なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2000年03月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年03月01日(水) [n年日記]

#1 [JF] conflict

うへ、そうでしたか(^^;
んー、まあ IP パケットの衝突みたいなもんで、 ある程度はしょうがないですかね。 「曜日別」的スイッチング機能 *1 の導入は、 もうちょっとパケットロス(笑)が大きくなってからでもいいかな、 と思います。
*1: 「これからやるよ」メールを義務づけっていうのもメンドクサイし。 IRC くらいならバリアはもうちょい低いですが。

#2 [JM] 今日の commit

gnumaniak の sort.1。 四亭さんからコメントをいただく。 JM にもいらっしゃってたんですね :-)

significant digits:

「有効桁数」らしい。

#3 [labo] 科研費報告書

収支決算報告書作成。口座も解約。 しかし 100 万近くを半年以上預けて利子が 320 円っつーのはどういうことなんじゃ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月02日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 2/29〜3/1 の ldp-discuss

8 通。減った。

Queued HOWTOs:

Aznar さんから処理中の HOWTO のリスト。
Divert sockets for Linux mini-HOWTO
Filesystems-HOWTO.sgml
BogoMips mini-Howto
Oracle8 HOWTO
IPMasquerading+Napster
Linux Installation HOWTO
Software-RAID HOWTO
linux-faq.sgml
Kodak Digital Camera
Belgian-HOWTO
Installation-HOWTO
touch screens with XFree86.
Catalan-HOWTO
俺のはどうなったんじゃ, という問い合わせが二人から。 「システムが固まってないのでもちょっと待って、ごめん」 というフォローが Ferguson さんから。さらに CVS 化するからね、 というフォローが Godoy さんから。

Galician HowTo:

書くけどいい? というメッセージ。 *1

For Greg:

Jack Varrera さんから、linuxdoc → docbook のコンバートは SGML tools 2.0 で "nsgmls -l2d" だ。とのメッセージ。

*1: poster は iso-8859 で MIME エンコードされてて読めない(^^;

#2 [JM] 今日の commit

gnumaniak の split.1〜tail.1

#3 [labo] 研究室 OB から電話

二件続けてかかってくる。めずらしい。

#4 [labo] 科研費報告書 (2)

完成〜 TODO のトップから抹消 :-) :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月03日(金) [n年日記]

#1 [cook] 今日の晩ご飯

新 category 作成 :)
  1. 中華鍋にオリーブオイル大さじ1.5杯を弱火で温め、ニンニクを入れて香りを出す。
  2. ニンニク取り出し、鶏もものぶつ切りの皮目から焼く。
  3. タマネギ・ニンジン・ピーマンを適当にいれ *1 、炒める。塩胡椒。
  4. 冷やご飯をちょっとレンジで温め、鍋に入れて軽く炒める。
  5. マッシュルーム小缶を汁ごと入れる。
  6. ホールトマト缶を入れる。トマトはつぶす。
  7. しばし煮て、最後にトマトケチャップでちょっと甘みを付ける。
  8. できあがり。レタスを細かくちぎって敷いた皿の上に盛って、白ワインでいただく。
チキンライスとリゾットのあいの子みたいな感じで、なかなか美味。
*1: 薄切りが良いが、余り小さくしないほうがよさげ。

#2 [JM] 今日の commit

実は日付変更線を少しオーバーしたが、 gnumaniak の tr.1.
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月04日() [n年日記]

#1 [paper] 今日読んだ論文

S. Hoffmann; ECASIA 99 proc., to be publ. in SIA (2000):

AES や SIMS のスパッタエッチングを使った depth profile に関して、 第一人者である Hoffmann によるレビュー。 64 References.

#2 [LDP] 3/2〜3/3 の ldp-discuss

SPAM とか除いて 11 通。

question about latex:

Gerard Beekmans さん。 sgml を latex にして tex コンパイルすると、
Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 26--26
Line 26 contains: \maketitle
というワーニングがでる。どうしよう、との question.
Robert Kiesling さんから、単なるレポートだから気にしなくていい、 どうしてもいやなら tolerances を調整すると良い、 ローカル向けに書いたガイドが以下にあるので、参照してほしいと返事。

Re: Queued HOWTOs:

MultiOS-HOWTO を再度 ldp-submit に投げたけど、 届いているか?との query が著者の Bob Schultz さんから。 にも置いたらしい。

Question...:

同じく Bob Schultz さんより。 HOWTO-HOWTO には、書いた文書は linux-howto@metalab.unc.edu に遅れと書いてあるのに、放っておかれたあげく、実際には ldp-submit だということがわかった。 なんで HOWTO-HOWTO を放っておくんだ、とのメッセージ。 Joshua Drake さんが修正。 CVS 等の加筆もされたとのこと。

SPAM!:

Hugo さんから。
At present it is my opinion that the Debian team is not doing a great job
about SPAM prevention. A simple filter could have prevented 50% of all
SPAM by checking that each message to the list has the lists address in
either the To: or Cc: header.

Anyone using WP9?:

Komarinski さんから。 Corel の WordPerfect 9 は sgml を使えるということになっているが、 DocBook のを validation しようとすると <article> のところで止まってしまう。 だれか使えている人はいないか、とのこと。

#3 xjman/xjdoc on WWW

すっかり居候状態になっていた xjman 関係の仕事を少しする。

#4 [JM] 今日の commit

gnumaniak の tsort.1〜wc.1 なんかこの辺になると原文ヨレヨレだ(^^; こんな量に 1h ちかくかかってしまった。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月06日(月) [n年日記]

#1 [JM] 今日の commit

gnumaniak の diff.1

先頭ピリオド問題:

diff.1 では
.sp
.nf
CHANGE-COMMAND
TO-FILE-LINE
TO-FILE-LINE...
.
.fi
のような記述があって、 ピリオド単独の行を出すことを意図しているようなのだが、 roff で処理すると、出ない。 \. や .. とかも試したけどダメ。 うーん、どうすればええのやら。

回答:

「\&.」 を使えばいいと藤原さんに教えていただく。 *1 うむ、man -t で ps に変換してもおっけーですね :-) どうもありがとうございました。

JM ML で:

立花さんに「\(sp.」というのも教えていただく。

*1: 同様に行頭の「'」は「\&'」とすると良いそうです。

#2 [cook] 週末の煮物

キャベツが余ってたのでガンモドキと煮る。
  1. 出汁とる。
  2. ガンモドキにお湯かけて油抜きをする。
  3. キャベツはザク切り。
  4. 出汁でしばし煮る。
  5. 醤油 : みりん : 酒 = 2 : 1 : 1 で味つけ。
  6. もうちょっと煮る。
キャベツが甘くていい感じ。汁もおいしい。

#3 [labo] スパッタチャンバー解体

新チャンバーのシェイクダウンを VP 社でやってもらうため、 プラズマ用 DC 電源・ターボ・ロータリーを外して持っていく。 (ロータリーの電源結線)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月07日(火) [n年日記]

#1 [JM] 今日の commit

gnumaniak の diff3.1。 cvs の conflict 表示とちょっと似てるのかな。

#2 今日買った CD

#3 [paper] 今日読んだ論文

L. Aigouy, et al.; APL 76(4) pp.397 (2000):

AFM チップの上から Xe アークランプを分光計にかけた incoherent な光を objective lens で絞って当て、 マップをとる実験。 Au/SiO2 を見ており、 Au の island 上では確かに分光スぺクトルが金の reflection spectrum っぽくなっている。 うちのシステムでも実現出来そう、かな?

C. Bandis, S. C. Langford and J. T. Dickinson; APL 76(4) pp.421 (2000):

ionic crystal のレーザー励起によるカチオンイオンの放出。 励起レーザーは KrF 248nm, time-of-flight でイオンエネルギーを測定 (low energy electron flooding でもスペクトルに大きな変化はなかったそう)。 イオン結晶の Murdelung Energy でエネルギーが説明できるかどうか、の考察。 対象は NaCl, LiF, MgO, NaNO3, CaCO3。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月08日(水) [n年日記]

#1 FreeBSD の ports

故あって学科の鯖は FreeBSD なんだけど、 cvsup の仕組みとか ports とか、 うーん、確かによくできてるなあ。 しかし Debian の方が堕落度と中毒度は高いと思うな、うんうん(笑)。

#2 [LDP] 3/4〜3/7 の ldp-discuss

spam とか除いて 22 通。

CVS:

serek さんから
  1. CVS リポジトリは最新状態か
  2. リポジトリの内容は metalab にミラーされてるのか、 変換は自動化されてるのか
という question.

Leblanc さんより、 3/5 にやるつもり、とのこと。

Astronomy HOWTO?:

Astronomy HOWTO って書いてもいいだろうか、という Brian (briank@hex.net) さんの query. ちょっと Lawyer さん絡みで誤解があったようだが、 基本的には進む方向みたい。

派生話題、 HAM-HOWTO はどうなったんじゃ、 むかし HAM-HOWTO の appendix だった AX25 はあるのに、など。

Free Software Project on Salon.com:

話してるだけで develop してないじゃんか、 と Lawyer さんからイチャモンがつく :-)

new HOWTO request:

"Enterprise Linux Servers, A to Z" ってのを書いてみたいんだけどどうか、 との Amir Malik さんの query. などのフォロー。

Proposed announcement, 5th version:

Gjoen さんから。

HOWTO gatekeeper?:

上記 Astronomy-HOWTO の Brian さんから、 責任者はだれ?との問い合わせ。

FW: gleblanc: LDP/linuxdoc/src Busmouse-HOWTO.sgml Ecology-HOWTO.sgml Font-HOWTO.sgml Modem-HOWTO.sgml Plug-and-Play-HOWTO.sgml Serial-HOWTO.sgml Text-Terminal-HOWTO.sgml:

長いタイトルだが(^^;、 Leblanc さんから CVS 更新情報のお知らせ。
I deleted the Oracle-HOWTO.sgml from CVS, and added the Oracle7-HOWTO.sgml and the Oracle8-HOWTO.sgml. I also updated the RedHat-CD mini-HOWTO. The CVS Web mirror is at http://cvsweb.linuxdoc.org/index.cgi/LDP/linuxdoc/. If you'd like to know if we have the latest version of your document in CVS, check there. If we don't have it, then send a copy to ldp-submit, and we'll get it online ASAP.

What qualifies as a Guide?:

HOWTO と Guide の違いはどこなのか、との query. Gerard Beekmans さんから。

Zope Documentation Project:

#3 INPRISE/BORLAND LAUNCHES FREE BORLAND(R) C++ COMPILER

知らなかった... って古すぎ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月09日(木) [n年日記]

#1 [JM] 昨日の commit

gnumaniak の sdiff.1。これで予約分おしまい。

#2 JBOOK で

思わずヨーヨー・マの Inspired by Bach complete video (弐萬円) を注文してしまった。 店頭ではまず買わなかっただろうなあ... ネットショッピングって怖い。

#3 ぷーる

久々に行って 50分で 1500m ほど泳ぐ。 体はボロボロになり、 研究室に帰ってきて牛乳のパックを取り落としたり 実験装置の水道コックに頭ぶつけたり。

#4 [linux] 内部コマンド

eval とか :-)。

eval と言えば、むかし鵜飼さんに
eval `ssh-agent`
ssh-add
(パスフレーズ入力ほげ)
して /tmp/ssh-username に保存された ssh キーの情報は、 一回 logout して再 login したときも 環境変数を適宜設定してやれば再利用できるよん、 と教えていただいたことがあった。

んで asa とかいう名前 *1 のこんな↓スクリプト
#!/bin/sh
PID=`ps x | grep ssh-agent | grep -v grep | awk '{print $1}'`
AGENT=`ls /tmp/ssh-$USER/agent-socket-*`
echo setenv SSH_AUTH_SOCK $AGENT\;
echo setenv SSH_AGENT_PID $PID
をでっち上げて、ログイン直後に
eval `asa`
とかして使っている次第。

自分のホストがクラックされると接続先に迷惑をかけるので、 長く席を離れるときは
killall ssh-agent
しておきましょう (私は ksa っつー名前に alias してます)。

わからん:

といわれてしまった(苦笑)ので補足。

まず基本から。
% eval `ssh-agent`
% ssh-add
(パスフレーズ入力)
してやると、次に ssh したとき、パスフレーズを聞かれなくなります。 一度 ssh セッションから抜けて、 もう一度 ssh を実行しても、あら不思議(笑)、やっぱりパスフレーズは聞かれません。

パスフレーズってのは「ssh の秘密鍵を使う」ためのキーワードですよね。 ssh-agent は ssh-add によって activate された鍵をキープしていると 考えると良いでしょう。 (その場所が /tmp/ssh-nakano/ 以下です。)

では、シェルは *2 一体どうやって、 その ssh-agent プロセスがキープしている鍵へアクセスするのか、 といいますと、
SSH_AUTH_SOCK
SSH_AGENT_PID
という2つの環境変数を使います。

単に ssh-agent だけを実行すると、
setenv SSH_AUTH_SOCK /tmp/ssh-nakano/agent-socket-16218;
setenv SSH_AGENT_PID 16219;
echo Agent pid 16219;
のような内容が出るはずです。シェルスクリプトみたいですよね :-) ssh-agent をバックスラッシュでクォートして、 上記の内容を eval に食わせると、 eval を実行したシェルは、その内容を「自分自身で」実行します。 つまり eval を実行したシェル自身の環境変数が変わるわけです。 *3

んで最初の話題に戻る。:

ssh-agent プロセスは、シェルが終了した後もバックグラウンドプロセスに残り、 /tmp/ssh-nakano 以下に activate された鍵を保持し続けます。 だから、再度ログインし直したとき、 その ssh-agent プロセスにアタッチするよう環境変数を指定してやれば、 ssh 鍵をパスフレーズなしで使えるわけです。

これをやるために、 再び eval コマンドに食わせる内容を作るのが asa スクリプトなわけです。 やってることは ssh-agent の PID を ps の出力から拾って加工してるだけ。

あ、:

ssh-agent の man をみるとわかりますが、 csh 系と sh 系では環境変数設定の仕方が違うので、 sh 系で使うにはオプションがいります。 *4 だから例えば bash で使うには、 asa もちょっと書き換えないとだめです。

*1: attach ssh-agent の略のつもり
*2: 正確に言うと、シェルの子プロセスとして起動された ssh。
*3: eval `ssh-agent` 前後の環境変数を printenv などで調べてみるといいでしょう。
*4: csh のほうがデフォルトになってる辺りがまた :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年03月10日(金) [n年日記]

#1 森本さんと

深夜のランデブー(笑)をする。 名刺見せてもらいました。かっこいい。 私は黒字に金文字 (鵜飼さんのやつ) の方が好みかな。

#2 [linux] マイペディア

遅まきながら導入, samba で公開して *1 Win のネットワークドライブにして, DDWin32 で見ることができた。 便利便利。開発者の方々と、PC Sucess に感謝。
*1: もちろん自分だけに :-)
コメント [全部読む/投稿する]

以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ