なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2000年11月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年11月21日(火) [n年日記]

#1 [LDP] 11/21 の updates

#2 不信任案

うーむ、さすがに各新聞の論調はクソミソだ。
* (http://www.katokoichi.org)
に何か書いてあるかと思ったが、まだなかったな。

これだけいろんな人の注目を引いたという意味では、 それなりの成果ではあるのかも。 個人的には、 菅直人のコメントの「男の子じゃないよね」というのに共感 :-) 村上春樹風味ですな > 男の子

#3 [book] 「町奉行日記」山本周五郎 新潮文庫

短編集。 機内映画 で見た「どら平太」の原作と言うことで買ったが、 面白かったのはむしろ他の作品だった。 美しい日本人の心(笑)。

#4 午前中

いつものとおりレポート採点。今回は結構成績がいいなあ。 scatter の範囲なのかしらん。

#5 [freshmeat] 11/20 の新着メールから

#6 電子レンジ

自分は 90 秒だったら 100 秒にするし、120 秒だったら 130 秒にするな。 そんでプラスチックの容器がイヤな具合に曲がったりすることもしばしば(笑) 性格のどのへんの違いなんだろ。おもしろいっすね。

#7 実験レポート

月末まで忙しくなりそうな気配なので、今日提出のレポートの採点を片付けてしまう。 というか、どうも時間がずれたせいで眠くて、 論文を書く気にならなかったからなのだが。 まあいずれにしても、これで来週まできれいな体に。

結果を写しているのが二組。減点する。はぁ。 同じような測定を二回やって、 片方だけ誤差が 400% になる *1 って、 少しは不自然だと思わないのだろうか?
*1: 原因は単なる計算間違い。

#8 [paper] 論文誌

たまっている。ヤバイ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月24日(金) [n年日記]

#1 22・23 日

21 日の晩に作った鱈ちりに、冷凍庫に入っていた ホタテを入れたら大当たり。翌朝から晩まで死にそうな目に。 体重が一気に -3 kg。

安岡力也の「ホタテマンの歌」が頭の中をグルグルまわっていた... というのはよくできた冗談のようだが、事実。

#2 [freshmeat] 11/21,22 の新着メールから

#3 from Physical Rview Focus.

Why Now?:

For cosmologists the old Chinese curse, "May you live in interesting times," is beginning to seem all too appropriate. According to the latest evidence, a mysterious "antigravity" force--the so-called dark energy--appears to be a major component of the cosmos. The dark energy density is thought to remain constant in time, while matter continues to be "diluted" as the Universe expands. That raises a question: Why do we happen to live in the "interesting times" when the density of dark energy and that of matter happen to be similar, when one is not overwhelmed by the other? That's the riddle a team of theorists have tackled in the 14 November PRL, and they claim to have found a simple explanation involving only the most basic parameters from high energy physics.

SPONTANEOUS COLD PLASMA:

Until recently, a "cold" plasma--a gas of ionized atoms--was anything cooler than 10,000 K. But within the last year, atomic physicists have begun creating and studying plasmas at temperatures approaching absolute zero. Now a team of researchers reports in the 20 November PRL that ultracold atoms with electrons in highly excited states can spontaneously evolve into ultracold plasmas. These plasmas may serve as simple systems to help researchers better understand the plasmas found in white dwarf stars and the interiors of massive planets.

#4 [URL] Freshmeat-J

あるのは知ってたけど見てなかった。 debian-users での喜瀬さんからの紹介で見に行ったのだけど、 「私的オープンソース」とか、J 独自の企画もあるのですね。

#5 cvs diff の結果から ChangeLog のテンプレートを作ってくれるツール

同案多数でしょうが、 cvs2cl.pl とか?

cvs "diff":

なるほどです、すみません。 emacs の add-change-log-entry-other-window だと、 関数らしきものを拾ってくれたりしますけど、そんな感じ?

#6 [freshmeat] 11/23 の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月25日() [n年日記]

#1 今日

自宅でじっとしていた。 グイン・サーガを読み返したり。これだけで 1 週間はつぶせるな、と思った(笑)

#2 [freshmeat] 11/24 分の新着メールから

コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月26日() [n年日記]

#1 ちっちゃい DHCP サーバ

むかし Unix Mag. の小林和真さんの連載にのってたような記憶が。

#2 台所のパイプづまり

デフォルトは「パイプマン」のような気がしますが、 あまりひどいようだと効かないかな。

#3 [Kondara-users.ja:04575] MHonArc の resource file

 このメーリングリストのログ参照ができるwww.konara.org
 のMHonArcの設定がとても気に入っています。自分であれこれ調べたのですが
 なかなか同じようなHTMLを作れません。
 kondaraのサイトのMHonArcのresource file ってどこかで公開していないの
 でしょうか?

   やりたいことは、
   (1)スレッド順でスレッド毎に間隔をあける。
   (2)投稿者順のリストをつくる。
   などです。
森本さん 作、でしたっけ :-)

#4 [LDP] 11/26 の update

#5

吉祥寺に出て「てんや」。 ホタテ入りの丼だったが、 PTSD(笑) は特になく、美味しくいただく。 LAOX で MP3 プレーヤを見たり、ゲーム売り場をのぞいたり。 ウイニングイレブン 2000 すごいね。そろそろ PS2 買い時かな。 あとコンパクトフラッシュな MP3 プレーヤってないのだろうか。

#6 [labo] 研究室の天井

2Hz くらいのラッチノイズが鳴っててうるさい。

#7 メモリ価格

「値上がり傾向へ反転」らしい。しかししばらく買いには行けないなぁ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月27日(月) [n年日記]

#1 append="mem=ほげ"

BIOS 画面で出るメモリサイズ (通常 k 単位の表示のはず) をまんま k 単位で書くとうまくいきません?

いや、 自分もハマった ことがあったので。

#2 [URL] OpenSSH 日本語版

マニュアル も揃っている。素晴らしい。

#3 [URL] バドワイザーカーニバル

新橋店の場所

#4 [freshmeat] 11/26 分の新着メールから

#5 ウィルスメール

が学科の同僚の人のところに来たらしい。

犯人は:

送信元の研究室内部の者だったとか。うーむ。

#6 [labo] 発注記録

西和産業にバックスメタルのアルミナるつぼ。 @\17,100x2+α(両端の切断賃)。 担当塩内さん。納期は 1week ちょい。

#7 成蹊大教授を逮捕=交際女性とネットでわいせつ図画販売−神奈川県警

ぐは。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月28日(火) [n年日記]

#1 木枯らし

今日は北の風が強い。 大学周りの欅も、見ているうちにもバラバラと葉を落としている。

#2 スタバのステンレスポット

買った。 出がけにコーヒー詰めてもらって学校に向かうのって、なんか幸せ :-)

#3 [LDP] 11/27 の updates

#4 [freshmeat] 11/17 分の新着メールから

#5 学生実験

うーん、マイクロ波の実験で、 学生の持っている前知識と実験内容とのギャップが (特に) 激しい。 電磁波が横波とか、電場で電子が振動とか言ってると、 理解の範囲を越えたらしきところで 目がドンヨリと濁ってくるのが...(^^;

#6 例の事件

まあ学部が違うのであれだけども、 それでもいろいろ大変らしい。

#7 [labo] 蒸着装置故障

空圧ラインのバルブが漏れて圧力がかからなくなり、 ベルジャーが昇降しなくなった。 うーむ、学生が実験しだした途端にだ(苦笑)。 とりあえずアルバックに問合わせ fax を送る。

#8 [URL] JW-CAD for Windows

from 窓の杜
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月29日(水) [n年日記]

#1 [LDP] 11/29 の update

#2 [labo][URL] CKD

電磁弁のメーカ。

立川営業所:

tel 042-527-3773 / fax 042-527-3782 現在の型番を伝えた結果、 カタログを送ってもらうことに後継機種に印をつけてくれるとのこと。

#3 abuse of network

学園の情報センターから、 うちの学科のサーバ経由のアクセスが回線を圧迫しており、 どうも動画などを見ているようなので注意して欲しい、との連絡。 学科に回覧。(いろいろな意味で) 切ない。

#4 [freshmeat] 11/28 分の新着メールから

#5 有楽町で

tenkou さんと飲み。バドな店は中止(笑)、イタリア料理。 スパゲッティには芯が残っていたが、ピザはうまかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月30日(木) [n年日記]

#1 [LDP] 11/30 の update

#2 [freshmeat] 11/29 分の新着メールから

#3 [URL] Daichi Goto Information Station

FreeBSD 以下にある各種アプリケーションの使いこなしなどが大変参考になる。

#4 [JM] [man-jp-reviewer 3182] Re: [tcsh.1] .ig   ..

ふーむ、行指向の diff を使うことが多い翻訳プロジェクトにとっては、
.ig JM
原文
.JM
とかでコメントアウトするほうがいろいろ便利かなあ。 でも roff ファイルをみるとコメントかどうかわかりにくいんだよなあ(^^;

#5 [URL][linux] e 言葉

WXG for Linux/FreeBSD が。 エー・アイ・ソフトからのニュースリリース も。

これ正式版でも「フリーソフトウエア」なのかな。 もしそうで、かつ Windows 版なみの変換精度が出るとすると、 VJE とか Wnn とか結構やばいんちゃうか。

#6 [JM] bash.1 更新プロジェクト

2.03→2.04 を機に、よってたかって brush up しようという試み。 興味を持たれた方は是非 JM-ML へどうぞ :-)

#7 [book] TAOCP

amazon.com に発注。 最初 amazon.co.jp にいったら、注文の最終段階でコケやがった。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ