〜18:00 くらいに、おおむね順調に終了。

#6 帰り

原付。二子橋から溝の口、南武線沿線道路から府中街道で。

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 18,901 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月23日(水) [n年日記]

#1 行き

車。空いているが休日ドライブな車も多く、流れは良くない。

#2 [labo] prosp

馬橋処理データを精査。なるほどイオン電流にノイズが多いと変なベースラインが 引かれちゃうことがあるのか。ワークシートを要改善だなあ。 Vp をソルバーで求めるマクロには、solveradd で Vf<Vp の条件を追加したら、 うまくまとまるようになった (ただし初期条件には依存する)。

パルスの L-probe 計測。最初電子電流制限領域でもバラついたので、 いったいどうなったのかと思ったが、Cleaning のパワーを上げたら改善された。 絶縁の問題か。

しかしその後も ON 時の遷移領域あたりで電流が偶発的に凹む現象は継続。 これはプローブ長とかで改善されるのかなあ。 まあ各種パラメータの導出はおおむねできそう。

終了後、依頼されていた Ti デポの基板を導入。明日ベークから。

#3 帰り

車。登戸で渡河。

#4 講義準備

明日の無機材料プロ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月24日(木) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷に入るまでは空いてたんだが、その後混んだ。

#2 [labo] Ti デポ

10:50 からベーク。電源の CH3 の出力が、ツマミ 0 なのに 105V。 トライアックが死んだかな… CH3 のヒータは、同じ電圧設定の CH4 に移設。負荷的には問題ないんだが。

いや違ったバラトロンの付替のときにヒータ外して 負荷がオープンになってたからだった。あほだ。

そんなわけで 12:20 にベーク終了。 3 限が終わればちょうどいいくらいかな。 このとき は 100 nm 見当で 150 sec ということなので、 今回はその 6 倍 = 900 sec = 15min のデポで。

3 限の後に着けて次の基板を仕込んでベークまで。

#3 [dept] 無機材料プロセシング 8 回目

膜厚分布と成長膜の話。 ほんとうは表面エネルギー、表面張力あたりの話もしたかったけど…

#4 [dept][snap] 液体窒素 MTG

18:00〜18:40 くらい。12 月から新システム。
配布物の後日の議事録は snapped。

ついでに 12-3 の当番表も回ってきてたので snapped。

#5 帰り

車。仙川〜千歳台〜ガス橋。

#6 [dept] 講義準備

物質生命物理の中間試験の採点。はあはあ。

#7 [dept][snap] シラバス作成依頼ほか

1/10〜1/31 まで。 今回は到達目標をちゃんと書け、と。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月25日(金) [n年日記]

#1 行き

原付で世田谷経由。

#2 [labo] Ti 製膜

昨日と同じ条件で 15min デポ。

#3 [dept] 物質生命物理 8 回目

講義ノートは去年の 8 回目でおおむね行けそう。

中間テスト返して講義、終了後にスライドを upload、 出席点検しておわり。

#4 [Windows] Windows 7 の Alt+Tab を XP 風にする

Windows 7 の Alt+Tab でウィンドウを選んで Alt 押したままにしておくと、そのウィンドウが前面に出てきてしまう。これがあまり好きではない。なので XP スタイルに変更したい。
(中略)
レジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer に新しい項目を "DWORD (32-bit) Value" として作り、名前を AltTabSettings、値を 1 にする。

これで再起動なしで Alt+Tab のスタイルが変わる。
早速設定した。

#5 [labo] AFM データ→ CSV

タイトル CVS と間違えてた(笑)

丸山J くんから query、掘ったら ~/project/Quesant/ に C の変換ライブラリがあった。 TeX のドキュメント付き。えらいぞ 1997 年の俺。

そのままコンパイルしたら
quesant.c:82: error: label at end of compound statement
なるエラーが。これは goto の飛び先ラベルで、ブロックの末尾にあったのがまずかったらしい。正解はどうやら こちら 。次の行に break; を入れろ、ということらしい。

#6 [labo] 発注品

AB 高城さんへ MgO ラックの棚板。

#7 帰り

原付。三鷹新川のユニクロで防寒具少々。 世田谷経由して二子橋で渡河。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月26日() [n年日記]

#1 子守

夏の変則勤務の皺寄せで奥さんが出勤日なので子供と終日過ごす。 超つかれた。

#2 [vsj] 編集仕事

査読依頼への返信の対応、新規打診などなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月27日() [n年日記]

#1 休み

グッタリしていた。ごめんなさい。 おお振り17、誰寝16、ぱにぽに17、よつばと11。ごめんなさいごめんなさい。 仕事の資料を持ち帰っただけアホであった。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月28日(月) [n年日記]

#1 行き

防寒体制にて原付で小平へ。 打合せのあと小金井の旧宅の様子をちょっと。 その後小金井大勝軒で早い昼を食べて大学へ。

#2 [VP] 訪問

MgO 装置のホルダの件、伝票の件ほか。

シュルツの感度係数は倍くらい違っても…ということらしい。げげん。

そうかバラトロンはコントローラ (PDR2000) 1 台に 2 つ繋げるんだ… じゃあヘッドだけでいいんじゃん、という話。

#3 [labo] 到着品

高千穂から O2 ボンベ。CRISS の登録作業。

#4 [labo] MgO 装置電源

ヒューズが飛んだ模様。しかもどうやら破裂っぽいかたちで、 ヒューズボックスの蓋のプラが飛んでいた。うーん。 高城さんに電話して水曜に来ていただくことに。

#5 [vsj] 編集関連ほか

諸々対応などなど。

12/8 の SP の技術交流会について連絡いただく。 うーん自分は 3 限なのでちと厳しい。

広報部会関連の調査。IRC でぶつぶつ行っていたら、 「学会 会員管理システム」で ggrks、というコメントをいただき、 次々引っかかって自分の未熟を恥じることしきり。

#6 [labo] 到着品

高千穂さんから O2 の 3.4L ボンベ。 O2これは prosp 用なので装着はちょっと先でも。 N2 10L ボンベは返却。 先に到着した分 (サボっててごめんなさいゝ) とまとめて 3 本を CRIS へ登録。

#7 [LBC][snap] 幹事会

資料を印刷。18:00 に出ればいいか。

19:00 から高田馬場の海洋工学研究所にて。 予算決算・新年会のあたり。その後プチ忘年会。

#8 帰り

新宿から湘南新宿ライン。

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月29日(火) [n年日記]

#1 行き

車。

#2 [labo] MgO 実験

午前にイオン銃位置合わせ、午後計測の予定。

位置合わせが結構手間取った。午後は小曾根くんを鍛えつつ作業レクチャ。 2 回測定。やはり薄い試料は電圧の高いところでヘタる傾向が。

#3 [labo] ESCA イオン銃位置合わせ

BeamV   C.L.    O.L.    PosX    PosY    ion     target
4kV	292	349	+3.2	-1.5	161nA	3.80uA
3kV	310	365	+3.1	-1.0	105nA	2.24uA
2kV	330	403	+4.2	+0.6	57.7nA	1.33uA
1kV	448	462	-0.5	-0.2	23.0nA	0.34uA
本体のネジ調整が必要になり、余分な手間を食った。 これは先に ion で全部合わせておいてから、 切り替えて target を測る、という順序が正しかった。

#4 [dept] 物質生命実験 II

レポート受け取り。上記作業をしていて遅れていったら、 boss だけが受け取りをしていた。 TA のお二人が風邪・用事とのことだったようだが、 X でコミュニケーションギャップがあって危ないところだった。 要穴埋め。しかし自分は昨日確認したつもりだったんだがな。

#5 [vsj] 編集仕事

査読者対応等々。

#6 帰り

車。仙川〜千歳台、目黒通りから丸子橋渡って帰宅。

#7 体調

なんか風邪の引きかけっぽい嫌な感じ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月30日(水) [n年日記]

#1 行き

電車バス。新宿経由。

#2 [labo] AFM→CSV

こちら の続き。当初、どうもデータのインポートの際にエラー。 昔コンパイルしてたバイナリはちゃんと動いたので、 どうやらコンパイル環境のせいらしいと当たり付け。

__attribute((packed)__ 関連の warning がたくさん出たので 最初はこのへんかと思ったのだが、これは外れ。 64 bit 機で作業してたので、 long が 64 bit になっちゃってたのが原因だった。 まあ元のソースは 1996 だからねー… とりあえず 32bit 機に開発環境を移して完了、 丸山くんに渡す。

C99 からは stdint.h で uint32_t とか uint16_t とかが 定義されているようなので、それを使うのが正解らしい。

#3 [vsj] SP 部会技術交流会

12/8 の。講義が 3 限にあるので今回は見送りのつもりだったのだが、 依頼をいただいて植田さんに 1 件出してもらうことにした。 というわけで今日中なら間に合うと言われた abstract の準備など。 植田さんに図をいただいて文章書き。

#4 [labo] プリンタ

不具合を報告。明日修理時間の電話がくるとのこと。

#5 boss 談

交流会の abst をチェックいただきに。 そのほか卒論修論の件、講義の件等々いろいろ。

#6 帰り

バイク。世田谷経由、丸子橋。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ